window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
ももちゃんさんのクチコミ(5ページ)全16,087件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
ワールドカップの
投稿日 2024年01月11日
てんぶす那覇
那覇
総合評価:4.0
那覇の観光で国際通りを散策していて、訪問した場所の一つです。ちょうど通りの中央付近にあって、大きな建物でわかりやすいです。ビジョンがあったり、ちょうどバスケワールドカップ中でしたので、そのイベントスペースなどもありました。案内所もあって観光客にも便利です。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
3.5
- バリアフリー:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
3.5
-
てんぶす内に
投稿日 2024年01月11日
那覇市観光案内所
那覇
総合評価:4.5
那覇の観光で国際通りを散策していて、「てんぶす那覇」を訪問したのですが、そのビルの1階に入っているのが、この観光案内所です。場所が便利ですので助かります。パンフレットも豊富でちょっとした展示物もあって面白いです。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.5
- 人混みの少なさ:
-
3.5
- バリアフリー:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
賑わいもあり
投稿日 2024年01月11日
国際通り
那覇
総合評価:5.0
沖縄で有名な通りです。ゆいレールからもアクセスしやすい場所で便利です。通り沿いにはたくさんのお土産屋さん、飲食店などが立ち並んでいて、沖縄らしいオブジェがあったり、音楽が流れていたりと楽しい場所です。夜の方が昼間より盛り上がっています。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- バリアフリー:
-
3.5
- 見ごたえ:
-
5.0
-
大きなシーサー
投稿日 2024年01月11日
さいおんうふシーサー
那覇
総合評価:4.0
那覇の観光で国際通りを散策していると、牧志の駅すぐの場所に大きなシーサーが見えてきます。これが「うふシーサー」だそうです。場所は「さいおんスクエア」の前で、高さは3メートル以上、重さは3トンもあるそうです。名前は地元の小学生がつけたそうですよ。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.5
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
5.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
牧志の駅の
投稿日 2024年01月11日
さいおんスクエア
那覇
総合評価:3.5
那覇の観光で国際通りを散策していて、見つけた場所です。牧志の駅からすぐの場所にある施設で、公共の図書館や公民館があったり、ホテルがあったり庭園があったりしました。スクエア前には船のオブジェがあったり、大きなシーサーの像があったりと沖縄らしい工夫もされていました。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.5
- 人混みの少なさ:
-
3.5
- バリアフリー:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
3.5
-
ベンチになって
投稿日 2024年01月11日
那覇爬竜船モニュメント
那覇
総合評価:4.0
那覇の観光で国際通りを散策していて、牧志の駅すぐの「さいおんスクエア」前で発見したオブジェです。5月に行われる沖縄のお祭り「ハーリー」で使用される船の実物大モニュメントだそうで、ベンチになっていて触ったり座ったりすることができました。大きさを体験できる面白オブジェです。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
5.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
首里城への道に
投稿日 2024年01月11日
首里観光案内所
那覇
総合評価:3.0
ゆいレールの首里の駅から首里城へ向かう際に、こちらの案内所を見つけました。交差点の大きな道沿いにありました。入り口に案内所という木の看板があるのですが、同じビルのほかの看板の方が目立つので、ちょっとわかりにくいかも。レンタサイクルなどもやっているようです。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
3.0
-
首里城の奥の史跡
投稿日 2024年01月11日
円覚寺跡
那覇
総合評価:3.0
首里城の見学の跡、行きと異なった入り口方面(北方面)へ移動すると、この旧円覚寺跡の史跡がありました。入り口に石碑があり、その奥に門があります。この総門は常に閉じられているそうで、中に入ることはできませんでした。人は少なく静かなゾーンです。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
5.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
3.0
-
見晴らしの良い
投稿日 2024年01月11日
東のアザナ
那覇
総合評価:4.0
首里城の有料ゾーンに入った先、一番奥の方にある場所です。神聖な場所の一つで、途中国王のアンチ場所を通ります。アザナはとても景色の良い場所でした。ただ、途中道が狭いので、観光客が多く少し渋滞気味で、待ち時間もありました。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
2.0
- 人混みの少なさ:
-
1.5
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
復興中
投稿日 2024年01月10日
首里城
那覇
総合評価:5.0
首里城を訪問しました。火災の影響で建物は現在復興中ですが、復興中のみしか見られないスポットもあります。中に入って工事の様子を覗けたりもしますし、焼けてしまった昔の柱なども展示されていました。火災から逃れた門や史跡もあります。見どころあり。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
1.5
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
拝所
投稿日 2024年01月10日
園比屋武御嶽石門
那覇
総合評価:4.0
首里城公園に入って守礼門をこえると、比較的すぐに表れるスポットです。1519年にできたという石の門で、王家の拝所として利用されていた重要な場所とのこと。琉球の石灰岩でできていてなかなか立派。人も多く撮影スポットになっています。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
1.0
- バリアフリー:
-
3.5
- 見ごたえ:
-
4.0
-
撮影スポット
投稿日 2024年01月10日
守礼の門
那覇
総合評価:4.0
首里城の入り口にある門です。超有名な撮影スポットなので、とても人が多い場所です。2000円札(最近見ないけど)の絵にもなった門ですね。赤が映えて、屋根のついた沖縄らしい形式のきれいな建物です。戦争で破壊されて再建されたそうです。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
3.5
- 人混みの少なさ:
-
1.0
- バリアフリー:
-
3.5
- 見ごたえ:
-
4.0
-
世界遺産
投稿日 2024年01月10日
龍潭
那覇
総合評価:4.0
首里城の観光で訪問しました。首里城方面の混雑と比べると、ここはだいぶ奥にあるためか、人も少なく静かな場所でした。ちょっとめずらしい水鳥とかもいて、ゆったり散策する感じの場所でした。人工の池で、昔はここに船を浮かべて歓待に用いたそうです。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
2.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
首里城への道に
投稿日 2024年01月10日
松崎馬場跡
那覇
総合評価:3.0
首里の駅から首里城へ向かう道沿いに案内板があったので立ち止まってみました。龍潭のすぐそばにちょっと突き出した感じの部分があって、ここに松の木があったので松崎というそうです。昔はここに桟敷席を設けて船を見たりしたそうですが、今は案内板以外はその風景があまりわからない感じでした。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
4.5
- バリアフリー:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
3.0
-
碑文
投稿日 2024年01月10日
国王頌徳碑 (かたのはなの碑)
那覇
総合評価:3.0
首里の駅から首里城方面に向かう道沿いに石碑があったので立ち止まってみました。説明板が設置されていたのでそれをを読んでみると、この石碑は琉球時代に建てられた歴史の深い石碑とのこと。実物は戦争で壊れてしまい、復元して現在の場所にあるので、結構きれいです。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
3.5
- 見ごたえ:
-
3.5
-
観光客にも
投稿日 2024年01月10日
沖縄観光情報センター
那覇
総合評価:4.0
ゆいレールの駅から徒歩でアクセスできます。カフーナ旭橋のところ(那覇オーパのところ)にあるので、わかりやすく便利です。きれいな施設でゆとりのあるスペースに観光マップやパンフレットなどがあり観光客に便利です。案内の方も常駐していました。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
5.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
すこし寂しい
投稿日 2024年01月10日
那覇オーパ
那覇
総合評価:4.0
ゆいレールの駅からすぐの場所にあるし、バスターミナルの上なので、とても便利な場所にある施設です。まだきれいで見やすい感じでいいのですが、なんかお客さんが少なめで、お店もちょっとしまっているところとかあって、沖縄は車社会だから仕方ないのかなと思いました。入り口に珍しい販売機がありました(ホットソースの)。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.0
- お買い得度:
-
3.0
- サービス:
-
3.5
- 品揃え:
-
3.5
- バリアフリー:
-
4.5
-
駅すぐで
投稿日 2024年01月10日
沖縄県立図書館
那覇
総合評価:4.0
ゆいレールの駅からすぐの商業施設内にあるので、とても便利な場所でした。3階から5階までのフロアにあって、なかなか充実している感じ。きれいな施設で見やすい感じでしたし、Wi-Fiとかも利用できるようで、うらやましい施設です。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.0
- 人混みの少なさ:
-
4.5
- バリアフリー:
-
4.0
- 見ごたえ:
-
3.5
-
モノレールから
投稿日 2024年01月10日
カフーナ旭橋
那覇
総合評価:4.0
モノレールの駅からすぐにアクセスできるので便利な場所にある商業施設です。オーパがあったり、観光情報スペースがあったりバスターミナルがあったりするので、観光客にも便利ですし、図書館などもあるので地元の人にも便利な施設です。まだきれいで、入り口には大きなバスケの絵とかもありました。
- 旅行時期
-
2023年08月
- 利用した際の同行者
-
カップル・夫婦
- アクセス:
-
4.0
- お買い得度:
-
3.0
- サービス:
-
3.5
- 品揃え:
-
3.5
- バリアフリー:
-
4.0
-
20周年
投稿日 2024年01月10日
ゆいレール
那覇
総合評価:3.5
沖縄の旅行で利用しました。空港から1日フリーパスを購入して利用です。まず空港からあまりに人が多すぎて車内に入ることが困難でした。観光中も何度か満車に乗ることになりましたし、空港への帰りは乗れない人も出ていたので、もう少し両数を増やしてほしいと思いました。とはいえ便利ですし、いろいろな車体の絵(バスケとかピカチュウとか)にも出会えたのはよかったです。
- コストパフォーマンス:
-
3.5
- 人混みの少なさ:
-
1.0
- バリアフリー:
-
4.0
- 乗り場へのアクセス:
-
3.5
- 車窓:
-
3.5
写真
|
QA掲示板
|
行ってきます
|
掲示版
クリップ
現在7の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在45都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
