旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

花くらげさんのトラベラーページ

花くらげさんのクチコミ(8ページ)全545件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 郊外路線は運賃が高めです

    投稿日 2013年10月05日

    会津バス 会津若松

    総合評価:3.0

    会津地方を旅行した時にお世話になりました。
    会津若松から会津坂下や喜多方に行くにはJRより便数が多くて便利なのですが、運賃が倍以上します。2日間乗り放題の「会津ぐるっとパス」を購入していて本当に良かったです。

    会津若松発のバスには注意がいります。行き先により、駅前ロータリー発と道路を挟んだ向かい側にあるバスターミナル発に別れています。駅前ロータリーには会津バスの営業所があるので、そこでドコから出発するのか確認した方が良いと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

  • クラッシックを聞かせた日本酒

    投稿日 2013年10月05日

    ギャラリーモーツァルト (小原酒造) 喜多方

    総合評価:4.0

    おだつき蔵通りにある試飲販売や酒蔵見学もできる酒蔵です。
    特徴あるお酒を造っていて、クラシックを聞かせたお酒やピンク色をしたお酒があります。
    試飲コーナーはいろいろなお酒が飲めるので、多くの人で賑わっていました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 観光案内所が併設されてます

    投稿日 2013年10月05日

    喜多方駅 喜多方

    総合評価:3.5

    観光地として有名な喜多方の中心駅ですが、スケールは大きくありません。
    メインストリートからは1kmほど離れた場所にあります。
    駅構内には観光案内所があり、駅向かいのお土産物屋さんではレンタサイクルを借りる事ができます。

    旅行時期
    2013年10月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 485系が特急料金無しで乗車できます

    投稿日 2013年10月05日

    あいづライナー 会津若松

    総合評価:3.5

    郡山と会津若松を結ぶ快速電車です。
    快速といっても単線の峠越をする路線なのでスピードはそれほど出ません。
    会津磐梯山は眺める事はできますが、猪苗代湖はほとんど見ることが出来ません。
    車両は旧国鉄の485系です。近々廃車が噂されてますから今の内に乗車してみては如何でしょうか?

    旅行時期
    2013年10月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

  • 窓が開かない車両

    投稿日 2013年10月05日

    会津鉄道 会津若松

    総合評価:3.0

    西若松駅から門田駅の間で利用しました。
    乗車した普通は1両のワンマン車両で、比較的新しいものでした。
    この日は30度近くあったのですが、車内の温度調整がうまくいってない様で、蒸し風呂状態でした。窓が開かなかったので乗車していて苦痛でした。

    旅行時期
    2013年10月
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    3.5

  • 高床式の建物です

    投稿日 2013年10月05日

    新宮熊野神社長床 喜多方

    総合評価:4.0

    喜多方の郊外にある神社内にあります。。
    駅から7kmの場所にあり、バスでも行けますが本数が非常に少ないので自転車が便利。
    拝観料は宝物殿と併せて大人300円。
    江戸時代に再建された長床は国指定の文化財になります。
    本殿は本宮大社、速玉大社、那智大社の3つに別れています。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 城の前にある石碑です

    投稿日 2013年10月04日

    西郷邸跡 会津若松

    総合評価:3.0

    鶴ヶ城の前にある石碑です。
    大河ドラマでは西田敏行が演じていた西郷頼母の邸跡。
    戊辰戦争時に西郷頼母の妻や子を含め親類21人が自刃した場所でもあります。
    「単なる石碑」と感じるか、「時代に翻弄された人々の歴史が垣間見える石碑」と感じるかは人それぞれだと思います。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 写楽ブランドで有名な酒蔵です

    投稿日 2013年10月04日

    會津 宮泉酒造 会津若松

    総合評価:3.5

    入館料は200円で、女性スタッフが案内してくれます。
    展示内容は灘五郷にあるような観光酒蔵に近い感じです。
    酒を造っている場所も閑散期には見れます。
    試飲コーナーでは何種類も手酌でできます。
    但し置いているお酒は「宮泉」のみ。
    「写楽」は特定の酒屋にしか卸してないそうで、買う事もできません。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 綺麗なお城でした

    投稿日 2013年10月04日

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 会津若松

    総合評価:3.5

    天守閣は昭和になって再建されたもので、最近になって瓦屋根を現役時代の赤瓦に葺き直したそうです。天守閣内は博物館の様になっていて、八重のコーナーもありました。最上階からの眺めは良く、会津若松市内を見渡す事ができます。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 駅前に春日八郎像があります

    投稿日 2013年10月04日

    会津坂下駅 金山・昭和・会津美里

    総合評価:3.0

    1日に会津若松方面が7本、会津川口方面が6本しかない駅です。
    役場がある会津坂下町のメインストリートから徒歩5分程度の場所にあります。
    会津若松から行く場合は会津バスの方が、役場近くを通るのと本数が多いので便利なのですが、値段はJR方が倍ぐらい安いのでどちらを利用するかは使い分けした方が良いでしょう。

    旅行時期
    2013年10月
    施設の快適度:
    3.0

  • 観光するのに便利なバス!

    投稿日 2013年10月04日

    まちなか周遊バスハイカラさん 会津若松

    総合評価:3.5

    会津バスが運行する観光客向けの周回バスです。
    若松駅→七日町→鶴ヶ城→東山温泉→飯盛山→若松駅と観光地を廻ります。
    小さなサイズな車種なので、満席になることも多い様です。
    約30分間隔で運行されているので使いやすかったです。

    旅行時期
    2013年10月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    3.0

  • 便利なホテルでした

    投稿日 2013年09月30日

    ホテルアルファーワン会津若松 会津若松

    総合評価:4.0

    駅からすぐ近くの場所にあります。
    大浴場はありませんが、ビジネスホテルとしては設備やサービスが整っていました。自転車やアイロンの無料貸し出しがあったので大変助かりました。
    駅前にありながら静かな環境なのも良かったです。

    旅行時期
    2013年09月

  • 道の駅みたいでした

    投稿日 2013年09月16日

    屋久島町まごころ市ぽん たん館 屋久島

    総合評価:3.5

    土産物が充実した物産館です。
    大きな駐車場、立派なトイレ、産直野菜販売、六次加工された地域の特産品など道の駅に似ている気がします。
    ここでは特製の「たんかんソフトクリーム」を購入して食べました。
    酸味が利いた美味しいソフトクリームでした。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 「ぽん・たん館」の道路挟んだ所から遊歩道があります

    投稿日 2013年09月16日

    トローキの滝 屋久島

    総合評価:3.0

    入口が解り難く、行くのに迷いました。
    整備された遊歩道が「ぽん・たん館」の道路挟んだ所からあります。
    歩いて2分ぐらいで展望台に着きます。
    滝自体は落差が6メートルなので、それほどの迫力はありません。
    ですが滝がそのまま海に落ちていく光景は面白かったです。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 活気がありました

    投稿日 2013年09月16日

    白谷雲水峡 屋久島

    総合評価:4.5

    入場料は300円で、入口にある管理棟で支払います。
    トレッキングされる方が多く、活気があります。
    出雲大社や伊勢神宮の様に20~30代の女性客が目立ちます。
    トレッキングする方々は、非常に落ち着いた雰囲気の方が多い様に感じます。

    パンフレットに掲載されている全コースを走破しましたが、約6時間かかりました。
    トレッキングシューズで行きましたが、ウォーキングシューズでも何とかなりそうな気がします。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 思っていたよりも楽しめました

    投稿日 2013年09月16日

    志戸子ガジュマル公園 屋久島

    総合評価:3.5

    入園料200円が必要です。
    入口にある管理棟で支払う方式です。
    パンフレットによると屋久島はカジュマルが生息できる日本最北端という説明でした。
    カンボジアのタ・プロームみたいな木を始め、格好良い木が多くて楽しめました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 迫力ある滝です

    投稿日 2013年09月16日

    千尋の滝 屋久島

    総合評価:4.0

    遠方の展望台からしか見ることができない滝です。
    大きな駐車場からすぐの場所にあるので、足が悪い方でも楽しめそうです。
    売店も併設してあるので、お土産物や飲食物を買うのにも良いと思います。
    滝自体は水量が多く迫力ある滝で、遠くからでも轟音が聞こえてきました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 絶景が待っています

    投稿日 2013年09月16日

    太鼓岩 屋久島

    総合評価:4.0

    白谷雲水峡をガイドさんに案内して頂いた際に行きました。
    管理棟から歩いて1時間45分ほどでした。
    この太鼓岩から景色は絶景で、縄文杉ルートのトロッコ軌道部分を見渡す事ができます。
    霧が出ることが多い様です。
    太鼓岩のてっぺんは人で混み合ってましたが、一段低い場所にも平らな岩場がありました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • あくまでも自然を楽しむ為の公園です

    投稿日 2013年09月16日

    ヤクスギランド 屋久島

    総合評価:4.0

    安房から林道を車で走って50分程の場所にあります。
    入園料は300円で、MAP付きのパンフレットが貰えます。
    「ヤクスギランド」という名前なので、設備が整った商業的な所だと勝手に思ってましたが、全く違いました。あくまでも自然を楽しむ為の公園で、余計な施設はありませんでした。遊歩道は歩きやすいので、気軽にトレッキングができます。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 小さな魚がたくさん見ることができます

    投稿日 2013年09月16日

    塚崎タイドプール 屋久島

    総合評価:3.5

    栗生集落の近くにあります。
    プールと言っても泳ぐ施設はありません。
    干潮時に岩場に生きる生物を楽しむ場所です。
    訪れた時は天気が良かったのですが、私以外に人は見かけませんでした。
    岩場には小さな魚がたくさん見かけました。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

花くらげさん

花くらげさん 写真

13国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

花くらげさんにとって旅行とは

旅行って楽しいですよね。
旅行記では感想よりも、テクニカルな情報を優先的に書いて行こうと思います。
仕事の都合でしばらくの間4トラベルから遠のいてましたが、ぼちぼち再開する見込みです。

以前の様に頻繁にアクセスしたりは難しいのですが、宜しくお願い致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

国内:北九州市 京成立石 神戸新開地
海外:ベイルート トリポリ ソロモン諸島 チリ チベット 雲南省 安徽省 貴州省 紹興 重慶

大好きな理由

行ってみたい場所

イエローストーン、グランドサークル、ティカル、コロンビア、北朝鮮

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています