window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 グルメ
  7. 福砂屋 長崎駅売店
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

福砂屋 長崎駅売店

グルメ・レストラン

長崎市

このスポットの情報をシェアする

福砂屋 長崎駅売店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11280505

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
福砂屋 長崎駅売店
住所
  • 長崎県長崎市尾上町1-1 アミュプラザ長崎 1F
営業時間
8:30~20:00
休業日
無休
予算
(昼)1,000~1,999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(12件)

長崎市 グルメ 満足度ランキング 46位
3.31
アクセス:
4.31
コストパフォーマンス:
3.67
サービス:
3.86
雰囲気:
3.93
料理・味:
4.44
バリアフリー:
4.00
観光客向け度:
4.36
  • 最中

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/09(約3年前)
    • 0

    福砂屋長崎駅売店は、長崎本線長崎駅徒歩すぐのところにあるカステラが有名な店です。
    たまには違ったものを、ということで、最...  続きを読む中を購入。
    最中の皮と餡子が別々になってて自分で完成させるやつでした。楽しいっちゃあ楽しいけど、最初から入ってる方が楽でいいな。
    そしてこの額を支払うのなら、カステラの方が絶対良いです。  閉じる

    投稿日:2022/09/22

  • お手頃サイズのキューブ

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    長崎駅のアミュプラザ1階にあるカステラで有名なお店です。同じフロアにはフードコートもあり、夕方だったので結構な混雑でした。...  続きを読むカステラは他にも買っていましたが、プチギフトにちょうど良かったのでキューブを購入しました。お手頃サイズでパッケージも可愛く、季節に合わせた物もあり、アジサイ柄が販売されていました。
      閉じる

    投稿日:2022/06/13

  • 長崎駅前を通りかけた時・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    長崎駅前を通りかけた時に立ち寄りました。カステラの老舗なので何時も長崎を訪れた時には必ず立ち寄ります。時間帯にもよると思い...  続きを読むますが、訪れた時は客も少なく感じられゆっくりと気軽に商品を選ぶことができました。  閉じる

    投稿日:2021/12/09

  • やっぱり安定の美味しさですね!

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/12(約6年前)
    • 0

    九州を代表する観光地の一つの長崎の中でも、ド定番のお土産の一つとしてカステラを連想される方も多いかと思いますが、私もそんな...  続きを読むミーハーな観光客の一人として、やはり、長崎に訪問した際はカステラを購入したくなります。

    地元では、カステラ御三家として文明堂・松翁軒と共に存在感を示しているのがこの福砂屋さんですが、今や、全国にも店舗を有する程の有名店(北海道でも札幌の二百貨店に直営店があります)ですので、逆に、長崎土産としての価値には疑問が残ってしまうのですが、やはりその味には間違いがありませんし、やはり、今でも長崎土産の選択肢の一つとして、覚えておくべきお店だと思います。

    個人的には御三家の中でもそれぞれに良さを感じているので、甲乙付け難い部分もあるのですが、やはり福砂屋さんのカステラは、底部のザラメに特徴があると思いますね。また、カットされた状態でパックされていますので、旅先などでも食べやすい良さもあります。定番商品は小切れ0.6号と小切れ1号だと思いますが、前者でも1000円ちょっと、後者だと2000円近くしますので、やはり高級カステラには変わりないと思いますが、失礼のないお土産物選びとしての安定感は、やはり、間もなく創業400年を迎えるという、福砂屋さんの伝統的なブランド力の裏付け、と言えるでしょう。

    長崎だと、直営店以外にも色々なところで購入できますが、私のような鉄道利用者には、やはり長崎駅直結のアミュプラザの直営店での購入が何かと便利かと思います。  閉じる

    投稿日:2020/06/21

  • 長崎駅アミュプラザ1階の人気カステラ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約7年前)
    • 0

    長崎には複数の有名カステラ店がありますが、そのうちのひとつ福砂屋の店舗が、長崎駅隣接のショッピングセンター1階にあります。...  続きを読む列車に乗る前にフロアでお土産店探ししている中、一番の人だかりでした。砂糖のザクザク感が特徴のカステラ、お土産用はデザインも綺麗で思わず買ってしまいました。
      閉じる

    投稿日:2018/11/22

  • ココが長崎一!☆

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/09(約7年前)
    • 2

    長崎には沢山カステラ屋さんがありますが、こちらのカステラが一番美味しいと思います。砂糖のシャリシャリ感も楽しめることもあっ...  続きを読むて、カステラによくありがちな食べてて飽きるということもないです!普通の一本売りのものも購入しましたが、お土産用に小さなサイズのものもあります。小さなものはデザインもお洒落で一人用にももってこいです。  閉じる

    投稿日:2018/10/24

  • 買えるのは今の時期だけ

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約7年前)
    • 0

    端午の節句の時期限定の、かわいい鯉のぼり柄パッケージのキューブカステラです。
    中身は通常のカステラですので、味も保証付き...  続きを読む
    タイミングによっては品切れになってしまっているようですが、時間を空けてから再訪すると店頭に並んでいるかもしれません(私はそれで買えました)。  閉じる

    投稿日:2018/04/22

  • オランダカステラ購入しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/12(約9年前)
    • 1

    福砂屋長崎駅売店は、アミュの1階に入っています。中でもオランダカステラが好きです。まろやかなココア味のカステラの上部には胡...  続きを読む桃、レーズンが乗っています。0.6号というサイズで1188円。ちょっとした、お土産に喜んでもらえました。  閉じる

    投稿日:2015/12/30

  • 最後にお土産を買える

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/05(約10年前)
    • 0

    JR長崎駅に隣接する「アミュプラザ」の1F、ショッピングゾーンに入るカステラの老舗。思案橋の本店にも行きましたが、そこで買...  続きを読むい足りなかった分を最後に駅で買うことができました。駅ナカの店ですが、老舗らしさを生かした作りになっています。
      閉じる

    投稿日:2015/09/10

  • やっぱりカステラ

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/03(約11年前)
    • 0

    フクサヤ キューブ
    2個買いました。
    フクサヤキューブにはひと口サイズ?のカステラが2切れ入ってました。
    下のザラメ...  続きを読むもしっかり付いてます。 このシャリシャリした食感が良いですね♪
    味は・・・やっぱり福砂屋! 旨いです!!  閉じる

    投稿日:2016/03/13

  • 長崎カステラ御三家の1つ

    • 4.5
    • 旅行時期:2012/05(約13年前)
    • 0

    友人へのお土産に買いました。こちらのお店のカステラは下にざらめがあって、とっても美味しいです。最初から切れているので、包丁...  続きを読むで均等に分けるのに苦労する必要がありません。写真のカステラはキューブカステラといって、250円程度で購入することができます。箱をあけると、2切れカステラが入っていて、食べるための楊枝?スティック?も入っているので、食べたいときにその場でいただけます。箱もパステルカラーでイエローやグリーンなどあるので、女性は喜ばれると思います。  閉じる

    投稿日:2014/04/16

  • 長崎を代表するカステラの老舗

    • 4.5
    • 旅行時期:2011/09(約14年前)
    • 1

    長崎といえばカステラ。そのカステラの味を代々守りついできたカステラ老舗店の1つです。

    1人の職人が責任を持ってカステ...  続きを読むラを作っていくというモットーで作られたカステラは絶品。
    おなじみの「ザラメ」も大変美味しいです。

    賞味期限は1週間もたないので、できるだけ早めに食べてください。
    時間が経ちすぎるとザラメが溶けてしまい、やや風味が落ちてしまいます。
    (ザラメが溶けても問題なく食べれます)  閉じる

    投稿日:2011/10/24

1件目~12件目を表示(全12件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

福砂屋 長崎駅売店について質問してみよう!

長崎市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • nakaishiさん

    nakaishiさん

  • Sahraさん

    Sahraさん

  • チュンチュ319さん

    チュンチュ319さん

  • ケロケロマニアさん

    ケロケロマニアさん

  • rochefortさん

    rochefortさん

  • mkさん

    mkさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

長崎市 ホテルランキングを見る

長崎県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP