ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 街歩き
# 鶴見区
# 201系
# 自然・動植物
# 大阪
# 花博記念公園鶴見緑地
戻る
海外旅行に行けないので国内で中国旅行気分!!大阪鶴見と大東市の境目あたりの中国人朝市に行ってみた正しい場所は大東市諸福らへん毎週日曜日の早朝からたくさんの中国人が集まっ...
鶴見・城東
20
2022/07/17~
by マロンさん
今回のランチは久しぶりに中華にしようかということで、穴場的な店といえば、やはり町中華!というこで、今回はGoogleマップで無作為に探した大阪市鶴見区にある『蓬莱飯店』...
12
2022/07/03~
by Borithorさん
6月になると、紫や青・黄色などの花菖蒲が水辺を涼やかに彩り見頃を迎えています。大阪市内の菖蒲園と言えば城北公園内の「城北菖蒲園」が広く知られ親しまれています。3年ぶりに...
21
2022/06/02~
by マツーさん
ゴールデンウィークもコロナ対策のためずっと自宅にいたので、1日ぐらいは太陽に当たらないと・・・というわけで、初めて鶴見緑地に行ってきました。選んだ理由は入園料無料だから...
28
2022/05/05~
by anh nguyet chanさん
全国には、マイナーともメジャーとも言えない「ディープ」な地域がいくつかあります。今回は大阪市にある「今里新地」をご紹介します。youtubeチャンネルhttps://w...
旅行記グループディープな場所めぐり
18
2022/05/01~
by たぬき2号さん
3月の上旬、関西に出かける用事ができました。そういえば最近関西方面には出かけていない。そこで今回は、そのついでにプロ野球のオープン戦を見に行こうと画策していました。ちょ...
旅行記グループ2022.3 用事のついでくずれ・関西日帰り×2
80
2022/03/02~
by Tagucyanさん
大阪メトロの1日券を買って、谷町線を中心に散策してみました。途中、寄り道をして、鶴見緑地によってみました。画像は、風車の丘大花壇@花博記念公園 鶴見緑地にてです。過去の...
旅行記スケジュール(3件)
15
2022/02/21~
by ろくおさん
18きっぷが3日分手元にあります。さて、どこへ行こうか。そうだ、北陸おでかけパスも使って、えちごトキめき鉄道の急行に乗りに行こう。この時期先輩方がちょうどスプリンクラー...
旅行記グループ2022青春18きっぷで北陸鉄道旅行【オフ会】 413系に乗ろう!
74
2022/01/07~
by とのっちさん
大阪市鶴見区放出東一帯は、古くは寝屋川と旧大和川本流の長瀬川などが合流する付近の湖沼地帯で、この地域を南北に通る放出街道沿いを中心に農村集落が形成されていきました。JR...
73
2021/11/16~
by naoさん
大阪市城東区鴫野東一帯は、寝屋川の南岸で旧大和川分流の平野川と長瀬川が合流する付近の低湿地帯に立地しており、慶長19年(1614年)の大坂冬の陣の際の最大の激戦地となっ...
79
いい天気だったので、久々に鶴橋で焼肉とマッコリなどを食し、その後、数年ぶりにコリアタウンを散策し、キムチやチヂミなどをつまみながら昼飲みなどを楽しみたいなぁという思いを...
19
2021/11/06~
by あまちゃんさん
最後に韓国に行ったのが2019年11月、この30年、韓国に行かなかった年はこのコロナ禍だけずっとうずうずしているのですが、まだ数年は行けそうもありません・・・・・・(悲...
53
2021/10/10~
by 信と朋さん
どこにも行けないので 地下鉄で行ける お手軽探検 鶴見緑地で世界旅行気分マラソン大会もなくなり 走る気力も失せ・・・金剛山 トレッキング行こうと思いつつ、そこまで根気...
37
2021/05/28~
by cocovanilaさん
大阪の深江といっても「ピン」と来ない方が多いはず。大阪人でも何処やそこは・・・と仰る方が多くなった場所ですが、明治までは陸路の主要交通の場所でありました。 大阪で「江...
旅行記グループ快適な銀輪行 その2
旅行記スケジュール(2件)
2021/04/23~
by 河内温泉大学名誉教授さん
「近鉄特急ひのとり」で大阪難波に着いた後は新大阪に移動して、JRおおさか東線に乗りました。
65
2021/03/02~
by ドルフィンさん
いつになったらコロナ収束するんだ!やむなく国内旅行し 楽しくなってきたら 他府県さえも自粛令しゃーない 超近場でたのしむぞ
22
2021/02/28~
3年ぶり2回目!!!北摂住みなので、万博記念公園で十分です。今回は大阪南方面に用事があったためよりました。入場料は無料です。駐車場は、中央第一駐車場おすすめ。場所は鶴見...
14
2021/02/23~
by めぇさん
長閑な水郷風景が広がっていたという蒲生村。水路が縦横に走り、小船で作物や肥料、人々を運ぶ姿や春には見渡す限りの菜の花畑が見られたそうです。又現在は、大阪市と堺市の境にあ...
旅行記グループ大阪あそ歩
旅行記スケジュール(20件)
50
2021/02/13~
by azuraさん
花博記念公園鶴見緑地の中の大好きな場所「風車の丘大花壇」に行ってきました。画像は、バラ園にて@花博記念公園鶴見緑地にてです。過去の大阪・大阪市鶴見区散歩記。関西散歩記~...
16
2021/01/04~
とっても珍しい「水神社」に行ってみました。画像は、野江水神社にてです。大阪まとめ旅行記。My Favorite 大阪 VOL.9https://4travel.jp/t...
2020/11/23~
「花と緑の博覧会」という触れ込みで、通称の花博が開かれて三十年になるそうです。当時は京橋から地下鉄が開設されて、今では大正から門真南までの長堀鶴見緑地線になっています。...
10
2020/11/08~
by 釈安住さん
ふらりっと鶴見緑地公園の風車の丘のコスモスを見てきました。コスモスだけの旅行記です(´∀`*)
2020/11/03~
by へなちょこ姉さんさん
花博から約30年、各国の美しい庭園や建物が素晴らしかった博覧会ですが、海外には当分行けそうにない、このご時世。。外国気分だけでも味わおうと久しぶりに鶴見緑地公園へ行って...
旅行記グループマイクロツーリズム
旅行記スケジュール(4件)
77
2020/10/03~
彼岸花スポットでは、万博記念公園のほうが有名なようですが、休園だったのでこちらで。SNSで見ごろと聞いてはいかなくてはなりません。白やベージュや黄色やピンクが咲いてまし...
70
2020/09/30~
by ひさこさん
前回、対岸に見えた毛馬の風景。『閘門』などと、聞き慣れない言葉にも興味深々…大阪あそ歩で、毛馬辺りのコースがないか調べてみたらありました ♪毛馬町は、与謝蕪村の出身地で...
旅行記スケジュール(18件)
56
2020/09/19~
真夏の大阪散歩をしてみました。画像は、風車の丘大花壇@花博記念公園鶴見緑地にてです。過去の大阪・大阪市鶴見区散歩記。関西散歩記~2020 大阪・大阪市鶴見区編~http...
13
2020/07/20~
靱公園にはあんま紫陽花植ってなくて、んじゃ他に何処か…鶴見緑地公園で咲いてるみたいですなぁ。行った事無いんで、ちょっと行ってみるかなと。目が覚めたら出かけようかと…05...
2020/06/11~
by hhb00102さん
大阪も明日にでも緊急事態宣言が発令されそう…。ギリギリにサクッと桜ツアーをしてみました。画像は、風車の丘大花壇@花博記念公園鶴見緑地にてです。過去の大阪・大阪市鶴見区散...
2020/04/06~
どんどん広がるコロナウイルス・・・どこにも行けないので 鶴見緑地 世界の森 公園散歩・・・してきました。ほとんどの人は 外側の大芝生?にいるけど花博時代の国際庭園 手入...
27
2020/04/04~
大阪に第一回目の緊急事態宣言が出る少し前、2020年3月23日に『花博記念公園鶴見緑地』に行きました。ずっと前から、アーモンドの花がいっぱい咲いているところを見てみたい...
68
2020/03/23~
by JOECOOLさん
1件目~30件目を表示(全133件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP