旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

トラベルマニー(マニー1980)さんのトラベラーページ

トラベルマニー(マニー1980)さんのクチコミ(7ページ)全857件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小樽グルメできます

    投稿日 2023年09月01日

    小樽出抜小路 小樽

    総合評価:2.5

    JR小樽駅から徒歩15分ほど小樽運河の中心の目の前にある飲食店街です。人力車も近くにあり、海鮮、中華などの食事や小樽のスイーツなどのお店が何店舗もありますが、価格は結構高めで観光客が多く食事はできませんでした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 小樽の観光地といえばまずはココ

    投稿日 2023年09月01日

    小樽運河 小樽

    総合評価:5.0

    JR小樽駅から南へ徒歩15分ほどのところに運河が流れてます。中央の橋の前は広場になっています。運河の横には古い煉瓦倉庫が並び、飲食店などに活用されてます。夕方でも結構な数の外国人観光客が多かったです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 北海道の鉄道の発祥地

    投稿日 2023年09月01日

    旧手宮線跡 小樽

    総合評価:3.0

    JR小樽駅から海の方へ今は小樽総合博物館になってるところまで廃線跡が残されており、実際レールの上を散策できます。一駅だけ途中元駅のモニュメントがあります。昭和の終わりに博物館内に保存されていたのSLC62が復活のためこの線路を使ったそうです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 小樽運河近くの格安ビジネスホテル

    投稿日 2023年09月01日

    ビジネスホテル大幸 小樽

    総合評価:4.0

    JR小樽駅と小樽運河のちょうど中間点の旧手宮線跡にあるビジネスホテルです。アウトバストイレで、お風呂は広めの浴槽で空いていれば貸切という感じです。和室の部屋もスポットクーラーや冷蔵庫もあり1人なら充分でした。

    旅行時期
    2023年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0

  • 旭川から小樽まで乗りました。

    投稿日 2023年08月25日

    JR函館本線 函館

    総合評価:4.0

    旭川から札幌まで特急ライラック号で、乗り換えて快速エアポートで小樽へ行くときに乗りました。新函館から小樽までは廃線になりそうな雰囲気です。廃線になったら路線名も多分変わりますね。札幌から小樽までの海沿いの車窓がいいです。

    旅行時期
    2023年07月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.5

  • 札幌から旭川までの電車特急

    投稿日 2023年07月16日

    特急カムイ 特急ライラック 旭川

    総合評価:4.5

    特急大雪乗り換えで旭川から札幌まで乗りました。過去に遡ると特急いしかりとして485系1500番台だったかな?からスタートした北海道初の電車特急です。その後車両は北海道専用の車両になり、今は特急カムイと並走してます。

    旅行時期
    2023年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0

  • ハッカ記念館の隣にあります。

    投稿日 2023年08月25日

    薄荷蒸溜館 北見

    総合評価:4.0

    JR北見駅からだと徒歩15分くらいのハッカ記念館の隣にあります。館内に入るとハッカの香りがしていて、さまざまな体験コーナーや、ハッカ製品を買うことができます。ハッカの歴史などは隣のハッカ記念館に行くといろいろあります。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.5

  • 入場無料です。

    投稿日 2023年08月25日

    ピアソン記念館 北見

    総合評価:3.5

    北見駅周辺の観光地をネットで探しましたらハッカ記念館とこちらのピアソン記念館がヒットしたので宿泊したホテルからも近いので寄りました。JR北見駅からだと徒歩20分くらいだと思います。ピアソン公園内にあり、ピアソン夫妻の洋館が無料で館内を見学できます。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 入場無料です。

    投稿日 2023年08月25日

    北見ハッカ記念館 北見

    総合評価:4.0

    JR北見駅からだと徒歩15分くらいです。北見といえばハッカ記念館くらい北見観光で抑えるスポットです。館内でボランティアの方がガイドもしてくれます。無料でハッカの製造工程からハッカを使った製品が学べます。昭和天皇も来られました。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 海の上に建つパーキングエリア

    投稿日 2023年08月25日

    海ほたるパーキングエリア 木更津

    総合評価:4.0

    新横浜から千葉へ抜ける往復に使いました。横浜からは事故渋滞にあいどえらい時間かかりましたが、海底トンネルを抜けるとあっという間に着きました。平日でも臨時駐車場にまわされましたが、食事や展望台など充実してました。

    旅行時期
    2023年08月
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    5.0

  • 283系になりました。

    投稿日 2023年07月16日

    特急オホーツク 特急大雪 網走

    総合評価:5.0

    網走から札幌が特急オホーツク、旭川止まりが特急大雪です。キハ80系からキハ183系、そして最近283系になり、若干スピードアップしました。車内は快適なフカフカのリクライニングシートですが、グリーン車の連結を無くしたのは残念です。3両編成なのもがっかりです。多客時は4両編成になります。

    旅行時期
    2023年07月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0

  • 昭和レトロなビジネスホテル

    投稿日 2023年08月17日

    ホテル バルコン 北見

    総合評価:3.5

    JR北海道北見駅から徒歩10分ほど、歓楽街の近くにあります。建物の佇まいは昭和時代にタイムスリップ。全体的に古いですが、それなりにアメニティは揃ってます。近くにオホーツクビアファクトリーやハッカ館も歩いて行ける距離にあります。

    旅行時期
    2023年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.0

  • 花咲線

    投稿日 2023年07月16日

    JR根室本線 滝川

    総合評価:5.0

    南千歳から釧路駅。そこから花咲線で厚岸駅まで乗りました。途中鹿との衝突で急停車したり、厚岸駅付近の景色のいい海沿いでは定期列車でも減速運転してくれます。車両は国鉄末期のキハ54系クロスシート車です。運が良ければテーブルがついた簡易リクライニングシート車に乗れます。

    旅行時期
    2023年07月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • 網走から旭川までのローカル本線

    投稿日 2023年07月16日

    JR石北本線 旭川

    総合評価:5.0

    網走から旭川までの長距離路線に札幌行き特急オホーツクと旭川止まりの特急大雪が走っています。途中は山深い峠の中を延々走ります。遠軽駅はスイッチバックの駅で特急列車は座席の方向転換が必要です。最近283系に変わり少しだけスピードアップしました。

    旅行時期
    2023年07月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • お土産豊富

    投稿日 2023年08月15日

    南条サービスエリア 南条・今庄

    総合評価:4.0

    名古屋から金沢へ行く時寄りました。北陸道はサービスエリア結構ありますが、この近辺のエリアのお土産豊富に揃ってます。福井といえば鯖寿司や羽二重餅など、レストランは到着した時間が早くてやってませんでしたが、メニュー豊富です。

    旅行時期
    2023年08月
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    5.0

  • 金沢へ行くとき寄りました。

    投稿日 2023年08月15日

    尼御前サービスエリア下り 加賀

    総合評価:4.0

    名古屋から金沢へ行くときに早朝寄りました。南条サービスエリアも充実してましたが、こちらは新しくリニューアルしたみたいできれいでした。自衛隊グッズがあるので、自衛隊基地が近いんでしょうか?鱒寿司も売ってます。

    旅行時期
    2023年08月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    2.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 金沢の手前で寄りました。

    投稿日 2023年08月15日

    道の駅 めぐみ白山 白山・白峰温泉・一里野温泉

    総合評価:3.0

    名古屋から金沢へ行くとき寄りました。手前の美川インターで降りて数分、AM9:30オープンなので少し待ち入りました。生鮮食品からお土産、レストランと品数豊富でした。北陸新幹線の基地もできるんですかね?巨大な新幹線のパネルがありました。

    旅行時期
    2023年08月
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.5

  • 揚げが有名

    投稿日 2023年08月15日

    道の駅 しらやまさん 能美・川北

    総合評価:2.0

    名古屋から金沢へ行くとき時間つぶしに寄りましたが、AM9:00と時間が早かったのでまだお土産屋はオープンしてませんでしたが、地元の採りたて野菜を売ってました。このあたりは揚げが有名なんですね。レストランでは蕎麦や揚げを食べれるみたいです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 釧路湿原ノロッコ号で見ました。

    投稿日 2023年08月10日

    釧路湿原国立公園 釧路

    総合評価:5.0

    JR釧網本線釧路駅から塘路駅近くまで広がる釧路湿原。途中の釧路湿原駅から徒歩で展望台もあります。小雨の時はキタキツネやエゾシカが見れることが多いそうです。カヌーで川を進むこともできるみたいです。釧網本線の車窓でしか見れない景色もあるのでノロッコ号はオススメです。

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 釧路から塘路までの臨時列車

    投稿日 2023年08月10日

    くしろ湿原ノロッコ号 釧路

    総合評価:4.5

    JR釧網本線の釧路駅から塘路駅までの夏の臨時列車。釧路湿原の見どころをくまなくガイドしてくれて、乗車証明書ももらえます。車内はトロッコの指定席と座席の自由席があります。売店もあり、グッズやクラフトビールなども売ってます。

    旅行時期
    2023年07月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

トラベルマニー(マニー1980)さん

トラベルマニー(マニー1980)さん 写真

0国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

トラベルマニー(マニー1980)さんにとって旅行とは

①昭和レトロ巡り
②ジョンレノン日本滞在1971-1979年足跡旅
③全国クラフト地ビール巡り
④全国ブルートレイン、名鉄、国鉄保存車両巡り
⑤全国デカ盛海鮮丼、大盛り丼巡り
⑥全国プロ野球聖地巡り
⑦全国鉄道博物館巡り
⑧青春18きっぷで行く旅
⑨ペットと行く中部旅
などなどです。

YouTubeでトラベルマニーでも旅行記まとめてます。
https://www.youtube.com/@user-uh3xy7cm2z
国内行きたいところとりあえず行き尽くしたので、近場でこれからはひとり旅します。
最近は名鉄のでんしゃ旅おひとり様プランにハマってます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

 第1に生ビールと地ビール(クラフトビール)巡り、それに海鮮丼とご当地グルメ巡り。そして昭和を感じるところ。鉄道、建物、音楽

大好きな理由

 昭和レトロと地ビールとご当地グルメとデカ盛り海鮮丼への探究心

行ってみたい場所

昭和レトロでのんびりできる国内

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています