項目別評価
- アクセス 2.88
- コストパフォーマンス 4.05
- 接客対応3.82
- 客室3.89
- 風呂4.66
- 食事4.13
- バリアフリー2.43
どんなホテル?
- 所在地
- 秋田県仙北市の乳頭温泉郷 秘湯 鶴の湯温泉は、田沢湖田沢字先達沢国有林の中にある老舗旅館です。
鶴の湯温泉の一軒宿で、「日本秘湯を守る会」に加盟しています。
- アクセス/ロケーション
- 田沢湖駅から路線バスにて約35分のアルパこまくさで下車後、旅館の無料送迎バスでホテルに行くことができます。
車の場合は、盛岡ICより約1時間、秋田市から約1時間30分です。
- 設備/施設紹介
- 旅館の目玉は、混浴露天風呂、女性用露天風呂、内湯からなる温泉です。
鶴の湯には4つの源泉があり、炭酸水素泉の「白湯」、打たせ湯の「滝の湯」、「黒湯」、含重曹・食塩硫化水素泉の「中の湯」と、4種類の温泉を楽しむことができます。
- おすすめポイント
- 旅館の敷地内には、2代目秋田藩主・佐竹義隆が1638年に湯治に訪れた際、警護の者が泊まった茅葺き屋根の建物「本陣」があり、登録有形文化財に登録されています。
囲炉裏付き、灯油ランプが照らす本陣に宿泊することもできます。
クチコミ(274)
一覧を見る-
満足度の高いクチコミ:4点~(240件)
人気宿だけあってホスピタリティに溢れていた鶴の湯(秋田県乳頭温泉)
5.0
旅行時期:2022/03(約11ヶ月前)
私は3月に宿泊しましたので、宿泊料金に暖房費が上乗せになり1万円を超えましたが、春夏秋だと9千円台で泊まれるようです。予約ですが、電話予約の他、日本秘湯を守る会というサイトからも、予約が出来ます。安いプランだったからか、食...
続きを読む-
-
軟弱系さん(男性)
田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:2件
-
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(4件)
とても残念です。
1.0
旅行時期:2018/05(約5年前)
濁り湯・バスタオルOKの女性が入りやすい混浴温泉ということで、十数年ほぼ毎年家族で日帰り入浴を楽しんできました。それが今年のGWには、バスタオル・湯あみ着禁止と言われ、追い出されるように露天風呂から上がりました。 5年前...
続きを読む-
-
のぶるごんさん(女性)
田沢湖・乳頭温泉郷のクチコミ:1件
-
-
別館「山の宿」に泊まりました。シャトルバスで本館まで送ってもらい、無料で本館のお風呂を満喫できました。
立ち寄り湯の営業は三時まで。この後入浴できるのは本館と別館の宿泊客だけです。
陽が暮れて、本陣に灯りがつきました。有名な混浴露天風呂(鶴の湯)を見てみると、暗くて入浴客の顔もわかりません。これなら恥ずかしくないかも。思い切って行ってみることにしました。
女性の脱衣所のドアから、岩陰に隠れて自然に露天風呂に入っていけます。足元からポコリポコリと湧き出すのは、綿のように濃い濁り湯。お湯の中は何も見えません。身体を沈めたまま、露天風呂の真ん中まで移動しました。柔らかく包まれるようなお湯です。開放感に浸りました。 -
別館に宿泊したので夜まで入浴することができ、ゆっくりと楽しめました。
有名な混浴露天風呂は想像よりも小さいものでした。
とは言っても十分の広さです。
内湯の各浴槽は小さいので、他に人がいるとゆっくり浸かるという雰囲気ではありません。
各源泉のお湯と風情は素晴らしかったです。 -
秋田空港からエアポートライナーで行き、日帰り入浴しました。2号館にトイレと荷物を預けるロッカーがあるので、飲み物とタオルとお金を少し持ってあとはロッカーに預けました。少し先にある事務所へ行って日帰り入浴代とお風呂で使うタオルを買って支払いました。お昼はお風呂出てからで大丈夫か聞いたら、席が空いてれば大丈夫だけど埋まっていたら待ってもらうと言われたので12時で予約しました。メニューも決めて先払いです。お風呂はいくつかありましたが黒湯にしました。女性用露天風呂につながっているからです。小さな小屋で服を脱いで内湯の黒湯に少し浸かってから露店へ。黒湯は2人入ったらいっぱいになるくらいの大きさですが、露天風呂はわりと広めでした。紅葉もきれいでした。
施設詳細情報
住所 | 秋田県仙北市田沢湖田沢字先達沢国有林50 |
---|---|
アクセス | 盛岡ICより車で60分 |
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちら乳頭温泉郷 秘湯 鶴の湯温泉の最安宿泊プランを探す
周辺の観光・スポット情報
周辺の観光スポット
周辺の観光地としては、田沢湖があげられます。
田沢湖は日本一の深さを誇る湖で、4月下旬から11月上旬には遊覧船も運航しています。
湖畔にはたつこ姫伝説に由来する「たつこ像」のほか、史跡やレジャースポットがあり、観光客で賑わいます。また、冬には田沢湖スキー場でウィンタースポーツを楽しむこともできます。
周辺の環境
鶴の湯をはじめとして、乳頭山周辺に点在する七湯は乳頭温泉郷と呼ばれており、温泉めぐりをすることも楽しみの一つです。
周辺の駅/バス停情報
最寄りのバス停は「鶴の湯温泉入口」ですが、旅館までは約1.5kmあります。
「鶴の湯温泉入口」から田沢湖よりの「アルパこまくさ」バス停と旅館間は無料送迎バスが出ており、便利です。
周辺のおすすめホテル
もっと見る-
JR田沢湖駅から送迎バスで30分ほどにある温泉旅館です。建物は老朽化が進み昭和にタイムスリップしたようです。バリアフリー化...
続きを読む -
秘湯の宿ということで部屋には期待していませんでしたが、予想通りの昭和の匂いの少し古びた部屋。でも、畳が張り替えられたばかり...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(157)
一覧を見る-
旅行時期: 2023/01/17 - 2023/01/20(1ヶ月以内)
- エリア: 田沢湖・乳頭温泉・八幡平
関連タグ:
豪雪の季節になると雪見風呂、鶴の湯温泉の雪見露天風呂が恋しくなってきます。2022-11からJRのツアーに「宿だけプラン」が追加されました。従来のプランは往復新... もっと見る(写真129枚) -
旅行時期: 2022/09/30 - 2022/10/11(約4ヶ月前)
- エリア: 田沢湖・乳頭温泉郷
関連タグ:
コロナ禍の秘湯巡り、今回は秋田県の秘湯巡り。JALで秋田空港へ。レンタカーで空港からすぐの強首温泉・樅峰苑。立派なお屋敷を温泉旅館に改造しておられました。江戸時... もっと見る(写真365枚) -
旅行時期: 2023/01/02 - 2023/01/05(1ヶ月以内)
- エリア: 男鹿
関連タグ:
三年ぶりの行動制限のないお正月休み。海外復活したいところですが、お楽しみはもう少し先に取っておくことにし、普段なかなか行けない東北へ。初秋田です!! もっと見る(写真64枚) -
旅行時期: 2022/09/21 - 2022/09/22(約4ヶ月前)
- エリア: 田沢湖・乳頭温泉郷
- 同行者: カップル・夫婦(シニア)
関連タグ:
東京ー宮城(仙台・松島・南三陸町)ー岩手(宮古市)ー青森(酸ヶ湯・八甲田山・十和田湖・黒石市)ー秋田(新玉川温泉・田沢湖・乳頭温泉)ー山形(鶴岡市)ー新潟(新潟... もっと見る(写真24枚) -
旅行時期: 2022/10/16 - 2022/10/28(約3ヶ月前)
- エリア: 青森
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
転職前の有給消化で日本一周してきました。10月16日から10月21日分長野から新潟経由して青森へ既に47都道府県制覇してるので未訪問とリベンジメインで有名所でも... もっと見る(写真216枚)
ご利用上の注意
※実際の適用料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
※ご予約は検索結果からリンクする宿泊予約サイトより行えます。
※ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、株式会社カカクコムは契約の不履行や損害に関して一切責任を負いかねます。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込み価格を表示しておりますが、当社は表示価格の正確性について責任を負いかねます。消費税その他適用のある地方税を含む正確な料金額については、遷移先の商品予約ページをご確認ください。
※そのほか、サイトのご利用にあたっては利用規約をご確認ください。