ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 自然・動植物
# 三瓶山
# ハイキング・登山
# 鉄道・バス
# グルメ
# 温泉
戻る
新型コロナウィルスの影響で当分海外は行けそうもない・・・さてさてどうしたものやらと考えていたらGo To Travelキャンペーンが発動!行先色々考えた結果『隠岐の島』...
三瓶山周辺
旅行記グループGO TO 隠岐の島!
旅行記スケジュール(7件)
50
2020/10/08~
by Brightonさん
コロナ感染拡大で4月中旬から自粛生活になり、解除になっても何とな~く自粛生活が継続していた我が家。例年お盆休みには夫の実家・栃木県宇都宮市に帰省していますが、これも無し...
106
2020/09/21~
by ちゃみおさん
出雲市との往復で乗ったバスの名が、一畑バスの「くにびき号」。くにびき。聞いたことなかった。最初は、どういう意味かよくわからなかったのだが、出雲大社横の博物館でビデオを見...
37
2019/10/27~
by ヒコにゃんさん
編集中
旅行記グループ中国地方の小旅
62
2019/09/14~
by ジェラードさん
ご訪問ありがとうございます!明日は大型台風が西日本に接近。今日は、2年ぶりに島根県大田市の三瓶山に登りました。
27
2019/08/14~
by 地球の迷い方さん
何年ぶりでしょうか、三瓶山の春をぐるっと。そこにあった風景は、変わらず放牧された牛達、畑一面の菜の花が続き、ブドウの苗の植え付けをされている広大な斜面。数年私達が訪れな...
10
2019/04/27~
by ららとるるさん
ご訪問ありがとうございます!島根県大田市の大平山は、三瓶山東原からリフトで大平山付近までいことができます!大平山からの景色も素晴らしいです!
6
2018/09/07~
ご訪問ありがとうございます!初めて三瓶山に登りました。なかなか情緒的な山並みと感じました!男三瓶(おさんべ)山頂の様子と山頂からの景色をどうぞ!メイン写真は、山頂付近に...
33
2018/08/13~
ご訪問ありがとうございます!島根県大田市にそびえる三瓶山の世界へどうぞ!
7
ご訪問ありがとうございます!島根県大田市の三瓶山東原にある石見ワイナリーを紹介します!
13
廃線前の三江線を訪ねました。三瓶山にも寄ってみました。
15
2018/03/11~
by Hitchさん
8/6お恥ずかしながら、『埋没林』という旧跡を初めてこちらで知りました。三瓶小豆原 埋没林公園: http://www.nature-sanbe.jp/azukihar...
旅行記グループ201708-山陰の夏
12
2017/08/06~
by maikonさん
8/5 最近のマイブームは登山!ということで、島根県の山、三瓶山に登ってきました。この日は松江の最高気温が歴代2位の37.7度!という日だったので、非常に!異常に!暑か...
24
2017/08/05~
三瓶山がとても好きな友人に教えて、貰ってやって来ました三瓶山へ。 何となく雲が出てきて嫌な感じがし初めました。 下の方はまだ紅葉には早いようです。 三瓶山は男三瓶・...
20
2016/11/10~
by とべひよこさん
岡山・広島のチーズ工房巡りの際、島根県にも寄ってみました。ちょっと日程的に強引でしたが嫁さんが出雲大社に行った事がないのと、久々に三瓶温泉に行きたいのもあって行ってみま...
42
2016/04/30~
by 花くらげさん
認知症の両親連れてのドライブで、三瓶山に行きました。三瓶山って、ほんと、きれいですね。三瓶温泉は私だけ入りましたが、お湯が褐色。温度もさほど高くなく、ゆっくり入れました...
2015/09/27~
by fukintaさん
三江線は廃線になるのですね。撮影と言ってもたまたま撮れただけですが、UPします。アユ釣りの方が小さく写っています。
2015/09/22~
今回は木曜日に大阪へ出張です。この機会を逃す手はないということで、金曜日は有給にして、そのままさらに西へ湯めぐりに出かけることにしました。やはり出張先からの飛び道具とし...
40
2015/09/10~
by machikaneさん
山陰に行くことを決めてから宿探しをしました。石見銀山にできる限り近いところを見ていたらヒットしたのがこちらでした。別館が4室あり、風呂付になっていましたが料金が安いこと...
51
2015/07/29~
by ぴんぴんころりさん
梅雨の合間を縫って、島根県の三瓶山(読みはサンベサン)を訪れました。 元気があれば登山もしたのですが、そこまでの気力体力はありませんでした。 三瓶山は男三瓶、女三瓶、...
39
2015/07/05~
by 流浪の民さん
ご訪問ありがとうございます。一風変わった、名称の自然館サヒメルを訪問しました。自然館と言うよりも、博物館かな?あえて動線を長くとり、自然景観を観察出来るようにしてありま...
112
2015/06/19~
島根県には行った事がなくあまりイメージがありませんでした。が温泉達人の方のHPなどを拝見されていただき、かなりいい温泉がある事を知り、俄然行きたくなり計画。しかも出雲...
25
2015/05/29~
by クリント東木さん
さひめ(佐比賣)は石見と出雲の国境に位置する三瓶山の古称で姫山に接頭語の「さ」が付いたとされており、出雲の国を大きくするための国引きに使った綱を掛ける杭として使われた神...
0
2014/11/18~
by 琵琶フミさん
「元気なうちにお墓参りに行きたい」という両親と共に母方の祖父・祖母の出身地、島根県大田市へ。そこには親戚・縁者はもう誰も住んでいませんが、ご先祖様が眠るお墓はまだありま...
2014/10/11~
by 0712302hさん
4月20日夜9時前に松江に到着、簡単に夕食を済ませ、翌日向かったのは三瓶山だ。この日は、残念ながら一日中天気はよくなかった。午後になって雨は上がったけれど…ご覧のような...
58
2014/04/21~
by 前日光さん
連休は北陸方面白山を予定していましたが、台風18号の影響を受けそうなので、当日いきなり西日本方面に進路変更しました。で、どこに行くかを考えながら走行し、取り敢えず山陰方...
21
2013/09/14~
by マルネコさん
私たちと出雲大社は今までなぜか相性がイマイチでした。※2007年7月 石見銀山が世界遺産登録されたので出雲大社・石見銀山・境港を2泊3日でまわる計画で出発。運悪く過去最...
56
2013/06/07~
by もげさん
■三瓶山麓をドライブ~♪▼裏見滝‘竜頭が滝’/島根県雲南市掛合町 掛合町と佐田町の境界にある名峰鳥屋ヶ丸(686m)に源を発する滝谷川は流れ下って龍頭ヶ滝となります。...
47
2012/07/15~
by MechaGodzillaⅢ&703さん
2012年7月14日ー18日。JALマイレージを使って、7月の連休に山陰・山陽に行ってきました。広島空港利用でレンタカーを使い、主に山口県を周遊する予定が、数日前からの...
43
2012/07/14~
by F&Sさん
最近夫は仕事が忙しいみたい・・・。しばらく忙しい日が続くと、持病の首のヘルニアが出てしまうのです。いや~な予感がしていた矢先、やっぱり出た!先週木曜日あたりから痛みが出...
84
2012/06/05~
1件目~30件目を表示(全50件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP