1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ロシア
  5. モスクワ
  6. モスクワ 観光
  7. 聖ワシリイ大聖堂
モスクワ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

聖ワシリイ大聖堂 Saint Basil's Cathedral

寺院・教会

モスクワ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

聖ワシリイ大聖堂 https://4travel.jp/os_shisetsu/10387198

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
聖ワシリイ大聖堂
英名
Saint Basil's Cathedral
住所
  • Red Square 2 , Moscow
アクセス
地下鉄アホートヌィ リャト駅より徒歩
営業時間
11:00~18:00
(11月~4月 17:00まで、7月~8月は10:00~)
休業日
第一水曜日
予算
500ルーブル
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 寺院・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(121件)

モスクワ 観光 満足度ランキング 2位
3.92
アクセス:
4.19
クレムリンの横です。 by ゴロウさん
コストパフォーマンス:
4.02
見学は500pです。 by ゴロウさん
人混みの少なさ:
3.19
内部は混んでますが、チケットはすぐに買えます。 by ゴロウさん
展示内容:
4.19
イコンなど。景色もいいです。アカペラコンサートもしています。 by ゴロウさん
  • 満足度の高いクチコミ(108件)

    やっぱり存在感あり

    4.0

    • 旅行時期:2018/08
    • 投稿日:2023/10/02

    イベント準備?のため立ち入り禁止の赤の広場からの絶景は見れませんでしたが、 クレムリンを出たところから見学しました。 ...  続きを読む さすが、これぞロシア建築というタマネギ頭に色使いが印象的です。 建物内部も素晴らしいみたいですが、時間がなくて見学はできませんでした・・・  閉じる

    SHINCHANY

    by SHINCHANYさん(男性)

    モスクワ クチコミ:9件

  • いつまでも見ていたい 美しさ!

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 2

    赤の広場、スパスカヤ塔のそばにあります。外観はおもちゃみたいにかわいく、面白く、きれいで 中は一体どうなっているのだろうと...  続きを読む好奇心が沸きあがります。たまねぎの塔の下がそれぞれ聖堂になっていて、中心のポクロフスキー聖堂と8つの聖堂があります。内部の装飾もロシア正教らしいフレスコ画でおおわれていたり、レンガの落ち着きがあったり 構造はとても複雑です。あまりの美しさにイワン雷帝が このような美しい建物を二度と建てられないようにと 二人の設計者眼をくり抜いたという話です。見学中 男性4人が讃美歌を聞かせてくれます。待機中の男性から想像できない美しく、心が洗われるような声でした。心が震えます(CD販売あり)。 退場しても 外観の楽しさ・美しさをいつまでも見ておきたい気持ちになります。  閉じる

    投稿日:2020/03/19

  • モスクワと言えばココ!!

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    夫婦でモスクワ旅行した際に行きました。クレムリンやグム百貨店のすぐ近くにあるので一緒に観光するのが良いと思います。モンゴル...  続きを読むに勝利したことを記念して1560年にイワン雷帝によって建てられた寺院だそうです。  閉じる

    投稿日:2019/11/10

  • ロシアの正教

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 0

    初めてのロシア、モスクワでした。ロシアの正教といえば、映像や写真で見ていた玉ねぎあたまです。これを見るのを楽しみにしていま...  続きを読むした。金と青の輝くドームがとても印象的でした。再建された教会とのことで、全体的にとてもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2021/11/09

  • モスクワへ来たと言う実感がわきます

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 0

    たまねぎ型のとんがった屋根がいくつもある独特な建物を目の前に見ると、モスクワへ来たと言う実感がわきます。10月はオフシーズ...  続きを読むンですが、これから始まる長い冬のためか、2019年最後の観光を楽しむような人たちがいて、なかなか人がいない状態で写真が撮影できませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/04/21

  • たまねぎ型の屋根を象徴する代表寺院

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 0

    たまねぎ型の屋根を象徴する代表寺院です。クレムリンの外にありロシア正教を代表する寺院、たまねぎ型の屋根は非常に凝った造りで...  続きを読む趣があり廻りの赤の広場とも大変マッチしていました。ぜひ、近くに来てじっくりと見学したいところです。赤の広場では見逃せないポイントだと思います。  閉じる

    投稿日:2020/02/02

  • ここは外せない!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 1

    モスクワ観光で夕方から夜にかけていきました。

    日がある時は、非常にカラフルなおもちゃみたいで楽しい感じですが、夜は控...  続きを読むえめなライトアップで影がある感じで現れるので、それが雰囲気が良かったです。

    中はフレスコ画まみれで異世界でした。  閉じる

    投稿日:2019/11/27

  • 聖ワシリイ大聖堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 0

    モスクワ観光の定番です。絶対外せない場所です。美しい外観の教会でした。たまねぎ型のドームを抱えた塔は決して均一した形や大き...  続きを読むさではないにもかかわらず、その不調和がかえってバランスを保ち、大変美しい姿でした。写真では見ていましたが、近くにくるとその大きさに圧倒されました。  閉じる

    投稿日:2019/10/28

  • カラフルで可愛い教会

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    カラフルでとても可愛い外観の教会です。
    凝った外観に比べ、教会の中は少し簡素な印象を受けました。

    ロシアと聞いてぱ...  続きを読むっと浮かぶものの1つかと思いますが、本当にこんなに可愛い建築が存在するんだ…!と感激しました。自分の目で実際に見ることができてよかったです。

      閉じる

    投稿日:2021/10/02

  • おもちゃみたいなワクワクする建築

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    なんせかわいい!これを見たくてロシアに来たといってもよいぐらい。カラフルで、おもちゃみたいで、テーマパークの建物みたいで、...  続きを読む見てるだけでワクワクします。9月のモスクワ、普通に冬。かなり冷えますが、この広場は散策が楽しいです!  閉じる

    投稿日:2019/10/13

  • 感動

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    一度は見たいと思っていたロシア特有の玉ねぎの形をした尖塔と、独特な色使いが印象的な聖ワシリイ寺院、期待を裏切らず素晴らしか...  続きを読むったです。今回は時間がなく、内部の見学は諦めましたが、チケット(1000RUB)はオンラインで事前に購入可能です。オープン時間もウェブサイトで確認可能です。次回機会があれば、是非内部も見学してみたいと思いました。  閉じる

    投稿日:2019/10/13

  • メインスポット

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/07(約4年前)
    • 0

    やっぱりここが一番見たかった。まず昼に行き、夜ナイトクルーズで川からもちらっと見えました。ちょっと残念だったのが、プロレス...  続きを読むかなんかのイベントをやっていて大音量でやかましかったのとイベントテントがならんで景観を損ねていました。近隣で修復をやっていたようでクレーンが映らない角度をさがして写真を撮りました。  閉じる

    投稿日:2019/07/28

  • モスクワの観光名所「赤の広場」!
    その周囲にある建物の中でもひと際目立つ奇抜な建物が「聖ワシリイ大聖堂」です。
    モスク...  続きを読むワに行ったら絶対に見たい建物だったので実物に感動しました。

    建物をじっくり見ると玉ねぎ型の屋根が複数あり、それぞれ全てが違う形、違う高さ。
    それで不思議に全体の調和が取れている素晴らしい建物です。

    赤の広場側にあるチケット売場で入場券を購入しました。
    1,000ルーブル(1,720円)

    入口からまず1階を見て階段で2階へ、2階を見たら階段で出口へ、という順になります。
    いくつも礼拝堂があって通路が入り組んでいるので、左右1つ1つ確認していかないと見逃しそうでした。
    どの礼拝堂も重厚でイコンも見応えがあります。
    それぞれの天井を見上げると玉ねぎ屋根の内部が見えました。

    聖ワシリイ大聖堂は素晴らしい建築物ですのでぜひご覧になることをオススメします。
      閉じる

    投稿日:2021/12/29

  • ロシアのモスクワを初めて訪れた時、赤の広場に行き眺めた大聖堂です。

    私がこの建物の存在を初めて知ったのは、25年くら...  続きを読むい前に、東武ワールドスクエアで1/25サイズの聖ワシリィ大聖堂を見た時です。 その時からずっと、お菓子で出来たお城みたいでカワイイな!と思っていましたが、それから四半世紀後に実際に自分がモスクワを訪れて本物を見ることが出来るなんて想像もしていなかったです…。

    今回はかなり急ぎ足でのモスクワ観光となってしまい、時間が無かったので、大聖堂の内部の見学までは出来ていませんが、次回は絶対に見学したいと思います! 今回は初モスクワという事で、記念写真を撮れただけで大満足でした!  閉じる

    投稿日:2021/02/23

  • ユニークな建物です

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    赤の広場に行ったついでに写真を撮りました。中には入ることができるのかな?モスクワといえばこの建物が思い浮かびますね。こんな...  続きを読むカラフルな建物を昔のひとはどういう思いでたてたのでしょうか?小さいときにあったパルナスのようです  閉じる

    投稿日:2020/03/06

  • カラフルで可愛い

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    3月末で雪は積もっていませんでしたが、とても寒い日に訪れました。外側はカラフルで可愛いのですご、ロシア正教の教会なので、内...  続きを読む部はとてもきらびやか。沢山のイコンがありました。中の売店には可愛いものが沢山売っていました。夏は1000ルーブルですが、3月は700ルーブルでした。イタリアでもそうでしたが、やはり季節で料金が違うようです。  閉じる

    投稿日:2019/04/04

  • カラフルなネギ坊主型ドームが特徴的

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約5年前)
    • 0

     るるぶの表紙を飾るロシア・モスクワ観光の定番中の定番スポット。中心の尖塔を8つのネギ坊主型小聖堂が囲むカラフルな建物。訪...  続きを読む問時は,赤の広場にサマーフェスティバル用の観客席が設置され,聖堂正面側に近接して柵があり,また,逆光になるので,写真がとても撮りにくかったです。内部は写真撮影OK。暗金色のイコノスタスが渋かったです。また,一つの小聖堂で,男性グループボーカルによるミサ曲のコーラスがありました(CD販売の営業活動)。  閉じる

    投稿日:2019/07/14

  • いろんな角度から見たくなりました

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約5年前)
    • 3

    ロシアといえば、この建物が出てくるのではないでしょうか。それぐらい特徴的で、有名な建物です。場所的に、赤の広場やグム百貨店...  続きを読むなどとセットで見ると良いでしょう。
    有料で、中にも入ることができます。
    私が入った時は、たまたま讃美歌?が歌われていて、清らかな雰囲気が良い感じでした。  閉じる

    投稿日:2019/03/07

  • ワシリー寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/08(約5年前)
    • 2

    モスクワを代表する建築物の一つ、聖ワシリー寺院。1560年にイヴァン雷帝により建設された。大小さまざまな玉ねぎ型のドームが...  続きを読む見事なバランスで作られ色彩も豊かな寺院だ。20年以上前に入ったときには無料だったような気がするが、現在は有料。  閉じる

    投稿日:2018/11/12

  • やっぱり存在感あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/08(約5年前)
    • 5

    イベント準備?のため立ち入り禁止の赤の広場からの絶景は見れませんでしたが、
    クレムリンを出たところから見学しました。
    ...  続きを読む
    さすが、これぞロシア建築というタマネギ頭に色使いが印象的です。

    建物内部も素晴らしいみたいですが、時間がなくて見学はできませんでした・・・  閉じる

    投稿日:2018/08/24

  • 入場料が高い!

    • 2.5
    • 旅行時期:2018/08(約5年前)
    • 1

    入場料は外国人観光客は1000ルーブルでした。赤の広場に面しており、ロシアで最も有名は聖堂の一つだからかもしれません・・・...  続きを読むチケット購入希望者の列も長く、ツアーで見学する方が効率的だと感じました。独特の形と色のドームです。  閉じる

    投稿日:2018/08/21

1件目~20件目を表示(全121件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 7

このスポットに関するQ&A(1件)

  • ポクロフスキー聖堂(ワシリー寺院)の休館日は?締切済早めに!

    • 投稿日:2014/06/15
    • 4

    休館日が、毎週 火曜日と毎月第1月曜日、毎月第1水曜 と色々な情報がありますが、ワシリー寺院の公式サイトでは、「The ...  続きを読むmuseum is open daily In winter: 11.00 ‒ 17.00 / In summer: 10.00 ‒ 19.00」と案内されていますが、正確な休館日を教えて下さい。宜しく願いします。  閉じる

    回答(4件)

    OKWさん こんにちは。

    2013.9月に、個人手配旅行でモスクワに行きました。

    現在のワシリー寺院のHPを見...  続きを読むると、毎月 第1水曜日と日曜日が
    休館日のよう・・・

    6/2〜8/31は10:00〜19:00(最終入場18:30)

    6/12は、赤の広場でイベントが開催されるためクローズのよう・・・
    HP:http://saintbasil.ru/index.html

    ロシアの観光地は、休館日以外にも、突然クローズになることが
    多いです(せっかく行っても、理由の明記もなく、あいていない
    なんてことも多数・・・)

    特に、赤の広場「クレムリン、ワシリー」は、ご存知の通りロシア
    政治機能の中枢のため、そのからみでクローズとか。
    赤の広場は、様々なイベント等でクローズとか・・・

    また、ロシア正教の建物、イコンの収蔵が多い建物も、ロシア正教に
    とって大切なイコンの保存状態を優先するため、突然クローズが
    あります。

    ロシアの観光地やショップ・レストランに「正確」というワードは
    存在しないと思った方が、ストレスなく、ロシア旅行を楽しめ
    ますよ♪

    ロシアの観光地、レストラン、ショップ・・・日本のような
    サービス提供という概念は、皆無にひとしいので、何でクローズ?
    何時から営業?出入り口はどこ?営業してるの?どこでチケット買うの?
    など、???の連続です(^^ゞ

    狙った観光地がクローズしているかもしれないことを念頭におき、
    一応、サブの見学場所なども調べていくと良いと思います。

    ドアがしっかりしまっていても営業中している所も多いので、
    気にせず入ってみましょう!

    ???のモヤモヤを楽しんで下さい(^◇^)

    spanndaのモスクワ旅行記をアップしてあります。
    お時間ありましたら、ご覧ください(^^ゞ

    OKWさんのロシア旅行が楽しい旅になりますように♪(by spandaさん)  閉じる

    OKWさん
    by OKWさん

聖ワシリイ大聖堂について質問してみよう!

モスクワに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • Daisyさん

    Daisyさん

  • クワトロさん

    クワトロさん

  • junさん

    junさん

  • Juniper Breezeさん

    Juniper Breezeさん

  • はいさん

    はいさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP