1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. イギリス
  5. イングランド
  6. ロンドン
  7. ロンドン 交通
  8. バス
ロンドン×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

バス Bus

バス系

ロンドン

このスポットの情報をシェアする

バス https://4travel.jp/os_shisetsu/10006474

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
バス
英名
Bus
カテゴリ
  1. 交通
  2. 交通機関
  3. バス系

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(182件)

ロンドン 交通 満足度ランキング 3位
4.01
コストパフォーマンス:
4.00
地下鉄より安くて眺めがいいです。 by sallyさん
利便性:
4.08
地下鉄がある所は地下鉄の方が便利 by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(136件)

    ロンドン市内の移動はビジネスで急がないならバスが一番

    4.0

    • 旅行時期:2018/06
    • 投稿日:2023/09/25

    ロンドン市内の急がない移動ならバスが一番だ。Oyster Cardが必須で、いくらか入金しておけば、後は、その日、3,4回...  続きを読む以上乗るなら、間違いなく、バスがいい。上限金額が決まっている(700円少しくらい)ので、何度でも乗り降りできる。かつてあったロンドン市内バスの大型地図が廃止されたとのこと。勿論、インターネットでもダウンロードできるし、行く先がわかれば、何番のバスにどの乗り場から乗るのか、乗り場の地図で簡単にわかるし、グーグル・マップで調べられる。 なお、近年、かなり変更修正が加えられているので注意が必要。同じバス番号でも経路が変更していることがある。今回10番バスのルートが変更して、使い易くなった。 なお、地下鉄はスムーズにいけば速いが、バービカンに音楽会に行く時、2度とも、地下鉄駅が閉鎖されていた。新しいバス番号を調べて、地下鉄を避けることができた。  閉じる

    tad

    by tadさん(男性)

    ロンドン クチコミ:86件

  • チャーミングな運転手さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約5ヶ月前)
    • 1

    ロンドン市内を観光バスにて観光しました。運転手さんはチャーミングな方でした。先日のチャールズ国王の戴冠式にちなんで、ハンバ...  続きを読むーガーを買うと、紙製の王冠がプレゼントされたとのことで、それを運転中も頭にのせていました。その姿を見て、バスの外からも写真を撮られて人気者でした。
      閉じる

    投稿日:2023/09/10

  • Great Tower Streetというバス停からハロッズ近くのバス停までバスで移動。
    バスは1.75ポンドと地下鉄よ...  続きを読むり安いだけでなく、地下鉄のような階段の上り下りがない。
    何と言っても景色がある。地下鉄より時間がかかる点を除けば最高の移動手段になる。
    運よく2階の最前列の席をゲットできた。
    トラファルガー広場、ピカデリーサーカス、フォートナムメイソン、グリーンパークとまるで観光バスのようなルートだった。
      閉じる

    投稿日:2023/06/26

  • Hop-on Hop-offバスに乗りました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約6ヶ月前)
    • 0

    平日、雨降りの日にHop-on Hop-offバスに乗り、ロンドン市内を見て回りました。ランカスターゲートの乗り場から観光...  続きを読む客らしい何人もの人が待っていて、乗り込むとすでに立っている人がたくさんいる満員状態。約1時間立ったまま外を眺め、ようやく座れてからカメラで撮りまくりました。雨が止み、二階席に座れ、嬉しかったです。また、次はどこの停留所かの表示やアナウンスがなく、停まって初めて、どこなのかわかる状態でしたが、他の人たちは地図を見ながら降車していくようでした。別の日に路線バスに乗ったら、日本のような電光案内があり、安心しました。  閉じる

    投稿日:2023/05/16

  • 赤でないラッピングバスも多いですね

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約8ヶ月前)
    • 0

    2階建てのバスはやっぱり、フェラーリではありませんが
    赤で無いとなんか違う感じですね
    このラッピングバスは?????と...  続きを読むいう感じです
    ついつい乗車すると景色の良い2階に登っちゃいます
    運転手は、上部が重いのに運転が上手ですね
    いつも感心しています  閉じる

    投稿日:2023/02/25

  • 市内の移動に便利

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/07(約3年前)
    • 0

    ロンドンを象徴する赤色のバス。
    そのほどんどが二階建て式で、
    上階からはロンドンの景色を眺める格好の場所となっています...  続きを読む
    旧式の車両はレトロ感が満載で、旅情も一層感じられます。
    行くあてもなく、ただ乗っているだけでも楽しめる乗り物ですよ。  閉じる

    投稿日:2021/07/29

  • 二階建てのバス

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    ロンドンに行くとバスも利用します。二階建ての赤いバスは楽しい気分になりますし、バスに乗車して二階席に座ると道路脇から観られ...  続きを読むる観光名所の見物ができます。香港はイギリスの植民地でしたから、香港にも二階建てバスが在ります。日本は観光用のツアーバスで二階建ての
    バスは在りますが、ロンドンや香港のような路線バスはありません。  閉じる

    投稿日:2022/06/07

  • ロンドンのバスは

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    ロンドンの街中を移動するのに便利です。バス停も至る所にあり、行先が表示されて、赤い2階建てのバスはロンドンの名物です。地下...  続きを読む鉄も便利ですが、ロンドンの街中の観光もできるので、時間が許す限り乗車します。途中下車する時は、運転手さんに聞くと教えてくれます。  閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • Bus

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    ロンドンの観光名所でもある2階建てバス。すごくかわいいですし、座席も割と使いやすいです。1番前が景色がいいのですが、ここは...  続きを読む座席がちょっと狭い。また、運賃ですが、カード(オイスター、Visa Touchなど)しか使えません。  閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • 時間はかかるが安価なロンドンの足。

    • 2.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    お馴染みの赤い2階建てのバスは、チューブよりは少し難易度が高めですが、様々な目的地のバスがロンドン中を網羅しているのでとて...  続きを読むも便利です。運賃はオイスターカードもしくはコンタクトレス機能付きのカードで乗る際に£1.5支払います。乗ってから1時間以内であればバスを乗り換えた際に運賃が引かれないようになっています。また遅延やバス停の封鎖がしょっちゅうあるようなので、時間に余裕を持って利用するべきです。  閉じる

    投稿日:2022/02/18

  • 2階建てバスに

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    ロンドンに行くと、2階建てバスに乗車します。バス、地下鉄一日乗車券のオイスターカードを購入して、ロンドンの街並みを楽しみま...  続きを読むす。バスの2階の上から望むと、より、視界が広がって、観光名所の全様が見れますし、特に目の高さで観られる建築物は歴史を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2021/07/17

  • Bus

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    ロンドン名物2階建てバス。写真に撮るもよしですが、乗るのも簡単。停留所の間隔も割に短いので気軽にチャレンジ出来ます。現金で...  続きを読むは乗れないので、クレジットカード(タッチ式)かオイスターカードを用意されますように。  閉じる

    投稿日:2021/07/01

  • 地下鉄が近くにない場所で利用

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    ロンドン市内の路線バスを利用しました。オイスターカード(suicaのようなもの)を事前に購入する必要があります。バスは本数...  続きを読むも多く便利でした。バス停も宿泊先ホテルの前にあり利用しやすかったです。地下鉄や鉄道の駅が近くにない場所ではバスを利用すると便利です。オイスターカードは小さな商店や駅で購入できます。  閉じる

    投稿日:2020/01/06

  • こんなデザインも

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    ロンドン市内を便利に移動するには路線バス。路線の景色を楽しむにはこれ以外は無し。イギリスだからのデザインを見つけました。ユ...  続きを読むニオンジャックのデザインのバス。ロンドンだからのイングランドの旗では無かったですが、やっぱり旅行者にとっては感激です。  閉じる

    投稿日:2020/02/09

  • 2階建

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    アビーロード から大英博物館までバスで移動しました。地下鉄でもよかったのですが、一度ロンドンの2階建バスに乗ってみたかった...  続きを読むのです。乗車にはSUICAのようなICカードが必要です。2階には行きませんでしたが、バスは思ったよりも狭く感じました。地下鉄よりも安いです。  閉じる

    投稿日:2019/12/30

  • 二週間のロンドン滞在中、オイスターカードで何度も「バス」を利用してました。イギリス各地でさんざんダブルデッカーに乗っていた...  続きを読むので、それほどの感動はなかったです。最初がロンドンなら感動してたと思いますが。  閉じる

    投稿日:2021/09/08

  • バス

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    地下鉄の一部の路線が急に封鎖になってしまい、歩くのも遠すぎて急遽バスを利用しました。どの番号のバスに乗ったらよいのかはバス...  続きを読む停の案内ボードを見て判断。慣れない土地なのでどちら側のバス停で待てばよいのか少し迷いました。2階に行く余裕もなく単なる交通手段でした。短い距離の移動は便利だと思います。行きたい駅までの路線がなかったので近場の移動だけの利用をしました。  閉じる

    投稿日:2019/12/18

  • 二階建てが楽しい

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 0

    後ろから乗車する二階建てバスは子供にとってとくに人気が高い。乗車賃はオイスターカードでタッチするだけ。わざわざ一日券を買わ...  続きを読むなくてもそれ相当の額になりましたらそれ以上チャージされませんので安心です。子供は無料。  閉じる

    投稿日:2019/11/06

  • 安くて便利で観光にもなるバス

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 5

    ロンドンと言ったら、2階だてバス。
    リバプールストリートからキングスクロスまでを205番のバスで移動しました。
    地下鉄...  続きを読むより安い1.5ポンドで乗り換えなしで移動でき、乗ること自体が観光にもなるので路線が分かっていればオススメです。  閉じる

    投稿日:2019/10/25

  • 便利です。

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 0

    ロンドンの公共交通機関の一つ、バスです。
    二階建ての市内バスに何度か乗りました。
    チューブ同様オイスターカードが使えま...  続きを読むす。
    2階に乗りましたが景色が良く、乗るだけで観光気分を味わえました。
    私はテムズ川を渡るルートに乗りましたが絶景でした。
      閉じる

    投稿日:2019/10/01

  • 2階席からの眺めが良かったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    地下鉄(チューブ)同様オイスターカード(ICカード)を利用して乗りました。
    路線図やバス停の表示板がわかりやすいので間違...  続きを読むえることなく乗れました。
    赤い2階建てバスはロンドンの名物、2階の最前列に座って思い切り景色を楽しみました。
    ただ、街中の渋滞にはまると時間がかかるので、急いでいる時は地下鉄の方が便利です。  閉じる

    投稿日:2019/10/10

1件目~20件目を表示(全182件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 10

このスポットに関するQ&A(5件)

  • ロンドン全域のバスルートマップ締切済早めに!

    • 投稿日:2019/10/12
    • 8

    いつもお世話になっております。

    来年の夏ごろ、イギリス、アイルランド周遊旅行を計画しています。
    ロンドンの博物館、...  続きを読む美術館が楽しみで、長めに滞在してあちこち見て回ろうと思っています。

    ところが、私は、高所恐怖症で、ロンドンの地下鉄の、あの長いエスカレーターが登りも下りも乗れそうにありません。
    ロンドンの交通局のサイトで、エレベーターのある駅が乗った地図は入手しました。ところが、中心部の古い地下鉄は、ほとんどバリアフリーではないようです。
    (郊外の駅は新しいようで、キューガーデンと、グリニッジ周辺は大丈夫そうです。他の私の行きたい博物館の最寄り駅は、すべてエレベーターなしでした。)

    もちろん、ロンドンにはバスもたくさん走っていますから、大丈夫と思っていたのですが、あちこち探してもロンドン全体のバスルートマップが見つからないのです。

    交通局のサイトでは、「スパイダーマップ」という、主な起点の地名から周辺に放射状に向かう地図をばらばらに乗せていて、これだと離れた場所からの乗り換えを調べるのは難しいです。多分、主な鉄道や地下鉄の駅からバスで周辺に移動するためのもので、バスだけを乗り換えて移動するようにはできていないのではないかと思います。
    「ロンドン中心部の主な路線」という地図はありますが、これは地球の歩き方のロンドン編に乗っている地図と同じで、一部の主な路線しか載っていません。
    ルート番号で調べると、その路線の経路は表示されますが、他の路線への乗り換え案内は載っていないのです。

    googleマップでも検索してみましたところ、主要経路以外のバス停も表示されていて、バスが通っているのはわかります。でも、バス停をクリックしても、通っているバスのルート番号は出てくるのですが、そのルートがどこを通っているのかは表示されません。
    (当然なのですが、googleマップの経路検索では、地下鉄が表示されてしまうので、私には使えません…。バス停からバス停へ経路検索すると、バス停から地下鉄の駅へ歩き、また地下鉄からバス停まで歩くように指示されます。)

    ロンドンはほぼ初めてですし、主要路線以外も乗っている全体のルート図がないと、計画も立てられず、ちょっと途方に暮れてしまいました。
    地下鉄を使わなくても行動しやすい場所にホテルを探そうと思っていますが、バスのルートが把握できないと、それも難しいです。

    多少見づらくても、データが大きくてもかまいませんので、ロンドン中心部の主要以外のバスも乗っているルートマップをご存じありませんでしょうか。

    どうぞよろしくお願いいたします。

      閉じる

    回答(8件)

    主要以外のバスルートマップは無さそうです。

    しかし私はいつもバスを使っています。
    その際とても便利なのがcitym...  続きを読むapperというアプリです。目的地を入力すれば、様々ルート案が表示されます。バスが何分後に到着するかリアルタイムで表示されますので、とても便利です。おすすめです。リンクを貼っておきますので、試してみてください。(by ginさん)  閉じる

    しろさん
    by しろさん
  • 一般のオイスターカードと16+ Zip Oyster photocard どちらがいいですか?締切済早めに!

    • 投稿日:2018/06/18
    • 3

    子供(16歳)がロンドンに3週間留学します。場所はウインブルドンで、通学には、乗り継ぎなしでバスに10分ほどだけ乗ります。...  続きを読む

    調べてみると、現在、16歳でも昨年の8月末日時点で15歳であれば、11-15 Zip Oyster photocardが申請・使用できるとありました。語学学校に確認もしましたがそれは確かのようで、規定どおりにTFLのサイトで申請してみました。しかし、子どもの生年月日を入れるとシステム上の問題なのか、どうしても16+ Zip Oyster photocardと出てしまうので、16+にしようかと考えました。

    16+のカードは、バスやトラムの料金が大人料金の半額になるのですが、このカードを作るためには、返却されないカード管理料が20ポンドかかります。
    バスに乗るのは、授業のある15日間、往復と考えると、1乗車は1.5ポンド?として、1日3ポンドx15日=45ポンド
    16+カードを使用時の大人料金の半額は、正規料金かオイスターカード使用の料金かわかりませんが、カード使用の半額として、1日1.5ポンドx15日=22.5ポンド ここにカード管理料を入れると42.5ポンドで、ほとんど金額的には変わらないようですが、この理解で正しいでしょうか?

    そのようなわけで、一般のオイスターカード使用にしようかと気持ちが傾きかけているのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスや情報をお願いいたします。

    それから、語学学校の空港出迎えの決まり事で、一般のオイスターカードの購入は、出迎え時にできないことになっています。ロンドンへの到着が日曜の夜で、翌日は朝8時までに登校しなければいけないので、バスにはオイスターカードなしで乗車することになるのですが、券売機のようなものは、小さなバス停にあるのでしょうか?バスには現金で乗車できないと聞いていますので、心配です。

    ご回答、よろしくお願いいたします。
      閉じる

    回答(3件)

    質問の内容が一般旅行者が利用する内容ではないので
    語学学校にお尋ねになった方が良いのでは?
    学校の近くにオイスターカー...  続きを読むドが買える場所がなければバスに乗れません。

    バスはオイスターカードなしでは乗車できません。
    バス停でオイスターカードは売っていません。
    がバス停の近くにあるコンビニのような売店では売っています。
    トップアップは出来ないので地下鉄駅に行くかアプリでトップアップすることになります。
    アプリでトップアップする場合はクレジットカード(デビットカード)の登録が必要です。
    アプリでトップアップして反映までに30分程度かかります。
    (by 旅人なおさまさん)  閉じる

    kaguraさん
    by kaguraさん

バスについて質問してみよう!

ロンドンに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • はいさん

    はいさん

  • R241さん

    R241さん

  • akoさん

    akoさん

  • 自由人さ~さん

    自由人さ~さん

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • あいんまりくさん

    あいんまりくさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP