旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Halukaさんのトラベラーページ

Halukaさんのクチコミ(14ページ)全892件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駅から十数分

    投稿日 2019年11月09日

    ハーフペニー橋 ダブリン

    総合評価:4.5

    Connolly 駅から徒歩十数分でハーフペニー橋に着きます。橋を渡ると人が絶えませんので、無人の写真を撮るのにはちょっと難しいでした。橋の両端とも観光ポイントが多いので観光客で賑わっています。橋の上に円形の飾りがあります。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0

  • 座席指定券10ユーロ

    投稿日 2019年11月09日

    コノリー駅 ダブリン

    総合評価:4.0

    ベルファストからダブリンのConnolly 駅までの列車はA、B車両はファーストクラス、CとDはダイニング車両、T、F、E は自由席であり、指定席はありません。ダブリンからベルファストへの場合、車両設定は同じく、別途10ユーロ払えば指定席の予約が出来ます。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 見学無料

    投稿日 2019年11月09日

    市庁舎 ダブリン

    総合評価:4.5

    テンプルバーから徒歩数分でエレガントなデザインの市庁舎が佇んでいます。内部見学は歓迎と外に看板が立っています。中に入ると円形のロビーがあります。係りの方が机の後ろに静かに座っています。それだけで二階に上がったりはできません。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 博物館併設

    投稿日 2019年11月09日

    中央郵便局 ダブリン

    総合評価:4.5

    Connolly 駅に向かう途中立派な建物が見えました。市庁舎と似たような外観を持つ、歴史あるダブリンの中央郵便局。すでにクリスマスのデコレーションを飾ってあります。普通の営業もしています。携帯電話の業務もしています。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.5

  • 二階の本棚の秘密

    投稿日 2019年11月09日

    トリニティー カレッジとケルズの書 ダブリン

    総合評価:5.0

    Connolly 駅から徒歩20分近くかかり、ケルズの書の前に到着。10人ほど並んでいましたがすぐ入れました。入場料大人14ユーロ、15歳以下無料。最初はケルズの書の展示室ですが、撮影不可。図書室は混んでいます。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    3.5

  • 写真を撮ってる人多い

    投稿日 2019年11月09日

    テンプルバー ダブリン

    総合評価:4.5

    ハーフペニー橋から徒歩数分、街角に色鮮やかで、多くの人が仕切りなしに写真を撮っているテンプルバー。外観は華やかなで楽しそうです。この辺は観光中心のようで、わざわざじゃなくても、一日中三回ほどここを通りました。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 入場料7ユーロ

    投稿日 2019年11月09日

    クライスト チャーチ大聖堂 ダブリン

    総合評価:4.0

    ダブリン市庁舎から徒歩3分ほどでChrist church cathedral へ行きました。ほかの観光客が2、3人ほどポツポツだけ。小さな入り口を見つけましたが、入場料大人7ユーロとの看板が立っています。教会が高い入場料の看板を立て、信者じゃない者を門前払い?

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0

  • 工事中だがオープン

    投稿日 2019年11月09日

    聖パトリック大聖堂 ダブリン

    総合評価:4.0

    クライストチャーチ大聖堂から徒歩7分で行きました。まずその手前の公園に入ります。広い公園から大きい大聖堂を綺麗に写真を撮れますが、工事中で半分は覆われています。入り口に回して入ろうとしたが、入場料8ユーロ!

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    3.5

  • 入り口分かりにくい

    投稿日 2019年11月09日

    ダブリン城 ダブリン

    総合評価:4.0

    パトリック大聖堂から徒歩十分ほどでダブリン城へ行きました。遠くから丸い形のお城の一角を見えて、それを目指して行きましたが、入り口が見つからず、駐車場の守衛に聞いたら階段の上と。高い階段を登り、お城の敷地内に入ったが、広い中庭に周辺普通の建物が並んでおり、どれがお城の入り口が分からず仕舞いでした。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    4.0

  • 工事中

    投稿日 2019年11月06日

    ビッグベン ロンドン

    総合評価:4.0

    ビッグベンを一目見ようと思ってやってきました。ウェスターミンスター駅を出た途端、ものすごい人混み。警察の車のブルーライト、三輪車の赤い光、頭上に白く光る工事中のビッグベン。あの喧噪ぶりで落ち着いて見学することができませんでした。

    旅行時期
    2019年11月
    アクセス:
    5.0

  • 人が多い

    投稿日 2019年11月06日

    ウェストミンスター駅 ロンドン

    総合評価:4.0

    ビッグベンを一目見ようと、ウェスターミンスター駅を利用しました。帰りにオイスターカードを改札口でタッチしたところ、残金不足の表示が出てきて通れませんでした。機械でチャージしようと見たら、数十人が並んでいる。観光客が多い駅ですね。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 面白い

    投稿日 2019年11月07日

    科学博物館 ロンドン

    総合評価:4.0

    地下鉄South Kensington からすぐ。表示に従って行けばすぐ分かります。途中子連れ家族が大勢同じ方面へ向かいます。入場料無料なので、ここと隣の自然史博物館とセットで訪れてもいいでしょう。小学生向けのものが多い。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • 有名人の肖像

    投稿日 2019年11月07日

    ナショナル ポートレート ギャラリー ロンドン

    総合評価:4.5

    トラファルガー広場のそば、ナショナルギャラリーの横にあります。入場無料。割りと空いています。ロッカーはありますが、1ポンドをドアに入れ、使用後は戻りません。入り口に近いシェークスピアの肖像がここの目玉だそうです。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 楽しいところ

    投稿日 2019年11月06日

    ハムレイズ ロンドン

    総合評価:5.0

    大きなおもちゃ屋さん。リージェントストリートにあります。ピカデリーサーカス駅とオクスフォードサーカス駅両方から徒歩数分で行けます。店員さんによるおもちゃの展示操作や子供達が自由に試すことができ、人気です。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 賑やか

    投稿日 2019年11月06日

    コヴェント ガーデン ロンドン

    総合評価:5.0

    地下鉄コヴェントガーデン駅からすぐ。賑やかなところに向かって行けばすぐ分かります。いろんな不思議なパフォーマンスをやっていて、観光客でワイワイしています。そのパフォーマンスも審査があって、だれでも勝手にやれる訳ではないそうです。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0

  • 観光客が多い

    投稿日 2019年11月06日

    ロンドン塔 ロンドン

    総合評価:4.5

    15バスや地下鉄のタワーヒール駅が最寄り駅です。昼間は観光客で長蛇の列になっています。周辺にはアイスやフィッシュアンドチップスのお店が多く、賑わっています。そこからタワーブリッジを眺める景色は最高です。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • ライトアップが綺麗

    投稿日 2019年11月06日

    タワーブリッジ ロンドン

    総合評価:5.0

    タワーブリッジに行くために、地下鉄のTower Hill 駅が一番近い。15番バスのほか数本の路線バスも止まります。それらはTower of London からタワーブリッジを眺め、写真を撮るのに適しています。78番バスはタワーブリッジを渡ります。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • 二階建てが楽しい

    投稿日 2019年11月06日

    バス ロンドン

    総合評価:5.0

    後ろから乗車する二階建てバスは子供にとってとくに人気が高い。乗車賃はオイスターカードでタッチするだけ。わざわざ一日券を買わなくてもそれ相当の額になりましたらそれ以上チャージされませんので安心です。子供は無料。

    旅行時期
    2019年10月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 入場無料

    投稿日 2019年11月06日

    ナショナルギャラリー ロンドン

    総合評価:5.0

    トラファルガー広場の真っ正面にあります。真後ろにはレスタースクエアになっております。敷居が高そうに見えても、入場料は無料です。館内はとても広いので、あまり混んでいません。全部見たら一日中かかってしまうので、テーマを絞って観るのがよいでしょう。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

  • バスターミナル

    投稿日 2019年11月06日

    トラファルガー広場 ロンドン

    総合評価:4.5

    トラファルガー広場のまわりに多くの路線バスが通るあるいは発着します。広場には大道芸をやっている人が多く、見物人も多い。真ん中あたりに噴水があり、祭りの時は飛び込む人がいるらしい。真っ正面にはナショナルギャラリーがあります。

    旅行時期
    2019年10月
    アクセス:
    5.0

Halukaさん

Halukaさん 写真

26国・地域渡航

12都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Halukaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在26の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在12都道府県に訪問しています