旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まどやんとさんのトラベラーページ

まどやんとさんのクチコミ(2ページ)全12,045件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 手書きのオススメ情報入り地図もありフレンドリーな感じ

    投稿日 2023年05月28日

    日本橋案内所 日本橋

    総合評価:3.5

    三越前駅での乗り換えついでに立ち寄りました。
    (コレドの地下、乗り換え通路に近い場所にあり、入口が広くて開放的なので気軽に入れます)
    コレド周辺の観光名所を示した地図があったのですが、手書きでオススメのお店やイラスト入りの説明が貼られていてフレンドリーな感じが良かったです。
    (英語の説明もあって外国人が見ても楽しいかも)

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • カフェやゲーセン、ショーケースなどアキバらしいテナントが充実

    投稿日 2023年05月27日

    東西自由通路 秋葉原

    総合評価:3.5

    秋葉原散策のついでに久しぶりに通ってみました。
    移転オープンした「スクウェア・エニックスカフェ」やKADOKAWAのキャラクターグッズを並べた「アキハバラKADOKAWAショーケース」などちょっと見ない間に新たなテナントが増えていて、通路と言いつつなかなか見どころが多く時間をかけて楽しめてよかったです。
    (ゲームセンターもあるのですが、外国人観光客の方が午前中からクレーンゲームに興じてたりとあちこち賑わってました)

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ビジネス街から下町まで東京の様々な顔を見せてくれる大通り

    投稿日 2023年05月27日

    永代通り 日本橋

    総合評価:3.5

    JR東京駅の北西側、皇居の大手門~東京メトロ・南砂町駅近くの清砂大橋通りまで続く大通りです。
    丸の内や茅場町のビジネス街や、寺社が並ぶ門前仲町、下町風情が残る木場など様々な街並みが広がっていて東京の様々な顔を見せてくれます。
    (隅田川や大横川など東京の顔である川や水路も渡っていて、風景の変化が楽しいです)

    ちょっと長めのウォーキングにいかがでしょう。
    (時間がなくなったら東西線や都バスですぐ帰って来れます)

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 五輪ボクシングの展示物やフットサルチームのショップなど意外な見どころも

    投稿日 2023年05月25日

    墨田区総合体育館 錦糸町

    総合評価:3.5

    錦糸町駅周辺の散策ついでに、約10年ぶりくらいに再訪しました。
    先の東京五輪のボクシングの練習会場になっていたということで選手の写真やグローブなどが展示されていたり、地元のフットサルチーム「すみだフウガドール」のオフィシャルショップが併設されてたりと意外な見どころがあって運動しない方でもわりと楽しめました。
    (元巨人軍・王選手の記念スペースもあります)
    錦糸公園についでに気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょう。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 平日午前から外国人の姿が目立ち、コロナ警戒が終わったのを実感

    投稿日 2023年05月25日

    秋葉原電気街 秋葉原

    総合評価:3.5

    約一年ぶりくらいに再訪しました。
    平日の午前だったのですがコロナ前のように外国人観光客の姿が目立ち、駅前、中央通り、裏通りどちらも結構な賑わいで、コロナの警戒ムードがすっかり終わったのを実感しました。
    (歩道脇でチラシを配るメイドさんも多く、歩道が混み合う場所もちらほら)

    ちなみにタッチ操作できる観光客向けの大型パネルなんかもあるのが電気街・アキバらしいです。
    (中央通り沿いで建て替えが進むビルや看板が変わったビルがあちこちで見られ、変貌を続ける街なのも実感)

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 上層階では船橋駅南口周辺を見渡せる隠れた展望スポット

    投稿日 2023年05月23日

    船橋フェイス 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    船橋市内の散策ついでに数年ぶりに立ち寄りました。

    買い物ついでにビルの6F、イベントホールのあるフロアに登ると駅前に面した一角がガラス張りで開けていて、駅ビルや電車の行き交うホーム、駅前などを広々と見渡せてなかなかいい気分でした。
    (駅の南口周辺で気軽に登れる展望スポットとして貴重かも)

    地上からだとフェンスに隠れてる西武跡地の工事の様子もチラリと見えて、しんみりしてしまいました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 七福神のような「十三福像」など隠れた見どころもあり

    投稿日 2023年05月23日

    海老川ジョギングロード 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    初夏のウォーキングにと数年ぶりに歩きました。
    夏らしく緑に染まった桜の木がどこまでも続いていて、初夏の暑い中でも涼しさを感じながら船橋の中心部までのんびりと散歩を楽しめました。
    (沿道には休憩用のベンチがあったり、七福神のような「十三福像」というのも並んでいます。川の両岸に建ってたりするので銅像をコンプリートしたくて往復したくもなりますが…)

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • モニターが一杯付いてて楽しく乗れる新型車両があります

    投稿日 2023年05月23日

    JR横須賀線 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    東京~神奈川への移動で数年ぶりに利用しました。
    近年に入れ替わった新型車両に乗れたのですが、先頭部分がオシャレなブルーに塗り換わっていたり、ドアや客席の上にモニター画面が設置されてニュース映像やCMが流れてたりとなかなか楽しい気分で移動できてよかったです。
    (優先席を床面でわかりやすく示してたり、バリアフリーも進んでます)

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.5

  • 「津田沼ビート(Viit)」へリニューアル中です

    投稿日 2023年05月20日

    津田沼パルコ 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    津田沼パルコから津田沼ビート(Viit)に名前が変わり、現在は一部テナントが営業を続けながらリニューアル中です。
    (歯科やメガネ屋、床屋にコーヒー店などパルコの頃から継続中のお店もあり)

    現在は実用的なお店だけであまり観光的な見どころはないですが、パルコ当時の名残を感じたい方は立ち寄ってみるのも面白いかと思います。
    (うっすらと「PARCO」の文字が残っていたり、これもまた今だけ見れる姿です)

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    2.0

  • 観光パンフレットや巨大わらじなど買い物以外の見どころも

    投稿日 2023年05月17日

    福島県観光物産館 福島市

    総合評価:3.5

    JR福島駅の西口を出て右手(北西側)に建つ「コラッセ福島」の中にあります。
    お菓子やお酒などメジャーなものからマイナーな品まで多彩な福島名物を揃えていて、駅近くでじっくりとお土産を探すのに重宝しました。
    (お店の隣には県内の観光パンフレットを集めた「まちの駅」が併設されてたり、「福島わらじまつり」で使う巨大なわらじなどが展示されてたりと意外な見どころもあり、じっくり見て回れます)

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • ポケモンラッピング電車で楽しく移動

    投稿日 2023年05月17日

    阿武隈急行線 伊達・川俣

    総合評価:3.5

    福島・宮城の沿線観光のため数年ぶりに利用しました。
    相変わらず運行本数は少なめですが、ポケモンの「ラッキー」「ラプラス」(福島・宮城の応援ポケモンだそうです)が描かれたラッピング電車が走ってたりと楽しい気分で移動できてよかったです。
    (年季の入った沿線案内看板など、昭和感あふれる駅舎内の雰囲気もいい感じです)

    旅行時期
    2023年04月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.5

  • 大海原をバックに立つ橋脚が絵になる橋です

    投稿日 2023年05月15日

    鶴見つばさ橋 鶴見

    総合評価:3.5

    神奈川の鶴見区、東京湾に面した埠頭に架かる橋です。
    近くのJR海芝浦駅から眺めると橋の先に海が広がるアングルで、大海原をバックにピンと立つ2本の橋脚が絵になる感じで、記念撮影にもってこいでした。
    (船が行き交う場所なので一緒に撮りたい所。ただ、この日はあいにくの曇り空だったのが残念)

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • スキー以外の見どころが多く子供も雪遊びしやすいです

    投稿日 2023年05月15日

    みやぎ蔵王白石 白石

    総合評価:3.5

    小さい子を連れて雪遊びに行きました。
    大型滑り台や雪合戦などで遊べるキッズパークがあり、スキーやスノボでなく純粋に雪と触れ合うことができとても有意義でした。
    (最強寒波がきてると言いつつ、この冬は都心の方は雪がほぼ降らなかったですし)
    また、宿泊券などが当たる蔵王のスタンプラリー企画などもあり色々楽しめました。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    コース:
    4.0
    リフトの輸送力:
    3.5

  • 古関裕而にちなんだ周遊バス「古関裕而メロディーバス」が便利

    投稿日 2023年05月11日

    路線バス (福島交通) 福島市

    総合評価:3.5

    「古関裕而メロディーバス」という周遊バスがあったので福島駅周辺の散策で乗ってみました。
    地元の音楽家・古関裕而氏にちなんだバスで、車体に音符や鍵盤が描かれてたり、ラッパ型のスピーカーが付いていて古関氏の楽曲のメロディーが流れたりと、音楽に触れ合いながら楽しい気分で移動できてよかったです。
    (料金は170円~と変動制で、何度も乗るなら「1日フリー券(500円)」が便利です)

    旅行時期
    2023年04月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 「野球殿堂入り」で銅像の周りにも見どころが一杯です

    投稿日 2023年05月11日

    古関裕而像 福島市

    総合評価:3.5

    福島駅での電車の待ち時間に立ち寄りました。

    今年、古関氏の野球の応援歌を讃えて「野球殿堂入り」したことでお祝いの横断幕が出ていたほか、「古関裕而記念館」などのゆかりの地を案内していたり、銅像のすぐそばから続く駅前通りが「古関裕而ストリート」という名前になっていたりとあの手この手で古関氏を盛り上げていて楽しげでした。
    (銅像のそばの地下道から直結の「街なか交流館」では、彼をテーマにした朝ドラ「エール」展としてドラマの小道具などを展示してたので、ファンの方は是非)

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 太平洋を一望しながら温泉や海の幸を満喫できます

    投稿日 2023年05月11日

    わたり温泉鳥の海 角田・丸森

    総合評価:3.5

    JR亘理駅の近く、海のそばにある温泉ホテルです。
    (駅からはだいぶ距離があるのでタクシー推奨)
    客室や大浴場、さらに広々としたレストランから広々と太平洋を一望でき、海景色と海の幸を満喫しながらゆったり泊まれてよかったです。
    (ボリューム満点の海鮮丼やカラリと揚げた白魚の天ぷらなど、お料理もなかなかでした。日帰り温泉もあります)

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 生活に密着したお店が多く、地元の方向けな雰囲気でした

    投稿日 2023年05月09日

    AXC (福島東口駅前アックス) 福島市

    総合評価:3.5

    福島駅周辺の散策ついでに数年ぶりに再訪しました。
    テナントが少し入れ替わってて、飲食店やスーパー、洋品店に不動産屋など生活に密着したお店が多く、観光客よりは地元の方向けといった雰囲気です。
    (壁面や柱に地元のサッカーチーム・福島ユナイテッドFCの選手が描かれてたりとちょっとしたご当地要素もあります)

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 壬生駅近く、のどかな風景が多い公園です

    投稿日 2023年05月09日

    東雲公園 栃木・壬生・都賀

    総合評価:3.5

    東武宇都宮線・壬生駅近くにある公園です。
    穏やかに流れる黒川沿いに作られていて、川沿いの桜並木(この時は4月末で緑に染まってましたが)や河川敷広場、吊り橋の東雲さくら橋などのどかな風景が多く、ゆったり自然と触れ合いつつ散策するのにちょうどよかったです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 栃木の銘品・土産物のお店もあり、観光客でも楽しみやすいです

    投稿日 2023年05月09日

    ウツノミヤ テラス 宇都宮

    総合評価:4.0

    JR宇都宮駅の東口を出てすぐそばに新たにできた商業施設です。
    大型スーパーや家電店、100円ショップに飲食店街など普段使いに便利なテナントが多数入っていて、駅近くでのちょっとしたお買い物に重宝しました。
    (栃木の隠れた銘品や土産物などを扱うお店なんかもあり、観光客でも楽しみやすかったです)

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 野菜の他に地元の梅干しなどもありスーパー並みの品揃え

    投稿日 2023年05月06日

    道の駅かくだ 角田・丸森

    総合評価:3.5

    角田市周辺のドライブついでに立ち寄りました。
    産直価格の野菜などを探していたら、地元の方が漬けた梅干しなどもあり、ちょっとしたスーパー並みの品揃えで重宝しました。
    (「うめえ~ 舘島田のうめ」とネーミングもオシャレ)
    また、角田を通る阿武隈急行のフォトスポットなど、ちょっとした見どころが多いのも嬉しいです。

    旅行時期
    2023年04月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

まどやんとさん

まどやんとさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    12045

    244

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年09月10日登録)

    1,071,367アクセス

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

まどやんとさんにとって旅行とは

「くう・ねる・あそぶ」を楽しむ他、日常の雑事を忘れ、素の自分と向き合えるのも旅のいい所だと思います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています