旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アヲイトリさんのトラベラーページ

アヲイトリさんのクチコミ(4ページ)全155件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古いけど、予想外に美味しかった!

    投稿日 2016年04月10日

    レストラン鳥居平 勝沼・塩山

    総合評価:3.5

    古くからあるシャトー勝沼、併設のレストラン。
    敷地に入ると左側に工場とパン屋さん、右側の建物の一階がお土産やさん、2階がレストランと宝石ギャラリーになっています。
    そもそも工場自体が丘の上に位置し、眺めは当然いいですが、施設は古めで年季は入っているし、全体的にデザインも前時代的ではあります。
    かなり前(多分数十年前)に当時数少ない工場併設レストランということで行ったことがあるかな~?!
    あんまり美味しいという印象も残っていないなぁと思いつつ再訪。
    なにせ桃の花満開で気候の良い週末なので、素敵レストランはどこもなかなか予約は取れません。
    正直、ここなら取れるだろうと・・・。
    結果、少し遅めの時間ながら予約完了で訪問。

    あまり期待も大きくなかったので、私はフルコースはやめてメイン一品1,500円コース、友人はフルコース一歩手前スープだけなしの2,600円コースを選択。
    結果から言うと、フルコースにしておけばよかった・・・。
    遠い記憶とは異なり、かなり美味しい料理でしたし、手も混んでいて、お値段も安かった。
    これならフルコースにしておけばよかったよ・・・。

    やはり週末は混んでますし、店舗自体も思ったほど広くはないので、あらかじめ予約をお勧めします。
    そして、できればフルコースを食べて欲しい。
    値段からしたら内容的にかなりお得でしたし、味もしっかり、手もしっかり入ったお料理で美味しかったので。

    ただ、ボリューム的にはやはりフルで食べてちょうどくらいかな?という感じで、
    男性的には軽めのランチになるかもしれません。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 気軽で手軽な町営ホテル

    投稿日 2016年04月10日

    ぶどうの丘 勝沼・塩山

    総合評価:3.0

    勝沼ぶどう卿駅からは盆地に広がるぶどう畑を挟んで、正面に位置する丘にあります。
    最初は町営の食堂から始まり、地下のワインカーブ、温泉や宿泊棟など複数の施設からなる「ぶどうの丘」。

    以前から数回、食堂や売店などには来ているのですが、宿泊は初めて。
    部屋数もそれほど多くないので、土日はなかなか予約が取れませんでした。

    部屋は和室か洋室、ごくごくシンプルなお部屋ですが清潔だし、大きさはほどほど、何よりお部屋のお風呂が源泉!割と大きめのバスタブでゆっくり入れます。
    和室だとお布団を敷くのもセルフですが、むしろお部屋に入ってこられないのでOK。
    私としては施設の成り立ちやお値段的にもいわゆる温泉旅館のようなサービスは最初から期待してないし、むしろ気軽でありがたいくらい。

    外来OKの温泉施設もあり、眺めは本当に最高なのですが、共同浴場ということで強めの塩素が気になります。

    夕食については別途で、敷地内のレストランは眺めの良いフレンチかほうとう専門店、あるいは温泉施設での軽食ラウンジ、あるいはバーベキューもあるようでした。

    また、朝食は簡単なバイキングが500円でついてました。
    部屋数はそれほど多くもないので、混むということも無さそうでした。
    内容も私的には500円なら文句無しのレベルです。

    良い季節に再訪して眺めの良いバーベキューを満喫したい、気軽で手軽な町営ホテルでした。

    旅行時期
    2016年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • かなりの美味しさ

    投稿日 2016年04月12日

    うなよし 上土店 沼津

    総合評価:3.5

    うなよしってのは何店舗もあるようですが、一番は三島緑町のうなよしらしい。

    こちらは沼津駅商店街の小道からさらにちょっと入った小さなお店。

    お持ち帰りをお願いしたのですが、ご飯なしの並一人前で2,750円です。

    充分に大きいのが一匹入ってます。

    少し時間が経ってから温め直して食べたのですが、脂がのって身がほわほわと柔らかくてとても美味しい鰻でした。

    都内有名店と比べても数段上なのでは!?という味わい。

    身の大きさや味わいからすると、このお値段は決して高いものでは無いと感じましたー。

    お店もこじんまりと昔ながらの佇まいですが、お座敷やテーブル席があり、雰囲気いいです。

    お店の方も感じよく、もっと近かったら定期的に通いたいくらい美味しかったー。

    静岡方面の帰りにはまた是非寄りたい良いお店でした。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    2.0

  • 神田きくかわの御殿場店

    投稿日 2016年04月12日

    きくかわ 御殿場 御殿場

    総合評価:3.0

    御殿場アウトレットの帰り道、ランチに寄りました。
    林の中の細い道を入ったところに位置し、ちょっと到着まではわかりにくいかも。

    神田の菊川には数回行きましたが、そちらとは違い広い店内、古民家風で天井高く雰囲気のあるお店です。
    休日昼過ぎでしたが、もうお昼ピークは過ぎていたようで、お客さんは数組だけで空いてました。

    うな重はイとロがあり、限定数で特選丼がありますが、この日は特選丼はもう売り切れでした。
    気になる特選丼。
    イとロの違いは一匹と一匹+半匹と分量の違いとのこと。

    思ったほど時間もかからずうな重登場。
    想定通りの安定感のあるうなぎで、美味しいです。
    脂の乗り具合も過不足なく、バランスいいし、ご飯も美味しい。

    観光客と近所の方々の冠婚葬祭用として機能しているのかなぁという鰻屋さんでした。

    少々高いけど、アウトレットで疲れた体に、休日の贅沢として最適かもしれません。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • ちょっと残念ステイ

    投稿日 2016年03月01日

    ザ・プリンス箱根芦ノ湖 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:2.5

    プリンスの中ではグレードの高い方という事で、期待して行ったのですが、到着直後から残念な事の連続でガッカリでした。
    到着時の出迎え、チェックイン時の対応ともにとても不愉快で、いきなり気分の悪い旅になっちゃいました。

    建物、お部屋は古いながらメンテナンスが行き届いており概ね快適。

    温泉は部屋からかなり遠くて不便ですが、清潔でそれほど混雑せず良かったです。

    ただ、温泉受付で貸してくれるフェイスタオルは薄くてガビガビ、旅心は一気に萎えました。

    食事はプリンスなのでリスク回避でしませんでしたが、お掃除スタッフと売店の方はとても感じ良かったです。

    今回は自腹でないので問題無いですが、
    自費で行く事はないだろうホテルでした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 海沿いの素敵食堂

    投稿日 2016年01月07日

    旬家ばんちゃん 石垣島

    総合評価:4.0

    本当に海沿いの素敵な食堂、自宅兼用なので道路側から入ると自宅玄関があり、どこが入り口かわかりにくいかもしれません。
    海側の綺麗なお庭側のガラス窓が入り口の様ですが、海側防波堤側からも看板があり、入れます。
    店内は奥側がお座敷、手前にテーブル席、キッチン、外にもテラス席があります。
    新しく明るく素敵なカフェ風内装。

    早めのお昼で伺いましたが、すでにテーブル席はいっぱいでした。静かな白保集落の突き当たりなのに、時期はずれなのに、人が沢山居てちょっとびっくり。

    ランチは前菜、メイン二種、ご飯かパンを選択してデザートもついて1500円でした。メインは魚介か肉系で6種類程から選べます。

    どれもヘルシーで美味しく、丁寧な作り。
    偉そうな言い方になっちゃいますが、レベル高くてちょっとびっくり。

    素敵な場所で美味しくヘルシーな食事ができて、幸せな時間でした。
    また行きたいし、石垣島に行かれるすべての人に薦めたい良いお店でした。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 小さなかわいいケーキ屋産

    投稿日 2016年01月07日

    パピル 石垣島

    総合評価:3.0

    白保の静かな集落の中にある小さなケーキ屋さんです。
    小さいお店で小人の家みたいな屋根の低さ。

    入ってすぐ左にケーキのケース、右側の壁沿いに焼き菓子がおいてありました。
    私が行った時にはパンは見当たらなかったなぁ。
    売り場自体は狭いのですが、奥のお座敷で食べることも出来るようです。(お家の普通の畳敷のお部屋)

    ケーキはイチゴのショートケーキとチーズケーキ、焼き菓子も買いました。
    どちらも美味しくて、かわいいケーキでしたが、
    石垣島というロケーションからするとお値段高めかもしれません。

    でも、ご近所の方からすれば大変ありがたい場所にあるケーキ屋さんかも。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 白保の古民家

    投稿日 2016年01月09日

    民宿くんや 石垣島

    総合評価:3.5

    石垣新空港からは車ですぐの白保集落にあります。
    A17を左に入ってすぐの左側にありますが、特に看板類は無い普通の民家なので、
    到着前に連絡をして管理人さんに待っていて頂きます。

    道路沿いなので車の音は気になりますが、ごく普通の沖縄の民家。

    設備は最新式と言う訳では当然ないのですが、掃除は行き届いてますし、
    おばあちゃんの家に行ったような感覚でなんだか懐かしくもあり、落ち着きも感じます。
    入ってすぐはテレビのある板間のリビング、奥が台所、さらに奥が洗面所、お風呂、トイレがあり、左側は和室が2間、奥側に板間に2間あります。
    そしてそして、WIFIも飛んでます!

    衝撃的だったのはお風呂場の風呂桶、固定ではなくて大きな風呂桶のようなお風呂だったことですが、使ってみるとかえって清潔でいいかも!とポジティブに思えますし、それはそれでいい思い出かも。

    キッチンには食器や鍋類、調味料なんかもおいてあります。
    また洗濯機、クーラー、レンジ、トースターと一通りのものはあります。

    白保の集落を海側に歩くと、小さなケーキ屋さんや美味しい定食屋さん等もあるので、車で遠出しなくても楽しめるかなーと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5

  • 濃いめのコーヒー

    投稿日 2015年11月30日

    ザ コーヒー スタンド 那覇

    総合評価:3.0

    公設市場の裏手、小さな店舗ですが貴重なコーヒー屋さん。
    店内と外に小さいテーブルセットがあり、その場でも飲めるし、持ち帰りも出来る様子。

    注文してから出てくるまでちょっと時間がかかりますが、ちゃんと作ってくれている感じで嬉しい待ち時間。
    カップにコーヒー豆の名前や産地、特徴など書いたメモをつけてくれます。
    かなり濃いめのコーヒーなので、ミルクとも合うけど、やっぱりストレートがいいかも。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • サンシン演奏

    投稿日 2015年11月09日

    守礼そば 那覇

    総合評価:2.5

    昼に三線演奏が聴ける場所を探して、空港近くのこちらにレンタカーで向かいました。

    予想よりはこじんまりとしたお店で、店舗はエル字形、その前に駐車スペースがありますが、多分足りないかも。ランチ等混雑時は駐車する場所が無くなりそうです。

    店内に入ると右側が御座敷スペースなので、団体さんやお子さん連れ用かな?
    左奥突き当たりに三線演奏スペースがあり、その前にテーブル席や上がり座敷席があります。

    蕎麦はスープ、肉は美味しかったですが、麺が茹で置きなのか?いただけませんでしたが、ランチはお安くお得感あり。

    サービスはイマイチ、感じ良くはないかな。

    三線演奏も期待ほどでは無く再訪はなし。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 古民家カフェ

    投稿日 2015年11月09日

    喫茶去かつて 飛騨高山・古川

    総合評価:3.0

    古い町並みの続く通りにある古民家カフェです。
    一階は窓際にカウンター、奥側に小上がり風のスペース、二階は中二階風で天井は低め、板張りです。
    二階も窓際にカウンター風の板間席、奥側は丸テーブルの小上がり風。
    中央は吹き抜けで、なかなか明るく清潔、素敵な店内で雰囲気あります。

    コーヒーも丁寧にいれてあり、美味しいです。
    通りを眺めながらゆっくりできる素敵なカフェでした。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 塩味ハンバーグはおすすめ!

    投稿日 2015年11月09日

    石垣島きたうち牧場 浜崎本店 石垣島

    総合評価:3.0

    市役所近くの焼肉屋さん、以前はたしか金城とか言う名前だったような…。
    いつでもなかなか混んでますが、広いので少し待てば入れます。
    案内されたのは長い座卓、相席です。

    特上焼肉とハンバーグ定食をオーダー、焼肉は美味しいけど普通かな?値段もなかなかのものだし。
    ハンバーグは小さめだけど、かなり美味しかった。塩味でお肉自体の旨味がしっかり出ていました。これはまた食べたい味。

    あくまで観光客向けなんだろうなーと言うお店ですが、ハンバーグは食べる価値ありです。
    ハンバーグならそんなに高くないし。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 肉屋直営

    投稿日 2015年11月09日

    匠家 安川店 飛騨高山・古川

    総合評価:3.5

    一階右側がお肉屋さん、左側が飛騨牛ひつまぶしのお店、二階が焼肉やさん。
    一階のひつまぶしの方がお手軽に食べられる値段、二階はランチなしでなかなかいい値段です。
    お座敷とテーブル席があり、席間広めでゆっくりできます。

    一瞬高い!と思ったのですが、お肉の質や内容、分量を考えるとお得なセットだったかも。
    同じものを都内で食べたら二倍以上は取られそうです。
    ヒレステーキ(焼いてでてきます)セットでもかなりお上品な霜降りぶり、
    特上焼肉セットもかなり上等なお肉ですし、分量も十分。
    やはり、お肉屋さんが経営ということでお得感はありました。

    唯一、店員さんが感じ悪く、愛想なしってのだけが残念かもね。

    下のお肉屋さん店頭では飛騨牛串など食べられるようなので、そちらも試してみたかったー。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 安くてお得!

    投稿日 2015年09月28日

    飛騨高山荘 飛騨高山・古川

    総合評価:3.5

    高山駅や古い町並みからは距離がありますが、クルマなら問題無しのロケーションです。自転車は有料レンタルがあるし、バスも走ってます。

    三菱自動車の保養所ですが、四季倶楽部が運営しているので誰でも止まることができます。部屋数は10位で、こじんまりとしています。
    古いけど、全体的に広々してなかなか贅沢な造りですし、中庭はかなり立派。
    お部屋は普通の和室ですが、洗面台広々、冷蔵庫あり。

    温泉は掛け流しではなく循環、無色透明ですが、柔らかいお湯であたたまります。
    (サウナもあり)
    朝食はおまけ的な質素なものですし、夕食もほどほどですが、追加料金で飛騨牛にも変更可能です。
    値段からすると文句なし、有料ホテル。

    旅行時期
    2015年09月

  • 眺めの良いホテル

    投稿日 2015年09月27日

    ホテル日航金沢 金沢

    総合評価:4.0

    金沢駅前でとても便利、向かいはANAクラウンプラザ。
    過不足なしの設備とサービスで、良いホテル。

    ホテルは17階から客室、海側角の少し広めの喫煙ツインに宿泊。(空気清浄機付)
    窓から海までは高い建物がないので、眺望よし、夕日が綺麗に見えます。
    お部屋は変形長方形、長ソファのセットがあるので、食事も出来そう。
    カップセットするタイプのコーヒーとほうじ茶あり、水ボトル二本付き。
    お風呂はシャワーブースが別、浴槽は深め、洗面台は浴室とトイレの手前で別になってます。
    朝食は二階でバイキング、チェックイン時に頼むと2,000円、翌朝だと2,200円だそうです。
    有名なクルマ麩フレンチはちょっとヘルシーで軽い食感、美味しかったけど、だいたい予想通りの普通の味でした。
    朝食バイキングは全体的に品数、バリエーションバランス良く2,000円なら文句ないけど、わざわざ食べに行くほどではないかも。
    夜にパンやケーキが安くなるのは良いサービス。

    駅前なので仕方ないですが、駐車場千円とチェックイン、チェックアウト時にお客さんが集中して、さばきがイマイチで対応が悪いスタッフが気になったくらい。

    全体的には良いホテル、また泊まりたいかな。

    http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298115-d301965-r313905497-Hotel_Nikko_Kanazawa-Kanazawa_Ishikawa_Prefecture_Chubu.html#

    旅行時期
    2015年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 塩味ハンバーグ

    投稿日 2015年11月04日

    石垣島 きたうち牧場 美崎店 石垣島

    総合評価:3.5

    市役所近くの焼肉屋さん、以前はたしか金城とか言う名前だったような…。
    いつでもなかなか混んでますが、広いので少し待てば入れます。
    案内されたのは長い座卓、相席です。

    特上焼肉とハンバーグ定食をオーダー、焼肉は美味しいけど普通かな?値段もなかなかのものだし。
    ハンバーグは小さめだけど、かなり美味しかった。塩味でお肉自体の旨味がしっかり出ていました。これはまた食べたい味。

    あくまで観光客向けなんだろうなーと言うお店ですが、ハンバーグは食べる価値ありです。
    ハンバーグならそんなに高くないし。

    旅行時期
    2015年07月

  • 島のパン屋さん

    投稿日 2015年09月06日

    トミーのパン 石垣島

    総合評価:3.0

    本当に小さな看板があるだけの未舗装の道へ入り、少し進んだ先にあります。
    小さな建物と駐車場的な空き地。
    入り口側の建物は窓が無く(小さいのがあったかな?)、ドアがあるだけなので、
    最初はちょっと入りにくいかも。
    お店に入ると左側にパンが壁沿いに並び、右側には店番のおばさんがレジを前に座ってます。
    当然のように愛想は無く、奥の工場にはおじさんが座って休んでました。

    パンの種類はそれほど多くないけど、しっかりしたパンで美味しいです。
    周辺にお店の少ないエリアなので、おそらく希少な焼きたてパン屋さんなんだろうなー。

    街中にあれば、ごく普通のパン屋さんかな?!美味しかったけどね。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    2.5

  • 山の民宿

    投稿日 2015年07月07日

    嶽温泉 山のホテル 弘前

    総合評価:3.0

    岩木山の麓にある嶽温泉、数軒の旅館や民宿、土産物やさんがあります。
    弘前市内からは車で小一時間ほど、市バスでも来られるようです。
    サービス、部屋、料理からすると、ホテルと言うよりは民宿よりの旅館かな。

    本館、別館ともにお部屋は和室、古いけど清潔感はあります。
    夕食は大広間、朝食は入り口近くの食堂で食べます。あくまで田舎料理だし、塩分高めですが、宿泊料金からすればもんはありません。

    お風呂は入り口近くの小さめが、立ち寄り湯、奥の浴室は宿泊客用ですが、決して大きいお風呂では無いですが、JRのポスターになっていた温泉。
    男女浴室が隣り合わせの薄い壁一枚だし、上部は空いてるし、なんだかおちおち入って居られない感じですが、浴室前に甘酒、コーヒー、水素水のサービスがあります。

    セルフプランで登山やトレッキング、スキー用途ならオススメ、民宿だと思えば文句なし。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.0

  • 綺麗な神社

    投稿日 2015年07月07日

    岩木山神社 弘前

    総合評価:3.5

    岩木山に向かって歩く長い石畳の参道がなんとも美しい傾斜で続いています。
    とても美しい神社で、空気が清廉。
    パワースポットなのかな?なんにせよ、とても良い場所。
    本殿の奥にそびえる岩木山がとても素敵でした。
    おみくじの内容がなんとなくシュールでリアルなのが印象的。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 青森煮干ラーメン

    投稿日 2015年07月07日

    長尾中華そば 青森駅前店 青森市内

    総合評価:3.0

    青森駅前の公園に面してある小さなラーメン屋さんです。
    店前に券売機、店内入って左がカウンターとキッチン、右側も窓沿いにカウンター席があります。
    たぶん全部で8席くらいかな。
    なんとなくスーパーの店内奥にある軽食コーナーみたいな雰囲気。

    スープは「あっさり」「あっこく」「こく煮干し」と3種あり、
    麺も「手打ち」「中太麺」「細麺」「ちぢれ麺」と4種類ですが、
    こく煮干しのスープを選ぶとちぢれ麺の選択は消えるようです。

    あっこく&手打ち麺、こく煮干し&細麺をオーダー。

    こく煮干&細麺はなかなかいけました!固めの独特麺でなかなか美味しいし、煮干全開のスープともあいます。
    でも、なにかラーメンとはちょっと違う食べ物になっているような気もする。美味しいけど。

    あっこく&手打ち麺は正直イマイチ。
    手打ち麺は美味しいけど、スープがなぜか?ぬるいし、しょっぱいし、煮干風味も物足りない。

    青森の煮干らーめんを食べたのだ!という達成感と煮干の旨みがガッツリと口に残り、結構満足。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

アヲイトリさん

アヲイトリさん 写真

10国・地域渡航

28都道府県訪問

アヲイトリさんにとって旅行とは

旅行は気分転換! 旅行は好奇心! 乗り物が好き!

ブータン王国、イースター島は死ぬまでに行きたいトコロで、スイスはまた行きたいトコロの第一位。

https://stock.adobe.com/jp/contributor/206063163/Bluebird%20Harvest

自分を客観的にみた第一印象

むくんでる。

大好きな場所

ハワイ、沖縄、スイス、イギリス

大好きな理由

海が綺麗、山が綺麗

行ってみたい場所

メルボルン、北欧、リーズ、アイスランド、イースター島、ブータン

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています