磐田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
令和3年1月6日 (晴)  JR磐田駅からJR掛川駅<br /><br />公共交通機関を使って前回歩き終えた出発点へ。そして歩き終えた処から公共交通機関で我家へ戻る。そんな東海道の街道歩きで第15回です。<br />今回は前回の続きで磐田市のJR磐田駅から掛川市のJR掛川駅までを歩きました。<br />前回歩いたコースで天竜川の西側の町で中野町と言う所が有りました。江戸と京との中間点で中野町と名付けられたと表示して有りました。今回のコースで袋井宿が江戸と京の中間点であるとして、小学校の校門にどまん中と表示した看板が下がっていました。<br />京から街道歩きを重ねていますが、ようやく半分の所まで来ました。<br /><br />JR磐田駅 → 遠江国分寺跡 → 見附宿西木戸 → 旧見付小学校 → <br />見附宿本陣跡 → 見附宿東木戸 → 阿多古山一里塚 → 行人坂 → 松並木<br />→ 江戸の古道 → 三ヶ野夢舞台石碑 → 三ヶ野橋 → 木原畷の碑 → <br />木原一里塚 → 御幸橋 → 袋井宿公園 → 東本陣跡 → 東海道どまん中茶屋<br />→ 松並木 → 秋葉山常夜燈 → 久津部一里塚 → 富士浅間宮赤鳥居 → <br />同心橋 → 原川松並木 → 善光寺 → 高松神社 → 大池一里塚跡 → <br />西掛川駅 → JR掛川駅

Kオジサンの東海道旅日記 第15日 令和3年1月6日(晴)  JR磐田駅からJR掛川駅

10いいね!

2021/01/06 - 2021/01/06

67位(同エリア126件中)

旅行記グループ 東海道53次 ウオーキング

0

62

Kオジサン

Kオジサンさん

令和3年1月6日 (晴)  JR磐田駅からJR掛川駅

公共交通機関を使って前回歩き終えた出発点へ。そして歩き終えた処から公共交通機関で我家へ戻る。そんな東海道の街道歩きで第15回です。
今回は前回の続きで磐田市のJR磐田駅から掛川市のJR掛川駅までを歩きました。
前回歩いたコースで天竜川の西側の町で中野町と言う所が有りました。江戸と京との中間点で中野町と名付けられたと表示して有りました。今回のコースで袋井宿が江戸と京の中間点であるとして、小学校の校門にどまん中と表示した看板が下がっていました。
京から街道歩きを重ねていますが、ようやく半分の所まで来ました。

JR磐田駅 → 遠江国分寺跡 → 見附宿西木戸 → 旧見付小学校 → 
見附宿本陣跡 → 見附宿東木戸 → 阿多古山一里塚 → 行人坂 → 松並木
→ 江戸の古道 → 三ヶ野夢舞台石碑 → 三ヶ野橋 → 木原畷の碑 → 
木原一里塚 → 御幸橋 → 袋井宿公園 → 東本陣跡 → 東海道どまん中茶屋
→ 松並木 → 秋葉山常夜燈 → 久津部一里塚 → 富士浅間宮赤鳥居 → 
同心橋 → 原川松並木 → 善光寺 → 高松神社 → 大池一里塚跡 → 
西掛川駅 → JR掛川駅

交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 一般法人 中部地域づくり教会発行「東海道さんさくマップ」より引用しました。

    一般法人 中部地域づくり教会発行「東海道さんさくマップ」より引用しました。

  • (09:20)<br />JR磐田駅から北に向かって歩いています。<br />通勤通学の時間帯が過ぎたためか、ヒッソリとしています。

    (09:20)
    JR磐田駅から北に向かって歩いています。
    通勤通学の時間帯が過ぎたためか、ヒッソリとしています。

  • 磐田市はジュビロ磐田のホームタウンです。<br />ジュビロの選手たちのサインが路面に埋め込まれていました。

    磐田市はジュビロ磐田のホームタウンです。
    ジュビロの選手たちのサインが路面に埋め込まれていました。

  • 遠江国分寺跡に来ました。<br />前方の新しい建物は薬師堂なのでしょう。<br />立入禁止の看板が立っています。まだ、出来たばっかりと言う感じです。

    遠江国分寺跡に来ました。
    前方の新しい建物は薬師堂なのでしょう。
    立入禁止の看板が立っています。まだ、出来たばっかりと言う感じです。

  • 遠江国分寺跡の解説です。

    遠江国分寺跡の解説です。

  • (09:32)<br />国分寺跡に来ました。<br />広大な土地です。

    (09:32)
    国分寺跡に来ました。
    広大な土地です。

  • 塔跡の説明板。

    塔跡の説明板。

  • 左は塔跡の敷地で、右は塔の礎石です。<br />三重塔か五重塔が建っていたのでしょう。<br />広大な土地。<br />多くの人が寺に集まり賑わったのでしょう。

    左は塔跡の敷地で、右は塔の礎石です。
    三重塔か五重塔が建っていたのでしょう。
    広大な土地。
    多くの人が寺に集まり賑わったのでしょう。

  • 見付宿の西木戸です。<br />道路を挟んで西と東に設置して有りました。

    見付宿の西木戸です。
    道路を挟んで西と東に設置して有りました。

  • 見付宿の見取図です。<br />本陣跡や高札場跡を表示しています。

    見付宿の見取図です。
    本陣跡や高札場跡を表示しています。

  • 見付宿のメインストリートです。<br /><br />

    見付宿のメインストリートです。

  • 脇本陣大三河屋門です。<br />正月で門松が飾ってあります。<br /><br />

    脇本陣大三河屋門です。
    正月で門松が飾ってあります。

  • (10:01)<br />旧見付学校へ来ました。<br />一般公開しており、内部へお邪魔します。

    (10:01)
    旧見付学校へ来ました。
    一般公開しており、内部へお邪魔します。

  • 開校した頃です。<br />明治時代の小学校が再現して有ります。

    開校した頃です。
    明治時代の小学校が再現して有ります。

  • 教室内です。<br />先生と子供たち。<br />子供たちの人数は少ないですが、実際は沢山の子供たちが多く、喧噪だったのでしょう。

    教室内です。
    先生と子供たち。
    子供たちの人数は少ないですが、実際は沢山の子供たちが多く、喧噪だったのでしょう。

  • 教科書と石盤が机に並んでいます。<br />体験コーナーとして石筆で石盤に絵や文字を書いてみてくださいと書かれていました。<br />石筆は蝋石みたいなものではなかろうか。<br />一人一人が帳面を持てなかった時代。<br />このような環境で学んでいたことが分かりました。

    教科書と石盤が机に並んでいます。
    体験コーナーとして石筆で石盤に絵や文字を書いてみてくださいと書かれていました。
    石筆は蝋石みたいなものではなかろうか。
    一人一人が帳面を持てなかった時代。
    このような環境で学んでいたことが分かりました。

  • 2階の見付宿を紹介するコーナーです。<br />見付宿に本陣や脇本陣が有った事が分かります。<br /><br />

    2階の見付宿を紹介するコーナーです。
    見付宿に本陣や脇本陣が有った事が分かります。

  • 上から見た見付宿の模型です。

    上から見た見付宿の模型です。

  • 旧見付学校から表へ出てきました。<br />夢舞台東海道の標識が有りました。

    旧見付学校から表へ出てきました。
    夢舞台東海道の標識が有りました。

  • JA遠州中央。<br />高札場のように案内板が設けてあります。

    JA遠州中央。
    高札場のように案内板が設けてあります。

  • 見付宿の案内板です。

    見付宿の案内板です。

  • (10:36)<br />東の木戸です。<br />東海道は、この木戸の間を通りぬけていくのでなく、手前を左に向かうのでした。<br />これで、道を間違えてしまいました。

    (10:36)
    東の木戸です。
    東海道は、この木戸の間を通りぬけていくのでなく、手前を左に向かうのでした。
    これで、道を間違えてしまいました。

  • 国道1号線を歩道橋で渡りました。<br />そして、キロポストが有りました。

    国道1号線を歩道橋で渡りました。
    そして、キロポストが有りました。

  • 国道1号線でなく、左の坂道に進みました。

    国道1号線でなく、左の坂道に進みました。

  • 道に迷ってしまって、東海道に向かうのは、どちらへ行ったら良いか。<br />この女性に聞きました。

    道に迷ってしまって、東海道に向かうのは、どちらへ行ったら良いか。
    この女性に聞きました。

  • (11:04)<br />行人坂を降りてきた辺りです。<br />松並木が有ります。

    (11:04)
    行人坂を降りてきた辺りです。
    松並木が有ります。

  • 街道の路傍。<br />スイセンが咲き始めていました。

    街道の路傍。
    スイセンが咲き始めていました。

  • 曲がった道が街道らしさを出しています。

    曲がった道が街道らしさを出しています。

  • 三ヶ野公会堂です。<br />左へ向かうと明治の東海道で、カーブミラーの方に行くと大日堂に向かいます。<br />カーブミラーの方に向かいました。

    三ヶ野公会堂です。
    左へ向かうと明治の東海道で、カーブミラーの方に行くと大日堂に向かいます。
    カーブミラーの方に向かいました。

  • 大日堂の方へ来ると左へ降りていく道が有りました。<br />「江戸の古道」と言う石碑が有りました。

    大日堂の方へ来ると左へ降りていく道が有りました。
    「江戸の古道」と言う石碑が有りました。

  • 少しだけ残っている松並木です。

    少しだけ残っている松並木です。

  • 松の下。<br />三ヶ野と言う夢舞台東海道の指示標識が有りました。

    松の下。
    三ヶ野と言う夢舞台東海道の指示標識が有りました。

  • (11:37)<br />太田川に架かる三ヶ野橋を渡ります。

    (11:37)
    太田川に架かる三ヶ野橋を渡ります。

  • (12:06)<br />袋井市の標識。<br />これから袋井市に入ります。

    (12:06)
    袋井市の標識。
    これから袋井市に入ります。

  • 県道413号磐田袋井線です。<br />今は県道ですが、かつては1号線だったのでしよう。<br />左が旧東海道で右が県道と、枝分かれします。

    県道413号磐田袋井線です。
    今は県道ですが、かつては1号線だったのでしよう。
    左が旧東海道で右が県道と、枝分かれします。

  • 県道から分かれて東海道を歩いて来ると木原畷と言う所へ来ました。<br />木原大念仏と言うお祀りが有るようです。<br /><br />

    県道から分かれて東海道を歩いて来ると木原畷と言う所へ来ました。
    木原大念仏と言うお祀りが有るようです。

  • 許禰神社です。<br />ここは木原畷で古戦場です。<br />家康が信玄と戦いました。

    許禰神社です。
    ここは木原畷で古戦場です。
    家康が信玄と戦いました。

  • 境内に家康が腰を下ろしたと言う腰掛岩が有りました。

    境内に家康が腰を下ろしたと言う腰掛岩が有りました。

  • (12:14)<br />木原一里塚です。

    (12:14)
    木原一里塚です。

  • 東海道が再び県道と合流する地点に夢舞台東海道の標識。<br />木原松橋を表し見付宿と袋井宿を指しています。<br />この標識、傷んできて読み難くなっています。

    東海道が再び県道と合流する地点に夢舞台東海道の標識。
    木原松橋を表し見付宿と袋井宿を指しています。
    この標識、傷んできて読み難くなっています。

  • 川井の交差点です。<br />左の方に行くのが県道413号で、正っ直ぐ行くのが253号です。

    川井の交差点です。
    左の方に行くのが県道413号で、正っ直ぐ行くのが253号です。

  • 県道253号を進みます。

    県道253号を進みます。

  • 袋井西小学校の校門です。<br />左側には東海道どまん中西小学校の表札が下がっています。

    袋井西小学校の校門です。
    左側には東海道どまん中西小学校の表札が下がっています。

  • (12:40)<br />御幸橋を渡ります。

    (12:40)
    御幸橋を渡ります。

  • 御幸橋のたもとに有った高札場跡です。

    御幸橋のたもとに有った高札場跡です。

  • 東本陣公園で袋井宿東本陣跡です。<br />門が新しくなっています。

    東本陣公園で袋井宿東本陣跡です。
    門が新しくなっています。

  • 袋井宿の街並みです。<br />本陣や脇本陣の位置を示しています。

    袋井宿の街並みです。
    本陣や脇本陣の位置を示しています。

  • (12:54)<br />東海道どまん中茶屋に寄りました。

    (12:54)
    東海道どまん中茶屋に寄りました。

  • 茶屋の中に有った雛飾りです。<br />写真を撮るため屋内に入らせて貰いましたが、コロナ禍の時であり、中に入らないでと言われました。<br />私はマスク姿でした。結局は家の中に入らせて貰って撮影出来ましたが気分を害しました。<br />袋井では街中の家々で、表から見えるところに雛人形を飾っているのでした。<br />「まちじゅうひなまつりプロジェクト」を実施していました。

    茶屋の中に有った雛飾りです。
    写真を撮るため屋内に入らせて貰いましたが、コロナ禍の時であり、中に入らないでと言われました。
    私はマスク姿でした。結局は家の中に入らせて貰って撮影出来ましたが気分を害しました。
    袋井では街中の家々で、表から見えるところに雛人形を飾っているのでした。
    「まちじゅうひなまつりプロジェクト」を実施していました。

  • 市役所前の夢舞台東海道の指示標識です。<br />この場所に来てしまいましたが、本来の東海道から外れていました。

    市役所前の夢舞台東海道の指示標識です。
    この場所に来てしまいましたが、本来の東海道から外れていました。

  • 東海道を歩くのに修正しました。<br />西新屋と東新屋の指示標識が有りました。

    東海道を歩くのに修正しました。
    西新屋と東新屋の指示標識が有りました。

  • 袋井市国本地区です。<br />松並木が見えます。

    袋井市国本地区です。
    松並木が見えます。

  • (13:38)<br />袋井市東小学校の校門の横に有った久津部一里塚の説明です。<br />この東小学校でもどまん中小学校の表札が掲げて有りました。

    (13:38)
    袋井市東小学校の校門の横に有った久津部一里塚の説明です。
    この東小学校でもどまん中小学校の表札が掲げて有りました。

  • 袋井市の広岡地区です。<br />この辺りでも松並木が続きました。

    袋井市の広岡地区です。
    この辺りでも松並木が続きました。

  • 掛川から歩いて来たと言う男性とすれ違いました。<br />今日は袋井まで歩くと話していました。

    掛川から歩いて来たと言う男性とすれ違いました。
    今日は袋井まで歩くと話していました。

  • (14:09)<br />原野谷川の同心橋を渡ります。

    (14:09)
    原野谷川の同心橋を渡ります。

  • 原川の松並木です。

    原川の松並木です。

  • (14:48)<br />東海道はこの先まで続いていきますが、天竜浜名湖鉄道の西掛川駅の横です。<br />ここから掛川駅を目指します。

    (14:48)
    東海道はこの先まで続いていきますが、天竜浜名湖鉄道の西掛川駅の横です。
    ここから掛川駅を目指します。

  • 掛川市中央3丁目辺りを歩いています。<br />掛川駅を15時16分に出る列車に乗りたいので先を急ぎます。

    掛川市中央3丁目辺りを歩いています。
    掛川駅を15時16分に出る列車に乗りたいので先を急ぎます。

  • (15:07)<br />掛川駅に到着しました。

    (15:07)
    掛川駅に到着しました。

  • 6時間程で3万歩近い歩数です。<br />24キロ近くを歩きました。<br /><br />最後に<br />今回は、JR磐田駅からJR掛川駅までを歩きました。<br />京を出発して15回と回を重ね、ようやく半分まで歩きました。<br />まだまだ、先は遠いです。<br /><br />今日の経費<br />青春18きっぷ1回分 2,410円<br />菓子パン                    108円<br />カップ麺                      90円<br />お惣菜        424円<br />合計        3,032円<br /><br />

    6時間程で3万歩近い歩数です。
    24キロ近くを歩きました。

    最後に
    今回は、JR磐田駅からJR掛川駅までを歩きました。
    京を出発して15回と回を重ね、ようやく半分まで歩きました。
    まだまだ、先は遠いです。

    今日の経費
    青春18きっぷ1回分 2,410円
    菓子パン 108円
    カップ麺 90円
    お惣菜        424円
    合計        3,032円

  • (15:15)<br />15時16分発の浜松行きの列車。<br />JR掛川駅に着いたら、既にホームで停車していました。

    (15:15)
    15時16分発の浜松行きの列車。
    JR掛川駅に着いたら、既にホームで停車していました。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東海道53次 ウオーキング

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP