旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぞんねさんのトラベラーページ

ぞんねさんのクチコミ(12ページ)全1,610件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • レンガ造り

    投稿日 2020年09月21日

    旧輪船招商局 上海

    総合評価:3.5

    外灘歴史地区散策の際に行きました。
    クリーム色の石造りの建物が多い中、レンガ造りで赤茶色の建物という点で個性のある建物でした。
    建物はこの地区の他の建物に比べると小さいです。
    右隣が外灘12号(上海浦東発展銀行)という歴史地区の中でも目立つ建物なので、そっちにどうしても目がいってしまい見落としがちです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • AIAの赤文字が目立つ

    投稿日 2020年06月06日

    旧ノース チャイナ デイリー ニューズ &へラルド社屋 (桂林大楼) 上海

    総合評価:4.0

    現在はアメリカの保険会社 「AIA」が入っているビルです。
    かつては中国で最も長く発行されていた英字新聞である「ノースチャイナ・ニューデイリーニューズ&ヘラルド」の社屋が入っていたそうです。
    細長いビルディングで中国国旗の掲げられた二本の楼が印象的な建物でした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 招商銀行

    投稿日 2020年06月06日

    旧台湾銀行上海支店ビル 上海

    総合評価:4.0

    外灘の歴史地区散策の際に行きました。
    元々は日本が台湾に創建した台湾銀行の上海支店とのことです。
    近くの他の建物に比べると小さいので、そんなには目立たない感じはしました。
    しかし近代日本式西洋建築の秀作と言われる建物なので、その点では日本人には見ごたえがあると思います。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 旧・露清銀行

    投稿日 2020年06月06日

    上海外灘交易中心 (外灘15号) 上海

    総合評価:4.0

    上海で最初に鉄筋コンクリートで造られた建造物ということです。さらにタイル張りの壁面も上海初ということで、初づくめな建物です。
    2階部分の窓付近の壁面には天使の像が施されていて美しい建物です。元は帝政ロシアの銀行ということです。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 塔が印象的

    投稿日 2020年06月06日

    外灘三号 上海

    総合評価:4.0

    外灘の歴史地区散策の際に行きました。
    近隣の他の建物に比べて高層であるというわけではありませんが、屋根の上の右側にある塔が印象的で、その塔があるためか少し高層に見えました。
    現在は、レストランやバーなどが入っている建物です。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 外灘歴史地区で一番古い建物らしい

    投稿日 2020年06月06日

    旧中国通商銀行ビル (外灘6号) 上海

    総合評価:4.0

    向かって左の旧日清汽船の建物、向かって右のバンコク銀行の建物に比べると、建物の高さが低いため、一見、存在感が薄く感じることは否めませんが、実は外灘歴史地区で一番古い建物であるということです。
    建物のデザインはちょっと教会ぽくも感じられました。白くてかわいらしい建物です。

    旅行時期
    2019年11月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • タイ語にタイ国旗

    投稿日 2020年06月06日

    バンコク銀行 上海

    総合評価:4.0

    外灘の歴史地区散策の際に行きました。
    屋根に掲げられている国旗は中国国旗の建物が多い中、こちらの建物は中国の国旗とタイ国旗の両方が掲げられているのが印象的でした。
    入り口の看板の文字はタイ語で記載されおり(その右横に英語、左横に感じ)、上海にいながらタイを感じられました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 旧日清汽船

    投稿日 2020年05月31日

    外灘5号 (日清大楼) 上海

    総合評価:4.0

    外灘の歴史地区を散策している際に行きました。
    日系の会社の建物であったことで興味を持ちました。
    外灘地区の他の建物と同様で立派で重厚感のある建物でとても美しかったです。
    デザインはレスターによるもののようです。
    現在は高級レストランやバーなどが入っていました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 信号塔

    投稿日 2020年05月31日

    外灘信号塔 上海

    総合評価:4.0

    黄河公園を歩きながら、浦東地区の近代的な都市を眺めている時に歴史地区側に見つけました。
    歴史地区に調和するような建物に塔がある不思議な建物です。なんだろうと思ってガイドブックを見てみると、気象情報を伝えるためにかつて使われていた信号塔のことでした。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ザルツブルクカードの購入に

    投稿日 2020年05月31日

    観光案内所(ザルツブルグ中央駅) ザルツブルク

    総合評価:4.0

    バス、トラム、ケーブルカーといった乗り物への乗車とモーツァルトの生家などの入場ができるザルツブルクカードを購入するために行きました。
    駅に隣接しているし、このカードは非常に使い勝手がよかったので、旅の始めにここで購入するといいと思います。地図なども手に入ります。
    JCBのクレジットは使えないので注意が必要です。

    旅行時期
    2019年07月

  • 空港で安く早く食事

    投稿日 2020年05月29日

    吉野家 羽田空港第1ターミナルビル店 羽田

    総合評価:4.0

    空港到着後、空港バスの出発時間を待つ間に行ってみました。
    このあと海外旅行に行くので、せっかくだから日本の普通の食事をしておきたかったし、値段も安く、提供が早くて美味しいので吉野家でランチをすることにしました。
    美味しい牛皿に、みそ汁にごはんで美味しくお腹を満たし、気持ちよく旅行に出発できました。

    旅行時期
    2019年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 永平寺を流れる川

    投稿日 2020年05月25日

    永平寺川 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    永平寺通用門の前から門前にかけて流れている川です。
    川幅の狭い小川ですが、水は非常に澄んでいました。
    川の水の綺麗さ、川を流れる水の音、緑の多い景観、木造の通用門、参道の厳かな雰囲気などが相まった美しい場所でした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 参拝の入り口

    投稿日 2020年05月25日

    曹洞宗大本山永平寺 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    永平寺参拝の際に行きました。
    当初、ここが正門かと思っていましたが、ここは参拝客の入り口だということでした。
    瓦屋根で木造の造りで、木材の鄙びた感じが、厳かな雰囲気を醸し出しており、どこか趣を感じさせる入り口でした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 福井市の大きな通り

    投稿日 2020年05月25日

    フェニックス通り 福井市

    総合評価:4.0

    福井市の市街地を南北に走る大きな通りです。
    道路の真ん中には路面電車が走っており、道路は二車線であるため、非常に道幅が広く感じました。歩道も比較的広く、歩きやすいです。
    広々しているため、歩いていて気持ちがよく感じました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 初代・上海市長

    投稿日 2020年05月25日

    陳毅の銅像 上海

    総合評価:4.0

    外灘エリアを観光するために黄河公園に行った際にこちらの銅像を見ました。
    軍服を着た立派な像です。
    この方もこの像の存在も上海に来るまで知りませんでしたが、上海の人民のために尽力された方で非常に市民からも支持されていた市長であったとのことです。
    上海観光の中心となる場所にあるのもあり、記念写真を撮っている人もいました。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 日系デパート

    投稿日 2020年05月25日

    新世界大丸百貨 上海

    総合評価:4.0

    南京東路駅で下車し、外灘エリアに向かう際に見つけました。
    海外で日系のデパートを見つけてうれしくなりました。
    上海の栄えている地域でもよく目立つ、立派なデパートです。
    中のエスカレーターとかもユニークで印象的です。

    旅行時期
    2019年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 非常に便利

    投稿日 2020年05月25日

    地下鉄 (上海メトロ) 上海

    総合評価:5.0

    とても近代的な地下鉄で驚きました。
    路線も多く、本数も多いので、市内観光には便利です。
    路線が色分けされているので、とてもわかりやすいです。多くの駅のホームは転落防止のための措置がされており、ホームと電車の段差もなく、高齢者も使いやすい地下鉄だと思います。

    旅行時期
    2019年11月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 一生に二回

    投稿日 2020年05月25日

    曹洞宗大本山永平寺 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    永平寺の見学コースの終盤で行きました。
    ここの山門は、修行僧は、正式に入門する時、そして修行を終えて永平寺を出る時にしか通ることが許されない場所であり、かつ、永平寺最古の建物だということです。
    修行僧が覚悟を持ってここをくぐるのかと思うと、こちらも身の引き締まる思いを感じました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本最古の現存天守閣!

    投稿日 2020年05月25日

    丸岡城 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    永平寺から東尋坊に向かう途中にこのお城の天守閣を見つけたので寄ってみました。
    再建されてピカピカなお城と違い古い木造の造りに趣があるなと思っていたら、日本最古の現存天守閣で国の重要文化財に指定されているとのことで驚きました。
    日没まで時間がなかったので、駆け足で見物してしまったのが残念でした。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 修行僧

    投稿日 2020年05月25日

    曹洞宗大本山永平寺 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    曹洞宗の大本山です。
    中では沢山の若い修行僧が修行を行っていました。
    見学の際にも修行僧の方を見かけましたが、参拝客は僧には話しかけないなどのルールがありました。
    実際に修行が行われている場であるため、厳かな雰囲気がありました。
    このような実際に修行が行われているお寺にはじめて行ったのでとてもよい経験になりました。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

ぞんねさん

ぞんねさん 写真

6国・地域渡航

32都道府県訪問

ぞんねさんにとって旅行とは

心の栄養です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄、プラハ

大好きな理由

見たことない景色、初めて会う人々、現地の食べ物、すべてが新鮮。日常と違う場所に身を置くことで気持ちがリフレッシュし、気持ちをリセットし頑張れる。今は旅に行くという目標が仕事へのモチベーションです。

行ってみたい場所

【海外】
長年の夢だったチェコのプラハに行くことができたので、海外は次はどこへ行こうか思案中です。
想像以上にプラハの景色にはまったので、またチェコを中心に周辺諸国を列車とかを利用して旅をしてみたいな~とも思います。初ヨーロッパをマニアックにチェコに行ってしまったので、次はベタにフランスとか行きたいな~とも思います。
あとは、カンボジアでアンコールワットを見てみたいです。友人とラスベガス&グランドキャニオンツアーにも行きたいねとずっと話していますが、実現されるのはいつのことやら…。
ダイビングを始めたので海外のビーチリゾートでも潜ってみたいです。

【国内】
沖縄の離島、奄美大島や与論島など南の島に年に一回は行けたらなと思っています。
あとは北陸、山陰、四国はまだ未知なので、鳥取の水木しげるロードとかも行ってみたいです。

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています