ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 四条畷神社
# 楠木正行
# 楠木正行公ゆかりの地
# ショッピング
# グルメ
# 寺社
戻る
四條畷市は大阪府の東北部に位置しており、1997年(平成9年)にJR東西線の開通で大阪市方面との結びつきがさらに強くなった事によって大阪市近郊のベッドタウンとしての役...
大東・四条畷
旅行記グループ関西シリーズ(大阪、兵庫、和歌山)②
21
2025/03/19~
by 旅行ブロガー電車丸(嶋拓)さん
大阪で仕事があるので前泊して飯盛城に行ってきました。とんでもなく暑かった…されど、うどんがおいしかった!
旅行記グループ城めぐり
74
2024/07/28~
by ちゃまちゃまさん
晴れて ポカポカあったかい日曜日絶好のお花見日和☀️🌸🌷大阪に桜満開宣言も出たことだしお花見に出掛けることにいたしました&#...
旅行記スケジュール(5件)
30
2024/04/07~
by 叡山菫さん
続日本100名城の飯盛城(飯盛山)を攻略!野崎観音から登り、山上の飯盛城の中核を目指します。帰りは四條畷神社へ下りてくるコースとしたので、四條畷神社からスタート地点の野...
旅行記グループ2023年9~10月京都・大阪・和歌山・奈良・三重
旅行記スケジュール(7件)
42
2023/09/30~
by きむりんさん
2023年6月29日地元の紫陽花が見頃を迎えて3週間弱、そろそろこちらも見頃かなと思って訪れました。生駒宝山寺駅から徒歩1時間10分くらいで到着。暑い中山登りをがんばっ...
11
2023/06/29~
by hydrangeaさん
相方が「歩きに行くか」って言う事で大阪府民の森 室池園地を散策~
18
2023/04/17~
by rupannさん
学研都市線で行こう!シリーズ、第1回目は飯盛山ハイキング。JR野崎駅を出発して、のざき観音・飯盛城跡・四條畷神社を経て四条畷駅を目指すコースです。国史跡と続日本100名...
旅行記グループ日本100名城/続日本100名城めぐり
58
2022/12/17~
by Tomoさん
ウォーキングルート:JR野崎駅9:12~9:30大東市立歴史民族資料館9:44~(スーパー立寄)~9:57野崎観音10:13~10:17野崎城跡10:22~10:57飯...
旅行記スケジュール(13件)
2022/05/03~
by TTukomiさん
秋も深まった11月下旬、いつものトレーニングがてらで生駒山系ほっつき歩きの旅で出会った素敵な紅葉。府民の森室池園地ではもみじの大樹がこれでもかというくらいの色合いを発揮...
26
2021/11/21~
by コタさん
2021.6.24
1
2021/06/24~
ちょいと味変。この光景見て、台湾思い出しました~・・・左側は歩くため。お江戸とは違うの~自分が台湾到着後、台湾モードに入るのは、☝の光景だったりして...
2021/04/04~
by taka912さん
生駒山系は大阪と京都・奈良の県境を南北に伸びる標高300~600mのなだらかな山群である。縦走路には「くろんど園地」を始めよく整備された園地が点在し、手軽なハイキング...
旅行記グループ生駒山系58km完全縦走
57
2020/11/13~
by 万歩計さん
自宅から電車で15分で行ける四條畷にある飯盛山に去年の11月から月2回ぐらいのペースで健康がてらハイキングをしています。(今年3月の宮之浦岳登頂のトレーニングのためでも...
50
2020/11/01~
by kumagoroさん
四連休なので、公共交通機関を極力使わずに行ける場所はないかと考え、大阪府最大級の山城、飯盛城へ行ってきました。飯盛城の主は豊臣秀吉に先駆けて「天下人」となった三好長慶※...
2020/09/21~
by blackyさん
初めて、四条畷に行ってきました。画像は、四条畷神社にてです。過去の「四条」な散歩記。関西散歩記~2019 京都・京都市中京区編~その1「京都市営地下鉄四条駅」https...
旅行記スケジュール(3件)
19
2020/06/15~
by ろくおさん
先週に引き続き、紫陽花を見に出かけてみました。画像は、野崎観音にてです。大阪まとめ旅行記。My Favorite 大阪 VOL.7https://4travel.jp/...
旅行記グループ花の散歩記~紫陽花~
28
緊急事態宣言下のGWですが、じっとしていられない性分でございまして、人との接触を避けながら、大東市の低山:飯盛山の登頂を敢行しました。ご非難は重々承知のうえ、敢行いたし...
43
2020/05/05~
by ミスターDさん
20年ぶりにほしだ園地に行ってきました。奈良にある”くろんど池”まで行く途中ハイキングコースにあり、大阪側にある自然公園です。大阪府政100周年を記念して、整備された公...
20
2019/11/17~
by kazedesuさん
大東市・住道(すみのどう)に住んでいる友人に会いにもう一人の友人と集まりました。住道は人生2回目です。今回、今年3月に開通したおおさか東線のJR淡路駅を使って行ってみま...
旅行記スケジュール(6件)
23
2019/11/03~
by ありんありんさん
大東市御領は、JR学研都市線住道駅から北西へ約1.5kmの距離にある門真市と隣接する町で、豪農のお屋敷が連なる風情豊かな町並みの中を縫うようにめぐらされ水路により、都会...
53
2019/10/14~
by naoさん
20年振りに飯盛山に行ってきました。登りは御机神社から、権現川ハイキングコースを利用しました。下りは尾根コース通って四條畷神社の方におりてきました。久しぶりの飯盛山ハイ...
2019/08/26~
続日本100名城は、100名城と比べて山城が多く、それも本丸まで1時間以上かかるところも多くあります。そんな山城が実は大阪府内にもあり、それも中世の歴史には欠かせない城...
2018/11/10~
by cielさん
低山歩き 大阪府大東市 飯盛山(2) 標高314M (標高差300M) 全行程 5時間9分 JR野崎駅~(13分)慈眼寺~(56分)飯盛山山頂~(1時間59分)飯...
27
2018/10/14~
by zenkyou01さん
建武中興十五社の一社。楠木正行を主祭神。
13
2018/10/10~
by めり子さん
元禄時代より伝わる行事で、正しくは無縁経法要といい、有縁無縁のすべてのものに感謝のお経をささげる行事。期間中JR野崎駅より、お寺までの参道に露店が並び、さまざまなイベン...
2018/05/04~
by きよさん
飯盛城址の石垣や堀切を見に行きました。石垣が2段あるところが特によかったです。堀切はたぶんここかなという感じでした。写真に撮っても堀切はなかなかうまく撮れません。大東市...
旅行記グループ日本の城
24
2018/04/23~
by fannさん
山歩き 大阪府四条畷市 星田山(標高278M)標高差200 M強 星田三山を歩く予定、スズメバチが行く手を阻む 全行程 4時間17分 星田駅~(1時間28分...
22
2017/08/20~
プラス思考の強行イメトレをして楽しい旅だと思い込めば楽しくなるものですという事で自己洗脳してゴルフ接待(といっても、ほぼ荷物運び)タダで宿泊できて楽しかったなあ(笑)
39
2017/06/12~
by キウイもどきさん
四条畷神社(しじょうなわてじんじゃ、大阪府四条畷市南野)は正平3年(1348)四条畷の戦いで足利尊氏の重臣である高師直(こうの・もろなお、?~1351)率いる大軍に対し...
2017/03/19~
by 滝山氏照さん
JR学園都市線(片町線)四条畷駅より徒歩約7分、楠木正行墓地(くすのきまさつらぼち、大阪府四条畷市雁屋南町)は南北朝時代における南朝方武将楠木正成(くすのき・まさしげ、...
16
1件目~30件目を表示(全85件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP