旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nekonekoやんさんのトラベラーページ

nekonekoやんさんへのコメント一覧(11ページ)全522件

nekonekoやんさんの掲示板にコメントを書く

  • 「キンデルダイク 風車群」は、 珍しく、お天気・・・でしたね〜。

    こんにちは。
    ツアーの 皆さん!に 合流されて・・・の 「オランダ観光」も、アムステルダムから 地方都市へ・・・と 進んでいますね。
    「マウリッツハイス 美術館」は、 フェルメールの 最高傑作・・・の 作品が 幾つも、収蔵されてて、「世界でも 訪れてみたい!美術館」ですよね〜。
    また、美術館の お隣!が 「オランダ国の 政治・中枢の 場」と 聞いて、 議員さんなんか・・・も 見かけたりして、「オランダの 自由さ!」を 感じたりしました。 (笑)
    だからでしょうか ? 「デン・ハーグ」の 街・・・。 とっても、エレガントでしたよね〜。 古都・アムステルダムの 雑多さ。が ありませんで、整ってました。

    「スケベニンゲン」と 云われる・・・言葉。は、知っています。が、
    こ〜んな 「海辺!の 町」なのですね〜。
    「広〜い!海・景色。って オランダらしくない」って おもったりします。が、「意外・・・な  オランダ」で ランチも、いい〜!ですねぇ〜。お天気が 良い!ので、「南仏か〜 ?」と 思う! 素敵な 所。

    「クレラー・ミュラー 美術館」の 「ゴッホ・コレクション」も 見応え!が ありましたね〜。
    私は、絵画・・・って イマイチ。で 特に、「連れてかれるなら、行きましょう」って 位。なのですが、
    「ゴッホ」の 厚塗り!で 細かい・・・点描タッチ。って 好き!なんですよ〜。 
    「緑溢れる・・・芝生の 庭園」も、 散策する!には、気持ちよかったこと。と 思いました。

    世界遺産 「キンデルダイク 風車群」は、 オランダを起点・・・の ベルギー入国の 途中に あるんでしょうか ?
    イマイチ、「田舎過ぎて。 何・・・も なくて、おもしろ味は 無かった」と 記憶しています。 また、私は、「大雨の キンデルダイク」でした。ので、 この 青空!では、好印象と なったのでは〜 ?
    次は、ベルギーへ・・・と 入る。のですね。 楽しみ!です。
        これからもよろしくお願いします。
    2015年09月18日16時55分返信する 関連旅行記

    RE: 「キンデルダイク 風車群」は、 珍しく、お天気・・・でしたね〜。

    白い華さん、こんばんは。
    いつもメッセージありがとうございます。

    > ツアーの 皆さん!に 合流されて・・・の 「オランダ観光」も、アムステルダムから 地方都市へ・・・と 進んでいますね。
    > 「マウリッツハイス 美術館」は、 フェルメールの 最高傑作・・・の 作品が 幾つも、収蔵されてて、「世界でも 訪れてみたい!美術館」ですよね〜。
    > また、美術館の お隣!が 「オランダ国の 政治・中枢の 場」と 聞いて、 議員さんなんか・・・も 見かけたりして、「オランダの 自由さ!」を 感じたりしました。 (笑)
    > だからでしょうか ? 「デン・ハーグ」の 街・・・。 とっても、エレガントでしたよね〜。 古都・アムステルダムの 雑多さ。が ありませんで、整ってました。

    ビネンホフ(国会議事堂)を見てから美術館へ徒歩で…というルートを聞いたときは、どれぐらい歩くのかしら?とドキドキしていたのですが、到着してみてびっくり!こんなに近かったのですね。
    散策したビネンホフ、車窓から眺めた平和宮(国際司法裁判所)や宮殿もみな素敵な建物で、時間がないことが残念でなりませんでした。
    その分、フェルメール作品を堪能できたので良しとしなくては…

    > 「スケベニンゲン」と 云われる・・・言葉。は、知っています。が、
    > こ〜んな 「海辺!の 町」なのですね〜。
    > 「広〜い!海・景色。って オランダらしくない」って おもったりします。が、「意外・・・な  オランダ」で ランチも、いい〜!ですねぇ〜。お天気が 良い!ので、「南仏か〜 ?」と 思う! 素敵な 所。

    今までとは雰囲気の違う町でのランチ。
    パァっと視界が広がって、元気が湧いてきました〜
    目新しい場所を選んでくれる旅行会社さんに感謝です。

    次の美術館への移動前に気分転換ができた感じです。
    フレンチコース料理のお口直しのソルベみたい(笑)

    > 「クレラー・ミュラー 美術館」の 「ゴッホ・コレクション」も 見応え!が ありましたね〜。
    > 私は、絵画・・・って イマイチ。で 特に、「連れてかれるなら、行きましょう」って 位。なのですが、
    > 「ゴッホ」の 厚塗り!で 細かい・・・点描タッチ。って 好き!なんですよ〜。 
    > 「緑溢れる・・・芝生の 庭園」も、 散策する!には、気持ちよかったこと。と 思いました。

    そして、クレラー・ミュラーでは、なんといってもゴッホです。
    この旅は「夜のカフェテラス」からのスタートで、その後にフェルメールやレンブラントに思いをはせていきました。
    原点の作品を見て、この旅で良かったなぁ〜と一人で納得している私でした。(旅は半ば、まだ早いのですが…)

    > 世界遺産 「キンデルダイク 風車群」は、 オランダを起点・・・の ベルギー入国の 途中に あるんでしょうか ?
    > イマイチ、「田舎過ぎて。 何・・・も なくて、おもしろ味は 無かった」と 記憶しています。 また、私は、「大雨の キンデルダイク」でした。ので、 この 青空!では、好印象と なったのでは〜 ?
    > 次は、ベルギーへ・・・と 入る。のですね。 楽しみ!です。

    キンデルダイクの観光は風車のみ。悪天候では、本当に大変ですね。
    事前に風が強い、寒いという話を良く耳にしていました。
    まさか暑いとは…青空に映える風車群。素敵な景色としてインプットされました。(ラッキーでした…)
    さて、キンデルダイクを出発して、ベルギーのアントワープへは1時間30分ぐらいの道のり。
    ちょうど真ん中辺りが国境かと(さらっと通過してしまうので)…

    次は美食の国ベルギーということで、食をお届けしたかったのですが、絵画続きで…よろしくお願いします。

    nekonekoやん
    2015年09月19日21時16分 返信する
  • デン・ハーグ

    nekonekoやんさん、こんにちは。

    タイムリーな旅行記だなぁと思い伺いました。
    明後日から旦那の仕事でデン・ハーグに行きます。

    デン・ハーグは2度目なので何も下調べせずにホテルの予約のみで、
    行く日が近づくにつれ、小さな子連れで旦那のいない時間は何をしよう?
    と思い始めガイドブックなどを読んだりしていました。
    が、デン・ハーグの情報なんて殆どないんですよね。

    ゆっくり静かに美術館巡りをしたいなぁという気持ちもありますが、
    とてもじゃないけど、11か月の子連れじゃ周りに迷惑ですしね(苦笑)
    でも抱っこしていれば静かなので1か所くらいはトライしてみます。

    デン・ハーグは公園も多いし、海も近いから専らお散歩になりそうです。

    キンデルダイク、私が行った時はおっしゃる通り寒かったです。
    風車のある風景は青空が似合っていますね。
    私の時は寒くて、早歩きで写真だけさっさと撮って車に逃げました。
    お天気に恵まれてラッキーでしたね!

    ippuni
    2015年09月18日03時07分返信する 関連旅行記

    RE: デン・ハーグ

    ippuniさん、こんにちは。
    メッセージありがとうございます。

    > タイムリーな旅行記だなぁと思い伺いました。
    > 明後日から旦那の仕事でデン・ハーグに行きます。

    デン・ハーグへ行かれるのですね。
    私が訪れた時とは季節も変わり、すっかり秋ですね。
    暖かくしてお出かけ下さい〜(ippuniさんのご自宅もお近くでしたね♪)

    > デン・ハーグは2度目なので何も下調べせずにホテルの予約のみで、
    > 行く日が近づくにつれ、小さな子連れで旦那のいない時間は何をしよう?
    > と思い始めガイドブックなどを読んだりしていました。
    > が、デン・ハーグの情報なんて殆どないんですよね。
    >
    > ゆっくり静かに美術館巡りをしたいなぁという気持ちもありますが、
    > とてもじゃないけど、11か月の子連れじゃ周りに迷惑ですしね(苦笑)
    > でも抱っこしていれば静かなので1か所くらいはトライしてみます。
    >
    > デン・ハーグは公園も多いし、海も近いから専らお散歩になりそうです。

    私もツアーで連れられて…という感じで、徒歩観光はビネンホフ辺りのみで、あとは車窓からでした。
    ただ、車窓から眺めた街は、落ち着いた雰囲気で素敵でした。
    ぶらぶらと歩くのも楽しそうですね。

    美術館も、朝方は人も少なく快適でしたよ〜(午後の方が人が多いそうです)
    是非!とお薦めしちゃいますね。

    > キンデルダイク、私が行った時はおっしゃる通り寒かったです。
    > 風車のある風景は青空が似合っていますね。
    > 私の時は寒くて、早歩きで写真だけさっさと撮って車に逃げました。
    > お天気に恵まれてラッキーでしたね!

    あまりの天気の良さに添乗員さんも驚いていました。
    青空をバックに風車の写真を撮ることができ嬉しかったのですが、風車が回っている姿も見たかったような…
    無い物ねだりですね(笑)

    ippuniさんの南イングランドの旅も拝見しました。
    セブンシスターズはいつかは訪れてみたい場所…やはり良いな〜と実感しました♪

    nekonekoやん
    2015年09月18日09時12分 返信する
  • 落ち着きのある町

    nekonekoやんさん

    日本から恥ずかしながら帰ってまりました。 日本では殆どPC使えず状態で、メールがたまりたまっておりました。

    私と入れ違いでヨーロッパに来られてたんですね、何日か違ってたら、スキポールで遭遇してたかも?  オランダは住んだことないですが、落ち着いた街並みって感じでというか、自転車の町だけあって、どこも歩きやすいというか、自転車も乗りやすいようにしてあるのかですね。

    ぼちぼち伺わせていただきまあ。

     大将
    2015年09月14日08時09分返信する 関連旅行記

    RE: 落ち着きのある町

    大将さん、こんにちは。
    メッセージありがとうございます。

    > 日本から恥ずかしながら帰ってまりました。 日本では殆どPC使えず状態で、メールがたまりたまっておりました。
    >
    > 私と入れ違いでヨーロッパに来られてたんですね、何日か違ってたら、スキポールで遭遇してたかも?  オランダは住んだことないですが、落ち着いた街並みって感じでというか、自転車の町だけあって、どこも歩きやすいというか、自転車も乗りやすいようにしてあるのかですね。
    >
    > ぼちぼち伺わせていただきまあ。

    久しぶりの日本はいかがでしたか?いっぱい旅行されました?
    旅行記、楽しみにしていますね。

    さて、オランダの自転車ですが、フットブレーキが標準とのこと。
    自転車道が整備されていて、スピードも半端じゃなく…
    手元ブレーキちんたら派の私には無理かもでした(涙)

    旅行記もちんたら派ですが、よろしくお願いします。

    nekonekoやん
    2015年09月15日11時15分 返信する
  • ご訪問ご投票ありがとうございました


    ご訪問ご投票ありがとうございました
    お礼に参上しました、素敵な旅行記楽しく拝見しました。良い旅してますね。

    愚老しばらく4トラから離れておりましたが気候も良くなりまたぼつぼつ始めました。愚作の極みですがご一票、励みになります。

    年寄りのちんたら旅行、帰国まで続けばめでたしめでたしです、時々のぞいてみてください、又お邪魔します。

    duc teru
    2015年09月13日15時53分返信する 関連旅行記

    RE: ご訪問ご投票ありがとうございました

    duc teru様
    こんにちは。メッセージありがとうございます。

    最近、なかなか訪れることの出来ない大好きなフィレンツェの旅行記を拝見しました。
    トスカーナの景色が見渡せる、素敵なホテルにうっとりしております。

    遅々として進まない私の旅行記ですが、今後ともよろしくお願いします。
    duc teru様の旅行記にもお邪魔しますね。
    よろしくお願いします。

    nekonekoやん
    2015年09月13日20時38分 返信する
  • こんなの、ミッフィーじゃな〜い\(◎o◎)/!

    nekonekoやんさん

    こんにちは、ムロろ〜んです。
    オランダに行かれた旅行記を拝見しました。

    ミッフィーアートパレード、日本でも行われていましたよね(^_-)-☆。
    私もチェックしましたよ。
    中には笑えるものがあったのですが…。
    アムステルダム国立美術館裏のミッフィーって、これちょっと顔が出てないのが淋しいです(*_*;。
    美術館広場にあるミッフィー、あひるミッフィーとか民族衣装を着たミッフィー(チョ〜かわいい)は良いですけれど、ミッフィーじゃないじゃんってなのもないですか?
    衝撃的すぎて(゚Д゚;)…。

    そうそう、年始にメルボルンへ行く予定なんです。
    喫茶店巡りを計画しつつ、nekonekoやんさんが行かれたグレートオーシャンロード行こうかどうか、ペンギンツアーも行こうかどうか、ヒールズヒルに行ってパッションビリーの蒸気機関車に乗るのもいいなぁと思いつつ悩んでいるんです。
    時間を上手くしたいのも山々ですが、どっちにしようか色々と調べています。
    本当にメルボルンは魅力だなぁと思いましたよ。


    ムロろ〜ん(-人-)
    2015年09月10日16時23分返信する 関連旅行記

    RE: こんなの、ミッフィーじゃな〜い\(◎o◎)/!

    ムロろ〜んさん、こんばんは。
    メッセージありがとうございます。

    > ミッフィーアートパレード、日本でも行われていましたよね(^_-)-☆。
    > 私もチェックしましたよ。
    > 中には笑えるものがあったのですが…。
    > アムステルダム国立美術館裏のミッフィーって、これちょっと顔が出てないのが淋しいです(*_*;。
    > 美術館広場にあるミッフィー、あひるミッフィーとか民族衣装を着たミッフィー(チョ〜かわいい)は良いですけれど、ミッフィーじゃないじゃんってなのもないですか?
    > 衝撃的すぎて(゚Д゚;)…。

    タイトルを拝見して、確かに!と大きく頷いてしまいました。
    かわいい〜♪と連呼しちゃうミッフィーちゃんが勢揃いでしたが、柄で埋め尽くされ顔がないものや、おじさん系…写真に登場したミッフィーより悪人顔のおじさんも…
    アーチストの感覚って、一般人には理解できないです。

    > そうそう、年始にメルボルンへ行く予定なんです。
    > 喫茶店巡りを計画しつつ、nekonekoやんさんが行かれたグレートオーシャンロード行こうかどうか、ペンギンツアーも行こうかどうか、ヒールズヒルに行ってパッションビリーの蒸気機関車に乗るのもいいなぁと思いつつ悩んでいるんです。
    > 時間を上手くしたいのも山々ですが、どっちにしようか色々と調べています。
    > 本当にメルボルンは魅力だなぁと思いましたよ。

    昨年のシドニーに続いてのメルボルンですね。
    落ち着いた雰囲気が私も大好きです。
    時期もちょうど観光シーズンの夏、良い季節です〜

    グレートオーシャンロードは1日観光になってしまいますが、絶対にお薦め。
    20年前に行ったことのあるペンギンツアーも、とても楽しかった記憶があります!
    ムロろ〜んさんがどこへ行かれるか?今から期待しています♪

    nekonekoやん
    2015年09月10日20時28分 返信する
  • 「オランダの 美術館・巡り」を 満喫されていますね〜。

    今晩は。
    「スキポール空港」は、アムステルダム郊外!って 位置づけ。
    公共バスで 45分間・・・掛かって、「アムス 中心部」へ・・・と 到着したこと。も、楽しい〜!思い出に なったことだろう。と、感じました。世界各国から、空港へ・・・。そして、アムス中心部!を 目指す、 観光客で、バスは、大混雑。皆さん、大きな トランク!を 抱えている。って 大変!でしたね。

    ツアーの 宿泊ホテルに、早め!の 到着。添乗員さんも、南米旅行!で すでに、お世話になった・・・方。とは、心強く、感じられたこと。と 思います。
    また、14人・・・と、少ない!ツアー・メンバーは、何をする!にも、動き!が 楽そう〜。
    「ジャルパック」は、 そうゆう点も、違うンだな〜。って、思いました。

    お料理は、「にしん」は、現地人!には、「馴染み・・の 郷土料理」でも、日本人・観光客には、「イマイチ」って〜のも、解ります。
    これ!は、好き嫌い・・・、激しそう!で、 女性には、受け入れ!いびしい・・・かも〜っ。。。 (笑)

    「アムステルダム 国立美術館」の 門外不出・・・の 名画。「夜警」は、大画面・・・の 作品。で、一見の価値!を 感じました。
    此処にも、たくさんの、「オランダ出身! フェルメール作品」が あり、
    「世界で 三十数点・・・しか、存在しない! フェルメール作品」。
    貴重な 絵画!を 本場で見ること。と、なり、幸せ!でした。

    また、「明日は、雨・予報〜」ってコト。で、「前日、ホテル至近距離・・・の 美術館付近へ・・・と、撮影散歩」も、 理解出来ます。
    ほんと、翌日の 午前中は、「雨模様」で、『 前撮り 』 は、 良かったです。
    しかし、ベルギー。オランダ辺り!って。「1日・・・で 晴れ。曇り。雨」が 何度も、入れ替わる・・・「とっても、変わりやすい!天気」って あるんですよね〜。
    午後は、「暑い・・・位!の 運河クルーズ・乗船体験」とは、
    そんな・・・天気だった。ってコトですね。

    大好き!な 「絵画」を 見ながら・・・の 旅。
    昨日、「個人旅行で 訪れている・・・フェルメールの 本拠地。 デルフトの 絵画。も、美術館で、「位置を 思い出して、確認したり・・・」の 様子。
    「nekonekoやんさんの、行動」と「目の前・・・の 本物!絵画」が 一致する!のが、心地よく・・・「旅の 素晴らしさ」を 感じながら、旅行記を 楽しませてもらいました。
        これからもよろしくお願いします。
    2015年09月07日20時55分返信する 関連旅行記

    RE: 「オランダの 美術館・巡り」を 満喫されていますね〜。

    白い華さん、こんにちは。
    メッセージありがとうございます。

    > 「スキポール空港」は、アムステルダム郊外!って 位置づけ。
    > 公共バスで 45分間・・・掛かって、「アムス 中心部」へ・・・と 到着したこと。も、楽しい〜!思い出に なったことだろう。と、感じました。世界各国から、空港へ・・・。そして、アムス中心部!を 目指す、 観光客で、バスは、大混雑。皆さん、大きな トランク!を 抱えている。って 大変!でしたね。

    その後、しばらくして主人が腰痛になってしまって…もしかしたら不自然な体勢で長時間、荷物を押さえていたことが関係してるかもと心配しています。
    無理は禁物ですね。

    > ツアーの 宿泊ホテルに、早め!の 到着。添乗員さんも、南米旅行!で すでに、お世話になった・・・方。とは、心強く、感じられたこと。と 思います。
    > また、14人・・・と、少ない!ツアー・メンバーは、何をする!にも、動き!が 楽そう〜。
    > 「ジャルパック」は、 そうゆう点も、違うンだな〜。って、思いました。

    夏の旅行には珍しく少ない人数で(昨年のクロアチアは35人超え)、男女同数ぐらいだったので、トイレの順番待ちも楽でした。
    現地ガイドさんがつく都市も多く、添乗員さんもホッとしていたかも…
    スイス旅行の時に35人超えで、現地ガイドさんはほとんどつかず、添乗員さんが大変そうでした。
    行方不明者続出でしたよ〜(別の駅で電車を降りちゃった人もいて…)

    > お料理は、「にしん」は、現地人!には、「馴染み・・の 郷土料理」でも、日本人・観光客には、「イマイチ」って〜のも、解ります。
    > これ!は、好き嫌い・・・、激しそう!で、 女性には、受け入れ!いびしい・・・かも〜っ。。。 (笑)

    美味しいツアー食も多く、かなりの確立で完食していましたが、さすがにこれは…残していた人が続出でした。

    > 「アムステルダム 国立美術館」の 門外不出・・・の 名画。「夜警」は、大画面・・・の 作品。で、一見の価値!を 感じました。
    > 此処にも、たくさんの、「オランダ出身! フェルメール作品」が あり、
    > 「世界で 三十数点・・・しか、存在しない! フェルメール作品」。
    > 貴重な 絵画!を 本場で見ること。と、なり、幸せ!でした。

    たくさん見たかった絵画を前に、幸せな時間を過ごしました〜
    特にフェルメール作品前では、静かな時間を持つことができました。
    (フェルメール作品の日本での鑑賞を考えると信じられないです…)

    > また、「明日は、雨・予報〜」ってコト。で、「前日、ホテル至近距離・・・の 美術館付近へ・・・と、撮影散歩」も、 理解出来ます。
    > ほんと、翌日の 午前中は、「雨模様」で、『 前撮り 』 は、 良かったです。
    > しかし、ベルギー。オランダ辺り!って。「1日・・・で 晴れ。曇り。雨」が 何度も、入れ替わる・・・「とっても、変わりやすい!天気」って あるんですよね〜。
    > 午後は、「暑い・・・位!の 運河クルーズ・乗船体験」とは、
    > そんな・・・天気だった。ってコトですね。

    白い華さんがおっしゃるとおり変わりやすい天気で、ほとんど予報は当たらないと思っていました。(現地ガイドさんも1日の天気予報は晴・曇・雨と全て出てきますと、案内されていました)
    ただ、今回はぴたりと的中。
    午前中はかなりの雨、午後からは晴れて暑かったです〜
    この後、ほとんど雨の姿はなく、恵まれていました。(旅行前は雨続きだったそうです)

    > 大好き!な 「絵画」を 見ながら・・・の 旅。
    > 昨日、「個人旅行で 訪れている・・・フェルメールの 本拠地。 デルフトの 絵画。も、美術館で、「位置を 思い出して、確認したり・・・」の 様子。
    > 「nekonekoやんさんの、行動」と「目の前・・・の 本物!絵画」が 一致する!のが、心地よく・・・「旅の 素晴らしさ」を 感じながら、旅行記を 楽しませてもらいました。

    前日のデルフト行きは、結果的には大成功でした。
    街の雰囲気を知ったことで、絵画をより深く鑑賞できたような…

    翌日も美術館が続きます。
    今後ともよろしくお願いします。

    nekonekoやん
    2015年09月08日14時09分 返信する
  • こんばんは〜。

    この頃めっきり涼しくなってきましたね。
    お元気でしょうか?

    いつも「ポチッ」だけで、なかなかカキコミできてなのですけど
    今回はアムステルダム・・・ついつい懐かしくて、コメントさせてもらいまーす。

    私が見たアムステルダムは、スキポール空港のトランジットの待ち時間をこなす、イタリア旅行の数時間のつけたしだったんですけど。
    そのつかの間に垣間見たアムステルダムは、強烈に印象に残ってます。
    ホント駆け足で、美術類も何も見てないのですが、次回行く機会があればじっくりと見ておきたいなぁーと、nekonekoやんさんの旅行記を拝見させていただいて、改めて思った次第です。

    ランドオンリーなる言葉を、この旅行記ではじめて知りました。(笑)
    なるほど、こんな旅ができるんだーと目から鱗。
    是非参考にさせていただきます、っていうほどマイルは溜まってないんですけども、3年に1回の海外旅行程度では無理か!(笑)

    フェルメールゆかりのデルフトやレンブラントの夜景、やっぱりナマで見たいなぁ。それに、外せないアンネの家も・・・・。
    ベルギーも、るなさんの美的旅行記や他の方の旅行記を拝見するにつれ、一度は行ってみたい所です。
    いつか、、、、いつか、行ければいいですね〜。
    あ、クロアチアもまだ、だーーー。
    皆さんの旅行記見てると、行きたい所ばかりが増えて困ります。

    また、お邪魔させていただきます。であであ。   ねいちゃ
    2015年09月05日03時01分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは〜。

    ねいちゃさん、こんにちは。
    メッセージありがとうございます。

    > この頃めっきり涼しくなってきましたね。
    > お元気でしょうか?

    今日の名古屋は一日中、冷たい雨です。
    昨日は30℃超え…今は大丈夫ですが、このままこの天候が続くと…体調に不安を感じます。
    ねいちゃさんもお身体に気をつけてくださいね。

    > いつも「ポチッ」だけで、なかなかカキコミできてなのですけど
    > 今回はアムステルダム・・・ついつい懐かしくて、コメントさせてもらいまーす。

    こちらこそ、いつもコメントを残すことができずごめんなさい。
    ツアーでさらっとしか巡ったことのない萩…ご紹介いただいた塾生たちのお話は興味深く拝見しました。(一人一人じっくりと…)

    > 私が見たアムステルダムは、スキポール空港のトランジットの待ち時間をこなす、イタリア旅行の数時間のつけたしだったんですけど。
    > そのつかの間に垣間見たアムステルダムは、強烈に印象に残ってます。
    > ホント駆け足で、美術類も何も見てないのですが、次回行く機会があればじっくりと見ておきたいなぁーと、nekonekoやんさんの旅行記を拝見させていただいて、改めて思った次第です。

    私もイタリアツアーの時など、何度かスキポール空港での乗り換えを体験したのですが、外へ観光に行く時間はなく、今回が初めてのオランダでした。
    運河が張り巡らされた街や、ずっと見たかった絵画を目の当たりにして、わくわくが止まらない状態でした〜
    ねいちゃさんは街は観光されたとのこと。次は絵画ですね♪とお薦めしちゃいます。

    > フェルメールゆかりのデルフトやレンブラントの夜景、やっぱりナマで見たいなぁ。それに、外せないアンネの家も・・・・。
    > ベルギーも、るなさんの美的旅行記や他の方の旅行記を拝見するにつれ、一度は行ってみたい所です。
    > いつか、、、、いつか、行ければいいですね〜。
    > あ、クロアチアもまだ、だーーー。
    > 皆さんの旅行記見てると、行きたい所ばかりが増えて困ります。

    実は私も今回のオランダ・ベルギーは皆さんの旅行記が後押しになっているのです。
    特にるなさんの南仏旅行記を拝見して、ゴッホの「夜のカフェテラス」(クレラー・ミュラー美術館)をこの目で見たくなってしまったのです。
    こんな感じで行きたい所は増えていく一方、次の行き先を決めるのが大変です。(笑)

    ゆっくり更新の旅行記ですが、今後ともよろしくお願いします♪

    nekonekoやん
    2015年09月06日17時00分 返信する
  • 国立美術館

    nekonekoやんさん、こんばんは

    何時いけるかな〜と拝見させて頂きました。
    フェルメールは日本に来ますので、見る機会もありますね!
    私は、3年前にドイツ・ウィーン・ベルリンでフェルメールをたくさん
    見てきました。
    後は、真珠の耳飾りの少女・・2012年に来たけど、見れなかったので
    ぜひ、現地で見たいです。

    フェルメールは現地で見ると意外と隅っこにあったりして、えっと思いますね・・

    レンブラントの夜警・・門外不出の作品こそ、出向いてみたいものです。
    レンブラントの絵画は大きいので、迫力もありますよね・・
    見れて良かったですね〜〜羨ましいです^^

    ミッフィーの信号機は見られましたか?
    4tで知りましたので出来たらみてみたいな〜と思っています。

    かわいいミッフィーがならんでいるんですね!
    私はムーミンが大好きなのですが、岐阜信ではサービス品がムーミン
    グッズなんです。
    娘婿のお母さんが、いつもおすそ分けしてくださるので、コップ・小皿・
    カレンダーなどあふれています(笑)

    ミュラー美術館もいかれたんですね・・次も楽しみです^^
    楽しませて頂きました。

    rinnmama


    2015年09月04日22時21分返信する 関連旅行記

    RE: 国立美術館

    rinnmamaさん、こんにちは。
    メッセージありがとうございます

    > 何時いけるかな〜と拝見させて頂きました。
    > フェルメールは日本に来ますので、見る機会もありますね!
    > 私は、3年前にドイツ・ウィーン・ベルリンでフェルメールをたくさん
    > 見てきました。
    > 後は、真珠の耳飾りの少女・・2012年に来たけど、見れなかったので
    > ぜひ、現地で見たいです。
    > フェルメールは現地で見ると意外と隅っこにあったりして、えっと思いますね・・

    私も何度かチャンスがあったのですが、ツアーキャンセルになってしまったりと、後回しになってしまっていたオランダ・ベルギー…やっと行くことが出来ました。
    ツアーの中には、他のヨーロッパの国はほとんど行っていますよ〜とおっしゃっていた方も。

    オランダのフェルメールは、美術館の改装に合わせて日本にいっぱい来ているようで、私も初めては「デルフトの眺望」のみでした。
    ただ、日本では長蛇の列で数秒ほど…ほとんど記憶がないのが実情です(涙)
    今回はじっくりと鑑賞することができ、とても嬉しかったです。

    > レンブラントの夜警・・門外不出の作品こそ、出向いてみたいものです。
    > レンブラントの絵画は大きいので、迫力もありますよね・・
    > 見れて良かったですね〜〜羨ましいです^^

    人だかりの中に夜警を見つけて、だんだん近づいていく時はドキドキしました。
    その後、短いフリータイムで、目に焼き付けようとで戻ってみますと、周りには誰一人おらず、相対する瞬間もありました。
    至福の時でした…

    > ミッフィーの信号機は見られましたか?
    > 4tで知りましたので出来たらみてみたいな〜と思っています。

    ミッフィーの信号機は、断念したユトレヒトにあるのです。
    私も見たかったので残念です。
    次の課題ができました。

    > かわいいミッフィーがならんでいるんですね!
    > 私はムーミンが大好きなのですが、岐阜信ではサービス品がムーミン
    > グッズなんです。
    > 娘婿のお母さんが、いつもおすそ分けしてくださるので、コップ・小皿・
    > カレンダーなどあふれています(笑)

    最近、ムーミングッズもよく見かけますね。
    2017年には埼玉県にムーミンパークが出来るとのこと。
    私も完成後は、訪れてみたいなぁ〜と思っています。

    さて、rinnmamaさんの春の旅行記を拝見したのですが、エトルタの絶景にうっとりしています。(中学時代はルパンのファンでした)
    それこそ、いつか行ってみたい場所!
    また、参考にさせていただきますね♪

    nekonekoやん
    2015年09月06日16時20分 返信する
  • ミッフィー大好きです♪

    nekonekoやんさん☆

    こんにちは♪

    わー!こんなにミッフィーがいっぱい見られるなんて、今年行けばよかった!って思っちゃいました(*^_^*)

    やっぱり、ノーマルが一番可愛いのは当たり前として、nekonekoやんさんがお気に入りのアヒルミッフィーは可愛いです〜♪
    でも、おじさんミッフィーは・・・
    作者、これ見たらなんて言うかな・・なんて、考えてしまいました(笑)。

    オランダで、ミッフィー・アートパレードで写真を撮ったら、こんな可愛い「真珠の首飾りミッフィー」がもらえるんですね!いいな〜♪
    ミッフィー大好きなので、部屋にオランダから連れ帰った3人が、座っています♪

    アムステルダムでのクルーズは、自由時間に皆乗ったのですが、私は街歩きしたかったのでパスしちゃいましたが、目的地にたどりつけなかったので、クルーズしとけばよかった・・と、後悔しきりです(苦笑)。

    私も、14人前後のツアーが多いのですが、ちょうどいいですよね♪
    バスも、ゆったり2席使えるし♪

    ガブ(^_^)v
    2015年09月03日14時13分返信する 関連旅行記

    RE: ミッフィー大好きです♪

    ガブちゃん、こんにちは。
    いつも早速にありがとうございます。


    > わー!こんなにミッフィーがいっぱい見られるなんて、今年行けばよかった!って思っちゃいました(*^_^*)
    >
    > やっぱり、ノーマルが一番可愛いのは当たり前として、nekonekoやんさんがお気に入りのアヒルミッフィーは可愛いです〜♪
    > でも、おじさんミッフィーは・・・
    > 作者、これ見たらなんて言うかな・・なんて、考えてしまいました(笑)。

    私もこのミッフィーたちに囲まれて、テンションあがっちゃいましたよ〜
    出発前にこのアヒルミッフィーのTシャツをサイトで見つけて、絶対買ってこよう!と決意していたのです〜
    しかし見つけることができず、悲しかったです(涙)

    おじさんミッフィー…実はこのミッフィーは両面に顔があり、後ろは可愛いリボンの服を着たミッフィーちゃんなのです。
    裏がおじさんなんて、びっくりしちゃいました。

    > オランダで、ミッフィー・アートパレードで写真を撮ったら、こんな可愛い「真珠の首飾りミッフィー」がもらえるんですね!いいな〜♪
    > ミッフィー大好きなので、部屋にオランダから連れ帰った3人が、座っています♪

    応募当初はあまり期待していなかったのですが、掌サイズで耳飾りや、お尻まである黄色いスカーフが可愛くて、気に入ってしまいました。
    このキャンペーンを見つけてくれた主人に感謝です。

    > アムステルダムでのクルーズは、自由時間に皆乗ったのですが、私は街歩きしたかったのでパスしちゃいましたが、目的地にたどりつけなかったので、クルーズしとけばよかった・・と、後悔しきりです(苦笑)。

    運河から見上げる、陸からとは違った景色を見ることができて良かったです…ただ、あまりに暑すぎで、私の後ろに座っていた台湾観光客はダウンしていましたよ〜爆睡状態

    > 私も、14人前後のツアーが多いのですが、ちょうどいいですよね♪
    > バスも、ゆったり2席使えるし♪

    夏の旅行では信じられない人数の少なさでした〜いつも30人前後が…
    ガブちゃんは14人前後?羨ましいですよ。
    この時期しか行けない悲しさです。

    翌日の旅行も美術館が続きます。
    よろしくお願いします♪

    nekonekoやん
    2015年09月03日16時29分 返信する
  • 自由な風吹くアムス

    こんにちは〜nekoやんさん。
    アムス編ですね!ここも懐かしいわぁ。

    次回のフラワーカーペットは日本がテーマなんだ?いつかこの時期に訪れてみたいと思うブリュッセルですが、夏場の欧州は他にもたくさん行きたいところがあって....(笑)
    もうお金も時間もまったくついていきませんよ(>_<)

    へぇ〜ミッフィーのアートパレードなんて可愛いですね♪
    ユトレヒトでミッフィー博物館に行きましたが、まったくもって私には似つかわしくないところでした(爆)
    真珠の耳飾りミッフィードールは似てるんだか似てないんだか?微妙〜ですが、可愛い( *´艸`)

    「カフェ・アメリカン」、素敵ですねぇ〜知らなかった。
    まるでケーキのようなお料理が綺麗!スパークリングウォーターのボトルもおしゃれだ♪
    ハーシェ・クラースには私も行きました!

    アンネの家は入らなかったんですね。
    私は朝早く行きましたが、長蛇の列でびっくり!ちょっと躊躇しましたが、入場しました。かなり考えさせられたと言うか、何が起こっているのか判断もままならない年齢の少女やその家族の想いには涙が溢れてきました。こんなことどうして?
    「ただユダヤ人というだけで」と残したアンネの言葉が胸に残ります。

    るな
    2015年09月03日11時20分返信する 関連旅行記

    RE: 自由な風吹くアムス

    るなさん、こんにちは。
    いつも早速にありがとうございます。

    > 次回のフラワーカーペットは日本がテーマなんだ?いつかこの時期に訪れてみたいと思うブリュッセルですが、夏場の欧州は他にもたくさん行きたいところがあって....(笑)
    > もうお金も時間もまったくついていきませんよ(>_<)

    私も行きたいところがいっぱいあって…
    年に1回の長期旅行ペースでは、ブリュッセルの連続は無理です〜(涙)
    最近は冬にも短期ながら海外で…そろそろ資金難に。
    今年は2泊ぐらいの温泉で、大人しくしている予定です。
    (予定は未定。ふふふ〜)

    > へぇ〜ミッフィーのアートパレードなんて可愛いですね♪
    > ユトレヒトでミッフィー博物館に行きましたが、まったくもって私には似つかわしくないところでした(爆)
    > 真珠の耳飾りミッフィードールは似てるんだか似てないんだか?微妙〜ですが、可愛い( *´艸`)

    60周年ということで、日本でも各地でミッフィー展が行われているようです。
    あのコラボのミッフィー像達も、一緒に動いているようです。
    真珠の耳飾りミッフィー、実はあまり期待していなかったのですが…髪をまとめた黄色いスカーフがお尻までいっちゃってるところなんか、意外に可愛くて、気に入ってます〜 

    > 「カフェ・アメリカン」、素敵ですねぇ〜知らなかった。
    > まるでケーキのようなお料理が綺麗!スパークリングウォーターのボトルもおしゃれだ♪
    > ハーシェ・クラースには私も行きました!

    実は内装が有名な「カフェ・アメリカン」、今回は気持ちよかったので外を選択しちゃいました。(室内はちらっと見た程度)
    薄味のお料理も美味しくて、スタッフもフレンドリー。
    カフェの前の噴水で遊ぶ子供達を見ながら、ゆったりした時間を過ごせました。

    > アンネの家は入らなかったんですね。
    > 私は朝早く行きましたが、長蛇の列でびっくり!ちょっと躊躇しましたが、入場しました。かなり考えさせられたと言うか、何が起こっているのか判断もままならない年齢の少女やその家族の想いには涙が溢れてきました。こんなことどうして?
    > 「ただユダヤ人というだけで」と残したアンネの言葉が胸に残ります。

    私もてっきり入場観光だと思っていたら、写真のみ。本当に残念でした。
    以前はツアーでも入場していたようですが、長い待ち時間に不満の声が…ツアーにはいろいろな方が参加していることもあり、やっぱり難しいのでしょう。

    るなさんが心に残っているアンネの言葉は、現在の世界情勢にも通じますね。
    宗教や民族で争いが激化している今こそ、この日記を思い出して欲しいです。

    nekoやん
    2015年09月03日16時10分 返信する

nekonekoやんさん

nekonekoやんさん 写真

32国・地域渡航

14都道府県訪問

nekonekoやんさんにとって旅行とは

イタリアが大好きですが、最近訪れていないので残念。次のイタリア旅行はいつ?(6回目?)

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

フィレンツェ

大好きな理由

ルネッサンスの息吹が感じられるから

行ってみたい場所

エジプト、モロッコ、マルタ、中東(ペトラなど)…偏りがあるような〜
プラスして、ウユニ、アイルランド等々、まだまだあります

現在32の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています