旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひいろさんのトラベラーページ

ひいろさんのクチコミ(13ページ)全270件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 十善蕎麦のお店

    投稿日 2018年10月16日

    太田屋 助右衛門 長野市

    総合評価:3.0

    平日の13時頃に来店しました。
    店の前に3台分の駐車場がありましたが、1台も停まっておらず、先客は2組のみで混んでいませんでした。
    ランチメニューもありましたが、お薦めらしい十善そばをいただきました。

    十割蕎麦ですが、なめらかで美味しかったですよ。
    天ぷら蕎麦とザルそばを頼んで、天ぷらはシェアしました。海老、南瓜、しし唐、ピーマン、マイタケ、エリンギ、えのき他。
    箸休めに、ピーマンの和え物とからし茄子もついていました。

    長野では、唐辛子を蕎麦に振りかけて食べるらしく、テーブルの上に八幡屋七味唐辛子が置いてありました。ピリッとしますが、やっぱりワサビの方が食べなれているので、蕎麦に合っていると思いました。(薬味として、ワサビ、ネギ、大根おろしも付いていますので、お好みで)

    旅行時期
    2018年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 湿原のホテル

    投稿日 2018年10月01日

    弥陀ヶ原ホテル 立山黒部

    総合評価:4.0

    立地は弥陀ヶ原バス停に近く、湿原のほとりに建っています。
    晴れていれば、富山湾が望め、星もキレイだそうです。
    そんなに建物は新しくありませんが、清掃もきちんとできています。
    ユニットバスがありましたが、大浴場があったので入りませんでした。
    大浴場は2階で、カランが10ヵ所あり一度に20人は入れる大きさです。
    夕食は、チェックインの早い方から案内があり、レストランで順番に運ばれてきますので、温冷適温でいただくことができます。富山産の食材も多く使われていました。
    朝食も種類が豊富で美味しかったです。
    沢山歩いたのに太って帰る羽目になりました。


    旅行時期
    2018年09月

  • 周囲の施設も面白い

    投稿日 2018年07月25日

    ピサの斜塔 (鐘楼) ピサ

    総合評価:4.0

    斜塔は、思ったよりも傾いていてお決まりの写真も撮らせてもらいました。
    斜塔は、傾き続けたため改修工事を行い、登るには、人数制限も設けられています。

    隣の洗礼堂にも入りましたが、日本のお寺の「鳴き龍」的な、音響効果を体験できます。

    旅行時期
    2000年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • パエリア

    投稿日 2018年07月25日

    シレナ ベルデ マドリード

    総合評価:4.0

    スペインツアーのマドリードでの自由時間に、添乗員さんに教えてもらったパエリアの名店です。
    日本語メニューもあるので、スペイン語が分からなくても大丈夫です。
    パエリアは、魚介の味が良く出ていてとても美味しかった。
    お店のスタッフもサービスはフレンドリーでした。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 乙女の像

    投稿日 2018年07月24日

    十和田湖 奥入瀬・十和田湖

    総合評価:4.0

    お土産屋さんの前を抜け、湖畔を散策すると「乙女の像」があります。
    社員旅行で訪れ、同僚と向かい合い銅像と同じポーズで写真をとりました。度定番ですが楽しい思い出です。
    銅像の作者は、美術の教科書にも載っている「高村光太郎」です。

    旅行時期
    2003年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 日本三大がっかりですが

    投稿日 2018年07月24日

    札幌市時計台 札幌

    総合評価:3.0

    日本三大がっかりの汚名のある、札幌時計台
    まわりのビルと比較してホントに小さく見えますが、白い時計塔は可愛らしくそこにあります。
    写真を撮るための台も設置してあり、すごく親切。時計台と人が一緒に撮れます。
    中は資料館になっていました。

    旅行時期
    2008年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ひとつの建物じゃない

    投稿日 2018年07月24日

    シドニーオペラハウス シドニー

    総合評価:3.0

    近くに行くまで、一つの建物なのだと思っていました。
    シェルのような形が特徴的な白亜の建物です。
    訪れたのは6月で、海風が吹いており、オペラハウス周辺で写真をパシャパシャ撮っていましたが耐え難い寒さでした。
    南半球だな~と実感できる場所でした。

    旅行時期
    2007年06月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 大好きなドラマのロケ地

    投稿日 2018年07月24日

    景福宮 ソウル

    総合評価:4.0

    韓国の人気ドラマ「宮(クン)」の舞台。
    朝鮮時代を代表する古宮
    残念ながら、韓国は王朝の系譜が途絶えてしまいましたが、華やかな宮廷文化を感じることができる場所です。
    チマチョゴリや韓服を着ていると、入園料無料になるそうです。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • クラシカルな食堂車

    投稿日 2018年07月24日

    氷河特急 (グレッシャー エクスプレス) ツェルマット

    総合評価:4.0

    クールからツェルマット間を乗車しました。
    走り出しは、とてもゆっくりで、風景を眺めながら進みます。雄大な自然を堪能できますが、氷河はみられません。
    食堂車では、サラダにマッシュポテトがたっぷり乗ったローストビーフ、デザートはプリンをいただきました。食堂車は青い車体でクラシックな雰囲気。
    氷河特急自体は、赤い車体です。1等、2等客車が分かれていて、私は2等車でしたが、充分車窓からの風景を楽しめました。
    車内販売では、定番の「傾いたワイングラス」も購入しました。

    旅行時期
    2004年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 女神のモザイク必見

    投稿日 2018年07月24日

    ストックホルム市庁舎 ストックホルム

    総合評価:4.0

    研修旅行で訪れた市庁舎
    ノーベル賞の晩餐会が行われることでも有名です。
    黄金の間は、女神が金箔のモザイクで描かれています。
    「北欧の冬はほとんど日が昇らない。わずかな陽光や蝋燭の灯りでモザイクがキラキラと光る様を想像してみて」とガイドの案内あり。
    私が訪れた時は、夏至で売店の女の子から、花冠を借りて写真を撮らせてもらいました。

    旅行時期
    2000年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • メイルドグラス

    投稿日 2018年07月24日

    メール ド グラス 氷の宮殿 シャモニー

    総合評価:3.5

    シャモ二の駅から歩いて行けます。
    山肌にメイルドグラスまでの通路が渡してあり、階段もあります。私と友達が「ふうふう」言いながら歩いていたら、ドイツ人のおばあちゃん達が、元気に話をしながら歩いてました。
    氷河なので、少しずつ動いているので、氷河の入り口は毎年変わるのでその側面には、去年の入り口も見て取れます。
    氷河の表面は、土をかぶっているので茶色い岩の様ですが、中に入ると青く光を透かしていてきれいです。

    旅行時期
    2004年09月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 駅とショッピングモールに近い

    投稿日 2018年07月21日

    ホリデイ イン モスクワ スシェフスキー モスクワ

    総合評価:4.0

    フロント階・レストランも1階
    WiFīフリー
    ショッピングモールまでは、地下道を通って徒歩5分
    駅もすぐ隣と言っていいくらい近い。
    朝食のレストランでは、オープンキッチンでオムレツを作ってくれます。
    ニシンの酢漬けがほっとする味です。
    ツアーで三連泊しましたが快適でした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 郊外のホテル

    投稿日 2018年07月21日

    クラウン プラザ サンクト ペテルブルク エアポート サンクトペテルブルク

    総合評価:4.0

    観光するには不便ですが、ツアーで宿泊したので問題なし
    近くに、大きなスーパーがあり遅くまで開店しているので、毎日買い物に行ってました。チョコレートやハチミツがお土産にお勧めです。
    部屋もキレイで、大きなバスタブにシャワーブースもあり、アメニティも充実していました。
    朝食も、種類豊富で楽しめました。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    4.0

  • 幕の内弁当

    投稿日 2018年07月21日

    田村 デリー

    総合評価:3.0

    一人ツアーのランチで寄りました。
    日程に組み込まれていました。
    場所的には、奥まっておらず、入りにくい雰囲気もありません。カジュアルな感じのお店です。
    私の他にも、ツアーの団体さんが食事をしていました。
    ドリンクは頼まなくてもほうじ茶が出ます。(日本的なサービスですね)
    お弁当形式でしたが、しっかり日本食で品数も多かったです。味はそれなりですが、なんちゃって和食ではなかったので感心しました。

    旅行時期
    2016年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • フクギ並木

    投稿日 2018年07月21日

    夫婦フクギ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.0

    防風林なので民家を守るように入り組んで植えてあります。
    並木内は、日差しが届かず鬱蒼としています。涼しいわけではなく、湿気がかなり高くて蚊も飛び交ってました。
    迷路のように入り組んでいるので、歩いているうちに方向が分からなくなってしまい焦りました。
    私は、早朝に出掛けたのでお店は開いていませんでしたが、カフェやレンタサイクル、水牛の牛車などありました。
    駐車場は、並木の入り口付近と、近隣のホテルの駐車場が利用できるようです。(有料です)

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    早朝
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 可愛らしい海獣

    投稿日 2018年07月21日

    マナティー館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.0

    美ら海水族館の建物の外にあり、無料で観ることができます。
    絶滅危惧種であるのは、そのおっとりとした性格から乱獲されてしまったため。
    ここのプールでもまったりと過ごしてろ、愛らしい姿がみられます。
    冷房がなく施設内は暑いです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料展示です
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • はじめての沖縄では外せない

    投稿日 2018年07月21日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    沖縄観光と言えば、誰もが勧める水族館
    海洋博公園の中にあります。
    展示の目玉、黒潮の海の展示は流石の迫力です。
    ゆっくりと回ると2時間はかかります。

    コンビニや道の駅許田で割引チケット販売していますが、一番割引率が良いのは16時から販売される「4時からチケット」です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 壺屋やちむん セレクトショップ

    投稿日 2018年06月17日

    ヤッチとムーン 那覇

    総合評価:3.0

    ヤッチとムーンの姉妹店のチャタロウの口コミです。
    壺屋やちむん通りにあるセレクトショップ
    伝統的というよりも、現代的な可愛らしい食器が豊富です。
    色もキレイなものが多く、若い女性が好みそうですが、その分どこでも買えそうなものも多いです。
    私は、お土産というより、自分用に、沖縄らしい形や色のものを、聞いて購入しました。店員さんは、話しやすく色々と教えてくれます。
    作家ものも多いので、お値段がそれなりにするのもしかたがないです。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    狭いのですれ違いも注意

  • 一度は行っても良い

    投稿日 2018年06月12日

    今帰仁城跡 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.0

    今帰仁村グスク交流センターでチケットを購入します。今帰仁城と今帰仁村歴史文化センターの共通チケットなのですが、来訪時臨時休館でした。
    チケット販売の人はその案内をしません。定休日ではないので、窓口で案内があっても良いのではと思います。
    今帰仁城は城跡で、城壁や斎場の跡のみです。足場が悪く、濡れるていると滑ります。
    上まで行くと、城の周囲の環境が分かり、眺望も良いです。
    フク木の花が咲いていて、甘い匂いが立ち込めていました。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    3.0
    道路と駐車場整備してある
    人混みの少なさ:
    4.0
    午前中は混雑少なし
    バリアフリー:
    1.0
    石畳+階段
    見ごたえ:
    3.0
    上まで登ると眺望あり

  • 行くつもりはなかったんです。

    投稿日 2018年06月12日

    古宇利島 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    古宇利島には、ティーヌ浜(ハートロック)のみ寄りました。
    本当は、口コミはいいけど…と素通りしようかと思っていたのですが、空いてるし難なく行けそうなので寄ってみました。
    100円駐車場と300円駐車場とありましたが、距離的にあまり差がないので100円駐車場に駐車。無人の駐車場で、代金はポスト投函です。
    100円ながら、施設は充実しており、サンダルの貸し出しや足を洗うための水道(シャワー)まであります。

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    3.0
    古宇利島大橋
    景観:
    4.0
    海の色がいい
    人混みの少なさ:
    3.5
    ハイシーズンではなかったので
    バリアフリー:
    1.0
    足元が悪いのので、履物注意

ひいろさん

ひいろさん 写真

14国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ひいろさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

今まで行った国は全て好きになりました。スウェーデン、イタリア、スイス、フランス、スペイン、イギリス、ロシア、インド、オーストラリア、シンガポール、タイ、香港、台湾、韓国、ハワイ、ベトナム、シェムリアップ、マレーシア

大好きな理由

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています