旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

jamtkさんのトラベラーページ

jamtkさんのクチコミ(12ページ)全2,339件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • バスターミナル近く

    投稿日 2023年01月22日

    平湯温泉 観光案内所 平湯温泉

    総合評価:3.0

    平湯バスターミナルから道を隔ててすぐの場所にあります。観光案内所となっていますが、表に表示されているように昔ながらの宿泊案内所という感じでした。パンフレットなども多少はありますが、宿泊の斡旋が主な役割という印象を受けました。

    旅行時期
    2022年12月

  • リラックスできる

    投稿日 2023年01月22日

    温泉浴と森林浴 ひらゆの森 平湯温泉

    総合評価:3.5

    平湯バスターミナルからすぐ近くの場所にあります。ここの名物は何と言っても数多くある露天風呂だと思います。湯の水温も様々あり、入り比べることができました。大自然に囲まれた環境の中、リラックスすることができいいと思います。

    旅行時期
    2022年12月

  • 地元の温泉

    投稿日 2023年01月17日

    平湯の湯 平湯温泉

    総合評価:3.5

    平湯バスターミナルからすぐ近くの場所、平湯民俗館に併設されている露天風呂です。料金は無料ですが、寸志を入れるシステムとなっています。脱衣場のすぐ近くに浴場があり、地元の温泉という感じがよいです。これからもこのような施設が長く続けばいいなと思いました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 寺町エリアに

    投稿日 2023年01月15日

    光円寺 広島市

    総合評価:3.5

    広島の横川駅の近くの寺院が集まっているエリアにある浄土真宗本願寺派のお寺です。かつての本堂などは原爆の被災により焼失し、その後再建されて現在に至っているとのことです。それほど大きくはありませんがすぐ近くに墓所などもあり信者に身近な寺院という印象を受けました。

    旅行時期
    2023年01月

  • イチョウの木が印象的

    投稿日 2023年01月15日

    報専坊 広島市

    総合評価:3.5

    広島駅の横川駅の近く、寺院が集まっているエリアにある浄土真宗本願寺派の仏教寺院です。かつての本堂は原爆で全壊し、現在の建物は再建されたものだそうで、新しい印象を受けました。正面に育っている大きな銀杏の木が印象的でした。

    旅行時期
    2023年01月

  • 立派な建物

    投稿日 2023年01月14日

    本願寺 広島別院 広島市

    総合評価:2.5

    広島の横川駅の近くの、寺町と呼ばれる寺院が集まっているエリアにある浄土真宗のお寺です。三角屋根の近代的な建物が印象的で、あまり歴史を感じさせるような建物ではなく、随分立派なものが建っているなというのが率直な印象でした。

    旅行時期
    2023年01月

  • 観光客に便利

    投稿日 2023年01月14日

    めいぷる~ぷ 広島市

    総合評価:3.5

    広島市中心部の観光地や美術館などを巡回するバスです。ルートは3つあり、どのルートも原爆ドームと平和記念公園を経由するようになっていました。かわいらしい車体で観光地に行くこちができいいと思いましたが、cもう少し便数があればもっと便利だろうにと思いました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 町のシンボル

    投稿日 2023年01月12日

    かよこバス 広島西・佐伯

    総合評価:3.5

    広島のJR横川駅の改札を出てすぐ近くの場所にあります。明治時代に走っていた日本初の国産乗り合いバスを記念したものということです。名前の由来は当時の路線である可部と横川の頭文字をとって「かよこ」とされたそうで、当時の様子を窺い知れる貴重な資料だと思います。

    旅行時期
    2023年01月

  • むずびが名物

    投稿日 2023年01月12日

    むすび むさし 横川駅店 広島西・佐伯

    総合評価:3.5

    広島のJR横川駅の改札を出てすぐの場所にあります。広島でチェーン展開をしている店で、むすびが名物となっています。むすびと唐揚げのセットになっているメニューを食べましたが味付けがしっかりしていて冷めてもおいしい感じでした。

    旅行時期
    2023年01月

  • サウナがいい

    投稿日 2023年01月12日

    広島パシフィックホテル 広島市

    総合評価:3.5

    広島市内中心部近くで、広島電鉄の停留所からすぐ近くの場所にあります。部屋はそれほど大きくはないですが清潔にされています。本格的なサウナが設置されている大浴場がありのんびりできました。水などが無料でもらえるのもいいと思います。

    旅行時期
    2022年12月

  • 煌びやかな色彩

    投稿日 2023年01月09日

    横浜中華街 横浜

    総合評価:3.5

    横浜を代表する日本でも有数の中華街です。関内駅から徒歩で5分程度の便利あ場所にあります。中華料理を扱う飲食店はもちろん、雑貨などを扱う店舗なども数多くありました。朱色や金色などそれらしい煌びやかな色彩が中華街に来たということを実感させてくれました。

    旅行時期
    1994年09月

  • 美しい水面

    投稿日 2023年01月09日

    海地獄 別府温泉

    総合評価:3.5

    別府の地獄めぐりの1つで訪問しました。こちらの施設は、温泉成分に硫酸鉄が多く溶け込んでいるため、水面が青く見えるということで、美しく思いました。成分によって様々な表情を見せてくれる自然の神秘さを感じました。

    旅行時期
    2005年07月

  • 日常とは隔離された雰囲気

    投稿日 2023年01月03日

    曹洞宗大本山永平寺 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    ツアーで行きました。道元により開かれた曹洞宗の総本山です。山深い場所にあり、アクセスは難しそうですがその分日常とは隔離された特別の場所という感じを与えてくれます。順路に従って見学できましたが、想像以上に大規模でしたが見どころが多くあり行ってよかったと思いました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 雰囲気を楽しむ

    投稿日 2023年01月05日

    金沢市西茶屋資料館 金沢

    総合評価:3.5

    金沢観光の際、立ち寄りました。名前の通り、にし茶屋街にあります。もともとお茶屋だった跡地に造られたものだそうで、漆塗りの装飾品などが展示されていました。それほど大きな施設ではありませんが、かつての茶屋街の雰囲気を楽しむことができると思います。

    旅行時期
    2022年12月

  • 観光客にも便利

    投稿日 2023年01月05日

    金沢駅バスターミナル 金沢

    総合評価:3.5

    金沢駅の東口にあるバスターミナルです。駅を出てすぐの場所にあるのでとても便利に思いました。観光客にとって有用な城下まち金沢周遊バスもここから出ています。それ以外の方面へのバスも数多くここから出発しているのでうまく使うと行動範囲が広がりいいと思います。

    旅行時期
    2022年12月

  • 雰囲気が良い

    投稿日 2023年01月04日

    金沢文芸館 金沢

    総合評価:3.5

    金沢観光の際に立ち寄りました。ひがし茶屋街から近くの場所にあります。元々は銀行の建物だったものが改修されたということで、昔ながらの面影を現在に残しています。内部もモダンレトロな感じで雰囲気がよかったです。

    旅行時期
    2022年12月

  • ゆったりと鑑賞

    投稿日 2023年01月04日

    兼六園 金沢

    総合評価:4.0

    金沢観光の際、立ち寄りました。言わずと知れた日本三名園の一つです。大きな池の周囲に築山が築かれたり、茶屋などが配置されていてそれらを周遊することができます。順路に沿って園内をゆっくりと歩き日本庭園の美しさを感じることができました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 自然に癒される

    投稿日 2023年01月03日

    草千里ケ浜 阿蘇

    総合評価:3.5

    熊本観光の際にドライブで立ち寄りました。展望所などもあり、まさに自然の真ん中という感じの周囲を一望することができます。一面に草原が広がる広大な景色に心が癒され、阿蘇を代表する観光スポットの1つだと思いました。

    旅行時期
    2004年07月

  • 受付など

    投稿日 2023年01月03日

    永平寺 吉祥閣 勝山

    総合評価:3.5

    永平寺の敷地内に入って一番最初にある建物です。ここはもともとの寺院の建物というよりは比較的新しく、修行体験のための宿泊などの受付など事務的な役割を担っているようでした。そのほかにも宝物室などもあり永平寺に来たという実感を感じさせてくれます。

    旅行時期
    2022年12月

  • 澄んだ水

    投稿日 2023年01月03日

    永平寺川 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    永平寺での見学を終え、順路に沿って外に出るとありました。参道に沿うように流れています。川幅自体はそれほど大きなものではないですが、水が澄んでいて、岩に苔が生していたりして、永平寺のほとりをずっと流れているんだなと歴史の長さを感じさせてくれました。

    旅行時期
    2022年12月

jamtkさん

jamtkさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    2339

    141

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年10月06日登録)

    131,753アクセス

24国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

jamtkさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています