1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. ロシア
  5. モスクワ
  6. モスクワ 観光
  7. 大砲の皇帝
  8. クチコミ詳細
モスクワ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大砲の皇帝 施設情報・クチコミに戻る

大きいもの好みはロシア伝統?

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/06(約10年前)
AandMさん

by AandMさん(男性)

モスクワ クチコミ:91件

鐘の皇帝と大砲の皇帝がクレムリン内に展示されています。双方とも大型で、皇帝と呼ぶに相応しいと思われます。科学技術があまり進んでいなかった中世に、これ程大きな大砲を造っています。ロシア人、ロマノフ王朝は大型好みだったのかも知れません。

1586年に作成された大砲で、重量18トン、全長5.3メートル、口径89センチです。クレムリン宮殿の防衛用に作成されたとのことですが、砲弾は一度も発射されたことが無いそうです。砲弾が大砲の前に展示されていますが、大型でとても重そうです。どのようにして大砲に弾を装填したのでしょうか。実戦的では無いように思われます。
とにかく世界最大の大砲を作りたかったのかも知れませんが、今日まで保存され続けているのも感心させられる点です。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
その他
観光の所要時間:
1-2時間
アクセス:
4.0
クレムリン宮殿内なので観光コースになっている
コストパフォーマンス:
4.0
一見の価値がある
人混みの少なさ:
3.0
記念写真の撮影スポットであり、結構混んでいる
展示内容:
5.0
当時としては世界最大の大砲と思われます

クチコミ投稿日:2016/12/22

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP