旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

南まさとさんのトラベラーページ

南まさとさんのクチコミ(10ページ)全757件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新緑時も見ごたえある庭園

    投稿日 2018年05月05日

    竹林院 吉野

    総合評価:4.5

    吉野山散策中に訪問。
    大和三庭園のひとつという「群芳園」には、見事な枝垂れ桜があり、開花時期にはさぞや素晴らしいだろうと思わせたが、個人的にはこの時期ならではの新緑の爽やかさも、それに負けていないと思うし、池の面に映る緑がまた素晴らしかった。
    加えて、庭園の裏山?に登っていける小道があり、途中野生の雉も見られたし、上にある四阿からの眺めも見飽きない。
    四季折々の良さがあると思うので、また季節を変えて訪れてみたいです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 歴史的に見どころ多し

    投稿日 2018年05月05日

    吉水神社 吉野

    総合評価:4.0

    吉野山散策中に拝観。
    義経と静御前、後醍醐天皇、そして豊臣秀吉と、日本史における超有名人(笑)にゆかりがあり、建物それ自体の価値に加えて、数々の関連品が展示されていて見ごたえがあった。
    また庭も観賞することができる上、鐘を鳴らして邪気払いもできたので、ちょっと得した気分にも(笑)
    ともあれ、寺宝めぐり開催期間中に訪れることができて、とても良かったと思います。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 寺宝の大日如来さまは多宝塔の中に

    投稿日 2018年05月05日

    東南院 吉野

    総合評価:4.0

    吉野山散策中に拝観。
    境内にお寺の方はいらっしゃらなかったが、とりあえず本堂の戸は開いていたので拝観させていただいた。
    昭和になって移築したという多宝塔は、外観は見せていただいたが、戸も閉まっていたし、案内板もなかったので、そのまま帰ったのだが、後で調べると、中に寺宝の大日如来さまがいらっしゃったとのこと、もし知っていれば拝見できたかも知れないのに…と、少し残念です。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 素晴らしかったです

    投稿日 2018年05月05日

    日本最大秘仏本尊特別ご開帳 吉野

    総合評価:5.0

    宿泊者限定の夜間拝観にも申し込んでいたが、やはり昼間も行っておきたいと思い参拝。
    三体の蔵王権現さまは、いずれも怒りの表情なのだが、その奥に深い慈愛のお心を秘めておられるような気がして、本当に素晴らしく、またありがたかった。
    桜の時期が終わった平日だったおかげで、内陣にしつらえた、「蔵王権現さまと目が合う場所」も全く混んでおらず、その他本堂内の他の仏様達もじっくり拝見できたし、奥殿本地堂での法話も拝聴できたので、心から来て良かったと思いました。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 名物の葛うどん

    投稿日 2018年05月05日

    はるかぜ 吉野

    総合評価:3.0

    …がいただけるので、と、宿泊したお宿の方にお教えいただいて来店。
    柿の葉寿司の付いた、葛うどん定食というのを注文したのだが…正直名物というほど味に特徴がある訳でもなく、うどんの上に乗っている具や、付け合わせのおかずなども、手をかけていないのが一目瞭然で、いわゆる、観光地に良くあるお店、の一つだった。
    まあそれでも、せっかく吉野に来たんだから…と、一度くらいは食べてみてもいいのかなぁ…という気はする。ただし、個人的には2度目はないです(笑)

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 温かみのあるお宿

    投稿日 2018年05月05日

    吉野荘 湯川屋 吉野

    総合評価:4.0

    金峯山寺蔵王堂の、宿泊者限定夜間拝観に参加するために宿泊。
    部屋のトイレはウォシュレットではないが、そこまで気にならず。
    大浴場は、大と呼ぶのは微妙な広さだったが、場所柄仕方ないのかも知れない。
    食事は、土瓶蒸しの人工的な松茸の香りが鼻についたのを除けば、概ね普通に美味しく、特に朝食は良かったと思う。
    何より、蔵王堂まで徒歩数分で、夜間拝観時だけでなく、朝のお勤めに参加するのにも大変便利なことと、宿の方達が、みなさん気取らない温かさで、とても気持ちよく過ごせたのが一番嬉しかった。
    季節を考えると宿泊費がやや割高になるのは仕方ないと思うので、今度はオフシーズンに吉野山の散策を兼ねて泊まってみたいです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 実際に千の手を持つ千手観音さま

    投稿日 2018年04月30日

    葛井寺 八尾・藤井寺・柏原

    総合評価:5.0

    月に一度のご本尊ご開帳時に参拝。
    藤井寺駅からは徒歩5分ほどで丁度良い道のり。
    実際に目にする千手観音さまは本当に素晴らしく、心からお目にかかれて良かったと思った。
    また、丁度藤まつりも開催中で、境内にはほぼ満開の藤の花が咲き誇り、屋台なども出てとても賑やかだった。
    めったにない機会なので、法要や護摩祈祷にも参加させていただき、良い経験になったと思う。
    是非今後もご開帳時に訪れてみたいです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • ご縁を感じて参拝

    投稿日 2018年04月30日

    辛国神社 富田林・羽曳野

    総合評価:4.0

    「葛井寺」に行く途中に前を通ったので、これも何かのご縁と感じて参拝。
    平日だったが、常に人影が絶えることはなく、地元ではかなり知られた神社なのではないかと思う。
    境内は緑豊かで社殿も立派、お参りできて清々しい気持ちになりました。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 駅直結なのは便利

    投稿日 2018年04月30日

    八尾・藤井寺・柏原

    総合評価:3.0

    時間もあまりなく、他に探すのも面倒だったので利用。
    店内は分煙だが、席を分けただけで空間的には繋がっているので、あまり機能しているとは言えず。
    店内は平日の昼間だったがかなり混んでいた。
    味についてはごく普通だと感じたが、以前に一度、同系列の別店舗で食べた時よりは美味しく、また値段を考えるとコスパも良いと思う。
    何より駅に直結していて便利なので、ささっと食事を済ませたい時には丁度いいのではないかと思います。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 広い境内が気持ちよい

    投稿日 2018年04月30日

    橿原神宮 橿原

    総合評価:4.5

    木々に囲まれ、よく整備された参道を歩いて行くと、それだけで厳かな雰囲気に。
    広い境内は静寂に満ち、平日の午前中だったこともあり、他に参拝する人達も少なく、落ち着いてお参りできた。
    南神門から入って北神門から帰ったが、ちょっとしたウォーキング感覚も味わえたし、内部の池に遊歩道が設けられているのも後から知ったので、次回は是非そちらもじっくりと散策してみたいです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 道明寺とあわせて参拝

    投稿日 2018年04月30日

    道明寺天満宮 八尾・藤井寺・柏原

    総合評価:4.0

    明治時代に神仏分離令が公布されるまでは、道明寺と一体だったので、お寺の帰りに参拝。
    天神さんなので、境内にいくつも撫で牛があり微笑ましい。
    また、裏手には梅園もあり、参拝後に少し散策できたのも良かった。
    花の時期はかなり見ごたえがあるのではないかと思うので、また機会があればその時期に訪れてみたいです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 静かに参拝できて良かった

    投稿日 2018年04月30日

    道明寺 八尾・藤井寺・柏原

    総合評価:4.5

    月に一度のご本尊ご開帳時に参拝。
    道明寺駅からは、地域密着型の小さな商店街を抜けて7、8分ほどで、散策がてら歩くのに丁度良い距離。
    境内は静かで、丁度ツアーの方達の合間だったらしく、堂内にも他に人はいらっしゃらず、ゆっくりと拝観できてとても良かったです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • ご本尊ご開帳時は大賑わい

    投稿日 2018年04月30日

    観心寺 河内長野

    総合評価:4.5

    年に一度のご本尊ご開帳時に拝観。
    公共交通機関を使う場合、河内長野駅からのバスは大変混雑するのと、あまり本数が多い訳ではないので注意が必要。
    境内は広く、地元商店の方達がお店を出されていて、皆さん明るくとても和やかな雰囲気だった。
    ご本尊の如意輪観音菩薩さまも素晴らしく、また、霊宝館に納められた仏様達も大変見ごたえがあり、何度でも訪れてみたいお寺だと思いました。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • アクセス抜群でコスパも良し

    投稿日 2018年04月30日

    グランドメルキュール奈良橿原 橿原

    総合評価:4.5

    橿原神宮前駅の極近くにあり、どこに行くのにも至便。
    更に今回は、ホテル側の都合ということで、部屋がスイートにアップグレードされていた。
    数年前にも宿泊したことがあり、その時の経験から、普通のツインルームで十分だと思っていたので、思いがけず自分では泊まりそうもない部屋で過ごせて楽しかった(笑)
    2食付きのプランだったが、宿泊料金に比して食事も美味しく、スタッフの方達のサービスも概ね良く、この辺りで宿泊するにはとてもいいホテルなんじゃないかと思います。

    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 関空での朝ご飯に

    投稿日 2018年04月29日

    スターバックスコーヒー 関西国際空港2階到着ロビー店 関西空港・泉佐野

    総合評価:3.0

    そもそもスタバが何故そんなに人気があるのかが分からなく…
    今回は朝食に利用したが、サンドイッチ等、味は普通だと思うものの、ご多分にもれず添加物てんこ盛りで、どうしても必要に迫られなければ口にしたくない感じ。
    その割に値段も高めで、結局はどこにでもあって入りやすいから便利なんだろうなぁ…と再認識しました(笑)

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ツアー参加時の前泊及び後泊に

    投稿日 2018年04月29日

    ホテル日航関西空港 関西空港・泉佐野

    総合評価:4.5

    前回3年前は、ツアー参加時に前泊したが、今回は後泊に利用。
    何と言ってもアクセスが抜群。
    特に今回は、疲れ切って午後10時過ぎに風雨激しい関空に着いたので、そのまま濡れずに一直線に歩けばホテル、という便利さが、どれだけありがたかったことか。
    部屋はごく普通のツインルームだったが、広さも申し分なく、疲れもあって良く眠れた。
    スタッフの方達も笑顔でサービス良く、今後も関空利用時に宿泊が必要になる時は、ここ一択だと思っています。



    旅行時期
    2018年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 空港での夕食に

    投稿日 2018年04月29日

    源 空港店 石垣島

    総合評価:3.0

    そもそも石垣空港にはあまりお店がないので、限られた選択肢から選ぶしかなく、こちらもそのうちの1つ。
    夕食なのでちょっとしっかりしたものを食べようと海鮮丼にしたが、取り立ててネタが新鮮という感じも受けず、味もごく普通で、これといった特徴はなかったと思う。
    海ぶどうが入っていたのだけは沖縄らしかったです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 一属一種の珍しいヤシ

    投稿日 2018年04月29日

    米原のヤエヤマヤシ群落 石垣島

    総合評価:3.5

    ツアーで観光。
    車を降りてから階段を登り、展望台的な場所まで徒歩約5分ほど。
    何本ものヤシが、天に向かってすっくと伸び、葉を茂らせているさまはかなり見ごたえがある。
    また、歩いている最中には板根が発達したイヌビワもあり、幹に潜むヤモリを見つけたり、何より駐車場までの細い道をバスで来ている時に、車窓から間近にカンムリワシを見ることができたのが予想外の喜びだった。
    もし時間があれば、一見の価値はある場所だと思います。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    ツアーなので…
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • やはり素晴らしい海の色

    投稿日 2018年04月29日

    川平湾 石垣島

    総合評価:4.0

    ツアーで観光。
    2度目だったが、前回が悪天候下で、いまいち海の色が冴えなかったので、今回念願叶って素晴らしい色合いを堪能できて嬉しかった。
    また、グラスボートにも乗船したが、前回より以上に、珊瑚の白化が進んでいるような気がしてかなり気になった。
    とは言え、今回は湾の外まで出て、海底で休んでいるウミガメを見ることができたのはとても良かったです。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    ツアーなので…
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 晴れていれば素晴らしい景色が

    投稿日 2018年04月29日

    エメラルドの海を見る展望台 石垣島

    総合評価:3.5

    ツアーで観光。
    やや高台にあり、駐車場から徒歩で登っていくが、そこまで大変ではない。
    晴れていれば遠く八重山の島々が望めるらしいのだが、残念ながら当日はややガスがかかり、そこまで鮮明には見えなかった。
    とは言え、やはり一望の下に見渡す景色は素晴らしかったので、時間があれば訪れてみたいスポットだと思います。

    旅行時期
    2018年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    ツアーなので…
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

南まさとさん

南まさとさん 写真

0国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

南まさとさんにとって旅行とは

旅行も温泉もさして興味がなかったはずが、突如ハマった2013年(;^_^A・・以後は日本のあちこちに出没(笑)
当初はツアーが主なれど、徐々に個人旅行の楽しさにも目覚め、特に2016年度末で早期退職してからは、有り余る(笑)時間を活かして、平日のんびり旅行がメインに(^^ゞ
目的は温泉&神社仏閣めぐり、長年のモットー「不満たらたらのアリより幸せなキリギリスでいたい」を胸に(笑)日々湯めぐりと参拝の計画を夢想中(爆)
あ…けど、旅する理由の一番は「夫との思い出作り」かな(^^ゞ

ちなみに旅行記はもともと自サイト

http://minamimasato1999.private.coocan.jp/

に書いてたけど、UPが追いつかないので(;^_^A、2014年からこちらにお引っ越し
更に、2015年には、温泉に特化した旅行記ブログ「温泉大好きめぐり旅」を開設(笑)

http://onsendaisuki-meguritrip.blog.jp/

その後、早期退職に伴い、2019年5月から「温泉大好きめぐり旅2~早期退職後の日々記録」とタイトルリニューアル(笑)のうえ、神社仏閣参拝記や雑記も加えて、ぼちぼち更新中(^^ゞ

こちらに載せきれなかった写真も置いてたりするんで、もしよろしければ覗いてみてねん(^^ゞ

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

基本的には家が一番(笑)

大好きな理由

家好きだからこそ旅に出ても戻って来られる(笑)

行ってみたい場所

日本各地の温泉地や心惹かれる神社仏閣(*^。^*)

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています