旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mocoさんのトラベラーページ

mocoさんのクチコミ(5ページ)全148件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 神戸に行ったら訪れたい!

    投稿日 2014年04月26日

    南京町 神戸

    総合評価:4.5

    南京町に一歩踏み入れるだけで、異国情緒ただよう雰囲気です。横浜、長崎と日本の三大中華街のひとつです。たくさんの中華料理のお店があります。ありすぎて、どのお店で食べるか迷ってしまいます。平日の夕方だったので、そんなに人は多くありませんでした。神戸に来たなら、三宮の駅からも歩けない距離ではないので、訪れていただきたいです!

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ホイップタワーに感動!

    投稿日 2014年04月26日

    Uncaffe’ 神戸

    総合評価:4.0

    ランチの時間に行きましたが、平日だったので、店内はそんなに混んでいませんでした。ランチもパンケーキも食べたくて2つ注文しようとしたところ、おそらく食べきれないと店員さんにアドバイスを受け、前から食べようと決めていたパンケーキの方を選びました。

    パンケーキにはココナッツ風味のホイップクリームがタワーのように盛ってありました!写真を撮ろうとカメラを探しているうちにくずれてしまいましたが(苦笑)、美味しかったです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • 首里城近くの沖縄そばのお店

    投稿日 2014年04月21日

    首里 ほりかわ 那覇

    総合評価:4.0

    首里城を訪れた際に、ちょうどお昼になり、付近で沖縄そばのお店を探していて、こちらのお店を見つけました。

    店内はシーサーが置いてあったり、女子が好きそうな雰囲気のお店でした。沖縄そばセットを注文しました。初めて、沖縄そばというものを食べましたが、だしが美味しくて、めんがもちっとしていて、これが沖縄そばなんだろうなと思って、美味しくいただきました。お肉もやわらかくてとっても美味しかったです!

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 野母崎の海をながめながら

    投稿日 2014年04月21日

    さざなみ 長崎市

    総合評価:3.0

    野母崎に行って、通りすがりにこちらのお店に入りました。駐車場も広々あるので、入りやすいです。

    地元のお魚を使ったメニューがたくさんあります。以前行ったとき、伊勢エビの時期だったので、ぜひそれを食べたかったのですが、品切れでした。お食事をするところから野母崎の海を眺めることができます。今回は鯛茶漬けの定食を注文しました。美味しかったです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 可愛らしい商品いっぱいのお店

    投稿日 2014年04月21日

    リトル・エンジェルズ 万屋町本店 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎さるくに参加した際にこちらのお店を訪れました。こちらのお店のカメリットなどのクッキーが好きで、人からもよくいただくことがあり、実際に訪れたのは初めてでした。

    店内ではケーキなどの他、キッシュなども食べることができます。私はチーズケーキをいただきましたが、しつこくなくてとっても美味しかったです。今度はキッシュを食べてみたいです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • バンコクに行ったらぜひ!

    投稿日 2014年04月20日

    ワットポー バンコク

    総合評価:5.0

    バンコクのツアーに盛り込まれていました。ですので、金額やアクセスのよさが不明です。友人と2人で行きましたが、こちらの涅槃像のように写真にもおさまらないぐらい大きな涅槃像は初めてでした。そして、何よりも黄金に輝いていて、まぶしかったです(笑)。バンコクに行ったら、ぜひこちらに行くことをオススメします。

    旅行時期
    2008年04月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    5.0

  • 店内はせまいです

    投稿日 2014年04月20日

    群来軒 長崎市

    総合評価:3.0

    長崎観光に友人4名で行きました。地元の方から、こちらのお店のちゃんぽんが美味しいと聞いていたので、期待をふくらませて行きました。

    が、めちゃめちゃ美味しいというわけではなかったです。ちゃんぽんと皿うどんを頼みましたが、普通にどれも美味しかったです。どれもそんなにどぎつくなく、あっさりめでした。店内はきれいですが、せまいので、のびのび座るという感じではなかったです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 色とりどりのあじさいが街中に

    投稿日 2014年04月20日

    ながさき紫陽花(おたくさ)まつり 長崎市

    総合評価:5.0

    毎年あじさいの時期に、長崎市内の数カ所で開催されています。グラバー園や出島など場所はいろいろですが、眼鏡橋界隈がいちばん好きです。こちらは入場料もかかりません。あじさいってこんなに種類があったのかというのを知ることができます。色もさまざま、花びらもさまざまでゆっくり眺めることができます。スタンプラリーもあっていて、会場をまわってスタンプを集めると、抽選で賞品がもらえるようでした。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    5.0

  • 新世界三大夜景!

    投稿日 2014年04月20日

    稲佐山展望台 長崎市

    総合評価:4.5

    モナコ、香港とともに世界新三大夜景の1つが長崎の夜景です!いくつか夜景スポットがありますが、いちばん有名なのはこちらの稲佐山かと思います。

    こちらは展望台まで、ロープウェーで行くことができます。こちらのロープウェーのゴンドラのデザインはポルシェをデザインした方だそうで、全面ガラス張りで、とてもオシャレです。

    夜景はうわさに違わず、とても綺麗でした。山にも家が建っている長崎ならではで、斜面にも明かりがあるためとても綺麗です。ただし曇っていると霧でまったく見えないので、注意が必要です。そして、展望台の地面には1つだけハートのLEDがあります。ぜひ探してみてください!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • バラエティーに富んだちゃんぽん

    投稿日 2014年04月20日

    一楽食堂 平戸・生月島

    総合評価:3.5

    平戸に行ったら、平戸ちゃんぽんを食べたいと思って、平戸市役所から徒歩すぐのこちらのお店に行きました。

    平戸ちゃんぽんやアゴちゃんぽん、もつちゃんぽんなどいろいろな種類のちゃんぽんがありましたが、トマトスープをベースにした「オランダちゃんぽん」を注文しました。食べたことのないちゃんぽんで、クリーミーな味わいでした。ですが、だんだんおなかがいっぱいになって、クリーミーさがおなかにこたえ、全部は食べきれませんでした。次回はちがうちゃんぽんを食べたいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 長崎カステラ御三家の1つ

    投稿日 2014年04月16日

    福砂屋 長崎駅売店 長崎市

    総合評価:4.5

    友人へのお土産に買いました。こちらのお店のカステラは下にざらめがあって、とっても美味しいです。最初から切れているので、包丁で均等に分けるのに苦労する必要がありません。写真のカステラはキューブカステラといって、250円程度で購入することができます。箱をあけると、2切れカステラが入っていて、食べるための楊枝?スティック?も入っているので、食べたいときにその場でいただけます。箱もパステルカラーでイエローやグリーンなどあるので、女性は喜ばれると思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • まるぼうろといえば・・・

    投稿日 2014年04月16日

    北島 本店 佐賀市

    総合評価:4.0

    佐賀の銘菓といえば、何と言っても「まるぼうろ」。まるぼうろにはパサパサタイプとしっとりタイプがありますが、北島のまるぼうろはパサっとした感じです。ですが、パサっとタイプが好きな方が私のまわりは多いです。北島のまるぼうろは私の中ではリッチ感があって、おみやげにもおすすめです。

    こちらのお店は佐賀駅を出てすぐのところにあるので、便利です。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 赤いカレー!!

    投稿日 2014年04月16日

    カレーの店 夕月 ベルナード観光通り店 長崎市

    総合評価:4.0

    テレビでこちらのお店が取り上げられていて、行ってきました。名前のとおり、カレーのルーがごはんのまわりに月のようにかかっています。食べたら、いろいろなスパイスが入っているのか、とてもこくがあって美味しかったです。長崎ではとても有名なお店です。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • マイナスイオンいっぱいの場所

    投稿日 2014年04月16日

    高千穂峡 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    ゴールデンウィークに行きました。きっと人手が多いだろうとにらんで、9時頃に着くように出発しました。実際、9時20分ぐらいには到着しましたが、すでに人はいっぱいで、滝の近くに行く船(ボート?)は1時間待ちで、泣く泣くあきらめました。でも、高千穂は涼しくて、空気が澄んでて、マイナスイオンをいっぱい吸収することができました!

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • リーズナブルで美味しい!

    投稿日 2014年04月14日

    旬鮮台所Zen 大村店 大村・波佐見・長崎空港

    総合評価:4.0

    ランチに訪れましたが、夜は居酒屋らしく、半個室のようになっていて、ゆっくりできました。

    日替わりランチは680円でありましたが、今回はステーキランチにしました。こちらも880円でとってもリーズナブルでした。ごはんは小、普通、大から選べて、小にすると、ミニデザートがつきます。もちろん小にしました!その日はプディングがつきました。女性にオススメです!

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 散策スポットです

    投稿日 2014年04月13日

    嵐山 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    京都に旅行した際、学生時代に訪れた鈴虫寺に友人を連れて行きたくて、嵐山を訪れました。紅葉の時期だったので、どこも人が多かったです。嵐山の竹林ではマイナスイオンをいっぱい吸収しました。茶店などもたくさんあるので、ぶらぶら散策するのにもってこいの場所です。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 見事な庭園

    投稿日 2014年04月13日

    天龍寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    嵐山に行った際に寄りました。こちらのお寺は世界遺産に指定されています。とにかく広い敷地で、歩いてまわるのに時間がかかりました。でも、庭園はとてもすばらしく、お寺の縁にすわって、ゆーっくりとお庭を眺めました。紅葉のシーズンだったので、座る場所をとるのも大変でしたが、みなさん流れるので、ゆったりした気持ちで訪れるとよいかと思います。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 京都へ来たら・・・

    投稿日 2014年04月13日

    渡月橋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    紅葉の時期に行きました。やはり京都まで来たら、嵐山にも足を運びたくなり行きました。覚悟していたとおり人はとっても多かったです。渡月橋もた~~~~くさんの人でいっぱいでした。まわりと歩調をあわせる形で歩きました。でないと歩きにくいです。でも、よくテレビや雑誌で見る渡月橋、実際に行けてよかったです。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 紅葉のライトアップも綺麗

    投稿日 2014年04月13日

    永観堂 (禅林寺) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:4.0

    紅葉の時期に行きました。こちらはライトアップもあるということで、日程上、夜に行きました。昼間の紅葉も鮮やかでいいですが、夜は夜のよさがありました。紅葉の時季に京都に行ったら、あそこもここもと見に行きたくなるので、ライトアップがあるところは夜のスケジュールに入れてもよいかと思います。

    10分以上並びましたが、友人と一緒だったので、苦にはなりませんでした。庭園の中に池があり、そのまわりに紅葉があります。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 店長はかわってるけど、味はお墨付き!

    投稿日 2014年04月13日

    カレー倶楽部ルウ 都城本店 都城

    総合評価:4.5

    都城市役所からすぐ近くにあります。車で行きましたが、すぐそこに見えるのに、道が一方通行でぐるっとまわりました。

    店内に入ると、黄色いマスクをした「ルウ王子」という店長?オーナー?がいます。聞くと、いつもマスクをつけているそうで、私は一緒に行った友人から聞いていたので驚きも少なかったですが、知らずに入って、こんな方が出て来たらビックリすると思います。

    宮崎なので、名物でもあるチキン南蛮を使ったチキン南蛮カレーにしました!これがめっちゃ美味しい!仕事の都合で実質食べる時間が10分もなく、かきこんで食べなければならず、次回行くときはゆっくり味わって食べたいです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5

mocoさん

mocoさん 写真

9国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mocoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

ウユニ、オーロラの見れる場所、行ったことない所は全て

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています