旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ロンプラさんのトラベラーページ

ロンプラさんのクチコミ(9ページ)全537件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 太平洋戦争をくぐり抜けた十一面観世音菩薩像

    投稿日 2018年02月21日

    十一面観世音菩薩 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    にぎやかな本郷通りから本郷薬師の大きな鳥居をくぐり進むと赤い薬師堂があります。そこに矢印の案内板があり30m先「十一面観世音菩薩」とあります。右折して狭い道を進むと右に小さな墓地があり、「十一面観世音菩薩」があります。文京区教育委員会の説明板によると、ここには「真光寺」があり、太平洋戦争で焼失したが、「十一面観世音菩薩」は罹災をまぬがれ、この地に残ったとあります。屋根がないところに鎮座していますがきれいな十一面観世音菩薩です。堂宇を作りたいと思いました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 江戸時代の雑貨店「かねやす」

    投稿日 2018年02月21日

    かねやす 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    享保年間に、本郷三丁目の雑貨店「かねやす」で乳香散という歯磨き粉を売り出し、店が繁盛しました。享保15年(1730)に大火で一帯が燃え、町奉行の大岡越前守は、ここを境に南側を耐火のために瓦ぶきにすることを命じました。一方で北側は板や茅ぶきの造りの町家が残りました。「本郷もかねやすまでは江戸の内」という川柳ができました。今は本郷は東京の真ん中ですが享保時代には江戸の端だったんですね。リズム感のある川柳だと思いました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 白虎隊を経験した後、東京帝大総長、貴族院議員、男爵になった人

    投稿日 2018年02月21日

    東京大学 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    銅像を見て調べてみました。山川健次郎は15歳で白虎隊で、たくさんの仲間が死ぬ場面を体験しました。この壮絶な体験が後の人生の原動力になったのでしょう。明治4(1871)年渡米し名門エール大学で物理学の学位を取得します。苦しいときには会津のことを思い出したと言います。当時の会津の人は逆賊と言われてたいへん苦しんだと言います。東京帝国大学総長、貴族院議員となり男爵を授与されました。銅像は背広にネクタイ姿ですが武士だった人です。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 三連アーチのスポーツ施設、御殿下記念館

    投稿日 2018年02月22日

    御殿下記念館 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    御殿下記念館はスポーツ施設です。1977年の東京大学創立100周年記念事業の一環として1988年に建設されました。プール、ジムなどの施設があります。おすすめは、美しい三連アーチの入り口です。昭和12年建造の旧理学部グランド観覧席が利用されています。よく保存したと思いました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 周辺に樋口一葉、坪内逍遙、宮沢賢治の旧居跡があります

    投稿日 2018年02月22日

    炭団坂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    長さが30m位の階段です。坂道だったら登りにくい角度になるでしょう。坂を登ると右側は石垣になっていて炭団坂の説明板があります。今の若い人は炭団を知っているでしょうか。左側は民家です。坂を登った右に「坪内逍遙旧居跡・常盤会跡」の説明板があります。周辺には樋口一葉旧居跡、宮沢賢治旧居跡もあります。想像すると楽しくなるような一帯です。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 別名「仲坂」、平日は大学生がたくさんいます

    投稿日 2018年02月22日

    池田坂 神田・神保町

    総合評価:3.0

    長さ100mくらいの坂です。日本大学歯学部、日大理工学部があり昼間は大学生がたくさん歩いています。日本大学歯学部の前に,千代田区教育委員会の標識があります。オススメは、坂の下の日大理工学部1号館前に,「お茶の水 仲坂」刻まれた小さな丸い石です。本当に小さいので見落としてしまいます。見つけたときはうれしくなりました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 緑が多く静かで落ち着いた場所です

    投稿日 2018年02月23日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    仰高門から入り。孔子銅像を過ぎると入徳門があります。門は黒く落ち着いたたたずまいです。門をくぐると右側に水屋があります。正面には大成殿があります。入徳門を額縁のようにして大成殿を見ると引き込まれそうな気持ちになりました。境内全体が傾斜地にあるので階段が所々にあります。平日だったので人が少なく癒やされました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 夜間にはライトアップされます

    投稿日 2018年02月23日

    チャールズウエスト像 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    銅像を見た後で調べました。お雇い外国人のチャールズ・ウエストはアイルランド出身です。機械工学と造船学を教えました。明治になり特に必要になった分野で人材を育てました。ウエストが今の日本の基幹産業を与えてくれたわけですね。契約期間後にも日本に滞在し、日本で亡くなりました。いろいろと当時のことを想像しました。銅像にはライトアップ設備も整えられています。スマートでかっこいい銅像です。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 当時の文化人サロン

    投稿日 2018年02月23日

    菊富士ホテル跡 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    明治29年本郷に下宿屋の菊富士楼が開業されます。大正3年に菊富士ホテルとなり、竹久夢二、谷崎潤一郎、坂口安吾、宇野千代など多くの文化人が逗留しました。想像しただけでも楽しい気持ちになります。だから町歩きはやめられません。昭和20年3月10日の東京大空襲で焼失しました。なくなっても石碑を作ってくれた人に感謝です。石碑は目立たないところにありました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 美しいドーム屋根の大聖堂

    投稿日 2018年02月20日

    ニコライ堂 神田・神保町

    総合評価:3.0

    ニコライ堂は、建てたニコライ大主教の名前をとった呼称で、正しくは東京復活大聖堂といいます。聖堂は、高さ約34メートル、鐘楼の高さは約37メートルあります。
    建築様式は、ビザンチン式とロマネスク風やルネッサンス式が取り入れられています。美しいドームがこの場所にあっています。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 略称:東大、別名:赤門、シンボル:イチョウ

    投稿日 2018年02月20日

    東京大学 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    明治10年(1877年)に東京開成学校と東京医学校を統合して「東京大学」ができます。
    本郷キャンパスは元加賀藩上屋敷があった場所で赤門は加賀藩の御守殿門で国の重要文化財です。本郷キャンパスには安田講堂、総合図書館、三四郎池などがあります。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 受験生に大人気です

    投稿日 2018年02月20日

    湯島天満宮 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    地下鉄千代田線「湯島駅」からすぐの湯島天神は菅原道真を奉っています。菅原道真は学問の神様と言うことで受験生に大変人気があります。正月はもちろん梅祭りの時期はすごい混雑です。受験生の書いた絵馬の数には驚きます。今の社殿は平成七年に総檜造りで造営されました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 都会の中の静かな史跡です

    投稿日 2018年02月20日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.0

    元禄3年(1690年)、林羅山が建てた孔子廟「先聖殿」を五代将軍綱吉が「大成殿」と改称し「聖堂」と改めました。さらに寛政9年に幕府直轄の昌平坂学問所となります。
    明治時代に昌平坂学問所は、開成所、医学所と併せて、後の東京大学になっていきます。湯島聖堂は「日本の学校教育発祥の地」といえます。
    敷地内は静かで訪れる人は少なく、巨大な孔子像が目を引きます。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ハノイの名所

    投稿日 2018年01月01日

    ハノイ大教会 (セントジョセフ教会) ハノイ

    総合評価:3.0

    宿泊したホテルから歩いて15分で着きました。ハノイの有名な観光地です。外観は黒く焦げたような感じで、ちょっと残念な気持ちになりました。教会について調べていなかったので興味がわきませんでした。帰国してからガイドブックを読んでいます。前は広場になっていて観光客が写真を撮っていました。内部にも入りたかったのですが入り口がわからず、ホアロー収容所へ行きました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 日比谷公園にある日本庭園

    投稿日 2018年02月13日

    日比谷公園 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    心字池はいろいろな場所にありますが心の字の形に似ているからでしょうか。
    日比谷公園は池の東側から見下ろすことができます。池の周りには木が配置されていて四季折々の美しい姿を見せてくれます。自然を取り入れた日本庭園が明治時代に計画された日比谷公園にあるというのも不思議な感じがします。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • フィリピンの国民的英雄ホセ・リサール博士の銅像があります

    投稿日 2018年02月13日

    日比谷公園 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    フィリピンの革命家、医師、学者であったホセ・リサールの銅像があります。心字池のそばにある銅像には「フィリピンの国民的英雄ホセ・リサール博士1888年この地東京ホテルに滞在す」と彫られています。スペイン圧政下に苦しむ植民地フィリピンで独立への機運を高めました。最期は軍法会議で銃殺刑となりました。35歳でした。紙幣に肖像が使用されていたそうです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 上から眺めるのは気持ちのいいものです

    投稿日 2018年02月13日

    日比谷公園 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    公園を造成したときに出た土を山にしておいたとき三つの笠を伏せたように見えたので三笠山と呼ばれたそうです。木や草が茂っていて風情があります。階段があり簡単に登れます。上から眺めるのは気持ちがいいものです。百人一首やどら焼きとは関係がなさそうです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • エレキテルの実験をした場所

    投稿日 2018年02月12日

    平賀源内電気実験の地 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.0

    平賀源内は享保13年(1728)高松で生れ、本草学者、地質学者、蘭学者、医者、殖産事業家、戯作者、浄瑠璃作者、俳人、蘭画家、発明家として多彩な才能を発揮しました。安永5年(1776)にエレキテル(静電気発生装置)を完成し、私宅で験をしました。エレキテルは今でも逓信博物館に保存されています。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 「平賀源内電気実験の地」も見て下さい

    投稿日 2018年02月12日

    セメント工業発祥の地 木場・東陽町・清澄

    総合評価:3.0

    江東区清澄、隅田川の近くのアサノコンクリート? 深川工場の敷地に「セメント工業発祥の地」の記念碑と浅野総一郎氏の銅像、コンクリート製の物がいくつかあります。浅野総一郎氏は「京浜埋立の祖」、「日本のセメント王」といわれた実業家です。すぐ近くに平賀源内電気実験の地の石柱があります。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 一日中本を読みたい場所

    投稿日 2018年02月10日

    国立国会図書館 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    国立国会図書館は、東京本館(東京都千代田区永田町)、関西館(京都府相楽郡精華町精華台)、国際子ども図書館(東京都台東区上野公園)の3つあります。今回は東京本館へ行きました。通常は書籍を検索して館内貸し出しをします。マイクロフィルムやデジタル化資料での閲覧も可能です。一日中本を読みたいですが体力が続かないのが残念です。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

ロンプラさん

ロンプラさん 写真

18国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ロンプラさんにとって旅行とは

日常生活から脱出して今まで見たこともないところへ行く。

自分を客観的にみた第一印象

温厚

大好きな場所

ビエンチャン

大好きな理由

首都なのに住んでいる人がのんびりしているから

行ってみたい場所

ダージリン

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています