旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

AandMさんのトラベラーページ

AandMさんのクチコミ(109ページ)全2,326件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国立公園中心部にある伝統あるマウンティン・ロッジ

    投稿日 2017年01月10日

    Peppers Cradle Mountain その他の都市

    総合評価:5.0

    Cradle Mountain Rdの最奥部に位置する最も古いロッジ型のホテル。周囲に池や原生林が広がり、多様な動物と巡り合えることでも知られている。我々もウオンバットやカンガルーと出会いました。原生林の散策コースも整備されており、タスマニアの自然とも触れ合うことができる。
    設立は古く見かけも古そうだが、内部は格調のある作りで、暖炉もあってとても良い雰囲気を体験できる。レストランも格式があり、出された料理の味も一流。落ち着いた気分で楽しめるホテルである。

    宿泊ロッジはレセプションとは離れた場所にあり、車で数分を要した。ロッジからレストランやレセプションまでは近道歩道もあるが、天候が悪い場合は車の利用が必要。ロッジは2戸の連立型で、前に2台用の車駐車場がある。ロッジ内は空調が効いていて快適。暖房は電気でなくガスであった。暖炉が設けられていて、薪を模したガス式で山小屋宿泊の雰囲気が出ていた。

    ホテルロビーでWiFi接続可能との案内があったが、実際にPC接続してみるとスピードが遅すぎて使い物にならなかった。隣席に座ってPC作業をしようとしていた外国人も、早々に使用を諦めて部屋に引き上げていった。持参のWi-Fiももちろん繋がらなかった。電波状況は極端に悪いと思われる。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    価格は高めだが価値はある
    サービス:
    5.0
    レセプション、レストランとも申し分ない
    バスルーム:
    5.0
    ジャグジー付の豪勢なバスタブがあった
    ロケーション:
    5.0
    国立公園の最も奥深い場所にあり、自然を満喫できる
    客室:
    5.0
    2連式のコテージで、広くて静か

  • 素晴らしい夕日を見ながらの食事ができるロッジ型ホテル

    投稿日 2017年01月10日

    フレシネ ロッジ コールスベイ

    総合評価:4.5

    フレシネ国立公園で半島の先端に近い海岸沿いにあるコテージ型ロッジです。レストランからは海が一望でき、湾に沈む見事な夕日を鑑賞することができます。前方にはハネムーン・ベイ(Honeymoon Bay)も見えます。ロマンチックな雰囲気ですので、ハネムーン・カップルにも人気があるそうです。レストランでの夕食時に、ハネムーン・カップルと思われる組み合わせも見られました。

    宿泊ロッジは、レセプションやレストランと離れて、森の中の散在しています。遠いロッジではレセプションまで徒歩で数分はかかる距離となります。天気が良い場合は問題ありませんが、雨天では車利用などが必要と思われます。宿泊ロッジ内は比較的広く、清潔で、エアコンも効いており、快適です。ベランダも付いています。
    インターネット設備はありませんでした。また持参したWi-Fiも電波が届いておらず、使えませんでした。自然の中で、外界から遮断された状態で、のんびりと過ごすには最適のホテルです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    価格は高め
    サービス:
    4.0
    サービス良好
    バスルーム:
    4.0
    清潔
    ロケーション:
    5.0
    景観の良い場所
    客室:
    4.5
    ロッジ形式なので、静かで広い

  • ローンセストン町中にある快適なホテル

    投稿日 2017年01月10日

    Best Western Plus Launceston ローンセストン

    総合評価:4.0

    ローンセストンの町中にあり、無料駐車場も整備されています。比較的新しい建物で、ロビー、部屋は清潔感がありました。タスマニアではバスタブ付の部屋は多くありませんが、このホテルにはしっかりとバスタブが付いていました。

    団体客も宿泊していましたが、利用時は個人客が中心で騒がしくはありませんでした。レストラン営業時間は夜9時までだったのですが、終了の10分前位の注文となりました。9時半過ぎまで食事でかかりましたが、しっかりと付き合ってくれました。朝食も野菜、フルーツもあり、比較的充実していました。快適なホテルだと思います。

    旅行時期
    2016年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    清潔で利便性が良い割には価格はリーズナブル
    サービス:
    4.0
    サービスも良好
    バスルーム:
    4.0
    バスタブがあるのは珍しい
    ロケーション:
    4.0
    町の中心部にあり、無料駐車場も充実
    客室:
    4.0
    清潔感があり

  • タスマニアのWi-Fi接続状況

    投稿日 2017年01月10日

    オーストラリア

    総合評価:3.0

    タスマニアをほぼ一周してきました。レンタカーで移動の途中、時々ネット接続を試みました。ホバート、ローンセストンなどの大きな町では問題なく繋がりますが、フレシネ国立公園やクレイドルマウンティン国立公園などでは殆ど繋がりませんでした。セントヘレンズなどの中小の町では場所によって繋がったり繋がらなかったりの状況です。

    町中は大丈夫ですが、町から離れると途端に繋がりが悪くなり、山間部では全く繋がらなくなってしまいます。

    旅行時期
    2016年12月
    Wi-Fiレンタル会社
    フォートラベル GLOBAL WiFi
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    場所によって不安定
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • 歴史を刻むクレムリンの赤い城壁

    投稿日 2016年12月22日

    城壁と望楼 モスクワ

    総合評価:5.0

    クレムリン宮殿は壁で厳重に囲まれており、壁の色は赤色です。赤の広場に面する部分の壁には、政治家のスターリン、宇宙飛行士ガガーリンなどのロシアの有名人が埋葬されています。超名人の墓には彫像があり、人気が高い人の墓の前には花束が絶えません。これらに準ずる有名人はプレートが壁にはめ込まれています。

    旅行時期
    2014年06月

  • 想像していたより狭い感じの赤の広場

    投稿日 2016年12月22日

    赤の広場 モスクワ

    総合評価:4.0

    赤の広場は軍事パレードなどでTVで良く紹介されます。大型パレードで使用される広場ですので相当広い印象がありましたが、実物は予想外にこじんまりしていました。長さ約700メートル、幅130メートルですので広めですが、パレードの戦車や軍人が行進する光景からはもっと広いような印象を抱かされていました。石畳の広場です。

    広場の両端にはワリシー寺院とカザン聖母聖堂があり、クレムリンの壁向かいにはグム百貨店があります。百貨店ではありますが、建物は伝統的なロシア建築で西欧のデパートとは異なる印象です。この広場の周辺には沢山の観光スポットもありますので、多くの観光客で賑わっています。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    モスクワ中心部にある有名な広場でアクセス便利
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光スポットかので人の数は多い

  • モスクワの中心部にある華麗な宮殿

    投稿日 2016年12月22日

    クレムリン モスクワ

    総合評価:5.0

    クレムリンはロマノフ王朝の宮殿で、ロシア正教の教会などの施設とともにロシア連邦の大統領府や大統領官邸も置かれています。正面には赤の広場があります。入場では空港並みのセキュリティーチェックがあり、若干の緊張感を感ずることになります。内部の大統領府等には近づけませんが、ロシア教会や珍しい大砲や鐘、武器庫などを見学することができます。モスクワ訪問では必見の場所だと思います。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    観光のメインコース
    コストパフォーマンス:
    4.0
    必見の観光スポット
    人混みの少なさ:
    3.0
    有名な観光スポットなので混んでいる
    展示内容:
    5.0
    ロシアの文化に触れることができる

  • ワリシー寺院と対をなすカザンの聖母聖堂

    投稿日 2016年12月22日

    カザンの聖母聖堂 モスクワ

    総合評価:4.0

    赤の広場の両端に見事なロシア建築からなる聖堂、寺院があります。一方はワリシー寺院で、他方がこの聖堂で鮮やかな色彩の教会です。ソ連時代の1936 年にスターリンの命によって破壊されましたが、建設当時そのままの姿で1993 年に再建されています。これに対し、ワリシー寺院はスターリンによる破壊を免れており、破壊・再建された点でも対比されます。ソ連崩壊後、ロシア正教会の復権にともない、モスクワで最初に再建された教会でもあります。とても美しい聖堂です。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    赤の広場の北側端にあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    とてもきれいな聖堂です
    人混みの少なさ:
    4.0
    聖堂前はそこそこ込み合っています
    展示内容:
    4.0
    内部より外見

  • ロシアを象徴する建物、ワリシー寺院

    投稿日 2016年12月22日

    聖ワシリイ大聖堂 モスクワ

    総合評価:5.0

    ロシアを象徴する建物で、TVなどで良く登場します。1500年代にイワン4世が建てたロシア正教の聖堂で、1990年に世界遺産に登録されています。赤の広場の一方の端部にあります。赤の広場は軍事パレードも含めて様々な行事で使われていますが、この聖堂はパレードの妨げになるとの理由でスターリンが破壊しようとした、と聞きました。幸い破壊を免れ、世界遺産に登録され、世界中の多くの人々を引き付ける観光スポットにもなっています。観光客の殆ど全てがこの聖堂を背景に記念写真を撮るのではないかと思います。

    聖堂の周りをグルーッと回って見学することができます。ロシアで最も美しく印象的な点贓物の一つですので、見る角度も変えてしっかりと見学することを勧めます。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    赤の広場の一端にある
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ロシアを代表する世界遺産
    人混みの少なさ:
    3.0
    いつも混んでいる
    展示内容:
    5.0
    内部はともかく、外見が印象的

  • 大きいもの好みはロシア伝統?

    投稿日 2016年12月22日

    大砲の皇帝 モスクワ

    総合評価:4.0

    鐘の皇帝と大砲の皇帝がクレムリン内に展示されています。双方とも大型で、皇帝と呼ぶに相応しいと思われます。科学技術があまり進んでいなかった中世に、これ程大きな大砲を造っています。ロシア人、ロマノフ王朝は大型好みだったのかも知れません。

    1586年に作成された大砲で、重量18トン、全長5.3メートル、口径89センチです。クレムリン宮殿の防衛用に作成されたとのことですが、砲弾は一度も発射されたことが無いそうです。砲弾が大砲の前に展示されていますが、大型でとても重そうです。どのようにして大砲に弾を装填したのでしょうか。実戦的では無いように思われます。
    とにかく世界最大の大砲を作りたかったのかも知れませんが、今日まで保存され続けているのも感心させられる点です。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    クレムリン宮殿内なので観光コースになっている
    コストパフォーマンス:
    4.0
    一見の価値がある
    人混みの少なさ:
    3.0
    記念写真の撮影スポットであり、結構混んでいる
    展示内容:
    5.0
    当時としては世界最大の大砲と思われます

  • 失敗の象徴として展示されている大きな鐘

    投稿日 2016年12月22日

    鐘の皇帝 モスクワ

    総合評価:4.0

    クレムリン宮殿の中にあり、すぐ近くに「大砲の皇帝」もあります。ロシア人は昔から大きいものが好きだったようです。1730年代に作成された大鐘で重量20トン、高さ6メートル、直径6.6メートルもあります。製作の段階で壊れてしまったのですが、現在も、宮殿内に展示されています。案内してくれたロシアの若者に理由をきいたら、「失敗の象徴」として展示している、と答えてくれました。

    金銀銅などの貴重な金属が使われていますので、普通の国であれば、再度金属を溶かして他の目的に使用することが考えられます。製作された18世紀から、この場所に保存されていることは、ロシア王朝が裕福であり再利用の必要性が低かったのか、ロシア人にこの鐘から教訓を得ようという気持ちがあったのではないでしょうか。面白い展示です。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    クレムリン宮殿の内部にあるので、見学コースとなっている
    コストパフォーマンス:
    4.0
    このような展示は他に例は少ない
    人混みの少なさ:
    3.0
    記念写真撮影スポットで、比較的混んでいる
    展示内容:
    4.0
    失敗作だけど世界最大の鐘

  • ロシアの最高学府モスクワ大学

    投稿日 2016年12月21日

    モスクワ大学 モスクワ

    総合評価:4.0

    正式名称はロモノーソフ・モスクワ国立大学で、1755年に創立されたロシアの最高学府です。多くのノーベル賞受賞者も輩出しています。緑の木々に覆われた広大なキャンパスに文系、理系の建物が散在しています。最も目立ち、絵葉書や写真に使われている建造物は大学本部で、レフ・ルードネフの設計による、いわゆる「スターリン様式」の代表的な建物です。

    モスクワ大学の知り合いに物理学部の中を案内してもらいました。ノーベル賞受賞者の写真を飾った展示ケース、その隣に優秀学生の写真を並べた掲示板などがありました。ロシア流教育の一端を感じさせられました。古い建物内の講義室は階段教室になっており、しかもとても急峻なのが印象に残りました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    最寄地下鉄駅からアクセス可だが、内部の広い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ロシア最高学府で建物も美しく、見学価値がある
    人混みの少なさ:
    4.0
    混んではいない
    展示内容:
    4.0
    外観見学は自由だが建物内は案内者が必要

  • ロシア・ロマンを感じさせる池の向こうに展開する修道院

    投稿日 2016年12月21日

    ノヴォデヴィチ女子修道院群 モスクワ

    総合評価:5.0

    この修道院は1524年に建設され、2004年に世界遺産に登録されています。ロシアで最も美しい修道院の一つです。周囲には池があり、池の対岸から見る修道院が最も美しいとされています。この池ではトルストイが冬場にスケートを楽しみ、チャイコフスキーが「白鳥の湖」の構想を得た場所である、と伝えられています。池岸には真鍮製の母鴨と小鴨の行列が展示されています。

    池の向こうに見える修道院の景観は抜群です。天気が良いと黄金色の尖塔を持つ白と赤茶色の修道院が池に映って、絵のような景観を成しています。モスクワ訪問では必見の観光スポットだと思います。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    観光バスの訪問スポット
    コストパフォーマンス:
    5.0
    見逃す手はない、必見のスポット
    人混みの少なさ:
    3.5
    そこそこ混んではいるが、見学可能
    展示内容:
    5.0
    周辺景観が素晴らしい

  • 広大な敷地に建つ尖塔と豪華建造物

    投稿日 2016年12月21日

    勝利広場 モスクワ

    総合評価:4.0

    モスクワ西区のポクロンナヤ丘にある広場で、1997年にモスクワ市制850周年を記念して造られています。対フランスおよびドイツ戦の勝利を象徴する建造物だそうです。モスクワは人口も多く古い建物も結構ありますが、この広場は広大です。古くからあった建造物を壊して作られたことが想像されます。広場の中心に立つと街並みがとても遠くに見える感じで、首都によくぞこのような広大な広場をつくったものだ、と感心させられます。

    中央部に尖塔と湾曲した豪勢な建物があり、建物内に戦勝に関連する多くの展示物があります。尖塔の上部には目立った彫像があり、下部にも騎馬像がありました。広場ではモスクワ市民と思われる家族がボール遊びに興じていました。車の乗り入れがありませんので、のびのびと運動ができそうな広場でもあります。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    モスクワ西区の丘にある
    景観:
    4.5
    ロシアらしい景観、他では見られない
    人混みの少なさ:
    4.0
    広場の広さに比べると人は少ない

  • ネイピア港を見下ろす高台にある展望台

    投稿日 2016年12月21日

    ブラフ ヒル ネイピア

    総合評価:4.0

    ネイピアのマリーン・パレードを車でドライブしていたら、案内板がありましたので行ってみました。主要道路から少し急な狭い道を5分程登ると到着します。整理された公園になっており、先端部は絶壁で、その下方に港があります。この場所からは、マリーン・パレード方向は樹木に若干隠れますが、港方面は良く見えました。大型の船舶が港に停泊していました。ネイピアの町を少し高い場所から見ることができる丘で、景観と公園の草花を楽しむことができます。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    主要道路マリーン・パレードから徒歩で20分、車なら5分程度
    コストパフォーマンス:
    4.0
    一見の価値はある
    景観:
    4.0
    港と海が良く見え、公園でもあり美しい花も見られる
    人混みの少なさ:
    4.0
    人影はチラホラで混んではいない

  • 海岸沿い道路に沿った美しい公園

    投稿日 2016年12月21日

    マリン・パレード ネイピア

    総合評価:4.0

    宿泊したホテル(Scenic Hotel Te Pania)がマリーンパレード沿いにありましたので、散歩してみました。緑の芝生や樹木、花も咲き乱れている公園が道路沿いに広がっています。海と反対側にはホテル、レストラン、種々のショップが並んでいます。訪問は12月末のクリスマスシーズンでした。緑の木に赤い花が咲いていました。現地語でポフツカワ、別名ニュージーランド・クリスマスツリーと呼ばれています。この時期はニュージーランド北島のあちこちで見かけましたが、マリーンパレード沿いにも沢山の花が咲いていました。
    夕暮れ時あるいは早朝に散歩するのが良いと思います。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    主要ホテルから近い
    景観:
    4.0
    海の青、公園の緑、艶やかな花々のコントラストが美しい
    人混みの少なさ:
    4.0
    夏のクリスマスシーズンでも混んではいない

  • ニュージーランド北島の最北西端の岬

    投稿日 2016年12月21日

    レインガ岬 ノースランド

    総合評価:4.0

    レインガ岬(Cape Reinga)はニュージーランド北島の北西端です。最北端はレインガ岬東方30 kmにあるSurville Cliffsですが道路は未整備です。レインガ岬は、店やガソリンスタンドのある主な町カイタイア(Kaitaia)から100 kmも離れています。道路は舗装されていますが、荒涼たる風景のなかをひたすら北に向かって車を走らせてやっと到着します。訪問に便利な場所ではありませんので混んではいませんが、象徴的な岬ですのでそれなりの観光客もいます。我々が訪問した時には、欧米系および中国からの観光客がいましたが、日本人観光客の姿はありませんでした。

    岬は半島状の高台で先端部に灯台があります。風が強いことでも知られている場所です。半島の先端左側がタスマン海で右側が南太平洋です。左右からきた海流が岬で合流し、複雑な流れで波立っています。渦もまいていました。潮の流れは刻々と変化しますので、見ていても飽きません。ニュージーランドの最北の岬に立っている感覚を体験することができます。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    ツアー参加もしくはレンタカーでアクセスする不便な最果の岬
    アクティビティ:
    3.0
    周辺トレッキングが可能
    景観:
    5.0
    タスマン海と南太平洋の潮が入り交じり渦巻く潮流を見ることができる
    人混みの少なさ:
    4.5
    交通の便が悪いためか混んではいない
    水の透明度:
    4.0
    透明度よりも渦潮が見もの

  • 清潔感のある程々のホテルである。

    投稿日 2016年01月07日

    デザート ガーデンズ ホテル エアーズロック

    総合評価:3.0

    コテージ形式で、部屋は比較的広くて静かであった。エアーズロックが見える2階の部屋に2泊した。エアコン調整が難しかったので、網戸の開閉で温度調整せざるを得なかったが、部屋は比較的良好。
    食事はホテルレストランを使用する必要があった。予約なしでレストランに行ったら、満席ですと断られた。やむを得ず、隣のバーで簡単な食事をせざるを得なかった。同類の客をバーで複数見かけた。宿泊客の夕食程度は何とかして欲しい。食事注文(バーも含めて)の最終時間が9時半は早すぎる。リゾートなので、余裕をもってバーやレストランを利用したい。周囲の競合施設も少ないので、サービスの程度がいまいちなのは残念な点である。

    旅行時期
    2015年12月

  • 大変立派なホテルで満足感が大きい

    投稿日 2016年01月07日

    シドニー ハーバー マリオット ホテル アット サーキュラー キー シドニー

    総合評価:4.5

    クラブルームを利用した。食べ物と飲み物を無料で楽しめたが、ワインも美味しく、夕方に出されるシーフードは抜群。レストランよりも内容が充実している印象。お勧めである。
    部屋はオペラハウスが見える場所にあり、眺めが良かった。部屋も程々に広く設備(バスルームなど)も清潔で快適だ。値段が多少高めだが、サービスを考慮すると妥当なレベルと思われる。

    旅行時期
    2015年12月

  • 地熱&温泉観光に便利なホテル

    投稿日 2016年04月19日

    リッジズ ロトルア ロトルア

    総合評価:3.5

    ホリデーイン・ホテル会員だったこともあった、このホテルを選択しました。主要道路から少し入った場所にあります。このためレンタカーでたどり着くのに少し苦労しました(カーナビ無)。建物は新しくはありませんが、利用した部屋は2 Queen Delux Viewで部屋の広さは十分、バストイレも許容範囲の快適さでした。価格は朝食付きでNZD273でした。
    部屋の前が地熱&観光温泉施設で、訪問に便利な場所です。

    旅行時期
    2014年12月

AandMさん

AandMさん 写真

41国・地域渡航

9都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

AandMさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在41の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在9都道府県に訪問しています