田沢湖・乳頭温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ数年、わずか7000マイルでJALの空旅の出来るどこかにマイルを使った旅にすっかりはまっています。<br />でも今年の4月頃から羽田発着の週末のどこかにマイルが全然申込できない状態が続き7月初めに小松に行って以来、また2ヶ月申し込みできない状態が続いていました。<br />そんな中、土日でなく1日有休をとる前提で日月にしたらどうか、そう思って試してみるとようやく4組の組み合わせの候補が現れました。<br />何度かクリックを繰り返し福岡・松山・秋田・宮崎の組合わせで申し込みました。<br />狙いは福岡・松山・宮崎。<br />でも、決まった先は想定外の秋田でした。<br />最初にどこかにマイルで秋田に行ったときは男鹿半島のドライブと横手の街歩きをしましたので、今回は秋田の秘湯巡りを計画し田沢湖高原温泉郷に宿泊し、玉川温泉と乳頭温泉の湯めぐりを計画しました。<br />実は9月3日は私の誕生日。<br />昨年に引き続きバースデーフライトでしたが、この日の秋田空港は霧が出ていて離陸して間もなく機長より、秋田空港は霧に覆われ着陸できない可能性があり、その場合上空旋回で様子を見て、最悪羽田に引き返すこともある旨のアナウンス。<br />結局田沢湖上空を5回くらい旋回し40分遅れで秋田空港に無事着陸することができました。<br />幻のバースデーフライトにならなくて良かったです。<br />2日目は乳頭温泉の秘湯巡りと秋田市内の街歩きを楽しみました。

JALどこかにマイル 36回目は秋田へ 2日目 乳頭温泉秘湯巡りと秋田市内街歩き

24いいね!

2023/09/03 - 2023/09/04

260位(同エリア891件中)

旅行記グループ JALどこかにマイル vol.3

0

71

ぬいぬい

ぬいぬいさん

この旅行記スケジュールを元に

ここ数年、わずか7000マイルでJALの空旅の出来るどこかにマイルを使った旅にすっかりはまっています。
でも今年の4月頃から羽田発着の週末のどこかにマイルが全然申込できない状態が続き7月初めに小松に行って以来、また2ヶ月申し込みできない状態が続いていました。
そんな中、土日でなく1日有休をとる前提で日月にしたらどうか、そう思って試してみるとようやく4組の組み合わせの候補が現れました。
何度かクリックを繰り返し福岡・松山・秋田・宮崎の組合わせで申し込みました。
狙いは福岡・松山・宮崎。
でも、決まった先は想定外の秋田でした。
最初にどこかにマイルで秋田に行ったときは男鹿半島のドライブと横手の街歩きをしましたので、今回は秋田の秘湯巡りを計画し田沢湖高原温泉郷に宿泊し、玉川温泉と乳頭温泉の湯めぐりを計画しました。
実は9月3日は私の誕生日。
昨年に引き続きバースデーフライトでしたが、この日の秋田空港は霧が出ていて離陸して間もなく機長より、秋田空港は霧に覆われ着陸できない可能性があり、その場合上空旋回で様子を見て、最悪羽田に引き返すこともある旨のアナウンス。
結局田沢湖上空を5回くらい旋回し40分遅れで秋田空港に無事着陸することができました。
幻のバースデーフライトにならなくて良かったです。
2日目は乳頭温泉の秘湯巡りと秋田市内の街歩きを楽しみました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 温泉に泊まると朝風呂はつきもの。<br />露天風呂の営業は5時から。<br />今朝も貸し切り状態のんびり温泉を楽しめました。

    イチオシ

    地図を見る

    温泉に泊まると朝風呂はつきもの。
    露天風呂の営業は5時から。
    今朝も貸し切り状態のんびり温泉を楽しめました。

    亀の井ホテル 田沢湖 宿・ホテル

  • ホテルの朝食は7時から。<br />団体のツアーバスが4台来ていたので開始時間からかなりの混雑状態<br />いろいろありましたが一番美味しかったのがさいころチャーシューをたっぷり入れた醤油ラーメンでした。

    ホテルの朝食は7時から。
    団体のツアーバスが4台来ていたので開始時間からかなりの混雑状態
    いろいろありましたが一番美味しかったのがさいころチャーシューをたっぷり入れた醤油ラーメンでした。

  • 今日のメインは乳頭温泉の日帰り入浴<br />日帰り入浴の開始時間が一番早かったのが黒湯温泉。<br />9時からの開始で15分前に到着しました。<br />黒湯温泉は今から350年ほど前の江戸時代の延宝年間から湯治場となっていた歴史ある秘湯。

    今日のメインは乳頭温泉の日帰り入浴
    日帰り入浴の開始時間が一番早かったのが黒湯温泉。
    9時からの開始で15分前に到着しました。
    黒湯温泉は今から350年ほど前の江戸時代の延宝年間から湯治場となっていた歴史ある秘湯。

    秋田県 乳頭温泉郷 黒湯温泉 宿・ホテル

    江戸時代の延宝年間開湯のの歴史ある秘湯 by ぬいぬいさん
  • 受付で入浴券を購入。800円です。<br />開始の9時までしばし時間調整を。

    受付で入浴券を購入。800円です。
    開始の9時までしばし時間調整を。

  • 黒湯温泉名物の黒たまご。<br />真っ黒です。<br />何故真っ白な卵が真っ黒に?

    黒湯温泉名物の黒たまご。
    真っ黒です。
    何故真っ白な卵が真っ黒に?

  • 理由は生卵を温泉池でゆでると、気孔の多い殻に温泉の成分である鉄分が付着します。<br />これに硫化水素が科学反応して硫化鉄となって黒い殻のゆで玉子ができあがります。<br />黒たまごのできるメカニズムはこれです。

    理由は生卵を温泉池でゆでると、気孔の多い殻に温泉の成分である鉄分が付着します。
    これに硫化水素が科学反応して硫化鉄となって黒い殻のゆで玉子ができあがります。
    黒たまごのできるメカニズムはこれです。

  • 黒たまごたまごおいしくいただきました。

    黒たまごたまごおいしくいただきました。

  • 秋田の秘湯と言われる乳頭温泉郷には7つの温泉があります。<br />そのうちのひとつの黒湯温泉は敷地内に源泉が湧き出る河原があって、湯量の豊富なことでは乳頭温泉郷随一です。

    秋田の秘湯と言われる乳頭温泉郷には7つの温泉があります。
    そのうちのひとつの黒湯温泉は敷地内に源泉が湧き出る河原があって、湯量の豊富なことでは乳頭温泉郷随一です。

  • ようやく9時になって最初に入ったのは混浴の露天風呂<br />建物の中にはこちらの内湯と打たせ湯もありました。

    イチオシ

    ようやく9時になって最初に入ったのは混浴の露天風呂
    建物の中にはこちらの内湯と打たせ湯もありました。

  • 一番良かったのがこちらの混浴の露天風呂<br />日帰り入浴開始早々に入ったので出るまで貸し切り状態でのんびり秘湯を楽しめました。

    イチオシ

    一番良かったのがこちらの混浴の露天風呂
    日帰り入浴開始早々に入ったので出るまで貸し切り状態でのんびり秘湯を楽しめました。

  • 一旦着替えて源泉の隣にある男湯へ移動します。

    一旦着替えて源泉の隣にある男湯へ移動します。

  • こちらが源泉です。

    こちらが源泉です。

  • 沸々と湧き出しています。

    沸々と湧き出しています。

  • 黒湯温泉には長期湯治のための自炊棟と普通の温泉旅館の宿泊等に分かれていて、こちらの茅葺屋根の建物は自炊棟になります。<br />

    黒湯温泉には長期湯治のための自炊棟と普通の温泉旅館の宿泊等に分かれていて、こちらの茅葺屋根の建物は自炊棟になります。

  • こちらが源泉の横にある男湯と女湯<br />真ん中で仕切られていて手前が女湯で奥が男湯です。<br />

    こちらが源泉の横にある男湯と女湯
    真ん中で仕切られていて手前が女湯で奥が男湯です。

  • 建物内にあるのが内湯<br />お湯の色は同じく乳白色です。

    イチオシ

    地図を見る

    建物内にあるのが内湯
    お湯の色は同じく乳白色です。

  • そしてこちらが小さめの湯舟の露天です。<br />1時間ほど温泉を楽しんで次の鶴の湯へ移動します。<br />

    そしてこちらが小さめの湯舟の露天です。
    1時間ほど温泉を楽しんで次の鶴の湯へ移動します。

  • 鶴の湯温泉は乳頭温泉郷に7つある宿の中で一番古く、もともと秋田藩主の湯治場だった由緒ある温泉です。<br />

    鶴の湯温泉は乳頭温泉郷に7つある宿の中で一番古く、もともと秋田藩主の湯治場だった由緒ある温泉です。

    乳頭温泉郷 秘湯 鶴の湯温泉 宿・ホテル

  • 茅葺屋根の長屋のようにつながっているのは宿泊できる客室<br />中には囲炉裏があってなかなかいい雰囲気<br />でも、隣の部屋との区切りがあいまいでプライバシー対策はほとんど期待できない状態でした。

    茅葺屋根の長屋のようにつながっているのは宿泊できる客室
    中には囲炉裏があってなかなかいい雰囲気
    でも、隣の部屋との区切りがあいまいでプライバシー対策はほとんど期待できない状態でした。

  • 4年前に初めて来たときは日帰り入浴料は600円でしたが、700円に値上がりしていました。<br />今日は月曜日ということで露天風呂は清掃日となるため利用できず、内湯の黒湯と白湯、中の湯だけの利用となりました。

    4年前に初めて来たときは日帰り入浴料は600円でしたが、700円に値上がりしていました。
    今日は月曜日ということで露天風呂は清掃日となるため利用できず、内湯の黒湯と白湯、中の湯だけの利用となりました。

  • 宿泊棟と浴室棟との間には小川が流れています。

    宿泊棟と浴室棟との間には小川が流れています。

  • こちらが内湯の浴室棟<br />真ん中が男湯で女湯はその左右にあります。

    こちらが内湯の浴室棟
    真ん中が男湯で女湯はその左右にあります。

  • こちらがコンパクトな黒湯<br />お湯は乳白色なのですが名称は何故か黒湯。<br />泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉温度58.7℃、pH、6.8<br />鶴の湯の中で唯一硫黄泉ではないお湯です。<br />ぬぐだまりの湯・子宝の湯とも言われていています。<br />黒湯のお湯は天候によって変化するそうで、天気が悪い時は黒っぽくなるんだそうです。

    イチオシ

    地図を見る

    こちらがコンパクトな黒湯
    お湯は乳白色なのですが名称は何故か黒湯。
    泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉温度58.7℃、pH、6.8
    鶴の湯の中で唯一硫黄泉ではないお湯です。
    ぬぐだまりの湯・子宝の湯とも言われていています。
    黒湯のお湯は天候によって変化するそうで、天気が悪い時は黒っぽくなるんだそうです。

  • こちらは白湯、美人の湯とも言われていいます。<br /><br />泉質:含硫黄ナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉 温度:58.5度 

    イチオシ

    地図を見る

    こちらは白湯、美人の湯とも言われていいます。

    泉質:含硫黄ナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉 温度:58.5度 

  • こちらが別棟の中の湯<br />混浴の露天風呂の入口になります。

    こちらが別棟の中の湯
    混浴の露天風呂の入口になります。

  • 奥の小屋の裏側の入口を開けると混浴の露天風呂があります。<br />今日は残念ながら露天風呂は清掃日なので入れません。

    奥の小屋の裏側の入口を開けると混浴の露天風呂があります。
    今日は残念ながら露天風呂は清掃日なので入れません。

  • 「中の湯」真っ白なにごり湯で、湯温が少し高めなのが特徴。<br />乳頭温泉郷の2つの秘湯を楽しんだ後は秋田市内へ移動します。

    イチオシ

    地図を見る

    「中の湯」真っ白なにごり湯で、湯温が少し高めなのが特徴。
    乳頭温泉郷の2つの秘湯を楽しんだ後は秋田市内へ移動します。

  • 最初に向かったのは秋田県立美術館。<br />打ち放しコンクリートの外観<br />

    最初に向かったのは秋田県立美術館。
    打ち放しコンクリートの外観

    秋田県立美術館 美術館・博物館

    安藤忠雄の設計によるコンクリート打ち放しの美術館 by ぬいぬいさん
  • そうです。打ち放しコンクリートの巨匠<br />安藤忠雄の設計による美術館です。

    そうです。打ち放しコンクリートの巨匠
    安藤忠雄の設計による美術館です。

  • 一番の見せ場はこちらのエントランスホール螺旋階段。<br />よく見てください。<br />写真ではわかりにくいかもしれませんが、この螺旋階段支えが一切なくて宙に浮いている感じです。

    イチオシ

    地図を見る

    一番の見せ場はこちらのエントランスホール螺旋階段。
    よく見てください。
    写真ではわかりにくいかもしれませんが、この螺旋階段支えが一切なくて宙に浮いている感じです。

  • 大きな三角形吹抜けのエントランスホール

    大きな三角形吹抜けのエントランスホール

  • ここに来たもうひとつの目的は藤田嗣治の大型作品『秋田の行事』を30数年ぶりに見ること。<br />残念ながら展示室内部は撮影禁止の為紹介することができませんが、久しぶりに見る藤田嗣治の作品見応えありました。

    ここに来たもうひとつの目的は藤田嗣治の大型作品『秋田の行事』を30数年ぶりに見ること。
    残念ながら展示室内部は撮影禁止の為紹介することができませんが、久しぶりに見る藤田嗣治の作品見応えありました。

  • 美術館で安藤忠雄の建物と藤田嗣治の作品を堪能した後は目の前の千秋公園へ。<br />外堀は蓮池になっていて8月末まではこの蓮池ロータスフェスティバルで、ライトアップされていたそうです。

    美術館で安藤忠雄の建物と藤田嗣治の作品を堪能した後は目の前の千秋公園へ。
    外堀は蓮池になっていて8月末まではこの蓮池ロータスフェスティバルで、ライトアップされていたそうです。

  • さすがにこの時期蓮の花は見頃を過ぎています。

    さすがにこの時期蓮の花は見頃を過ぎています。

    千秋公園 公園・植物園

    秋田藩佐竹氏の居城だった久保田城址を整備して造られた公園 by ぬいぬいさん
  • でもところどころこんなきれいな蓮を見つけることができます。

    でもところどころこんなきれいな蓮を見つけることができます。

  • ロータスフェスティバルは7月14,15日、8月19日、20日の2度開催されたようです。<br />

    ロータスフェスティバルは7月14,15日、8月19日、20日の2度開催されたようです。

  • 8月末までは夜になるとライトアップもされていたようです。

    8月末までは夜になるとライトアップもされていたようです。

  • 千秋公園の入口にある秋田文化創造館<br />30数年前に来た時はここが秋田県立美術館で藤田嗣治の作品を見たのを思い出しました。

    千秋公園の入口にある秋田文化創造館
    30数年前に来た時はここが秋田県立美術館で藤田嗣治の作品を見たのを思い出しました。

    秋田市文化創造館 名所・史跡

  • 久保田城に上る坂道の途中にある秋田文化産業施設松下。<br />明治時代から秋田には「川反」という花街があったそうです。<br />最盛期には200人近くの舞妓さん、芸者さんが在籍していたそう。<br />文豪谷崎潤一郎も川反を訪れ、舞妓さん、芸者さんたちを「秋田美人」と評したことが「秋田美人」という言葉のきっかけになったそう。

    久保田城に上る坂道の途中にある秋田文化産業施設松下。
    明治時代から秋田には「川反」という花街があったそうです。
    最盛期には200人近くの舞妓さん、芸者さんが在籍していたそう。
    文豪谷崎潤一郎も川反を訪れ、舞妓さん、芸者さんたちを「秋田美人」と評したことが「秋田美人」という言葉のきっかけになったそう。

    あきた文化産業施設松下 グルメ・レストラン

    秋田舞妓の文化に触れることのできる施設は土曜日のみ見学できます by ぬいぬいさん
  • 秋田文化産業施設松下大正初期に創業され、歴史的建造物としても価値がある<br />「旧割烹松下」をリノベーションしてし、伝統文化である「あきた舞妓」の復活など、秋田の文化に触れることのできる施設です。

    秋田文化産業施設松下大正初期に創業され、歴史的建造物としても価値がある
    「旧割烹松下」をリノベーションしてし、伝統文化である「あきた舞妓」の復活など、秋田の文化に触れることのできる施設です。

  • 営業しているのは土曜日だけだそうで、この日は見ることができませんでした。

    営業しているのは土曜日だけだそうで、この日は見ることができませんでした。

  • 千秋公園は源氏の流れをくむ名門佐竹氏の居城の久保田城の城址。<br />こちらの久保田城の表門は久保田城本丸の正門で、一ノ門とも呼ばれています。<br />

    千秋公園は源氏の流れをくむ名門佐竹氏の居城の久保田城の城址。
    こちらの久保田城の表門は久保田城本丸の正門で、一ノ門とも呼ばれています。

  • 本丸の玄関口として警備上から重要な地点とされており、門の下手には侵入者を警戒するこちらの「御物頭御番所」を置いて厳重な守りを固めていたそうです。

    本丸の玄関口として警備上から重要な地点とされており、門の下手には侵入者を警戒するこちらの「御物頭御番所」を置いて厳重な守りを固めていたそうです。

    御物頭御番所 名所・史跡

    久保田城の表門前に置かれた侵入者を警戒する番所 by ぬいぬいさん
  • 千秋公園内にある八幡秋田神社

    千秋公園内にある八幡秋田神社

    八幡秋田神社 寺・神社・教会

    千秋公園内にある八幡秋田神社は秋田藩最後の藩主 佐竹義堯を祀る神社 by ぬいぬいさん
  • 秋田藩主の佐竹義堯を祭神とした神社で、八幡神社と秋田神社を合祀した神社です。

    秋田藩主の佐竹義堯を祭神とした神社で、八幡神社と秋田神社を合祀した神社です。

  • 神社の横にあるこちらの銅像は第12代秋田藩主佐竹義堯の像。<br />近代秋田を築いた最後の藩主で、戊辰戦争では、新政府方に属して戦った、明治維新の激動期を生きた象徴的な人物です。

    神社の横にあるこちらの銅像は第12代秋田藩主佐竹義堯の像。
    近代秋田を築いた最後の藩主で、戊辰戦争では、新政府方に属して戦った、明治維新の激動期を生きた象徴的な人物です。

  • 久保田城は秋田藩20万石の藩主佐竹氏12代にわたる居城。<br />本丸と二の丸の周囲に内濠を巡らせ、4棟の平屋と8棟の櫓を築いただけの城で、石垣も天守も築かれていなかったそうです。<br />

    久保田城は秋田藩20万石の藩主佐竹氏12代にわたる居城。
    本丸と二の丸の周囲に内濠を巡らせ、4棟の平屋と8棟の櫓を築いただけの城で、石垣も天守も築かれていなかったそうです。

    久保田城御隅櫓 名所・史跡

    秋田藩の佐竹家の居城は天守も石垣もない8つの櫓だけのお城だった by ぬいぬいさん
  • 復元された御隅櫓は8つあった櫓のうちのひとつ。

    復元された御隅櫓は8つあった櫓のうちのひとつ。

  • 三角櫓の4階からは秋田市のパノラマを楽しむことができます。<br />

    三角櫓の4階からは秋田市のパノラマを楽しむことができます。

  • 館内には「佐竹氏と久保田城」などのテーマで、歴史資料が展示されています。<br />入館料は100円でした。

    館内には「佐竹氏と久保田城」などのテーマで、歴史資料が展示されています。
    入館料は100円でした。

  • 最後に立ち寄ったのは、秋田の清酒『高清水』を醸造している秋田酒類製造の酒蔵。<br />千人蔵というのが見学できると聞いてやってきたのですが、残念ながら事前予約制で時間の指定もあるそうで見ることができず。<br />こちらの倉庫でお酒の試飲と販売をしているとのことで覗いてみました。

    最後に立ち寄ったのは、秋田の清酒『高清水』を醸造している秋田酒類製造の酒蔵。
    千人蔵というのが見学できると聞いてやってきたのですが、残念ながら事前予約制で時間の指定もあるそうで見ることができず。
    こちらの倉庫でお酒の試飲と販売をしているとのことで覗いてみました。

    高清水 秋田酒類製造株式会社 グルメ・レストラン

  • 残念ながら車なので試飲はできません。

    残念ながら車なので試飲はできません。

  • せっかく来たので1本お土産に買っていこうと思い店員さんに聞くと、この倉限定販売のお酒が2本あるとのこと。<br />どうせ買うなら一升瓶で。<br />そう思って店員さんおすすめの右の和賀山塊を買いました。<br />

    せっかく来たので1本お土産に買っていこうと思い店員さんに聞くと、この倉限定販売のお酒が2本あるとのこと。
    どうせ買うなら一升瓶で。
    そう思って店員さんおすすめの右の和賀山塊を買いました。

  • 家に帰って早速飲んでみるとちょっと独特の個性的なですがちょっと癖になる味わいのお酒でしたがなかなかおいしかったです。

    家に帰って早速飲んでみるとちょっと独特の個性的なですがちょっと癖になる味わいのお酒でしたがなかなかおいしかったです。

  • 秋田最後の食事は空港に向かう途中見つけた焼肉大同門でカルビ焼き定食のランチを。<br />リンゴをすりおろしたたれに付け込んだカルビ

    秋田最後の食事は空港に向かう途中見つけた焼肉大同門でカルビ焼き定食のランチを。
    リンゴをすりおろしたたれに付け込んだカルビ

    焼肉 大同門 秋田店 グルメ・レストラン

  • リーズナブルでボリューミーな焼肉定食でした。

    リーズナブルでボリューミーな焼肉定食でした。

  • 空港には出発の1時間ほど前に到着。<br />こちらのロイヤルスカイラウンジで時間調整を。

    空港には出発の1時間ほど前に到着。
    こちらのロイヤルスカイラウンジで時間調整を。

    秋田空港 ロイヤルスカイラウンジ 空港ラウンジ

    今年リニューアルオープンしたおしゃれなラウンジ by ぬいぬいさん
  • 前回秋田に来た時はまだこのラウンジはなかったような・・・<br />きれいで広いラウンジです。

    前回秋田に来た時はまだこのラウンジはなかったような・・・
    きれいで広いラウンジです。

  • 昨日角館で見かけて気になっていたクラフトビールの田沢湖ビールを飲んでみました。

    昨日角館で見かけて気になっていたクラフトビールの田沢湖ビールを飲んでみました。

  • ラベルになまはげが出材されたピルスナー<br />飲みやすくておいしかったです。<br />これで650円です。

    ラベルになまはげが出材されたピルスナー
    飲みやすくておいしかったです。
    これで650円です。

  • ここのラウンジでは秋田の地酒も無料で飲むことができました。

    ここのラウンジでは秋田の地酒も無料で飲むことができました。

  • 空港には秋田の横手出身の漫画家 矢口高雄さんの代表作「釣りキチ三平」の「山魚女群泳」の陶板レリーフが設置されています。

    空港には秋田の横手出身の漫画家 矢口高雄さんの代表作「釣りキチ三平」の「山魚女群泳」の陶板レリーフが設置されています。

  • こちらは秋田県のにかほ市出身の木版画家・池田修三さんの作品展示コーナー

    こちらは秋田県のにかほ市出身の木版画家・池田修三さんの作品展示コーナー

  • 空港内にはあちこちに池田さんの作品がありました。

    空港内にはあちこちに池田さんの作品がありました。

  • お土産を売っているお店の店内に展示されている『おしゃれな秋田犬』<br />この作品は、秋田の著名な造形作家 菅原綾希子氏が制作した秋田犬に、ロスフラワーを活かす取り組みをしている金森弘至氏が装飾を施したものだとか。

    お土産を売っているお店の店内に展示されている『おしゃれな秋田犬』
    この作品は、秋田の著名な造形作家 菅原綾希子氏が制作した秋田犬に、ロスフラワーを活かす取り組みをしている金森弘至氏が装飾を施したものだとか。

  • なまはげもいます。

    なまはげもいます。

  • 帰りの飛行機も空いていてガラガラ

    帰りの飛行機も空いていてガラガラ

  • 16時45分発の便なので夕暮れ時の窓からの景色も楽しめました。

    16時45分発の便なので夕暮れ時の窓からの景色も楽しめました。

  • 海外に行くときの長時間のフライトは通路側ですが、国内の短時間のフライトはやっぱり窓側席がいいですね。

    海外に行くときの長時間のフライトは通路側ですが、国内の短時間のフライトはやっぱり窓側席がいいですね。

  • 東京湾の海ほたるの上空<br />間もなく羽田空港へ着陸です。

    東京湾の海ほたるの上空
    間もなく羽田空港へ着陸です。

  • まだ明るい時間に羽で空港に着陸です。<br />最近のどこかにマイルは帰りは夕方の便にしています。<br />10月は仕事で新幹線の新潟・佐渡の旅、息子ファミリーと孫たちの車での南房総市の旅を予定してるので、次のどこかにマイルは11月になりそうです。

    まだ明るい時間に羽で空港に着陸です。
    最近のどこかにマイルは帰りは夕方の便にしています。
    10月は仕事で新幹線の新潟・佐渡の旅、息子ファミリーと孫たちの車での南房総市の旅を予定してるので、次のどこかにマイルは11月になりそうです。

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

JALどこかにマイル vol.3

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP