ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 石ノ森萬画館
# 街歩き
# 一人旅
# がんばろう!石巻
# 東日本大震災
# 仙台
月を選択
宮城県石巻市にあるヘラブナの管理釣り場「宮城弁天池」に釣りに行ってきました。いつもはクルマで行くのですが、今回は電車釣行になりました。釣りに、グルメに、乗り鉄と楽しんで...
石巻
22
2019/06/01~
by 迷人さん
金曜日と月曜日に東京出張が入った。土日はお休み。これ、土日はそのまま東京滞在コースでしょ。と、思わせておいて・・・東北へ行こう(〃ω〃)というわけで、金曜日の仕事終わり...
80
2019/02/15~
by shuuu1983さん
9月の3連休初日に新潟でオフ会。せっかく新潟まで行くなら、周囲をうろうろしたい。というわけで帰りは仙台空港発に。夕方のフライトまで、宮城を堪能します。◯9/14 いわき...
66
2018/09/15~
田代島の帰りに日和山公園に立ち寄りました。桜の時期ではなかったので、桜はとっくに終わっていましたが芭蕉の地と言うこともあり文学的な雰囲気と石巻市街地が展望されました。ま...
44
2018/05/02~
by いりざーぬさん
ご覧いただきありがとうございます。前回の旅行記では、「あの日の東北」を知るというテーマの元、旧野蒜駅にある東松島市震災復興伝承館を訪れました。そこでは、震災の被害状況を...
旅行記グループ2018春 週末パス旅
32
2018/03/25~
by Tokyo 634さん
石巻駅からはJR仙石線(仙石東北ライン)で仙台へ戻ります。仙石線も震災で大きな被害を受けて全線で運転不能になりました。その後順次運転再開区間を拡大し、2015年5月に一...
旅行記グループ冬の東北
24
2017/12/12~
by HAPPINさん
女川をあとにしてJR石巻線で石巻駅へ。東日本大震災での甚大な被害を被った石巻市。亡くなった方と行方が分からない方を合わせると4000人にもおよび震災での最大の人的被害を...
20
東日本大震災で大きな被害を受けたJR石巻線(小牛田~石巻~女川)の列車旅。後編は石巻~女川までの被害の大きかった区間へ。あらたに蘇った女川駅と駅前に広がるシーパルピア女...
34
旅の4日目。JR石巻線(小牛田~石巻~女川)の列車旅へ。東日本大震災で大きな被害を受けた石巻線は順次復旧、復興し、最後まで残っていた末端の1駅間(浦宿~女川)が震災から...
30
宮城県へは久しく旅行していなかったので、1日でJR線の乗りつぶしを兼ねて、石巻の街歩きをしてきた。 昨晩に夜行バスで東京を出発、早朝に仙台にはいり、東北仙石線で石巻へ...
57
2017/06/09~
by fmi(ふみ)さん
仙台から女川へ。復興の様子を毎年欠かさず出かけている夫と初めての女川です。石巻駅で乗り継ぎに時間があり、駅舎の外に出ると石ノ森章太郎ワールドでした。絆と書かれたキャンデ...
15
2017/03/22~
by ひしもちさん
ご覧下さいまして、ありがとうございます。特に出かける予定もなかった日曜日、思いつきでフリーきっぷ握りしめて冬の南東北の乗り鉄へ出かけたお話の後編となります。前編では、仙...
55
2016/02/28~
by Akrさん
2011年3月11日に発生した東日本大震災により、宮城県の石巻(いしのまき)線と仙石(せんせき)線は津波の甚大な被害を受け、一部区間が不通になりました。石巻線の終点 女...
49
2016/01/29~
by かっちんさん
南三陸町を離れ 再び陸路を移動。バス、電車を乗り継ぎ 「マンガの国」 へ向かいます。
23
2016/01/08~
by オオイさん
この年の5月30日に開通した仙石東北ラインに乗りに行きました。あわせて、震災被害から復旧した石巻線と、気仙沼線と大船渡線のBRTに乗り、震災4年後の様子を見てきました。...
旅行記グループ仙石東北ライン+震災不通区間BRT
41
2015/06/16~
by Tagucyanさん
ご覧いただきありがとうございます。今朝は米沢駅で出来たての駅弁「牛肉どまん中」をいただき、山形駅からは仙山線に乗換え秘境感を堪能して仙台駅に着きました。これから東北本線...
65
2015/05/30~
by BTSさん
三年前から行っている東北の旅今回は長めに5泊6日の旅旅行記は全部で5つ柳津までは前日に続きやはりBRTで移動し柳津からようやく列車での移動となる(仙石線の矢本−松島海岸...
2014/05/10~
by nobby_0413_Ysさん
2014年3月に、岩手県から南下して宮城県石巻市に泊まりました。ホテルの記述は口コミに譲るとして、石巻では、中心部から少し北西にある北上公園にあるSLを見に行きました。...
10
2014/03/22~
by ミズ旅撮る人さん
J1に復帰して2つめのアウェイは仙台でした。仙台と言えば2011年に発生した東日本大震災の影響を受けた場所。その爪痕は未だに至る所に残っているという話です。物見遊山的に...
21
2012/04/21~
by dorompaさん
■はじめに タイトルがデタラメなのには訳があり、今回の旅程については、「風が吹けば桶屋が」方式で決まってしまったからである。 そもそもの始まりは「ANAのアップグレード...
11
2011/09/23~
by 国電さん
楽しい乗り物シリーズ、今回は、宮城県の被災地を走るJR石巻線とJR仙石線をご紹介します。“楽しい”というと少々語弊がありますが、東日本大震災の影響により、いまだ不通区間...
29
2011/09/04~
by たぬき2号さん
2月12日と13日、仙台〜女川で「風っこストーブ列車」が運行されたので、乗ってきました!!石巻から乗車、女川でおいしいウニ丼を食べましたよ☆
18
2011/02/12~
by タナカさん
青春18きっぷは9月10日までしか使えませんが北海道&東日本パスは9月いっぱい使えるんですね。しかも青い森鉄道やいわて銀河鉄道など青春18きっぷでは乗れない路線にも乗れ...
2009/09/19~
by 孤独な旅人さん
どこか温泉でも行こうかと思い、宮城の作並温泉へ宮城岩手は全然乗ってない路線があるので、気仙沼線や石巻線にも乗りに行き、松島に行くことにした3日目。在りし日の女川駅石巻駅...
2009/08/01~
by れいくさん
どこか温泉でも行こうかと思い、宮城の作並温泉へ宮城岩手は全然乗ってない路線があるので、気仙沼線や石巻線にも乗りに行き、松島に行くことにした2日目は青春18きっぷを使って...
54
1件目~25件目を表示(全25件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP