
2021/09/16 - 2021/09/16
9位(同エリア830件中)
関連タグ
一泊二日さん
この旅行記のスケジュール
2021/09/16
-
電車での移動
東京/6:32→田沢湖/9:21(秋田新幹線こまち1号)
-
バスでの移動
田沢湖駅前→田沢湖畔
-
田沢湖レンタサイクル
-
たつこ茶屋(みそたんぽ、岩魚の塩焼き)
-
田沢湖クニマス未来館
-
たつこ像
-
御座石神社
-
バスでの移動
田沢湖畔→水沢温泉郷
-
露天風呂 水沢温泉
-
バスでの移動
水沢温泉郷→田沢湖駅前
-
和食処 季流(きりたんぽ鍋、稲庭うどん)
-
電車での移動
田沢湖/19:12→東京/22:04(こまち46号)
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
日本で一番広い湖は琵琶湖ですが日本で一番深い湖はというと、秋田県仙北市の田沢湖で水深423.4mを誇ります。3年前に乳頭温泉を訪れた際に路線バスの車窓から湖を眺めただけでしたので、今回は一周約20kmの田沢湖を美味いものを食べながらレンタサイクルで一周し、水沢温泉でコバルトブルーの硫黄泉でほっこり。滞在10時間の日帰り旅でしたが秋田の郷土料理も堪能してきました。
JR東日本から15,270円で新幹線など全線が4日間連続で乗り放題になる大人の休日倶楽部パスが販売されたので、2021年9月13日から2021年9月16日まで4日間の旅を楽しんできました。
==4日間の主なスケジュール==
□9/13 東鳴子温泉に宿泊(宮城県)
□9/14 月岡温泉に宿泊(新潟県)
□9/15 新潟駅周辺観光→帰京
■9/16 田沢湖をサイクリング(秋田県)
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
前日に新潟から帰ってきたばかりですが、大人の休日倶楽部パス4日目は東京駅からスタートです。
-
3日前に鳴子温泉を訪れた時は「はやぶさ101号」でしたが、今日は秋田県なので「こまち1号」に乗車します。
-
いつもは朝食に駅弁の深川めしを車内で食べることが多いですが、この日は山形県米沢名物の駅弁”牛肉どまん中”をチョイス。
これから20km走りますんでね(チャリですが…) -
途中、関東地方は曇り空でしたが・・・
-
9:21 定刻どおりに田沢湖駅に到着
サイクリング日和だぞ。 -
駅前から玉川温泉行き・乳頭温泉行き路線バスの乗り継ぎがスムーズなのも便利ですね。どちらに乗ってもオッケーですが先発の玉川線に乗車。
-
乗車時間は約15分、田沢湖畔バス停で下車。3年前に訪れた時はバスの車窓から湖をちょこっと見ただけなので降り立つのは初めてなんです。
-
さっそく、田沢湖レンタサイクルで電動アシスト自転車を借ります。田沢湖は一周約20km、1.5~2時間程度で回れるようですが美味いものも食べたいので余裕を持って3時間コースを選択しました。
が、余裕を持ちすぎて3時間でギリギリでした( ;∀;) -
参考までに私が借りた電動アシスト自転車のレンタル料金は・・・
1時間/1,500円 2時間/2,500円 3時間/3,500円 5時間/4,500円
乗り放題17時返却/5,500円 -
遊覧船乗り場があるレストハウスを基点にスタート。時計回りの方がいいですよっていう店員さんのアドバイスに従い、セットで貸してもらえるサイクリングマップと自分のリュックを籠に入れたらレッツゴー♪
-
基本は周遊道路を走りますが、たつこ像までは数台の車とすれ違っただけ。熊が飛び出してきたらどうしようと逆に不安でしたね。
熊すずの代わりにベル鳴らしながら(チリン♪チリン♪) -
熊出没注意の看板とともにキャンプ場もありました。
-
時間があるので寄り道していると
-
素敵な田舎の風景にも出会えました。
-
自転車専用の道を走った後は・・・
-
たつこ茶屋で休憩しましょ。
-
たつこ茶屋・・みそたんぽ発祥の店なんだとか。
食べないわけにはいかないですな。 -
お母さんからサービスでもらった焼きたての栗は秋の味。
どうぞって言うから1つ取ったらトレーごとでした!! -
店内では田沢湖の景色を眺めながら食事が出来ます。
(なんだか雲が多くなってきたぞ) -
名物のみそたんぽ・・炭火で焼き上げるので多少時間がかかりますが
-
味噌が香ばしくて美味しかったぁ。
-
こちらも焼きあがったばかりの岩魚の塩焼き(大きいぞ)
ホクホクで食べ応えあり。
写真見たらまた食べたくなってきたぜ。 -
たつこ茶屋と隣接する田沢湖クニマス未来館では田沢湖に生息していた幻の魚「クニマス」について学ぶことができます。(美味いのか?)
-
中間地点のたつこ像は右端に見える白い建物(ホテル)あたり。スタートして約1時間半でまだコースの1/3くらい。ペースアップするか・・・
-
サイクリングしながらふと感じたこと。
20kmって長いんだな。。 -
駒ヶ岳の撮影ポイントで自転車を停めてパシャ☆
-
田沢湖遊覧船の潟尻桟橋から望む駒ヶ岳。
(晴れた日は湖面に写るらしいです) -
たつこ像の付近が半周(約10km)地点です。
-
駒ヶ岳の山頂付近に雲がかかってきた。
-
スタートして2時間経過。
3時間を超えるとレンタル料が5時間料金になるもどかしさ。急げー。 -
スタートから3/4地点に到着。
-
御座石神社を参拝。
-
湖に面した御座石神社の鳥居。
写真が上手な人が撮れば絵になりそう。 -
御座石
-
残り25分、あと5km位かな。。
-
ワンちゃん気持ち良さそう。
-
自転車を返却したら甘いものが食べたくなったので
-
気分的に辰子伝説にちなんだ青いソフトクリームかなと、コーンで頼んだらカップできちゃいました。まいっか
-
遊覧船が間もなく出航のようです。
-
桟橋には魚のエサが100円で売ってました。
ウグイがいるようですね。 -
桟橋の脇を見下ろすと・・・なんだか凄い画が。
餌付けされたウグイが密集状態!! -
1時間前はあの辺を走ってたのかな…と回想中。
田沢湖を一周(20km)走ってきた程よい疲れが心地良いです。 -
そろそろ、乳頭温泉行きバスの時間かな。(13:32発)
-
サイクリングを2時間で終わらせたら一本前の路線バスで乳頭温泉の鶴の湯でのんびり出来たのですが、今からだと1時間もいれないので
-
途中の水沢温泉郷バス停で降り日帰り温泉施設「露天風呂 水沢温泉」へ
(住所:秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73-15)
営業時間:10:00~20:00 -
入浴料は大人600円、小学生300円
シャンプー類は設置されているので使いやすいかと。内湯と露天風呂には”ぬるめ”と”熱め”の浴槽が2つあり、内湯は利用者がいたので露天風呂を紹介しますね。 -
露天風呂の深さは1mあり、源泉掛け流しのコバルトブルーの硫黄泉をゆったりと堪能出来ますよ。(手前が熱め、奥がぬるめ)
-
簡素ですが休憩スペースもあるので時間調整しながら
-
16時56分発のバスに乗って田沢湖駅に戻ります。
(いい感じにお腹が空いてきたぞ) -
夕食は事前にチェックしていた「和食処 季流」さんにお邪魔しました。
(住所:秋田県仙北市田沢湖生保内字男坂22-17)
入店時はまだ外は明るかったのですが、店を出ると真っ暗でしたね。 -
きりたんぽ鍋は小鍋・中鍋から選べ小鍋を選択(1,100円)
-
秋田に来たなら、きりたんぽ鍋を食べなきゃね。
-
比内地鶏の鶏難焼き(1,200円)
モグモグ... -
焼き餃子(450円)は時間をずらして直感で注文しました。
和食の店で餃子を出すには自信作なのかなと…思ったとおり手作りの餃子でした。ニンニク控えめで専用のタレをつけていただきます。アタリ♪ -
〆はもちろん・・稲庭うどん/冷(900円)
仕切られた小上がりのテーブル席でゆっくり食事を楽しんできました。
ごちそうさまでした! -
新幹線の停車駅とはいえ夜になると静まりかえってますな。
-
4日間連続の旅はこれで終了し、19時24分発の秋田新幹線こまち46号で東京に帰ります。滞在10時間で田沢湖の自然と秋田の郷土料理を満喫出来て大満足な旅になりました。最後までご覧頂きありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
大人の休日倶楽部パスの旅 vol.2
-
前の旅行記
鮭のまち村上行きを変更して新潟駅周辺を散策してきました
2021/09/15~
新潟市
-
次の旅行記
サクッと日帰り 秋田駅周辺を散策して郷土料理で腹パンパン!(きりたんぽ鍋・稲庭うどん・比内地鶏・ハタハタ寿司...
2021/12/03~
秋田市
-
行くぜ、東北。一ノ関駅周辺を散策して「おもち」を食す
2021/04/19~
一関
-
行くぜ、東北。どんよりした空の下、北上展勝地の桜を見てきました
2021/04/19~
北上
-
行くぜ、東北。角館の桜まつりに向かう途中、盛岡に泊まって盛岡冷麺&福田パン☆
2021/04/19~
盛岡
-
行くぜ、東北。みちのくの小京都・角館を満喫(桜まつり・郷土料理)前編
2021/04/20~
角館
-
行くぜ、東北。みちのくの小京都・角館を満喫(桜まつり・郷土料理・温泉)後編
2021/04/20~
角館
-
行くぜ、東北。半年ぶりの青森へ☆朝ごはんは陸奥湊「みなと食堂」でヒラメ漬け丼☆
2021/04/21~
八戸
-
みちのく潮風トレイル☆鮫駅から種差海岸まで歩いてみた《前編-ウミネコの蕪島》
2021/04/21~
八戸
-
みちのく潮風トレイル☆蕪島から種差海岸まで歩いてみた《後編-絶景の海岸線》
2021/04/21~
八戸
-
行くぜ、東北。青森駅で「TRAIN SUITE 四季島」に遭遇&人生初の朝ラー体験☆
2021/04/21~
青森市内
-
2か月ぶりの蕪島☆陸奥湊で朝ごはんを食べてウミネコに会いに行ってきた
2021/06/30~
八戸
-
青森に泊まって腹パンパン!連日でおさない・ホテルのカレー・うに丼・工藤パン☆
2021/06/30~
青森市内
-
旬の到来☆うに丼を食べに浅虫温泉に行ってきた
2021/07/01~
浅虫温泉
-
サクッと夏の仙台☆うに丼を食べて陸奥国分寺薬師堂を参拝し牛タンで〆
2021/07/02~
宮城野・若林・名取
-
大人の休日倶楽部パスで鳴子温泉へ☆ロケ地の喫茶店でモーニング♪
2021/09/13~
鳴子温泉
-
東鳴子温泉で湯治気分 勘七湯・久田旅館に立ち寄ってアブラ臭に包まれる
2021/09/13~
鳴子温泉
-
湯治モードで東鳴子温泉「高友旅館」に宿泊して黒湯と田舎料理を堪能
2021/09/13~
鳴子温泉
-
宮城から新潟へ…月岡温泉の日本一まずい温泉を飲んでみた
2021/09/14~
月岡温泉
-
月岡温泉「村上館 湯伝」に宿泊してエメラルドグリーンの硫黄泉と食事を満喫
2021/09/14~
月岡温泉
-
鮭のまち村上行きを変更して新潟駅周辺を散策してきました
2021/09/15~
新潟市
-
ぷらっと日帰り☆水深日本一の田沢湖をレンタサイクルで一周して水沢温泉でひとっ風呂☆秋田名物きりたんぽ鍋で心も...
2021/09/16~
田沢湖・乳頭温泉郷
-
サクッと日帰り 秋田駅周辺を散策して郷土料理で腹パンパン!(きりたんぽ鍋・稲庭うどん・比内地鶏・ハタハタ寿司...
2021/12/03~
秋田市
-
ぷらっと日帰りで青森駅へ☆市場のカレーを食べてサウナ入って…500円定食を食べてきた
2021/12/05~
青森市内
-
新幹線に乗ってサクッと日帰りグルメ旅=信州そば・高崎パスタ・へぎそば=
2021/12/06~
高崎
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
田沢湖・乳頭温泉郷(秋田) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 大人の休日倶楽部パスの旅 vol.2
0
57