旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

悲志twoさんのトラベラーページ

悲志twoさんのクチコミ(2ページ)全286件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 天空の台地

    投稿日 2023年02月26日

    百之台展望台 喜界島

    総合評価:4.0

    喜界島の最高点、標高211mのある場所です。この離島は珊瑚礁石灰岩が島の周囲のみならず、段丘でできたこの標高の台地面にも載っています。160万年前から堆積した石灰岩がこの高度まで隆起したという事です。それだけにここから見る島や太平洋、東シナ海の奄美大島など絶景が見られます。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 鹿児島ラーメン

    投稿日 2023年02月25日

    エアポート山形屋食堂 姶良・加治木

    総合評価:3.0

    帰りの東京便の待合時間に利用しました。鹿児島ラーメンがたべたくて空港内を探して、南方面のラーメンカウンターの見える店を発見。入るとこの店のテーブルに案内されました
    。たしかにメニューには鹿児島ラーメンが載っていてさっそく注文。初めての鹿児島ラーメンでしたが普通?のラーメンでした。

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 喜界島らしい旅館

    投稿日 2023年02月25日

    別館 ぎなま荘 <喜界島> 喜界島

    総合評価:3.5

    空港から歩いても5分と近い旅館です。部屋は6畳ほどの和室で、風呂、トイレは共同です。2食付きですのでリーズナブルの値段です。現場作業のある方々と一緒の宿で夕食はおいしくいただきました。清潔で時節柄の消毒もきちんとしておりました。なお、ぎまなとはご主人のお名前だそうです。

    旅行時期
    2023年01月

  • 家族で楽しめます

    投稿日 2022年11月24日

    オチェーアノ 東京ディズニーリゾート

    総合評価:4.0

    このホテルに宿泊していた息子夫婦と孫の7人で昼食で利用しました。ビュフェランチでしたが、その種類が多くて、またそれぞれの料理が美しくそして何より美味でありました。席もゆったりとしていて2時間ほどだったか楽しい時間を過ごしました。

    旅行時期
    2022年10月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ミュンヘンからの木と五輪の輪

    投稿日 2022年10月18日

    マイバウム 札幌

    総合評価:3.0

    大通公園の11丁目にある、札幌市の姉妹都市ミュンヘン市から送られた「マイバウム(5月木)」だそうだ。大通ビアガーデンでは、この辺りにドイツ村が開かれミュンヘンとかドイツのビールが提供されたはず。
    すぐわきには、IOCから1972年大会のレガシーとして設置認可をうけたオリンピック・シンボルの五輪の輪もある。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • オホーツクの海の幸満載

    投稿日 2022年10月18日

    知床三佐ヱ門本舗 (新千歳空港店) 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    新千歳空港ターミナルビルの出発ロビーの土産屋さん。今回は時間があったのでいろいろの店を物色しました。海産物屋さんは、メジャーな佐藤水産やきょれんなどがありましたが、このお店をはじめ地元密着の網sも増えたんですね。このお店は店名のようにオホーツク海の海産物問屋のように鮭、羅臼昆布、するめ、帆立などなど、酒、飯のあてや調味に使えそうなこの満載でした。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 北の海がうまい!店

    投稿日 2022年10月18日

    居酒屋 魚道楽 札幌

    総合評価:4.0

    地元の酒愛好家のおすすめで行きました。二条市場の東側道路を挟んで地下のお店。利尻の海水ウニ、厚岸のカキをまず注文。絶品です。何も混ぜていないバフンウニ。カキは、生、焼き、蒸をそれぞれ堪能。氷下魚の生干しとタコ揚げ。懐かしい北の誉、国稀などなど日本酒が進みます。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • きれいなお店

    投稿日 2022年10月14日

    すし処 魚 のへそ 静岡駅南店 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.5

    静岡駅のすぐ近くの高架下がのお店。新築なのでしょうか木の香りがするような雰囲気のお店でした。6時過ぎの訪問でしたが、混雑していてちょっと待たされました。静岡の清酒も10数種ありうまい料理とともに堪能しました。

    旅行時期
    2022年10月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • うまい桜エビ

    投稿日 2022年10月14日

    ごはん屋さくら 清水

    総合評価:4.0

    旧東海道の通る山の下の東海道沿いにある小さなお店。ですがお客さんは多かった。桜エビ丼がメインのお店。桜エビ三食丼がおすすめということでしたが、私は桜エビかき揚げとそばのセットを注文。桜エビが駿河湾産と台湾産のどちらかをチョイスのわけを聞きましたが、その従業員の方は知りませんでした。

    旅行時期
    2022年10月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 駅前の気軽なホテル

    投稿日 2022年10月14日

    くれたけインプレミアム静岡駅前 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.5

    静岡駅の北口から大通を渡って5分ほどのところにあるホテルです。ビジネス利用のホテルのようで多くの人が利用していました。部屋は寝るだけといった広さです。夜はビールワングラス提供があるらしかったです。朝食はバイキング形式でそれなりにそろえてありました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 味噌ラーメンの元祖ですが。。

    投稿日 2022年09月13日

    味の三平 札幌

    総合評価:3.0

    大丸藤井ビルの3階にあります。このビルは文房具屋さんであり、飲食店はこの店だけですよね。50年前から変わっていません。道路からは全く分かりません。7,8人のカウンターだけ。基本的な味噌ラーメンを注文。あっさりしたみそ汁のような味で昔から変わっていません。塩ラーメンを注文する人も多く、今度はそちらにしようと思います。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 北海道のプチ土産

    投稿日 2022年09月13日

    北海道どさんこプラザ札幌店 札幌

    総合評価:4.0

    札幌駅のコンコース脇にありとても至便です。ここには北海道の各地のお土産が小売りしている感じで、普通の北海道土産屋さんのように箱に入ってどうぞというものではありません。お菓子、海・山の幸、農の幸、お酒などバラエティに富んでいます。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 高級そうな高層ホテル

    投稿日 2022年09月12日

    グランドメルキュール札幌大通公園 札幌

    総合評価:3.0

    大通公園の北側の20階?の高層ホテルである。入ったロビーきわめて広くて驚いた。高級そうな雰囲気が漂っている。部屋は15階の西向きで眺望は抜群。部屋も広かった。アメニティは環境を考えてフロント脇で必要なものをピックアップする方式。部屋は見た目ほど高級ではないのは古いからかな。朝食ブフェットは種類は多くはないがうまい。ただし、案内のスタッフは新設ではない人もおられた、残念。

    旅行時期
    2022年09月

  • 相変わらずうまい札幌ラーメン

    投稿日 2022年08月22日

    吉山商店 創成橋店 札幌

    総合評価:4.0

    2月に札幌駅近くのラーメン共和国で食べた味が忘れられず、創成川公園を歩いて創成川店に来ました。
    昼前だったのですぐにカウンターに案内され、注文後あまり待たず届きました。味噌の濃厚味にチャーシュー、メンマ、キクラゲ、白ごま。縮れ麺がからみホロホロのチャーシュウがうまい。
    店を出ると行列ができていました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 北の味、居酒屋

    投稿日 2022年08月11日

    咲か蔵 札幌北口店 札幌

    総合評価:4.0

    前回は南二条店に行きとても良かったので、今回はホテルの近くということもあって、北大近くのこの店を選びました。靴を脱いで上がると広いカウンター。それに面する小部屋に通されました。まずは生ビールと前店では不漁で食べられなかった厚岸のカキの生と蒸したのを注文。地酒に替えヤキトリ(豚串)だの地元料理を堪能しました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 一見の価値あり

    投稿日 2022年08月08日

    エアポート ヒストリー ミュージアム 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    空港の屋上展望デッキへの途中3階にあります。空港の開設からの飛行機や乗務員のユニホーム、昔はくれたショルダーバックなどなどがコンパクトに展示されていて興味あります。エアポートヒストリーミュージアムがありました。
    学生のころ頃からJALスチュワーデスさんの懐かしいコスチュームに時がたったのを思い起こしました。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 今は工事中

    投稿日 2022年08月08日

    北海道庁旧本庁舎 札幌

    総合評価:4.0

    通称赤レンガ、開拓使の廃止後できた北海道庁の建物です。今回の滞在は札幌グランドホテルでしたので部屋からたたずまいはよく見えました。現在巨大クレーンが鎮座して赤レンガの修復工事を実施中とのことで、ここ数年中には入れないようです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • クラ館はたまりばでした

    投稿日 2022年08月08日

    クラーク会館 札幌

    総合評価:4.0

    クラーク会館。学生の集うホールである。ここの生協で食事したり、テレビ見たり、地下の講堂で落研落語会したりしたものでした。
    ここの2階には本物のクラーク胸像が展示してあります。
    中央ホールは、今は、コロナ感染症のワクチン接種会場になっていました。学生の接種が進むといいです。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.0

  • 本格フレンチが手軽に味わえる

    投稿日 2022年08月08日

    プティ サレ 札幌

    総合評価:4.0

    道庁赤レンガの前のビルの一階にあります。こじんまりしてますが、テラス席もありガラス張りなので店内も開放感があります。きちんとしたフレンチのお店。メルゲーズ(羊肉のスパイシーソーセージ)、グラナパダーノチーズとトリュフの濃厚リゾットが印象に残りました。

    旅行時期
    2022年05月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 北海道産の小麦を使った麺がうまい

    投稿日 2022年08月08日

    ラーメン札幌一粒庵 札幌

    総合評価:3.5

    札幌駅から東へちょっと行ったビルの地下のラーメン屋さんです。カウンターとテーブルが二つほどの広くはないお店です。北海道産の小麦を使った面ということでコクのあるめんでした。味噌は味わいのありおいしいラーメンでした。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

悲志twoさん

悲志twoさん 写真

28国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

悲志twoさんにとって旅行とは

文化と自然と出会って、観る・食べる・呑む・買う、シニア夫婦二人旅。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています