ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 江津駅
# 温泉
# 山陰本線
# 鉄道・バス
# ドライブ・ツーリング
# 鉄道
戻る
「今度のぬしやは森の中」このキャッチコピーで移転オープンした当時、泊まってみたいと思いつつも機会をつくる事は無く、それから、ん十年(?)が経過した2021年、BEV(電...
江津・有福温泉
90
2021/12/14~
by H"(エッジ)さん
残念ながらコロナのため、遠くへの旅行はかないません。が、大都会のように蔓延しているわけでもないこの辺りから、観光客の少ない山の中の温泉へ車で移動するのならばと思い、島...
28
2021/07/13~
by 西のマーガレットさん
どこかにマイルで行く旅も、航空便の減便など、予約が取りずらい一方、今まで出にくかった行き先も出現するようになりました。今回は職場の長期永続休暇が3末で取得期限を迎えるこ...
旅行記スケジュール(13件)
25
2021/03/06~
by ミルクティ男子さん
益田駅↓浜田駅↓「遠見山」バス停↓謎の廃墟神社↓「遠見山」バス停↓浜田駅↓益田駅
旅行記グループ2020年冬休み、神秘的な鳥居を探しに行く鈍行列車旅:追加編
88
2020/12/31~
by NOさん
2019(R1)年(昨年)8月の旅です。JR西日本・山陰本線の江津駅にやってきました。(実は、https://4travel.jp/travelogue/1162020...
旅行記グループ2019.8 旧三江線区間バス編
30
2019/08/24~
by sh-50さん
2019(R1)年(昨年)8月の旅です。(実は、https://4travel.jp/travelogue/11620570の続き)江津駅から、廃止されたJR三江線の跡...
29
2018年の冬休み、島根と山口に行ってきました。旅の目的は、①久しぶりに東京駅から出雲市駅まで寝台特急「サンライズ出雲」を乗り通す。②島根、山口の「男はつらいよ」のロケ...
旅行記グループ2018年冬・島根・山口旅行記
81
2018/12/25~
by fuming64さん
2018年3月31日に廃止になった三江線を江津駅から三次駅までレンタカーで探索しました。朝8時に江津駅スタート、廃止から半年した経っていないのでカーナビで駅が探索できた...
0
2018/09/04~
by bostonredさん
出雲大社に行きたくて島根に行きましたその時に宿泊した旅館 ぬしや 離れ古民家 つつじの宿泊記です。出雲大社から、ぬしやのある有福温泉までは国道1号線をひたすら進みます。
27
2018/08/15~
by tabingaさん
ご覧戴きましてありがとうございます。 2018年8月4日から2018年8月7日までの4日間、その「山陰めぐりパス」を利用して鳥取・島根の両県を散策してきました。 10...
旅行記グループ「山陰めぐりパス」&「山陰フリーパス」で行く鳥取・島根散策の旅
31
2018/08/04~
by フロンティアさん
今日2018年3月31日は三江線(さんこうせん)運行最終日。春の花が咲き誇る川戸と川平を訪れます。両駅に佇む桜の老木は満開となり、三江線へのはなむけになっています。川戸...
48
2018/03/31~
by かっちんさん
2018年3月31日は三江線(さんこうせん)の運行最終日です。三江線は地域の経済と産業の発展に貢献し、88年の長い歴史に幕をおろします。ラストランにあわせたかのように沿...
53
年度末の3月30日に休みをとり、去年に続いて三江線に出かけました。3月17日のダイヤ改正のおかげ?で、石見川本駅での待ち時間がなくなり、福岡から日帰りで三江線に乗ること...
59
2018/03/30~
by takao8さん
青春18きっぷ旅3日目は福山駅から福塩線に乗って三次駅へ3月31日で廃線になる三江線の前日(30日)なので三江線輪行はまず無理だろうとは思ってた
37
by 島満さん
三江線最終列車走行まで「あと1日」。午前中、江の川の河口にある江津本町駅まで江津から歩いて行きます。河畔にある小さなホームには1本桜が佇み、ちょうど満開になっている姿は...
45
三江線引退前日の午後は、菜の花と桜が美しい花の里「川戸」へ向かいます。線路近くにある菜の花畑は地元の有志が三江線ラストランにあわせて植えたものです。ちょうど桜の開花とも...
50
2018年桜の開花は全国的に1週間ほど早く、山陰の三江線(さんこうせん)沿線でも桜の開花が4月初めから3月末に早まります。満開の桜はまもなく引退(3月31日)する三江線...
52
2018/03/29~
母の実家のある島根県江津市。その江津駅から広島県三次市を結ぶ、三江線が今年の3月末で廃線になる。母が娘時代に利用していたと聞き、急きょこの旅を計画。…と言っても、三江線...
旅行記グループ国内旅行
49
2018/03/24~
by Mrunさん
三江線は平成30年(2018)4月1日になくなりましたが、引退13日前に田津と川戸付近にてローカル線風景を写真に収めます。沿線には春の訪れを知らせる紅梅・白梅が咲き誇っ...
38
2018/03/18~
午後からは石見川本駅でお昼を食べて、鹿賀駅、潮駅に行き、江津駅近くに宿泊しました。どこも楽しかったです♪ところで今日は三江線最後の日です。この前行ったばかりの路線が廃線...
83
2018/03/16~
by りらっくまさん
三江線(さんこうせん)は、平成30年(2018)3月31日まで運行していた中国山地南麓の三次(みよし)と日本海側の江津(ごうつ)を結ぶ108.1kmのローカル線です。今...
2018/03/15~
廃止が決定した三江線に乗りに行きました。ゆめタウン江津にあるモスで食事をとり、江津駅12時34分発浜原行に乗車します。車内は江津到着時点でほとんど埋まっていました。各駅...
1
2018/03/14~
by ゆだいさん
■はじめに 2018年3月末をもって廃線となる三江線であるが、廃止直前になるとゆっくり乗車することもできなくなるため、昨年9月に「お別れ乗車」を体験済みである(拙文「惜...
14
2018/02/24~
by 国電さん
2018年2月16日から18日にかけて、おとなびパスを使って鉄道旅行してきました。 第一目的は、2018年3月限りで廃止される三江線の駅めぐりをすること、三次でレンタ...
旅行記グループ2018年2月おとなびパスの旅
84
2018/02/17~
by koreanrailfanさん
三次(みよし)と江津(ごうつ)を結ぶ三江線を、三次から朝一番の列車に乗り、江津本町(ごうつほんまち)へ向かいます。江津本町は古くから江の川の舟運と日本海の海運の要所とし...
58
2018/01/09~
石見川本駅から再び列車に揺られ、江津方面へ。次の下車駅は石見川本から7駅、千金駅です。2019/07/20投稿
旅行記グループ2018.01 廃線前に行く三江線駅巡り
2018/01/06~
by planalyさん
千金駅から猛ダッシュし、なんとか次の列車が来る前に江津本町駅にたどり着くことができました。三江線の中でも、特に江の川のすぐ横に位置する江津本町。川を眺めながらのんびりし...
旅行記スケジュール(3件)
40
石見川本駅を再び通って、川戸駅へ向かいます。真っ暗な中をのんびりと走っていきましょう。2019/07/27投稿
67
2017年12月8日から10日にかけて、おとなびパスを利用して、中国地方へ出かけてきました。 2018年3月末で廃止される三江線の乗車を第一目的に、中国地方のローカル...
旅行記グループ2017年12月おとなびパスの旅
64
2017/12/09~
68
1件目~30件目を表示(全80件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP