旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

熱帯魚さんのトラベラーページ

熱帯魚さんのクチコミ(14ページ)全2,853件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • (台湾)Wifiルーターをレンタル 安いし便利

    投稿日 2017年01月06日

    台湾

    総合評価:5.0

    年末年始は台湾で過ごしました。出発前に航空券と共に、ネットでWifiルーターを予約しました。中国在住のため、中国のサイト(Ctrip)から予約。桃園空港利用だったので、桃園空港受け取りにしました。1日レンタル料は8人民元(約135円)とかなり安く、7日間利用しても56元(約940円)と1000円いきませんでした。その代わり、デポジット500元が必要でした。すべてネットでの支払いになります。私は中国銀行のクレジットカードで支払いましたが、海外のクレジットカードだともしかしたら手数料がかかってしまうかもしれません?

    桃園空港到着後、Wifi貸出カウンターに行き、予約番号とパスポートを見せて、Wifiルーターを携帯で試して、終わり。受け取りも早かったです。

    同じ中国在住の台湾人の友人も、中国で予約して借りた方が安いのでよく利用していると言っていました。

    旅行時期
    2016年12月
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • 香港~桃園を利用 時間通り 機内食は微妙 コスパ良し

    投稿日 2017年01月06日

    チャイナエアライン 桃園

    総合評価:3.5

    年末年始は台湾に行ってきました。往復(香港~桃園)ともに中華航空利用です。往復税込で1261人民元と年末年始にしてはとてもお手頃な値段でした。スカイチームのエリート会員なので、香港空港ではスカイチームラウンジが利用できました。

    香港→桃園は比較的すいていました。フライトは少し遅れて出発しましたが、時間通りに到着しました。機内食は不思議な麺で微妙でした。フライト時間が1時間20分程度とかなり短いフライトですが、機内エンターテイメントも楽しめるので、コスパは良いと思います。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    30,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    機内食・ドリンク:
    2.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    5.0
    座席・機内設備:
    5.0
    日本語対応:
    3.5

  • (香港)クリスマスの飾り

    投稿日 2017年01月06日

    香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG) 香港

    総合評価:5.0

    いつもならバスを乗り継いで行くところですが、年末で混んでいると思ったので、深センからスカイリモに乗り、香港空港へ。深センからもアクセス簡単です。

    12月30日の朝9時に香港空港に到着。空港はさほど混んでおらず、チェックインカウンターも全然人が並んでいませんでした。手荷物検査場はさすがに並んでいましたが、予想よりも人が少なく安心しました。

    年末ですが、空港のあちこちにクリスマスの飾りがまだ残っていて、なかなか素敵でした。

    旅行時期
    2016年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.5

  • (香港)15番ゲートそば

    投稿日 2017年01月06日

    スカイチーム ラウンジ (香港国際空港) 香港

    総合評価:5.0

    スカイチームのエリートプラス会員で、このラウンジができたばかりの頃から利用しています。場所は15番ゲートのそば。近くにシンガポール航空のラウンジがあります。搭乗アナウンスはなく、利用ゲートからかなり遠い場合があるので、注意が必要です。

    スカイチームラウンジは地下にあるので、エスカレーターかエレベーターを利用して1階降りる必要があります。

    縦長なラウンジで、手前は食べ物の並ぶカウンターやドリンクバーがあり、奥はゆったりくつろぎエリアになっています。

    ここの魚丸麺が好きで、いつも利用すると時間が無い時以外は魚丸麺を食べてます。スカイチームでも中華航空台北行きが多いため、台湾人が多いラウンジです。スタッフの方は香港人の他にフィリピン人もいて、とてもフレンドリーで親切。感じが良いです。

    旅行時期
    2016年12月
    アクセス:
    3.5
    ゲートへかなり遠くなる場合も。
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    時間帯によります
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • (パラワン)空港に近い小ぢんまりしたホテル

    投稿日 2016年09月01日

    アカシア ツリー ガーデン ホテル パラワン島

    総合評価:3.5

    プエルトプリンセサ空港から近いホテルです。ホテル⇔空港間の送迎が無料なので、数日前にホテルに送迎をリクエストしておきました。空港の建物を出るとすぐにホテルの人に出会えて、送迎車で5分ほどでホテルに到着。

    ホテルは小ぢんまりしたホテルで、朝食付きで1泊6000円ほどでした。すぐにチェックインしましたが、最初に通されたお部屋は、あまりにもロビーから近かったので、変えてもらいました。お部屋は蚊が結構出て、それがつらかったです。周りは特に何もなく、村の家々が並んでいます。プールもあるのであまりホテルにお金をかけずにちょっとしたリゾート気分も味わえます。

    プエルトプリンセサの中心からは外れているため、中心に行きたい時はトライシクルか徒歩で行くことになりますので、英語が苦手な方はちょっとつらいかもしれません?

    あとは、ホテルを予約した際に、地下河川のツアーについても問合せ、予約を入れました。すぐに対応してくれるのが有りがたかったです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.5
    空港から近いです
    客室:
    3.5

  • (パラワン)名前の通りスターフィッシュがあちこちにいる

    投稿日 2016年09月01日

    スターフィッシュ島 パラワン島

    総合評価:4.0

    ホンダ湾の船着き場から船をチャーターして3つの島をめぐるアイランドホッピングをしました。そのうちの一つがスターフィッシュ島。島に到着すると、スターフィッシュ(ひとで)がいて、さすがスターフィッシュ島だと思いました。島には面白写真が撮れるスポットがいくつかあり、船の運転をしてくれていた男性が写真を撮ってくれました。周囲の海は綺麗でしたが、あまり魚はいないみたいでした。スターフィッシュは結構いましたが。団体客が時折訪れるのでその時は騒がしかったですが、団体客がいなくなると急に静かになり、のんびりできました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • (パラワン)フィリピン人客で賑わうレストラン!

    投稿日 2016年09月01日

    キナバックス バー アンド グリル レストラン パラワン島

    総合評価:5.0

    プエルトプリンセサのメイン通り、リサルアヴェニューにあるレストラン。たまたま通りかかったら、フィリピン人客で賑わっていたので、入ってみました。席を探すのが大変なほど混んでいましたが、なんとか席を見つけて座りました。店内はオープンエアで開放的な感じで、グリルのいいにおいが充満していました。私たちはサラダ、シーフードの炒めもの、スペアリブなどを注文。飲み物と併せて1065ペソでした。値段がお手頃で、いかにも南国といった感じで雰囲気もよく、料理も割とおいしかったので滞在中に2回行きました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • (パラワン)ハロハロ!!

    投稿日 2016年09月01日

    チョーキン (プエルトプリンセサ店) パラワン島

    総合評価:4.5

    夕食を食べた後に、何か甘いものが食べたいなと思い、たまたま見つけたチョーキン(Chowking)。フィリピンのファーストフード店です。以前セブ島に行った時もチョーキンのハロハロを食べたので、ここならハロハロがあるだろうと思い入店。入口に警備員さんがいて、ドアを開けてくれるサービスの良さ?ハロハロは2種類ありましたが、一つは売り切れていたので、ミルキーホワイトハロハロと言うのを注文。レギュラーサイズ82ペソ。プエルトプリンセサではあまりデザートを見かけなかったので、ホテル以外でデザートを食べたくなったらここがおすすめ。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • (パラワン)プエルトプリンセサのメイン通り

    投稿日 2016年09月01日

    リサル アヴェニュー パラワン島

    総合評価:4.0

    プエルトプリンセサのメイン通りです。私たちはプエルトプリンセサで買い物や食事をしたいという時はとりあえずこの通りを目指しました。通り沿いには、マクドナルドやミスド、ダンキンドーナツもあり、フィリピン人観光客でにぎわうレストランも数軒ありました。スーパーもあり便利です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • (パラワン)世界遺産の地下河川のある島までの船が出ている船着き場

    投稿日 2016年09月01日

    サバン ボート ターミナル パラワン島

    総合評価:3.5

    世界遺産の地下河川を見に1日ツアーに参加し、この船着き場を利用しました。7時にプエルトプリンセサの空港に近いホテルを出発し、途中、展望台にも寄ったので、9時に船着き場に到着。地下河川のある島に行く船はここから出ているので、観光客が結構いて、1時間ほど待たされました。船着き場付近には土産物屋さんや食堂もありますが、1時間も時間をつぶすのは難しいです。日差しが強い中待つことになるので、日焼け対策をしていった方が良いです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    市内・近距離
    利便性:
    3.5

  • (パラワン)1島リゾートのある自然いっぱい 海も綺麗な島

    投稿日 2016年09月01日

    アレサイフ島 パラワン島

    総合評価:5.0

    この島にあるリゾートホテル、ドス パルマ アレセフィ アイランド リゾートに滞在しました。ホンダ湾の船着き場から専用のフェリーで1時間20分。ほかの島と違い、やってくるのは宿泊客がほとんどなので、のんびりした感じの島です。島にはお散歩ルートもあって、自然を楽しみながらお散歩ができます。また、シュノーケリングポイントまでホテルが船を出していて、シュノーケリングにも行きましたが、お魚がいっぱいでした。朝も綺麗でしたが、夕陽もとても綺麗で、印象に残っています。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • (深セン)アヘン戦争関連史跡

    投稿日 2016年09月01日

    赤湾左砲台 深セン

    総合評価:4.0

    地下鉄の赤湾駅から徒歩で30分。鷹嘴山と言う山にある砲台です。赤湾駅からは226番バスでも行けます。その場合は左砲台と言うバス停下車。

    広東省沿岸だとやはりアヘン戦争関連の史蹟が多く、この砲台もアヘン戦争時に活躍した砲台です。砲台と基礎だけ残る兵士小屋も見学しました。

    赤湾には現在左砲台のみが保存されていますが、もともとは左右に砲台があったそうです。左右の砲台は清朝の康熙8年(1669年)に建てられたもので合わせて生鉄砲が12基あり、全て蛇口半島の先端に位置していました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • (深セン)芸術家集まる版画村になった客家古村

    投稿日 2016年08月31日

    観瀾版画村(観瀾版画原創基地) 深セン

    総合評価:5.0

    深セン市の中心から地下鉄で清湖駅まで行き、駅前からM339番のバスに乗って終点まで。2時間以上かけて行きました。

    深センの芸術村というと、龍崗区にある大芬油画村が有名ですが、こちらは版画家の集まる観瀾版画村です。もともとは300年以上の歴史を持つ客家古村で、現在も古建築が200以上残っています。この村が中国の新興木刻運動の先駆者であり、著名な版画家、美術理論家であった陳煙橋の故郷でもあったことから、この古村落を版画村(版画基地)として利用し、多くの版画家がこの地で芸術活動を行うようになりました。版画家のアトリエ、ギャラリー以外にも、おしゃれな本屋さんやカフェがあります。大芬油画村がコピーの油絵であるのに対し、こちらの版画村の作品はオリジナル作品で、中国の田舎風景やチベット仏教を題材にしたものを見ましたが、とても素敵でした。古い[石周]楼や住宅が残っており、客家古村を歩くのが好きな方にもおすすめです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • (深セン)200年の歴史を持つ客家圍村

    投稿日 2016年08月31日

    貴湖塘老圍 深セン

    総合評価:3.5

    深セン市の中心から地下鉄とバスを乗り継いで2時間ほどかけていきました。清代嘉慶年間(1796~1820年)に建てられた、200年ほどの歴史を持つ客家古村です。数年前までは中に入れたようですが、すでに住民の立ち退きが終わっていて、建物の修繕が行われる予定で、中に入れませんでした。そのため、外側から中の村をのぞいてみたり周りの村を歩いてみました。中に入れなかったのは残念でしたが、村の周りには[石周]楼(客家楼閣)もあり、楽しい町歩きになりました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • (香港)焼鵝が食べたくなって 一人のランチをここで

    投稿日 2016年08月31日

    ヨン記酒家 香港

    総合評価:5.0

    ひとりでのランチ。焼鵝食べたいけどどこ行こう?そういえば、以前香港在住の友人が大好きだと言っていた有名なお店があったなぁ…と思って行ってみました。

    中環駅D2出口を出て、徒歩5分位のところにあります。あまりのキンキラキンさにびっくりしながらも正面入り口から入店。高そうな雰囲気に一瞬ひるむも、1名と告げると、左側にある相席テーブルに通されました。一人客など軽く食事をしていくタイプのお客さんやテイクアウトのお客さんは左脇の入り口から入るようです(出る時に気が付きました)。

    15時に入店したところ、相席テーブルには私の他は3人だけ。皆さん一人で来ていました。皆さん女性だったので、一人でもランチに来やすい感じでした。

    焼鵝飯にしようかなーと思いましたが、欲が出て、焼味雙拼飯にしました。焼鵝、叉焼、切鶏、油鶏から2種類選べます。私は焼鵝と油鶏にしました。さらに有名だという皮蛋&生姜も注文。

    焼鵝、ほかのお店に比べると高いですが、確かにおいしいことはおいしかったです。生姜はちょっと甘すぎかな?と思いましたが、すっぱいのが好きなのでぽりぽりたべてしまいました。皮蛋はというと、私はもともと皮蛋が苦手で、今までお粥に入っていた皮蛋でさえ避けてきたわけですが、挑戦しました。すると、意外に…?!イケる?!というか全然変な味しない!卵の味の濃い煮卵って感じ。おいしかったです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • (香港)暖かいデザートで一休み

    投稿日 2016年08月31日

    源記甜品専家 香港

    総合評価:5.0

    正街にある中華デザート店。前回訪れたのはなんと7年前。久しぶりに訪れました。

    前回は入口に置かれていた卵のカステラケーキを食べたのですが、今回は具合が悪かったこともあり、暖かい中華デザートを頼むことに。何と日本語メニューができていてびっくり。蓮子合桃露を頼みました。35HKドル。体に良さそうなほっこりデザート。特に女性にお勧めです。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • (香港)旺角駅に向かう途中に

    投稿日 2016年08月31日

    マークス & スペンサー (ランガムプレイス店) 香港

    総合評価:4.0

    ランガムプレイスは地下でMTR旺角駅と繋がっているので、地下まで降りてきたところ、ちょうどマークス&スペンサー・フードを発見。名前の通り、食品を主に扱っているスーパー。輸入品を売っているので、食べたかったトルティアチップスを購入しました。地上階は混んでいましたが、スーパーは空いていました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0

  • (香港)忌廉哥(クリームあにき)が戻ってきた?#Happy喵民開催中!

    投稿日 2016年08月31日

    ランガム プレイス (朗豪坊) 香港

    総合評価:4.0

    MTR旺角駅と地下でつながっており、アクセスはとても便利。ランガムプレイスでは現在、#Happy喵民というイベントを開催中。先日、信和便利店が閉店し引退した忌廉哥(クリームあにき)の誕生日である8月5日から9月4日まで、4Fの広場で猫カフェや猫便利店、大きな猫の像や忌廉哥の実物大の人形の展示などが行われています。週末はかなりの人でごった返すのでできれば平日に訪れるのがお勧めです。なお、7Fでは8月30日までの期間限定で猫グッズを販売するお店も出ています。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0

  • (深セン)広い店内で一人でも入りやすい

    投稿日 2016年08月31日

    翠華餐庁 (東門店) 深セン

    総合評価:5.0

    東門歩行街や地下鉄東門駅のすぐそばにあるショッピングセンター1234スペース内にある茶餐廳です。1階のテイクアウト用のベーカリーは以前利用したのですが、4階にあるお店には初めて入店しました。とても広い店内で、ひとりでも入りやすい雰囲気で、実際、ひとりで利用している女性客が数名いました。私は鴛鴦(ミルクティーとコーヒーが混ざっている飲み物)と奶油猪を注文。二つで32元でした。ショッピングセンター内はWifiもあるので、ゆっくりひとりで過ごしたい時にお勧め。もちろんグループでも良いと思います。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    東門老街すぐそば、1234スペース内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • (香港)この時期に行くと不気味な感じ

    投稿日 2016年08月31日

    西営盤社区総合大楼 (高街鬼屋) 香港

    総合評価:3.5

    7年ぶりに行きました。今回はたまたま歩いていて通った感じです。近くにMTRの西営盤駅ができてアクセスがしやすくなりました。

    1892年に建てられた建物で、現在は西営盤社区総合大楼として使われていますが、もともとは西営盤医院の外国籍の看護婦の宿舎で、1941年からは精神病院、日本統治時代には処刑場としても使われていました。前回通った時もかなり不気味な感じはしましたが、今回は旧暦7月のいわゆる鬼月。この時期はさらに不気味さが増して、すぐに立ち去りたくなりました。

    旅行時期
    2016年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0

熱帯魚さん

熱帯魚さん 写真

30国・地域渡航

14都道府県訪問

熱帯魚さんにとって旅行とは

香港で子育て中。海外生活25年目に入りました。

私にとっての旅行とは…非日常の空間での日常探し。海外に住んでいるからと言って日常の全てが旅というわけでなく旅は非日常の空間であると考えます。自分の非日常空間で、現地の人の日常に触れたい…そんな感じです。

最近は自分がナニジンだか、日本人らしさって何なのか、わからなくなってきました…もしかしたらその答えを探すのが旅なのかも?と思ったり?ひょっとしたら、自分の居場所探しが自分にとっての旅なのかも?

海外生活も、韓国、シンガポール、台湾、上海、深センに続き、6カ所目!香港に住んでいますので、旅行記は基本的に香港発のものが中心です。写真も文章もあまりうまくありませんが、どうぞ宜しくお願い致します!

自分を客観的にみた第一印象

楽天家で、友達とワイワイやるのが大好き。疲れ知らず、かも。典型的O型?

海外生活も長くなってきて、日本人離れしてきました…

香港マカオ旅行情報や海外生活についてのブログもやっています。
アジアおでかけブログ
https://www.travelhongkongmacau.com/

大好きな場所

☆ シンガポール
長いこと住んでいたので、友人も思い出もいっぱいの場所。永住権までとってしまいました。あるときふとシンガポールに帰りたくなります。

☆ 東南アジアの小さな都市
大都市や観光地よりも、何もないような小さな町で散歩するのが楽しいです。

☆ 台湾の離島、金門島・馬祖列島
伝統建築や軍事遺跡を見て歩くのが大好き。小琉球も楽しかったです。ほかの離島にも行きたいです。

☆ 台北
事故で一度死にかけて復活した場所。自分にとっては特別な場所ですね。

☆ チベット文化圏
なんだか惹かれる場所!!

大好きな理由

のんびりできるから。

行ってみたい場所

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています

埼玉 |

千葉 |

東京 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

徳島 |

香川 |

沖縄 |