旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ロンプラさんのトラベラーページ

ロンプラさんのクチコミ(10ページ)全537件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 目立たない場所にありました

    投稿日 2018年02月10日

    日本水準原点標庫 霞ヶ関・永田町

    総合評価:3.0

    国会前庭にある日本水準原点を保護するための建物です。ローマ神殿風の重厚な建築物です。屋根に右から横書きで「大日本帝国」とあります。大地の上で地盤沈下しにくい場所ですが東北地方太平洋沖地震により24ミリ水準点が沈下したという石碑があります。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 江戸川の景色にとけ込んでいます

    投稿日 2018年02月10日

    金町浄水場取水塔 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    訪問日は上流が大雨の後で川岸にゴミがたくさん流れ着いていました。とんがり屋根と丸屋根の2つの取水塔は江戸川の広々とした景色にとけ込んでいます。
    河川敷で遊んだり土手のサイクリングコースを走ったりする健康的な人がたくさんいます。柴又帝釈天をお参りに来た後土手に上って取水塔を見てほしいと思います。

    旅行時期
    2017年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ドゥオモを見るときに背中の方にあります

    投稿日 2018年02月10日

    ロッジャ デル ビガッロ フィレンツェ

    総合評価:3.0

    フィレンツェの慈善活動をしていたグループの建物です。ドゥオモや塔、サン・ジョヴァンニ洗礼堂が気になって見逃しやすいです。アーチのある建物で角になっています。今は美術館になっているそうです。次回通ったら入りたいです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 高い場所から見下ろす爽快さが味わえます

    投稿日 2018年02月10日

    アルノルフォの塔 (ヴェッキオ宮) フィレンツェ

    総合評価:4.0

    シニョーリア広場からダビデ像を横目で見てヴェッキオ宮に入ります。有名な五百人広間の壁画や天井画を鑑賞します。塔の入り口で係員にフィレンツェカードを見せます、薄暗い階段を苦労して登ると塔の周りを一周できる回廊のような場所に出ます。写真を撮ったり休んだりして、さらに上に登ります。狭い階ですがドゥオモやメディチ家礼拝堂も見えます。気持ちのいい場所です。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 市場の横です、幸運のイノシシ

    投稿日 2018年02月10日

    プルチェッリーノの噴水 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    新市場のロッジアの横にあります。一度通って見逃してしまいました。観光客が集まっているのに(笑)。幸運のイノシシ像として有名なブロンズ像です。鼻をさわると幸運になるらしいので観光客が並んでさわっています。鼻がぴかぴかになっています。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 壁に女性の顔がある教会

    投稿日 2018年02月09日

    サンタ マリア マッジョーレ教会 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    フィレンツェで最も古い教会の一つです。正面のファザードは質素な造りで、装飾はほとんどありません。入り口の上に聖母子があるだけです。また、屋根には4つの鐘がよく見えるように配置されています。この教会で珍しいのは、通りに面した壁にベルタという女性の顔があります。高い位置でしかも小さいので見つけにくいかもしれませんが確かにありました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ガレリアを抜けたところにある公園です

    投稿日 2018年02月09日

    スカラ広場 ミラノ

    総合評価:3.0

    ドゥオモ広場からガレリアを抜けたところある狭い広場です。中心にレオナルド・ダ・ヴィンチ像があります。その周りにベンチがあり観光客がたくさんいます。通りを渡ると有名なスカラ座があります。この日には演奏会がありませんでしたが横の売店は営業していました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 地下鉄の出口の階段を登ると広場に出ます

    投稿日 2018年02月09日

    ドゥオーモ広場 (大聖堂広場) ミラノ

    総合評価:3.0

    広場でドゥオモの正面に立つと左手にガレリア入り口があります。広いので、観光客がたくさんいますが混雑も感じません。自撮りをしたりグループで写真を撮っている人がたくさんいました。昼間と夜のドゥオモを見ました。ドゥオモの白さが引き立つ夕方がおすすめです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ホテルから徒歩5分でドゥオモへ

    投稿日 2018年02月09日

    ホテル ローラス アル ドゥオーモ フィレンツェ

    総合評価:3.0

    場所はドゥオモへ徒歩5分の位置にあり便利です。部屋は3階のトリプルルームということですがダブルベッドとソファベッドでした。ソファベッドは狭くて寝返りがしにいサイズでした。窓からは工事中の隣の屋根しか見えず残念でした。バスタブ付きだったのでぬるいお湯につかれました。食事は甘いパンとハムが多く新鮮なサラダありませんでした。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • 古い本が展示してあります、その奥には売店があり新しい本を売っています

    投稿日 2018年02月08日

    ラウレンツィアーナ図書館 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    サン・ロレンツォ教会に入ると中庭を囲む回廊があります。中庭にはオレンジが実をつけていました。図書館に入る入り口にミケランジェロが設計した階段が3つあります。流れる水を表現している階段です。中に入ると椅子のある広い部屋があり、そこを抜けると古い本が展示してあります。その奥は売店です。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 天国の扉はレプリカ

    投稿日 2018年02月08日

    ドゥオーモ広場 (プラート) フィレンツェ

    総合評価:4.0

    フィレンツェ観光の中心はサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂です。普通はドゥオーモと言います。ドゥオーモ広場からは、大聖堂のドーム屋根、ファザード、ジョットの塔、サン・ジョヴァンニ洗礼堂が見られます。
    いつも観光客や路上店で賑わっています。馬に乗った警官も見ました。
    サン・ジョヴァンニ洗礼堂の天国の扉は写真を撮る人がたくさんいますがレプリカで本物は大聖堂付属博物館にあります。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 二度目の訪問、捨て子養育院美術館

    投稿日 2018年02月08日

    孤児養育院美術館 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    昨年来館したときには時間がなくてゆっくり見学できなかったので再度の訪問です。アーチのある回廊の端に捨て子の受付台のようなものがあります。子どもを育てることができなかった悲しい歴史を感じました。中は静かであまり観光客はいません。ここに来た人に是非見てほしいのは、一階にある名前と日付が書いてある引き出しがたくさんある部屋です。子どもと別れるときに持たせたコインを半分にしたものや、布などが保存されています。2階には絵画と彫刻があります。観光客が少ないので聖母子像や陶板絵などを落ち着いて見ることができます。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • チェスの駒ような塔が目立つ博物館

    投稿日 2018年02月08日

    バルジェッロ国立博物館 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    中に入るときにはセキュリティチェックがあります。そのまま中庭へ行くと階段と壁面に彫刻があります。ゆっくり一つ一つの像を見たり解説を聞きたいところです。また1階に彫刻がたくさんある部屋がありおのおのに解説があるので初心者にはうれしい展示です。階上にはドナテッロの「ダヴィデ像」やミケランジェロの「バッカス像」がある大きな部屋があります。建物の塔も含めて見応えがありました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 綺麗なアーチに囲まれた広場

    投稿日 2018年02月08日

    サンティッシマ アンヌンツィアータ広場 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    サンティッシマアヌンツィアータ教会、捨て子養育院美術館に面した広場です。騎馬像と奇妙な噴水があります。教会と美術館のアーチが綺麗です。特に観光客が集まるわけではありませんが捨て子養育院美術館へ行ったときに通りかかりました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 「神曲」のダンテです

    投稿日 2018年02月08日

    ダンテの家 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    位置的にはドゥオモとシニョーリア広場の中間にあります。細い道を入った小さな家が博物館になっています。高校の時、ダンテ=神曲と暗記して以来の関係です。(笑)特別に知識や興味があったわけではありませんが、せっかく通りかかったので見学しました。ダンテゆかりの品物やデスマスクが展示されていました。日本に帰ってからダンテについて調べてみようと思いました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 新聖具室の彫刻は奥まったところにあります

    投稿日 2018年02月07日

    メディチ家礼拝堂 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    1階の展示は宝飾品がたくさんあります、2階は大きな礼拝堂で見上げるとドームのまわりにたくさんの絵画があります。新聖具室に入ると狭いので驚きました。ミケランジェロのジュリアーノ(昼と夜)とロレンツォ(黄昏と曙)の墓碑があります。イタリア人の大学生らしいグループが先生に説明をされていました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 天国の扉の本物があります

    投稿日 2018年02月07日

    ドゥオーモ付属美術館 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    ドゥオーモの真後ろにある新しい美術館です。サン・ジョヴァンニ洗礼堂の天国の門の本物がありました。洗礼堂で写真を撮っていたのはレプリカでした。ドゥオモの屋根の木製の模型が展示されています。構造がわかるようになっています。ウッフィツィ美術館は別格ですがこの美術館も入ってよかったです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 子豚というよりイノシシです

    投稿日 2018年02月06日

    ポルチェッリーノ市場 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    古い屋根付きの市場です。屋根はアーチ式で彫像まであります。皮製品やお土産の店(屋台)がたくさん並んでいて賑やかです。夜はなくなっています。横にはイノシシの像があり鼻をさわって写真を撮る列ができています。ウッフィツィ美術館に同じイノシシの象がありました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 映画のロケができそうな広場

    投稿日 2018年02月06日

    レプッブリカ広場 (フィレンツェ) フィレンツェ

    総合評価:3.0

    まるでイタリア映画に出てくるようなメリーゴーランドがあります。ガラス張りのカフェもヨーロッパらしいです。クラシックな凱旋門や円柱のモニュメントがあります。横にあるデパート「リナシェンテ」の屋上から見下ろしてみたいと思いました。ドゥオモとポンテ・ベッキオの中間にあるので滞在中に何度か通りかかりました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 外壁に彫刻がたくさんあります

    投稿日 2018年02月05日

    オルサンミケーレ教会 フィレンツェ

    総合評価:3.0

    ドゥオモからシニョーリア広場に続くカルツァイウオリ通りにあります。観光客がたくさん歩いていますがあまり注目されていません。外壁に彫刻があり一つ一つ見ていきました。中に入ると薄暗く静かな空間があり外の喧噪が嘘のようです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

ロンプラさん

ロンプラさん 写真

18国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ロンプラさんにとって旅行とは

日常生活から脱出して今まで見たこともないところへ行く。

自分を客観的にみた第一印象

温厚

大好きな場所

ビエンチャン

大好きな理由

首都なのに住んでいる人がのんびりしているから

行ってみたい場所

ダージリン

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています