
2024/09/16 - 2024/09/16
4013位(同エリア10130件中)
Halonさん
- HalonさんTOP
- 旅行記552冊
- クチコミ326件
- Q&A回答2件
- 797,652アクセス
- フォロワー176人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ロンドン滞在中は9月中旬なのに最低気温が10度と寒くて驚きました。日本では真夏の最中なのに。でも晴天には恵まれて風も無く歩き回るにはちょうど良かったです。
【移動】●印が今回分
8/30 福岡 2040 ⇒ SEOUL 2210 OZ135 ①
8/31 SEOUL 1230 ⇒ WARSAW 1825 LO98 ②
9/1s Terminal Autokarowy 02 ⇒ Dworzec Centralny 01 175番⇒189番バス 4.4zl
9/2 WARSAW 2359 ⇒ Krakow 0430+1 FLIXBUS 863円(5.48EUR)
9/4 Krakow 2215 ⇒ Prague 0555+1 FLIXBUS 3,900円(21.98EUR)
9/7 Prague 2335 ⇒ Munich 0600+1 FLIXBUS 3,651円(20.98EUR)
9/9 Munich central B.S.1530 ⇒ Basel 2115 FLIXBUS 1,854円(10.98EUR)
9/10 Basel 0700 ⇒ London Gatwick North T. 0735 Easyjet EZS8476 2224円(12SF)
9/10 Gatwick 2130 ⇒ Liverpool 0540+1 FLIXBUS 4,098円 (22.97EUR)
9/13 Liverpool 0850 ⇒ Manchester 1000 FLIXBUS 892円 (4.98EUR)
9/13 Manchester 1930 ⇒ London 0050+1 FLIXBUS 1,788円 (10.98EUR)
●9/16 London Victoria 2100 ⇒ Luton Airport 2230 National Express bus 1,276円(6GBP)
9/17 LONDON-Luton 0525 ⇒ LUBLIN 0900 WizzAir 2,519円(12.99GBP)
9/17 Airport ⇒ 中心部 Train 7.8zl(318円)
9/17 Lublin 1820 ⇒ Warsaw 2050 FLIXBUS 5.48EUR
9/18 王宮近く⇒ Airport 175番バス 4.4zl
9/18 WARSAW 2015 ⇒ BAKU 0225+1 LO719 ③
1ポンド(GBP)≒188円
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
-
予約の時にキッチンが無いのは分かっていたが、、、
電子レンジがないので仕方なく一階のバーでケトルの熱湯を貰いレトルトライスに注いで食べてみた。卵チャーハンのお茶漬け。食べられないことはないけどフカフカにはならない。昔の人が旅に持っていった枯れ飯はこんな感じかなあと思いながら食べる。
WizzAirのセルフチェックインでパスポートの写真撮影が何度も弾かれる。うまく斜めから撮れなくてイライラ。これで半日くらい潰れたらどうしようと心配し始めた頃、30分ほどでようやくパス。 -
やっとチェックアウトして出発。
通り沿いのお花に癒される。 -
10:46~11:45 ウォーレス コレクションを見学。
ウォーレス コレクション 博物館・美術館・ギャラリー
-
ここはギャラリーというより宮殿内部のような場所。
-
こんなところに無料で入れるなんてロンドン太っ腹。
-
もし普通の都市観光ならここに2時間くらい居たい場所。でも先を急ぐ。
-
地下に無料のロッカーも完備。荷物持ちにはありがたい。
-
The London Institute for Contemporary Christianity
-
12:13 聖ジョージ教会
セント ジョージ教会 (ブルームズベリー) 寺院・教会
-
内部の鮮やかなステンドグラス。
-
Liberty London
リバティ ロンドン 百貨店・デパート
-
リバティ ロンドン
古き良きデパートの重厚な外観。 -
ソーホーの屋台街。
-
ラフロイグ10年が64ポンド≒12000円!高いなあ。スコッチウイスキーを日本より安く売っているところを見たことがない。
-
交差点でextraというガムの試供品を配り始めた。ひとつ貰おうと立ち寄ったらお姉さんが5個もどさっとくれて1個落としてしまったが4個もあれば十分なので有難く頂く。配るの面倒だったのかな?
でもお陰で旅の終盤まで2か月くらい賄えた。 -
コヴェント ガーデン
コヴェント ガーデン 広場・公園
-
”おべんとガーデン”という単語を先に聞いていたのでそっちに引っ張られる。
コヴェント ガーデン 広場・公園
-
The Aldwych
オルドウィッチ シアター 劇場・ホール・ショー
-
王立裁判所。入ろうとはした。
場違いだったか何かで途中で引き返したような記憶。王立裁判所 建造物
-
どこぞやのパブ。店内をちらっと覗いた気がする。
-
セントポール大聖堂。
セントポール大聖堂 寺院・教会
-
ここは入場料がかかるので入口からちょっとだけ中を覗かせてもらう。
-
Paternoster Square
-
セントポール寺院近くのPaternoster Squareにあったのはゴリラ、ホッキョクグマ、コアラなど20体の赤ちゃん動物のブロンズ像。絶滅の危機に瀕している種に触れ、抱きしめ像に添付されたQRコードで情報や写真にアクセスし野生生物の多様性を理解してもらう事を目的としたプロジェクト。
-
高い尖塔を持つセント・メアリー・ル・ボウ教会。塔の外壁はポートランド石。
セント メアリ ル ボウ教会 寺院・教会
-
水色と白の明るい天井に正面のステンドグラスはあまり見たことのない図柄。
とても個性的な祭壇。 -
ギルドホールでは何かのイベントをやっていて入場するのに15分ほど待たされた。
ギルドホール 劇場・ホール・ショー
-
待ち時間を使って向かいにあるセント・ローレンス・ジュリーを見学。
セント・ローレンス・ジュリー 寺院・教会
-
北側のみにコリント柱で仕切られた側廊のある構造。
後方には立派なパイプオルガンもあった。 -
ステンドグラスの聖キャサリンはオックスフォード大学バリオール・カレッジの守護聖人。
左下に描かれたのは拷問に使用された釘付きの車輪。 -
ギルドホールの内部。展示スペースは二部屋程度だったと思う。
-
続いてイングランド銀行博物館でお札のラインナップや製造機などを見学。
イングランド銀行博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
金の延べ棒が手に持てるコーナーがあったらしいがそんなのあったかな?
-
ロイヤル エクスチェンジ内部。
ロイヤル エクスチェンジ 百貨店・デパート
-
ロイター通信の創業者、ポール・ロイター男爵像。
-
St Michael Cornhill
正面には鮮やかなステンドグラスとモーゼとアロンが描かれた祭壇。 -
パイプオルガンのコンソールが間近で見ることができた。
-
敬虔なペリカンの木製像。自分の胸をつついた血を子供に与えているのだそう。
キリストの受難を象徴。 -
レドンホール・マーケット
Leadenhall Marketレドンホール マーケット 市場
-
スカイガーデン。展望フロアに上る行列はそんなに長くなかったがパス。
スカイガーデン 建造物
-
ロンドン大火記念塔
Monument to the Great Fire of London大火記念塔 建造物
-
ロンドン橋からタワーブリッジを望む。
MI6のビルがどこかに見えたのかな?見るのを忘れてた。タワーブリッジ 建造物
-
サザーク大聖堂。ここは門が閉まっていたが中の敷地を歩いている人がいたので別に入口があったのかも。
サザーク大聖堂 寺院・教会
-
ミレニアム・ブリッジとその先にセントポール寺院。
-
テートモダンにはトイレを借りる目的で入場。厳重な荷物検査を受けて入ったものの1階は巨大なフロアでトイレが見当たらない。そしてエスカレーターが複雑で他の階にうまく行けずそのまま出てきてしまった。この時はトイレよりもバスの時間までにバスターミナルまで行けるかの方が気になっていた。
テート モダン 博物館・美術館・ギャラリー
-
そうは思いながらも途中の見所はこなしたい。グラフィティ・トンネルに寄り道。
-
トンネルの途中にバーも営業している。
-
ロンドンアイ
-
ロンドン塔を見上げる。周囲の通行人は見上げることなく通り過ぎる。
ロンドン塔 建造物
-
16:54 国会議事堂 (ウェストミンスター宮殿)
時間が遅かったせいか観光客もまばら。ガードマンの雰囲気も立ち入れない感じ。国会議事堂 (ウェストミンスター宮殿) 現代・近代建築
-
ウエストミンスター寺院
内部を見れるのかどうかも分からない。とりあえず外観だけ。 -
金色のポスト発見!2012年のロンドンオリンピックに因んでこの色に塗られた。
-
17:17 最後にバッキンガム宮殿を柵の外から見学。門を見ると映画「ロイヤル・ナイト」の場面を思い出す。
バッキンガム宮殿 城・宮殿
-
宮殿の裏手のほうへ歩いたら王室のギフトショップがあった。
-
18:49 2日前に締め出しをくらったビクトリア・バスターミナルで空港行きのバスを待つ。
London Victoria 1900 ⇒ Luton Airport 2040 National Express bus 1,276円(6GBP)
ルートン空港行きバスチケットは2か月以上前に買ったので6ポンドで済んだ。
Natinal expressバスには初めて乗るのでいつもより不安。 -
19:03 無事に乗車。乗客は自分を含めてわずか2人。
-
20:39 ルートン空港に到着。
ここからポーランドへ戻りスタアラ特典航空券のルートに復帰。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2024 海外39回目.欧州とコーカサスの旅
-
前の旅行記
欧州とコーカサスの旅12※ロンドン2日目は大英博物館とチャイナタウン周辺ほか
2024/09/15~
ロンドン
-
次の旅行記
欧州とコーカサスの旅14※ルートン空港泊⇒ルブリンのマイダネク強制収容所
2024/09/17~
ルブリン
-
欧州とコーカサスの旅1※台風シーズンには御用心!の巻
2024/08/28~
福岡市
-
欧州とコーカサスの旅2※ニ度目のワルシャワは無料Day活用
2024/08/31~
ワルシャワ
-
欧州とコーカサスの旅3※クラクフで一泊二日たっぷりリラックス
2024/09/03~
クラクフ
-
欧州とコーカサスの旅4※チェコ初日はプラハ城周辺観光
2024/09/05~
プラハ
-
欧州とコーカサスの旅5※迎えが来ずに宿に泊まれずモルダウ川の畔で野宿
2024/09/06~
プラハ
-
欧州とコーカサスの旅6※ミュンヘンの教会群と有名絵画に浸る
2024/09/08~
ミュンヘン
-
欧州とコーカサスの旅7※バーゼルからロンドン・ガトウィックへ
2024/09/09~
バーゼル
-
欧州とコーカサスの旅8※リバプール初日はアルバート・ドック周辺観光
2024/09/10~
リバプール
-
欧州とコーカサスの旅9※リバプール2日目は街の中心部へ
2024/09/12~
リバプール
-
欧州とコーカサスの旅10※産業革命の歴史をたどるマンチェスター
2024/09/13~
マンチェスター
-
欧州とコーカサスの旅11※ロンドン初日は博物館巡りの後に郊外の破格宿まで歩く
2024/09/14~
ロンドン
-
欧州とコーカサスの旅12※ロンドン2日目は大英博物館とチャイナタウン周辺ほか
2024/09/15~
ロンドン
-
欧州とコーカサスの旅13※ロンドン最終日は荷物を背負って観光後にルートン空港へ
2024/09/16~
ロンドン
-
欧州とコーカサスの旅14※ルートン空港泊⇒ルブリンのマイダネク強制収容所
2024/09/17~
ルブリン
-
欧州とコーカサスの旅15※ワルシャワ再訪は水曜日のフリー観光
2024/09/18~
ワルシャワ
-
欧州とコーカサスの旅16※バクーに到着、旧市街から観光開始
2024/09/19~
バクー
-
欧州とコーカサスの旅17※バクー滞在後半はカスピ海沿岸とビル見物
2024/09/20~
バクー
-
欧州とコーカサスの旅18※山間の古都シェキでいにしえの街歩き
2024/09/23~
その他の都市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ロンドン(イギリス) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2024 海外39回目.欧州とコーカサスの旅
0
57