ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 見付宿
# 街歩き
# 見付天神
# 磐田
# スポーツ観戦
# 自然・動植物
戻る
1泊2日岐阜の帰りに静岡でお寿司食べてきました。
磐田
19
2025/04/05~
by yukio.z28さん
さわやかウォーキングで磐田の寺社巡りをしました。 天気予報では快晴だったが空を見上げれば一面曇り空、テンション下がりますね、しかも曇っているから寒いし。
43
2024/12/08~
by Yasuさん
文化の日の日曜日です。(晴れの得意日らしいです!)雨も上がりましたので日帰りで旧東海道の宿場町でもある磐田市の見附宿に行って来ました。まず最初に天竜川を渡る前に天竜川の...
15
2024/11/03~
by キャロットクラブ国際線旅客部さん
国天然記念物の熊野(ゆや)の長藤と高天神城跡を観光しました。フジは開花の時期を過ぎていて、3分の1は咲き終わっていた。狭い行興寺(ぎょうこうじ)境内は観光客で大混雑だっ...
旅行記グループ静岡県
40
2024/04/28~
by katsu nagoyaさん
さわやかウォーキング磐田に出かけました、 ただ軽トラ市は横を通り過ぎたのみ、あとは神社仏閣巡りだった。 ※今回は今までの無理な歩きがたたり右尻の痛みを伴う歩きでした。 ...
42
2024/03/10~
B級ご当地グルメでも郷土料理でもありませんが、地域の皆さんから愛される名物店の食レポシリーズです。今回は、静岡県の「ABホテル磐田に宿泊し、しずおか弁当&お弁当どんどん...
旅行記グループ“ベタ”な名物店めぐり&ローカルフード
54
2024/01/07~
by たぬき2号さん
袋井https://4travel.jp/travelogue/11851378から移動して磐田に来ました磐田でも見付天神から磐田駅まで旧東海道を歩きます【表紙の写真】...
旅行記スケジュール(25件)
89
2023/09/03~
by かつのすけさん
夏の青春18きっぷを利用して北陸と中部地方に行きました。最終日はスズキ歴史館とヤマハコミュニケーションプラザに立ち寄って帰宅しました。GPSによる旅程:http://t...
旅行記グループ2023年夏の青春18きっぷ
27
2023/08/29~
by Takahideさん
初ながら磐田祭りを見にいってきた、磐田駅を降りさてどこで催しているのかさっぱりわからない、駅に何も案内表示なし、まじか、静岡祭りの時は駅改札付近でビラを配っていたが・・...
2023/04/29~
静岡ツーリング二日目。この日は「ゆるキャン」第2期の第2話で、志摩リンが大晦日に辿った道のりに沿って御前崎、掛川、磐田を巡ります。正直、一日にツーリングで巡る内容として...
旅行記グループ静岡ツーリング
旅行記スケジュール(8件)
93
2022/12/31~
by SRさん
前回6月から約4か月。暑い季節は避けて、日中も歩きやすい気候になりました(^^)JR磐田駅から再スタートです。
旅行記グループ東海道五十三次歩き旅
23
2022/11/05~
by 鶏飯さん
今回は各々の好みで、ホテル集合・ホテル解散した3世代旅です。その1 浜松城、遠江分器稲荷神社、富久竹、弁天島海浜公園https://4travel.jp/travelo...
旅行記グループHamamatsu and Iwata, Shizuoka Aug., 2022
59
2022/08/30~
by しげぞーさん
26
2泊3日で、また静岡へ出かけました。初日は見付宿、掛川に寄りつつ、沼津泊
旅行記グループ2022 また静岡旅
60
2022/07/02~
by ねこいしさん
EVANGELION×人類乗車計画で第3村(天竜二俣駅)へ行ったので、合わせてゆるキャン△の聖地巡礼で磐田の見付天神へ聖地巡礼してきました。
旅行記グループアニメ聖地巡礼Part2
28
2022/05/18~
by marsyさん
3月末に、以前から行ってみたかった磐田市の「獅子ヶ鼻展望台」に行ってきました。ここは天竜川の河岸段丘である磐田原台地の一角にある奇岩・巨石で有名な観光スポットで、展望...
旅行記グループPetit Voyage! 2022
旅行記スケジュール(2件)
74
2022/03/28~
by nanochanさん
しばらく訪問していなかったヤマハスタジアムですが、今回5シーズンぶりの訪問となりました。静岡への訪問はバスでの移動が多いですが、今回は久々に新幹線を利用して、浜松で1泊...
旅行記スケジュール(7件)
2022/03/12~
by ジョゼッペさん
オリンピック「TOKYO2020」が無事に終わりました。開会式と閉会式は、正直?でしたが、世界のトップアスリートの素晴らしい競技と演技には、多くの感動をいただきました...
旅行記グループPetit Voyage!「ゆるキャン▲2ロケ地めぐり」2021
38
2021/08/04~
磐田市野町を散策しました。見付天神や旧見付学校などを訪れました。
旅行記スケジュール(5件)
21
2021/07/17~
by 藤崎遥さん
青春18きっぷの残り1枚の使い道を考えていたら、磐田市のヤマハコミュニケーションプラザにバイクのシミュレータがあるという。しかしコロナで営業は平日のみ。どうせ平日休みを...
2021/04/08~
by ミルクティ男子さん
ワラビ採りをほったらかしにして、奥山洞穴で遊んでしまった。 ワラビは見つからないが、満足、満足! さあ、ワラビないならゼンマイを採って帰ろう。
旅行記グループ獅子ヶ鼻公園
2021/03/20~
by motogenさん
日課としている散歩でゼンマイを見つけた。 (と、思った) 妻と二人、喜び勇んでちぎり採って、重曹で二日にかけてアク抜きし、鍋の中で料理寸前。 「どうせなら、ワラビも欲...
令和3年1月6日 (晴) JR磐田駅からJR掛川駅公共交通機関を使って前回歩き終えた出発点へ。そして歩き終えた処から公共交通機関で我家へ戻る。そんな東海道の街道歩きで...
旅行記グループ東海道53次 ウオーキング
62
2021/01/06~
by Kオジサンさん
万瀬のヘリポートまでは車で移動し、三森神社の周辺を歩くことにした。 ヘリポートまでは尾根を伝う狭い道で、所々に車がすれ違える場所が確保されている。 ここを通る車は、一...
旅行記グループ限界集落・天空の里を歩く
2020/12/13~
5月に歩いたコースは、獅子ヶ鼻トレッキングコース。 その時の手に入れた『散策マップ・歩いて敷地村』の中に、『天空の里コース』があった。 近年『天空の△△』と名付けられ...
35
車を停めた場所近くに戻って来た。 手前に大きな鳥居が立っている。 コンクリートの鳥居だ。 石柱には『神道修成派大元祠』の文字。 こんな大きな神社が、昔からここにあった...
37
2020/05/01~
「蟻の戸渡り」は、そそり立つ岩山が雨風で浸食された、幅50cmにも満たない断崖の稜線だった。 こんな危険な岩山に、体力もおぼつかないお爺とお婆が、ロッククライミングさ...
獅子ヶ鼻トレッキングコースが、磐田市の最北端、旧敷地村にある。 およそ4.5kmのコースで、初心者向けの手軽なコースと、本格的なトレッキングコースが混在しているという...
39
天竜川河口にある掛塚の町。 天竜川と掛塚港の水運で栄えた町だ。 江戸時代には幕府の御用材や御用米の回漕拠点となり、明治になると木材や諸物資の積み出し拠点となって繁栄を...
旅行記グループコロナウイルスが忍び寄る中、霊園を下見に竜洋海岸へ
2020/03/23~
遠州灘の竜洋海岸に霊園がある。 『駒場霊園(こまばれいえん)』 宗教や宗派は問わない公営の霊園だ。 合葬墓も完成し、市民が申し込めば簡単に利用できるらしい。 管理料は...
33
1件目~30件目を表示(全127件中)
エリア:磐田
3.31
で料金比較!
最安 10,700 円~ 1泊2名
詳細
3.29
最安 18,480 円~ 1泊2名
3.24
最安 8,500 円~ 1泊2名
でホテル・旅館を比較
トラベルマガジン
PAGE TOP