旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アヲイトリさんのトラベラーページ

アヲイトリさんのクチコミ(3ページ)全155件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古いけど清潔です

    投稿日 2016年11月14日

    富山湾のめぐみと四季彩の宿 黒部生地温泉 たなかや 魚津

    総合評価:3.0

    生地駅から送迎車で5分ほど。
    YKK工場前ですが、後ろ側に立派なお庭がある古い鉱泉の宿です。

    正面から宿を見ると、ちょっと侘しい建物ですが、古いながら館内は清潔で快適でした。
    離れの部屋は広めで、客室内に鉱泉の石風呂も着いていますし、お庭の眺めも良いです。

    食事は朝晩ともに本館の小さな客室を利用した個室で、スタンダードな定番旅館料理が適量出て来ます。
    豪華では無いけど、丁寧に作られた美味しい料理でした。

    スタッフも感じが良いですし、お値段もリーズナブルなので、厳しいロケーションながら長く続いている理由がなんとなくわかる旅館でした。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 総合的に良いホテル

    投稿日 2016年11月14日

    ANAクラウンプラザホテル富山 富山市

    総合評価:3.5

    富山駅からは環状の市電で5分ほど、
    タクシーならワンメーターで着きます。
    目の前にお城、右側には立山連峰、後ろ側には繁華街がある便利なロケーションです。

    朝のビッフェは質やバリエーションに置いていまひとつ冴えませんが、夜の薬膳コースは安価で美味しくヘルシーでした!オススメ。

    お部屋も快適ですし、備品類も至れり尽くせりで、満足。

    二、三度泊まりましたが、安定感のある快適さ。
    温泉付きホテルとどちらにしようか?悩むのですが、いつも此方を選択してしまいます。

    旅行時期
    2016年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • ガリガリのカキ氷

    投稿日 2016年08月23日

    甘いっ子 荻窪・西荻窪

    総合評価:3.0

    休日のお昼頃、店前到着で7、8人待っていて、2−30分待って入店。
    外観、内装共に古い昔からある甘味処という感じ。
    入って右奥にキッチン、四人掛けのテーブルが6−7卓あります。

    苺ミルクか、杏か、抹茶で悩みます・・・。
    餡子、練乳、白玉のオプションでも悩みます・・・。
    いろいろつけて、結局千円超えるのかぁ、結構高いかも。
    結局、杏に餡子と練乳、苺ミルクに餡子と練乳を注文。

    割と平たいお皿に乗って、たっぷりと登場します。
    氷は昔ながらのカキ氷で、今時のふわふわではなくガリガリ。

    たっぷりのシロップと、たっぷりの練乳、餡子と白玉はさすがに美味しい!
    杏の場合は練乳は避けた方がいいかもしれません。
    せっかくの甘酸っぱさが消えちゃうね。
    苺と練乳はベストマッチ、結構しっかりとした氷なので、食べ応えもあります。

    でも、ここは餡子美味しいから、
    もしかして、こおりよりも普通にアンミツとかのがうまいのかも。

    ちょっと氷に対してシロップや練乳がべっとりとかかりすぎてる感じもあり、
    スマートなスイーツではないけど、味わいはあるという甘味処でした。

    しかし、やっぱり高いかも・・・。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 古くて狭いけど

    投稿日 2016年08月23日

    ホテルモントレ長崎 長崎市

    総合評価:3.0

    京都のモントレをイメージして予約したのですが、行ってみたら、思ったよりも古くて狭くて眺め(住居マンションのベランダに面してる。むしろ、向こうのが最悪かな)は最悪だったのですが、なんだかんだ揃ってるし場所も悪くないし、安かったので、それほど悪い印象はありません。

    ベットは硬くて、腰痛持ちにはありがたいベットマットです、感謝。
    金庫とチェストが見当たらなかったのが、少し不便。

    ロケーションはすぐ市電があるし、タクシーで思案橋などの繁華街はすぐ(歩いても15分くらい)、グラバー園にも歩いて行けちゃいます。

    コンビニはヤマザキデイリーストアが目の前にあります。

    駐車場は出し入れが面倒だし、高いと思うけど、仕方ないのかな?

    食事はしなかったけど、朝食やランチ、夕食とどれも美味しそうでしたよ。

    旅行時期
    2016年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • ギュウギュウでした。

    投稿日 2016年08月23日

    軍艦島ツアー 長崎市

    総合評価:3.0

    軍艦島ツアーの中で一番小ぶりの船ということで、小規模ツアーのようですが、夏休みの週末ということで、とにかく満席ギュウギュウ船内でした。
    座席自体がもともと小さくて、四人並んで座るのは結構窮屈。

    外海に出ても波はそれほどでは無く、揺れはあまり感じませんでしたが、とにかく暑かった。

    ガイドさんは以前軍艦島に住んでいた方ということで、行き帰りの船の中でも色々お話ししてくださいました。
    少々癖のある内容と話し方で自分の言葉に酔っている感じが微妙でしたが、貴重な話ではあったかも。

    実際ツアーの内容としては行きで3−40分、周囲で20分、上陸して20分、帰りで3−40分といった感じで、思ったほど軍艦島自体は見学できる場所もありませんし、時間的にもあるわけではないので、少々物足りないかも。

    金額的にもほどんど行って帰ってくるだけと考えると、高いような気もします。
    他社の他の場所にも寄ってくれるツアーの方が満足感はあるのかな?と思いました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • クセになる味

    投稿日 2016年08月22日

    康楽 長崎市

    総合評価:3.0

    夜遅くの長崎到着だったので、深夜までやっているお店が多い思案橋周辺で探しました。
    飲み屋街にある中華料理店で、蛍光灯の明るい店内にテーブルが四つかな?
    一杯ひっかけた感じのお客さんたちがひっきりなしにやってきて、
    小さいお店はすぐに一杯になっちゃうけど、回転も速い様子。

    皿うどんとあんかけ丼、餃子にエビチリを注文しました。
    皿うどんのあんかけはやっぱり少し特徴的な鶏ガラで美味しい!
    スープを別で出してくれたけど、やはり美味しい~、しょっぱいけど美味しい~。
    塩分と脂分はやはり多いけど、クセになる味。
    地元なら定期的に通っちゃうし、観光でもまたいつか・・・行きたくなる味です。

    餃子は小さくて皮薄めだけど、肉汁たっぷり、つけダレがまた美味いです。
    エビチリのタレを餃子やご飯につけてもまた美味しくて、禁断の味。

    なんというか日常的なB級中華なんだけど、ローカル感もいいし、
    クセになる味でまた来たくなるお店でした。

    お店の方も感じよく親切でした。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • お手軽、便利でオススメです!

    投稿日 2016年08月22日

    長崎卓袱浜勝 長崎市

    総合評価:3.5

    リンガーハットやトンカツの浜勝、チェーン系列の卓袱料亭です。
    ランチの営業時間にお休みがないし、予約も不要ということで選びました。
    お手軽で、便利!観光客にはありがたいお店。
    場所は繁華街:思案橋近くで便利だし、提携駐車場も1時間無料です。(もともと安いけど)
    ビルタイプの料亭ですが、畳にちゃぶ台、テーブル席が並び、ゆっくり食事できます。

    時間がなく急いでいたので、いっぺんに出てくる卓袱ランチにしましたが、
    どれも美味しく十分すぎるボリュームでとても満足しました。
    確かに和風、中華風、洋風と色々ミックス料理なのですが、今となっては珍しくない和洋折衷も
    当時としてはかなりのご馳走だったのだろう・・・というお料理でした。

    暑い日で大量の汗をかいた後だったので、なおさら美味しく感じたのかもですが、
    最後に出てきたお汁粉が本当に美味しかった!
    かなり甘いのですが、あんこが黒糖風でとても美味しいし、小さい白玉も絶品でした。

    チェーン系のお店は画一化されている一方で諸々の安定感があるし、割安な感じでお得感がありました。
    スタッフの方も感じよく、良いお店でオススメ!

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 名物トルコライス

    投稿日 2016年08月22日

    ツル茶ん 長崎市

    総合評価:3.0

    長崎名物のトルコライス、食べてみたかった!
    内容的には学食のBランチ的な内容ですが、当時としてはかなり斬新な食べ物だったのかもしれません。

    トルコライスはかなりバリエーションがありましたが、やはりスタンダードが一番いいかも。
    ステーキが乗ったタイプはなぜか?ご飯もスパも分量少なめで、
    明らかな見劣りがするし、味は悪くないけど満足感は低めでした。
    味は想像通りのカツカレーとナポリタンの相盛りワンプレートなのですが、
    それなりに美味しいし、名物トルコライスを有名な長崎の喫茶店で食べたという満足感はちゃんと得られます。

    お値段は内容と場所からすると、結構高めですが、観光来訪ならば許せる範囲かな。
    ハーフのミルクセーキは美味しかった!ハーフで充分。

    お店は外観、内装共にひと昔前の豪華系なのですが、椅子が座りにくかった・・・。
    長居はできない。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • お魚充実、CP高し

    投稿日 2016年08月19日

    地魚の宿 運龍 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:3.5

    お誕生日だったので、二泊しました。
    お庭の池を囲む二階のお部屋で、お風呂に近い方。
    お部屋は和室二間続き、
    お風呂は伊豆石製でそれほど大きくはないですが、部屋で温泉に入れるのは嬉しい。
    窓は大きく取られ、お庭の池や山間を眺めることができます。
    部屋には浴衣と作務衣が置いてるのですが、作務衣がグレーなので若干囚人服風です。

    食事は一階の個室でいただきましたが、池に面して広々しています。
    夜はとにかく魚介類がすごく充実していて、旅館の食事にしては珍しく一品も肉類は出てきませんでした。刺し盛りも4−5人前では?というボリュームでしたし、伊勢海老や金目鯛のしゃぶしゃぶなど、どれも豪華で美味しかったです。
    CP的にも大変オススメ!食事だけを食べに来たと考えても安いと思いますので、尚且つ温泉に入れて、泊めてくれてありがとう!的な気持ちになりました。
    朝食は洋食、和食と選べるのですが、やはり旅館なので和食のほうがオススメです。
    洋食はパンも自家製とのことですが、全般的にチープ感は否めない感じ。
    (素人パンだし、スープは粉といたやつだし)

    温泉大浴場は一階、二階は男女入れ替え制。
    それ以外に貸切可能風呂が二箇所で、あらかじめ予約すれば無料で入れます。
    どちらも大きなお風呂でそれぞれ趣向が凝らしてありますが、どっちもそんなに変わらないかも。大浴場はやはり一階のほうが川沿いに露天風呂があったり、落ち着いていてオススメでした。

    全般的にCP高く良い旅館だとは思いましたが、場所が少々遠方で不便なのと、ずっと以前経営者が変わる前の高級感はもはや無いのが少々残念。

    近くには七滝巡りができたり、わさび丼やイチゴが食べられたりも出来ますが、それほどの観光地では無いので、観光は他の場所で楽しんでから到着がいいでしょう。

    旅行時期
    2016年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 道路開通で近くなりました!

    投稿日 2016年05月08日

    三井アウトレットパーク木更津 木更津

    総合評価:3.0

    アクアラインを超えてICを降りたらすぐでロケーション的には最高です。
    都内からは2−30分ほどで到着できそうです。

    駐車場も大きく、GWの間の平日に行きましたが、昼ごろでも駐車場には空きがありました。

    ブランドのラインナップもなかなかで、混み具合もほどほど。

    帰りは海ほたるにも寄れますし、日帰りのお出かけ先としてはなかなか良い場所でした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 鶏と卵が美味しかった!

    投稿日 2016年05月08日

    鶏 三和 三井アウトレットパーク木更津店 木更津

    総合評価:3.5

    木更津三井アウトレットパークのフードコート内にあります。

    鶏肉と卵がメインで、卵トロトロ親子丼ややわらか鶏肉唐揚げが美味しかったです。

    親子丼は卵が半熟で鶏肉自体が美味しく、定食についてくる梅干しやスープの鳥だしもいけてます。

    鳥の唐揚げも塩味、しょうゆ味の両方が一皿で味わえて、
    お肉は柔らかく美味しいものでしたが、どちらも少しボリュームは控えめで男性には少し物足りないかも。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • なかなかスタイリッシュなゴンドラです

    投稿日 2016年05月08日

    鋸山ロープウェー 富津

    総合評価:3.5

    GWだったので、麓の駐車場に入る道路から渋滞してて大変でしたが、
    切符を買って乗ってしまえば4−5分であっという間に頂上到着!
    スイス製のゴンドラがなかなかスタイリッシュでオシャレでしたし、乗り心地もGOODでした。
    切符は懐かしい厚紙タイプ、懐かしい改札鋏でカットしてくれます。
    帰りの山頂駅では種類たくさんの焼き団子(350円?)が売っていて、良い香りが漂ってました。

    旅行時期
    2016年05月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.0

  • 見応えあり

    投稿日 2016年05月08日

    日本寺 鋸南

    総合評価:3.5

    鋸山ロープウェイの山頂駅から少し下って日本寺に入り、100尺観音、地獄覗き、山を下って大仏、五百羅漢、登ってロープウェイ山頂駅に戻って帰ってきました。
    意外に山登りは大変でしたが、新緑も綺麗でいい汗をかけました。あまり有名な場所ではないのかもしれませんが、予想外に見応えがあり、面白かったです。

    特に100尺観音はかなり見応えがあり、とてもおすすめ!
    石切場の跡地のようですが、かなり雰囲気のある場所です。
    インディジョーズに出てきた壁面仏像を思い出しました。
    地獄覗きは怖すぎて近づけませんでしたが、遠くから見た方がいいかも。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 里山食堂

    投稿日 2016年05月08日

    都市交流施設 道の駅 保田小学校 鋸南

    総合評価:3.0

    元小学校跡を道の駅にした施設で、温泉や宿泊、飲食や物販があります。
    広々とした駐車場や建物ですが、結構人出が多く、駐車場は臨時のものもあるようです。
    物販はお土産物や野菜類などもありなかなか充実してますし、レストランも食堂やイタリアン、中華とバリエーションに富んでます。

    里山食堂で一番人気、二番人気のアジフライ定食と海鮮丼を食べました。
    小鉢やデザートを自由に選べたりで美味しかったのですが、
    気持ちボリューム少なめお値段が観光地価格かな?という印象を持ちました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 綺麗なお宮

    投稿日 2016年05月08日

    阿佐ヶ谷神明宮 阿佐ヶ谷

    総合評価:3.5

    阿佐ケ谷駅北口を出てバス通りを少し北上したら右へ入ると左に見えてきます。
    とても綺麗で緑の多い綺麗なお宮さんです。
    厄除けや縁結び、合格祈願などいろいろ多用途ですし、
    フリーマーケットのようなイベント等も豊富でなかなか楽しい場所です。
    ブレスレットのような縁結びのお守りや合格祈願守り、八歩除けなどのお守りもなかなか素敵です。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ちょっと残念

    投稿日 2016年05月08日

    竹八 阿佐ヶ谷

    総合評価:2.5

    結論から言うと、チョットさみしいランチとなりました。

    理由は主に下記4点。
    全体的に分量がさみしい、小鉢がさみしすぎる。
    漬け魚のお店なのに味が普通過ぎでさみしい。
    定食なのに大事な大事な白飯がパサパサで美味しくない。
    上位メニューの値段と内容がつりあってない。

    とは言え、お魚定食が食べられるお店は貴重だし、店内は綺麗で快適、接客やロケーションも悪くない。
    帰りには地方(主に九州方面)物産のお買い物を楽しむこともできちゃう訳なのですが、やはりレストランとしては上記の点で残念。

    再訪は無さそうです。
    以前買った漬け魚がイマイチだったのも、今となってはなんだか納得の結果となりました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 念願の

    投稿日 2015年11月30日

    沖縄第一ホテル 那覇

    総合評価:3.0

    20年ほど前から一度行ってみたかった沖縄第一ホテルの朝食をやっと食べられました。

    一時はホテル自体がなくなってしまったのかと思ってたのですが、移転して新しい建物の様子。
    今でもホテルのHPは無いよう(ブログだけかな?)で、お電話で予約するんですね。
    8、9、10時の三回に分かれており、それぞれ三卓(組)しか無いようです。

    小さなホテルの中庭反対側にある平屋の別棟建物でいただきます。
    宿泊者では無い方のほうが多いのかも。
    宿泊したからといって割引があるわけでも無いし部屋数も少ないし宿泊費が安いというわけでもありませんので、
    泊まる必要はなかったかも(ゆっくり寝れて、移動の面倒が無いという利点はある)

    建物は新しく綺麗ですが、部屋自体はごく平均的なツインルーム。
    ミニキッチン(使えないけど)が付いてたり、浴室が妙に広かったり、ベランダでタバコが吸えたりしてリラックスできます。
    ただ、ポットは沸かすタイプでは無いので、お湯がヌルいし、足りないのは残念でした。
    あと、玄関ドアがすりガラスなのですべての照明を消しても煌々と外の明かりが入ってくるのは、とても気になりました。寝にくい!
    おそらくですが、全般的にホテル業務には力を入れて無い印象でした。朝食がメインなのかな?

    お料理は予想に違わずナチュラルでシンプルな味つけ、また沖縄らしい食材が各種使われており体の中が綺麗になるようなお料理ばかりで満足。
    また品数多く、食器類も沖縄的なガラスやヤチムンを楽しめます。

    特に印象深かったのは豆腐とアオサのスープ、
    カツオ出汁と塩だけで味つけしてあるようですが、体に染み入るようなスープでした。
    あとはご褒美のような甘さの田芋の甘い煮物、
    おそらく黒糖を使っているのだろうと思われる濃厚さがタマリマセンでした。

    ちょっと気になったのは、
    動物性のたんぱく質が無いかな?という点と炭水化物が何故パン(紅芋やウコン入りで美味しいけどね)なんだ?という二点。
    植物性のタンパク質は豆腐や豆乳、酢大豆等が出てきましたが、
    動物性のタンパク質はおそらくカツオ出汁ぐらいかな?固形物はなかった気がする。

    朝食で3,240円という値段が高いのか安いのかはよくわかりませんが、機会があれば一度は行ってみてもいいかもしれません。

    ただねー、
    仕方ないのでしょうが、次の組の方が一時間後にやってくるので、さっさと食べて帰ってね!的な案内はあまりいい感じがしません。

    3,240円の朝食をさっさと食べろと言われる事に対してはなんだかやっぱり納得いかないなぁ~というのが本音です。

    気になる方は最後の10時からにしたらいいかもね!

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 以前から気になっていた鯛めし弁当

    投稿日 2016年04月14日

    瓔珞 塔ノ沢温泉

    総合評価:3.0

    以前から気になっていた鯛めし弁当。
    湯元からはちょっと登った場所で歩いてというよりは車で行く場所でしょうか。
    店前にも駐車場はありますが、少し下ったところにも大きな町営と思しき無料駐車場があります。

    店内は結構広いようですが、今回は持ち帰り。
    あらかじめ電話で頼んでおくと時間前でも入り口で受け取れました。
    一番シンプルなタイプで千円くらいかな。
    とてもシンプルな構成で鯛めしメイン、おかず少々。
    鯛めしはとてもお上品な味で美味しいのですが、正直ちょっと物足りなかった。
    期待が大きかったせいもあるのでしょうが、おかずもついでに物足りなかった。
    値段なりというところかな。
    場所も微妙なので再訪はないかもですが、店内で一度食べてみたい気もするお店でした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 残念

    投稿日 2016年04月13日

    ザ・プリンス箱根芦ノ湖 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:2.0

    プリンスの中ではグレードの高い方という事で、期待して行ったのですが、到着直後から残念な事の連続でガッカリでした。
    到着時の出迎え、チェックイン時の対応ともにとても不愉快で、いきなり気分の悪い旅になっちゃいました。

    建物、お部屋は古いながらメンテナンスが行き届いており概ね快適。

    温泉は部屋からかなり遠くて不便ですが、清潔でそれほど混雑せず良かったです。

    ただ、温泉受付で貸してくれるフェイスタオルは薄くてガビガビ、旅心は一気に萎えました。

    食事はプリンスなのでリスク回避でしませんでしたが、お掃除スタッフと売店の方はとても感じ良かったです。

    今回は自腹でないので問題無いですが、
    自費で行く事はないだろうホテルでした。

    旅行時期
    2016年02月

  • 時期が過ぎていて

    投稿日 2016年04月11日

    中島フィールズ 山梨市

    総合評価:2.5

    5、6軒のイチゴ農家さんが集まって「イチゴランド』と称するようです。
    思ったほど大きい敷地ではなく、駐車場もそれほど台数がある訳でもないのですが、名前は大きく「イチゴランド」。

    まずは駐車場側になる受付でお金を支払って指定された農園ハウスに向かいます。(この時は一人1600円、もっと早い時期だと2000円くらい)
    あらかじめ予約をして伺ったのですが、時期的に終わり近くだし午前中早めの時間だったので、空いてました。
    イチゴは一列予約用に取っておいてくださったようですが、何せ時期が終わりかけで、イチゴの味も実の付き具合も残念無念。
    ほぼ食べ尽くしたけど、微妙な満足感。
    周りを見渡したところ、いろいろな種類のイチゴがあるようでしたが、特に説明もなく何の種類を食べたのかもわからず、食べ放題の割に食べ尽くした後に他の列に案内されることもなくやや不満が残るイチゴ狩でした。
    とはいえ、1500円程度でのアクティビティと考えればこんなもんののかな?という感じ。
    もっとイチゴの味の良い時期に来て、いろんな種類が食べられれば2000円でも文句なしなのかもしれませんが、再訪は無いでしょう。
    美味しいイチゴパックを料金分大量買いした方がハッピーかも・・・。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

アヲイトリさん

アヲイトリさん 写真

10国・地域渡航

28都道府県訪問

アヲイトリさんにとって旅行とは

旅行は気分転換! 旅行は好奇心! 乗り物が好き!

ブータン王国、イースター島は死ぬまでに行きたいトコロで、スイスはまた行きたいトコロの第一位。

https://stock.adobe.com/jp/contributor/206063163/Bluebird%20Harvest

自分を客観的にみた第一印象

むくんでる。

大好きな場所

ハワイ、沖縄、スイス、イギリス

大好きな理由

海が綺麗、山が綺麗

行ってみたい場所

メルボルン、北欧、リーズ、アイスランド、イースター島、ブータン

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています