旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

amaroさんのトラベラーページ

amaroさんのクチコミ(7ページ)全3,108件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 樹齢700年の大銀杏

    投稿日 2022年02月25日

    雑司ヶ谷鬼子母神のイチョウ 目白

    総合評価:3.0

     鬼子母神のお堂左手にとにかく立派なイチョウがありました。樹高32・5メートルといいますから、ビルの9階ぐらいの高さがあります。訪れたときは、紅葉の時期でイチョウの黄色い葉っぱが絨毯を作っていました。すごい古木で応永年間(1394 ~1427年)に僧正日宥が植えたという伝えがあるほど。推定樹齢700年。ホントに長寿です。江戸時代、このイチョウに抱きつくと子宝に恵まれるとの信仰を集めたとのこと。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 池袋近くの住宅街に有名なお寺

    投稿日 2022年02月25日

    鬼子母神堂 目白

    総合評価:3.0

     恐れ入谷の鬼子母神とは別ですが、前々から気になっていた雑司ヶ谷の鬼子母神をお参りしてきました。池袋からでも歩いてすぐの場所の住宅街にありました。樹齢600年を超す古木もある立派なケヤキ並木をすぎると、立派な本堂が見えてきました。鬼子母神の本尊をめぐってはさまざまな歴史があるようですが、基本は日蓮宗のお寺でした。歴史は古く16世紀半ばには地元からの信仰を集めていたようですが、江戸時代に入ると、広島藩の浅野家に嫁いだ前田藩の息女が建立して現在の立派なお寺になったそうで、建物外観の模様などで当時、広島で流行した意匠が使われているようです。安産子育てのご利益があるみたいです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 男はつらいよのとらやのモデルとか

    投稿日 2022年02月25日

    高木屋老舗 亀有・柴又

    総合評価:3.0

     男はつらいよのふるさと、葛飾柴又の帝釈天参道にある高木屋老舗。寅さんの実家が「とらや」だったことから、少し帝釈天よりにある「門前とらや」に目が行ってしまいますが、モデルになったのはこちらのようです。明治大正期に建てられた建物を使っており、雰囲気もとても懐かしいです。こちらも名物「草団子」。団子などのお持ち帰りだけでなく、食事処もありました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 懐かしい男はつらいよの世界

    投稿日 2022年02月25日

    帝釈天参道 亀有・柴又

    総合評価:3.0

     寅さんのふるさと、葛飾柴又。京成柴又駅から帝釈天に向かう200メートルほどの参道は、男はつらいよの世界そのものが残る、懐かしい雰囲気の通りです。映画のモデルになったり、撮影場所になったりした「とらや」「高木屋老舗」のほか、木造家屋の古い店舗が並んでいます。観光客はさまざまなお土産物を買ったり、名物の草団子を食べたり、お祭りの露店の雰囲気です。想像しているより道幅、距離は狭く、あっという間に帝釈天に着いてしまいます。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 菜の花と富士山コラボ

    投稿日 2022年02月25日

    吾妻山公園 平塚・大磯

    総合評価:3.0

     まだ大寒というのに、早咲きの菜の花が楽しめるのが神奈川県・二宮町の吾妻山公園です。標高136メートルのちょっとした高原状の山頂には6万本の菜の花が咲き、とてもきれいです。こちらの売りは菜の花と富士山のコラボ。この光景は、冬ならではのもの。もう少し春めいてくると、もやってくるので難しそう。間近に見える太平洋も雄大です。山頂には立派な桜があるほか、あじさいなどもあり、年中、季節の花で楽しめそうです。JR二宮駅からのアクセスは急な階段こそあるものの便利いいです。ただ、菜の花ウオッチング客用と思われる町立の臨時駐車場は、1日の料金が500円で、結構遠いです。駅近くの民間駐車場の方がはるかに便利良さそうです。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 名水が売りなのだけど

    投稿日 2022年01月30日

    道の駅 はくしゅう 長坂・白州

    総合評価:3.0

    山梨県北杜市にある道の駅「はくしゅう」を訪ねました。比較的、小規模の道の駅です。同じ市内にある実相寺の山高神代桜にお花見に出かけた帰りでした。まだ春も早い時期だったせいもあるのか、農産物は少なめでした。寒い地域の道の駅が楽しくなるのはもう少し後かしら。白州といえば、名水の地域とのイメージがあり、名水が持ち帰れる設備もあったようですが、特に興味がなかったため気づかないままでした。

    旅行時期
    2021年03月

  • 整備された芝生広場

    投稿日 2022年01月30日

    土師ダム 安芸高田

    総合評価:3.0

     まだ暑さが残る初秋の広島県北部をドライブした際、土師ダムに立ち寄りました。道路から見えたダム周辺がきれいに開発されており、休憩にちょうど良さそうに感じました。首都圏近くのダム湖のように湖面をたくさん遊具が浮かぶといったことはありませんでしたが、湖畔には芝生が広がり、大型の遊具があって、子供達が楽しめるようになってました。季節的に紅葉の前で特に目立ちませんでしたが、春になると、6000本の桜が咲き誇るお花見の名所とか。サイクリングセンターもあり、一大レジャースポットになっているようです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 農村地帯に忽然と神楽テーマパーク

    投稿日 2022年01月30日

    神楽門前湯治村 安芸高田

    総合評価:3.0

     神楽の里として有名な広島県安芸高田市にある神楽門前湯治村に出かけました。周囲が農村地帯で小高くなった場所に忽然とテーマパークっぽく現れ、すごい物作ったなとちょっとびっくり。門を入ると、懐かしい雰囲気の家並みがある通りがありました。温泉、旅館、飲食店、土産物屋と通りの左右に並びます。といっても、皆さん、入浴中なのか、駐車場が埋まってる割に人の姿を見かけません。大型温泉施設ってとこなのかなあ。通りをまっすぐ進んでいくと突き当たりに神楽ドームの入口がありました。こちらは有料で、中から神楽の音楽が聞こえてきました。3000人が収容できる大型施設ですが、この日の料金は大会が開かれているようで結構、お高め。神楽を特別に見たいというわけではないので、ご遠慮申し上げました。だけど、客足を考えると、この施設、経営大丈夫かなあ。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 三湖台まで足を延ばしました

    投稿日 2022年01月30日

    紅葉台 鳴沢

    総合評価:3.0

     一昨年、紅葉狩りに初めて出かけて美しさにびっくりした山梨県鳴沢村の紅葉台。前年とほぼ同じ日、再訪しました。だけど同じだと全くつまらないので、狭くて未舗装の道路を使って車で登るのをやめ、ふもとの駐車場に車をとめて徒歩で上がることにしました。車だと大した距離ではなかったけど、結構、坂は急で展望台まで35分かかりました。富士山にからむ美しい紅葉を楽しんだ後、すぐに下山せずにむかったのが、三湖台。紅葉台の展望台から15分ほど歩くと、広めの台地状のスペースがあり、その突端からは西湖、本栖湖、精進湖が見渡せるほか、湖を取り囲むようにそり立つ山々を見ることができました。ただし紅葉はほとんど見られなかったけど。後は下るだけですが、ふもと駐車場まで約25分でした。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 観光客にフレンドリー

    投稿日 2022年01月30日

    浄楽寺 横須賀

    総合評価:3.0

    NHK大河ドラマは鎌倉時代がテーマ。三浦半島にドライブした際、鎌倉幕府ゆかりの場所として横須賀の「浄楽寺」に立ち寄りました。国道沿いのそれほど大きな寺ではありませんが、源頼朝が父・義朝を弔うために創建された鎌倉の寺が破損した際、北条政子と和田義盛がこの場所に移したとされている、なかなかの由緒あるお寺でした。こちらの売りは何といっても、19体しかない運慶作の仏像が5つもあることです。本堂裏の宝物館に保存されており、ご開帳や予約がないと見られませんが、小さなお寺としてはすごいことです。本堂は自由に入れる上、トイレなども完備されており、観光客にとてもフレンドリーなお寺でした。裏手の墓所には日本近代郵便制度を整えた前島密翁の墓がありました。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • やっぱ三本の矢になりますなあ

    投稿日 2021年12月28日

    道の駅 三矢の里あきたかた 安芸高田

    総合評価:3.0

    2020年にオープンした広島県内でも新しい道の駅が「三矢の里あきたかた」です。
    安芸高田市はかつて「三本の矢」のエピソードで有名な毛利元就の居城があった場所。
    入ると正面に3つの突きたった屋根が特徴的な建物が見えてきました。ただ、こちらは特産品の売り場で、なんとなく閑散としていました。毛利元就の資料なども展示されているけど、いまひとつかな。人気なのは隣接する「ベジパーク安芸高田」の方で、地元の野菜などがずらりと並び、多くの買い物客で賑わってました。広島県は近郊農業があまり盛んでないせいか、こうした直売店がある道の駅は少なく、人気を呼びそうです。

    旅行時期
    2021年09月

  • 地元向けっぽい道の駅

    投稿日 2021年12月28日

    道の駅 北の関宿安芸高田 安芸高田

    総合評価:3.0

     広島県北部をドライブし、そのとき立ち寄ったのが道の駅「北の関宿安芸高田」でした。中国自動車道高田ICのすぐ近くで広々とした駐車場に、とてもレトロな建物がありました。ただ大きさは比較的、小さく、産直スペースは小さな土産物屋の感じで、食堂も作り置きのおかずがテーブルの上に並べられるなど、地元向けという雰囲気もあります。正直、隣のコンビニの方が役に立ちそうかな。周辺地域はかなりの農村地帯でお店もなく、それはそれで存在意義があるんでしょうね。ところで北の関宿という名前ですが、この地域は山陽、山陰を結ぶ交通の要衝で荷物を管理する関機能と宿場機能を併せ持つ場所だったことから、そう呼ばれるようになったとのことでした。

    旅行時期
    2021年09月

  • 中部横断道開通で注目エリア

    投稿日 2021年12月28日

    道の駅 富士川 身延

    総合評価:3.0

     中部横断道の開通でアクセスがとてもよくなった道の駅富士川に数年ぶりに訪れました。当時はまだ横断道の全面開通前でポツンと建っている印象が強かったけど、かなり充実してきたかな。今回、歩き回っていると、2階が太鼓堂と呼ばれる展望室になってました。この道の駅周辺は、富士川が削ったのか、広々とした平地となっており、甲府盆地や八ケ岳、南アルプスなどが一望できるようになってました。好天に恵まれていたせいもあって、いずれてもとてもよく見えました。少し静岡県方向に下っていくと、富士山も見えました。今後、注目されそうなエリアになりそうです。

    旅行時期
    2021年11月

  • スキー場のロープウエー

    投稿日 2021年12月28日

    蔵王ロープウェイ 蔵王温泉

    総合評価:3.0

    晩秋の蔵王を初めて訪れました。観光として選んだのは蔵王中央ロープウエイに乗ることでした。蔵王温泉にある温泉駅。スキーシーズンでもなく閑散としており、駅の目の前に車をとめ、早速乗ることにしました。知識なしの搭乗となりましたが、とにかくばかでっかいゴンドラ。101人乗りといいますから、多いときはどうなっちゃうんだろうと思いました。山頂付近の紅葉は終わっていましたが、温泉付近は見頃で、スタートしてまもなくは色づいた紅葉がとてもきれいでした。最初は気づかなかったけど、あちこちにはげ山みたいなところが見えましたが、よく考えたら、ここはスキー場。雪がないと、こんな風に感じちゃうんですね。曇り空だったので大パノラマとはいえなかったけど、紅葉はまずまずきれいでした。標高1387メートルの鳥兜山山頂に行ける鳥兜駅まで約7分半。自然を堪能しました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 武田家の本拠、躑躅ヶ崎館がありました

    投稿日 2021年12月28日

    武田氏館跡 甲府

    総合評価:3.0

     武田謙信を祀った甲府市の武田神社を訪れた際、その場所が武田家三代が本拠を置いた躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)があったことが分かりました。200メートル四方の大きさがあり、堀に囲まれた中世式の武家館。現在は広々とした公園になっていますが、その後の時代のお城のような天守閣を中心とした造りとは違った趣を感じました。神社参道の入口にざっとした全体像の説明が掲示されていましたが、個々の場所に何がどんな形で置かれていたかなど、もっと詳しい説明が掲示されていても良かったと思います。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 武田家跡に、大正になって作られた神社

    投稿日 2021年12月28日

    武田神社 甲府

    総合評価:3.0

     甲斐国の猛将、武田信玄を祀った甲府市の武田神社を訪れました。コロナ禍の平日でしたが、まずまずの人出。人気の高さを感じさせました。JR甲府駅のほぼ真北、なだらかな斜面を上ったところにありました。元々は甲斐武田氏3代の、信虎、信玄、勝頼、60年あまりにわたって国政を執った「躑躅が崎館跡(武田氏館跡)」に建てられており、神社を中心に、武田家の遺跡も見られる一石二鳥の観光ができました。徳川家が居城とした甲府城に比べると、少し高い場所にあり、武田家滅亡の跡、なぜ、こちらに来なかったのかな、とちょっと不思議な感想を持ちました。建立は1919年、と大正に入ってのことで、この時期に神社が作られるなんて、地元にとって武田家はとても人気が高かったんでしょうね。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 飲み物買って公園で談笑

    投稿日 2021年12月28日

    ラシーヌ ファーム トゥー パーク 池袋

    総合評価:3.0

     初冬の南池袋公園を訪れた際、多くの人が飲み物片手に談笑してました。どこで買ったのかなと思って、気づいたのがカフェRacines FARM to PARK(ラシーヌ ファーム トゥー パーク)でした。都会っぽいおしゃれなカフェで、飲み物だけでなく、デザートやサンドイッチ、アルコールも扱っているようでした。1階、2階にテーブルがありましたが、基本はテイクアウトが中心のようで、ホットコーヒーを買おうと列に並ぶと、みなさん、買った物を外に持ち出していました。当日は快晴で気温もまずまず。オープンエアで過ごすのはとても心地よく、カップルや若者たちだけでなく、1人でコーヒーを飲むおじさんの姿も見かけました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 広々としているようだけど

    投稿日 2021年12月28日

    南池袋公園 池袋

    総合評価:3.0

     雑司ヶ谷の鬼子母神から池袋に向かう途中、多くの人が集まる広場を見かけました。週末とあって、中央の芝生らしき広場が養生のため閉鎖されていたにもかかわらず、それを取り囲むように多くの人が談笑していました。南池袋公園で、過密でごちゃごちゃした雰囲気が強い池袋では、ほっとした空間でした。豊島区のホームページによると、戦後に区画整理でできた公園で、住宅でも職場でもない、第3の場所「サードプレイス」となることを目的とした公園なのだそうです。もっとも中央の広場が使えないとはいえ、公園としてはかなりの過密ぶり。もうひとまわり大きな公園が欲しいかな。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • うな重、ふっくらお柔らかな仕上がり

    投稿日 2021年12月28日

    川千家 亀有・柴又

    総合評価:3.0

     久々の葛飾柴又訪問でランチ時、「ここはうなぎ」と帝釈天の門前に近い川千屋に入りました。参道の商店街側から見ると、まったくの大衆食堂の雰囲気です。コロナ禍の日曜、待つこともなく席に案内され、まあここは、うな重、だわなと最もお手頃の梅3500円をさっさと注文しました。案外時間がかかるなと、待ってると、店のおねーさんが柴又を特集した雑誌を持ってきてくれたけど、この時期、ちょっとは触るのは遠慮ですな。冬の時期のうなぎってどうなんだろうとひとくち。結構、ふっくらほんわか柔らかに仕上がっています。もっとも、全体的なお味はふつーかな。創業250年の老舗らしいけど。参道とは反対側から見ると、大きなビルのお店でした。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ

  • 柴又の草団子、知らなかった

    投稿日 2021年12月28日

    門前 とらや 亀有・柴又

    総合評価:3.0

    柴又駅を降りて、柴又帝釈天参道商店街を歩いて行くと、並びの右手中央付近に「柴又帝釈天門前とらや」がありました。店頭に草団子が並んでます。昔のことはよく憶えてないけど、ラーメンやそば屋も食べられる食堂もあり、予想外に間口が広い店でした。1966年(昭和44年)の第1作目の「男はつらいよ」の映画に使用され、第4作目まで「寅さん」の実家として撮影が行われたとのことですが、もっと小さな店とのイメージが残っています。もちろん、草団子を買いました。びっくりしたのは、箱の中にはあんこがぎっしり入っており、団子が見えず、「間違えてあんこ買ったの?」と思ったことでした。実際には、その下に草団子が。こういう趣向なのね。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満

amaroさん

amaroさん 写真

5国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

amaroさんにとって旅行とは

バカンス

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています