1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 御茶ノ水・本郷
  6. 御茶ノ水・本郷 観光
  7. 東京大学
御茶ノ水・本郷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

東京大学

名所・史跡

御茶ノ水・本郷

このスポットの情報をシェアする

東京大学 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10004661

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
東京大学
住所
  • 東京都文京区本郷7-3-1
電話番号
03-3812-2111
アクセス
1) 東京メトロ本郷三丁目駅から徒歩で5分
2) 東京メトロ東大前駅から徒歩で10分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(621件)

御茶ノ水・本郷 観光 満足度ランキング 4位
3.95
アクセス:
3.77
本郷三丁目駅から徒歩10分くらい by daikon nerimaさん
人混みの少なさ:
3.92
学生など人通りは多い by k2ugさん
バリアフリー:
3.51
アネックスの前は若干凸凹しているが他はよく整備されているので大丈夫です by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.73
東京大学を象徴する荘厳な建物 by daikon nerimaさん
  • 満足度の高いクチコミ(283件)

    東京大学の象徴

    4.0

    • 旅行時期:2019/06
    • 投稿日:2023/03/21

    1960年代後半の激しい学生運動というと、この安田講堂に立て籠もる過激派学生と、放水で対抗する機動隊の映像が決まり文句のよ...  続きを読むうに出てきますね。激しい衝突後長らく閉鎖されていましたが、その後改修されて中にも入れるようになりました。以前はそんなに混んでいなくて部外者も自由に食べていました。今回訪問したら食堂部分は綺麗に改装されており、モダンな「カフェテリア」に生まれ変わっていました。お昼時に訪問しましたが、学生専用の時間帯で一般は利用不可でした。   閉じる

    てくてく

    by てくてくさん(男性)

    御茶ノ水・本郷 クチコミ:57件

  • 東京大学の心臓部は本郷校地

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/02(約2ヶ月前)
    • 1

    日本の高等教育で、最高水準を象徴する東京大学、その中心的存在が安田講堂と言えるでしょうか。旧安田財閥の寄進によって造営され...  続きを読むた大講堂、広い校地の中心的存在です。構内地図を見ても百以上の建物が散在しています。歴史の重みを考えます。

      閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 歴史ある大学のキャンパス

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約2ヶ月前)
    • 0

    江戸時代には中山道に面し、加賀藩や水戸藩などの旧家が多くあった場所に今の東大が立地しています。

    旧加賀藩の屋敷の庭園...  続きを読むなどもうまく残しつつ構成されたキャンパス、キャンパス内の歴史ある建物や講堂、最近の新しい建造物、広いグラウンド、多彩な学部で構成された広い敷地、総合大学の格式を感じる大学です。

    敷地内には生協をはじめ多くのお店があります。
    お店が開いている日であれば、東大グッズも一般の人が簡単に購入できます。

    しばらくコロナでオンラインでしたが、10月(かな)に行われる東大のホームカミングデーも見どころで、東大を近くで知るいいイベントです。  閉じる

    投稿日:2023/02/13

  • 銀杏並木がきれいでした!

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約4ヶ月前)
    • 0

    3年振りの開放でしょうか。久し振りに銀杏並木を見に行ってきました。相変わらずとても綺麗で、たくさんの観光客で賑わってました...  続きを読む。思っていたよりも外国人観光客が多かったです。ようやく賑わいが戻ってきた感じですね。秋の散策楽しかったです!  閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • 東京大学本郷キャンパス

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約4ヶ月前)
    • 15

    文京区本郷にある東京大学のキャンパスです。
    東京メトロ丸ノ内線&都営大江戸線本郷三丁目駅から徒歩8分くらいのところにあり...  続きを読むます。上野駅や御茶ノ水駅からもバスで行くことも出来ます。
    赤門は工事中のために、そこから入ることが出来なかったです。
    キャンパスの中は広く、特に銀杏並木の紅葉が綺麗でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/08

  • 東京大学

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    講堂には警備員さんが3人くらいいて、中は閉まっていて見えませんでしたが、目の前のロータリーの雰囲気など早稲田大学と似ている...  続きを読むような雰囲気でした。おしゃれでレトロな建物が多く、街になっていてコンビニも入っていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/11

  • 東京大学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    夕暮れ時に行ったので、学生はほとんど外にはいませんでした。どの建物も、レンガでできていておしゃれでレトロでした。銀杏並木の...  続きを読む紅葉はきれいでしたが、道路にはギンナンがつぶれて落ちていました。購買部やコンビニなどもありました  閉じる

    投稿日:2023/02/07

  • 東京大学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    イチョウや紅葉がきれいでした。銀杏並木が立派で、背景におしゃれでレトロな建物と銀杏が映えました。東京大学周りは、駅が多いの...  続きを読むで、いろんな駅から接続、移動できます。ローソンが敷地内にあって、そこでスイーツを買いました。  閉じる

    投稿日:2023/01/19

  • 銀杏並木を見に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    コロナ禍で関係者以外はしばらく大学構内に入ることは出来ませんでしたが、今年の秋はようやく入ることができました。
    本郷キャ...  続きを読むンパスの正門から入り、正面の安田講堂へ続く通りは銀杏並木となっています。11月の下旬に訪れたら、家族連れやカップルで賑わっていて、足元の落ち葉で遊んでいる子供も多かったです。
    また、本郷キャンパス内にある三四郎池も、落ち着いた雰囲気の中、ちらほら紅葉もあって、良かったです。  閉じる

    投稿日:2022/12/11

  • 東京大学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    東京観光で、行きました。たくさんのレトロな建物があって、太陽が沈む前に見学に来れてよかったです。本郷キャンパスは、赤門とよ...  続きを読むばれている旧加賀屋敷御守殿門だけでなく、他にも登録有形文化財があって、自由でした。  閉じる

    投稿日:2022/12/10

  • 東京大学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    東京大学のいちばん難しい学部は、医学部だそうですが、どの校舎なのかわかりませんでした。とにかく、日本の未来を担う若者達が通...  続きを読むっている場所なので、応援したくなりました。かなりラフな格好や白衣を着た若者が歩いていました。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 日本の英知

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    特に素晴らしいのが図書館です。蔵書もさることながら、モダンかつ荘厳な建物自体、歴史的にも価値があると思います。広場がある噴...  続きを読む水も、ヨーロッパの大学街を彷彿とさせます。体育館ではバドミントンや水泳もできます。  閉じる

    投稿日:2023/03/03

  • 本郷の東京大学

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 14

    地下鉄丸の内線の本郷三丁目から上野広小路方向へ徒歩5分で医学部方面へ入る龍岡門、本郷三丁目駅から本郷通りを北に5分で経済学...  続きを読む部方面への赤門に至ります。

    東大は加賀藩の前田家の敷地に建てられています。当時の前田家の豪壮な大門が赤門で、重要文化財にされています。

    法学部方面に行かれるなら、正門から入り、突き当たりが安田講堂です。
    この道は銀杏並木が見事です。
    安田講堂を右折して坂道を降りると夏目漱石の小説にも登場する三四郎池があります。

    正門や農学部方面の農学部門は地下鉄南北線の東大前駅から歩きます。

    お茶の水駅と上野広小路から東大の安田講堂裏まで発着する学バスが運行されています。

    第二次世界大戦前までこのエリアは本郷区でしたが戦後の改革で小石川区と合併して文京区になっています。

    本郷東大の近辺に往時は、出版会社が多数あり、その関係で森鴎外、夏目漱石、芥川龍之介、樋口一葉、石川啄木、永井荷風などの今では日本文学史に残る大作家たちが住みました。

    東京大学は東京大空襲を免れ、近郊の文学者たちのメモリアルスポットも当時の姿を残しているものが多い。

    追記
    東京大学は文京区の本郷と目黒区の駒場にあります。

    このコメントは本郷にある東大についてです。  閉じる

    投稿日:2023/01/20

  • 東京大学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    おしゃれでレトロな外観の建物がたくさん並んでいました。中には入れません。講堂も警備員が見張っていて、一般公開はされていない...  続きを読むようでした。自転車で大学内を走っている学生たちがいて、敷地は広かったです。図書館もありました  閉じる

    投稿日:2023/01/03

  • 東京大学

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約6ヶ月前)
    • 0

    東京の中心地とは思えぬほどの敷地の広さと緑の多さが東京大学のよいところ。構内には都バスも複数路線あります。ほとんどは東大病...  続きを読む院の患者の利用ではなりますが、もちろん学生さんも多くいます。生協やローソンの利用は学生以外でももちろん可能。  閉じる

    投稿日:2022/10/10

  • 東京大学

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/08(約8ヶ月前)
    • 0

    本郷の一等地なのに広い敷地の東京大学。いちょうのマークがイメージになっていて売店からローソンに至るまでいちょう印になってい...  続きを読むるのはさすが。御茶ノ水や上野から直通のバスもあって、しかも、運賃が少し安いのも嬉しい限り。電車だと本郷三丁目駅が便利でしょう。  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • 浅野キャンパス

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 0

    言問通りの弥生坂を上がり、坂道沿いの扉はから入りました。構内に入ると目の前には武田先端和ビルがあり、その通路沿いを歩くと浅...  続きを読む野正門や浅野南門等がある浅野キャンパスです。木々もいくつかありましたが建物が多かったです。  閉じる

    投稿日:2022/07/12

  • 大学構内

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約10ヶ月前)
    • 0

    東京大学の構内は、緑が美しい並木道や三四郎池など、見どころがあります。安田講堂はとくに有名で、地下には新しいカフェテリアが...  続きを読む出来ていました。お昼時は、学生と職員専用と言うことでしたが、時間を外せばどなたでも利用できるようです。  閉じる

    投稿日:2022/06/27

  • 本郷キャンパス

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
    • 0

    本郷三丁目から本郷通り沿いを歩くと東京大学があります。通りに面している朱塗りの赤門は通りがかるたびに見てしまうほどの赴きが...  続きを読むあります。赤門は有名ですが、東大正門は別の場所にあります。加賀藩の江戸屋敷であり歴史を感じながら歩くと楽しめます。  閉じる

    投稿日:2022/06/23

  • 歴史ある建物がたくさんあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    東京大学はキャンパスが3つにわかれており、本郷地区は少人数であれば事前登録なしに見学ができます。ガイドはつかない自由見学で...  続きを読むす。歴史のある建物が多くあり、自然もとても豊かです。中央食堂や購買部など利用することができます。  閉じる

    投稿日:2022/05/28

  • 日本で一番

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    コロナ禍により大好きな海外旅行は行けず、国内旅行へ軸足を変えざるを得ない中で二泊三日の東京小旅行です。

    海外旅行の際...  続きを読むにたとえば台湾だと台北では台湾大学、台南では成功大学、ボストンではハーバード大学、ニューヨークではコロンビア大学と有名大学を見学してみると建物に歴史と美しさや力強さなど見どころがいろいろあるのです。

    それを今回初めて自国の有名大学に来てみました。

    秋のイチョウが色づくころが一番美しいという並木道や学生運動で惨禍に見舞われた安田講堂が以外に小さな建物だったと知った驚きなど収穫がありました。
    土曜日に歩いたため食堂や売店が閉まっていたのが残念ですが、いつかはそれも体験できたらと思います。  閉じる

    投稿日:2022/04/17

1件目~20件目を表示(全621件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 32

このスポットに関するQ&A(0件)

東京大学について質問してみよう!

御茶ノ水・本郷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ひかのすけさん

    ひかのすけさん

  • ひめのすけ台湾さん

    ひめのすけ台湾さん

  • りんりんさん

    りんりんさん

  • 釈安住さん

    釈安住さん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • norio2boさん

    norio2boさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

御茶ノ水・本郷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP