岡崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
愛知県岡崎市の藤スポット3箇所をのんびり、ぶらり歩いて巡りました。<br />・徳王稲荷金刀比羅社の長藤<br />・松應市の白藤<br />・岡崎公園の五万石藤<br />結果的に徳川家康の所縁の地を巡る散歩にもなりました。

岡崎市の藤スポット、ぶらり3箇所巡り

1いいね!

2023/04/20 - 2023/04/20

702位(同エリア756件中)

旅行記グループ 2022-2023

0

57

toshibaa45

toshibaa45さん

この旅行記スケジュールを元に

愛知県岡崎市の藤スポット3箇所をのんびり、ぶらり歩いて巡りました。
・徳王稲荷金刀比羅社の長藤
・松應市の白藤
・岡崎公園の五万石藤
結果的に徳川家康の所縁の地を巡る散歩にもなりました。

  • 今回は名鉄東岡崎駅からスタートです。

    今回は名鉄東岡崎駅からスタートです。

    東岡崎駅

  • 駅前には人気ユーチューバーの巨大な看板。<br />この人たち、岡崎市出身なんですね。

    駅前には人気ユーチューバーの巨大な看板。
    この人たち、岡崎市出身なんですね。

  • 駅構内にある名鉄バスターミナル。昭和~な感じ。<br />私が子供の頃と変わってない。<br />

    駅構内にある名鉄バスターミナル。昭和~な感じ。
    私が子供の頃と変わってない。

  • かと思えば再開発も進んでいいます。

    かと思えば再開発も進んでいいます。

  • 駅方向を振り返る。

    駅方向を振り返る。

  • ペデストリアンデッキの先には岡崎城で生まれた徳川家康公像。<br />若かりし頃の騎馬像。カッコいいです。<br />

    ペデストリアンデッキの先には岡崎城で生まれた徳川家康公像。
    若かりし頃の騎馬像。カッコいいです。

    徳川家康公像 名所・史跡

  • 乙川沿いを歩きます。

    乙川沿いを歩きます。

  • 吹矢橋から下流側(岡崎公園方向)を眺める。

    吹矢橋から下流側(岡崎公園方向)を眺める。

  • そして着いたのが徳王稲荷社金刀比羅社。家康公も弓の稽古で訪れていたという由緒ある神社。

    そして着いたのが徳王稲荷社金刀比羅社。家康公も弓の稽古で訪れていたという由緒ある神社。

    徳王稲荷金社刀比羅社 寺・神社・教会

  • この神社は東海道一とも言われる“長藤”で知られています。長さ六尺(約182cm)とのことですが…さすがにそれはない。けど一般的な藤の2倍はあります。

    この神社は東海道一とも言われる“長藤”で知られています。長さ六尺(約182cm)とのことですが…さすがにそれはない。けど一般的な藤の2倍はあります。

  • 確かに長い。

    確かに長い。

  • 一週遅かった…。満開は過ぎ、散り始めでした。

    一週遅かった…。満開は過ぎ、散り始めでした。

  • しかし、いくつかはきれいな状態でまさに見頃。好天にも恵まれ、まずまずの藤見ができました。

    しかし、いくつかはきれいな状態でまさに見頃。好天にも恵まれ、まずまずの藤見ができました。

  • 伝馬通りを西へ。街路樹のハナミズキがきれい。

    伝馬通りを西へ。街路樹のハナミズキがきれい。

  • 伝馬交差点にある創業天明二年(1782年)の和菓子屋「備前屋」。いわゆる、ここのを買っとけば間違いないという店。私も時々、知人への手土産として利用させてもらっています。<br />

    伝馬交差点にある創業天明二年(1782年)の和菓子屋「備前屋」。いわゆる、ここのを買っとけば間違いないという店。私も時々、知人への手土産として利用させてもらっています。

    備前屋 本店 グルメ・レストラン

  • 実はこの伝馬通りは旧東海道で、この辺りは岡崎宿の中心部。“岡崎宿伝馬歴史プロムナード”として通りの両歩道に、20基の石像が並べられています。

    実はこの伝馬通りは旧東海道で、この辺りは岡崎宿の中心部。“岡崎宿伝馬歴史プロムナード”として通りの両歩道に、20基の石像が並べられています。

    岡崎宿 名所・史跡

  • どれもかわいらしく、ユーモラスでもある。

    どれもかわいらしく、ユーモラスでもある。

  • 岡崎宿の名残りがあまり残っていないのが残念でもあります。

    岡崎宿の名残りがあまり残っていないのが残念でもあります。

  • 本陣跡もこの石柱のみ。

    本陣跡もこの石柱のみ。

  • こちらで昼めしをゲット!

    こちらで昼めしをゲット!

    暴れん坊チキン グルメ・レストラン

  • そしてシビコ。かつて岡崎中心街の一画を担っていたデパートです。とうとう閉店か…と思ったら定休日でした。今どきのデパートは普通休業日ないですから…。

    そしてシビコ。かつて岡崎中心街の一画を担っていたデパートです。とうとう閉店か…と思ったら定休日でした。今どきのデパートは普通休業日ないですから…。

    シビコ ショッピングモール

  • そして、松應寺到着。あれ、看板が新しくなってる。

    そして、松應寺到着。あれ、看板が新しくなってる。

  • 松應寺横丁には徳川家の“葵の御紋”や提灯も新たに…<br />なんかだんだん観光地として整備されつつあるようです。

    松應寺横丁には徳川家の“葵の御紋”や提灯も新たに…
    なんかだんだん観光地として整備されつつあるようです。

  • 若干盛りすぎ感はありますが、ノスタルジー漂っています。

    若干盛りすぎ感はありますが、ノスタルジー漂っています。

  • 松應寺横丁にお越しの際にはこちらでお食事でも…。おすすめです。営業日は金土日月。

    松應寺横丁にお越しの際にはこちらでお食事でも…。おすすめです。営業日は金土日月。

    松本なかみせ亭 グルメ・レストラン

  • 喪黒福造に連れて行かれそうな味わい深いスナック。<br />扉には「勇気の扉」のプレートが…。ワロタ。そりゃ一見さんは勇気いるわ。

    喪黒福造に連れて行かれそうな味わい深いスナック。
    扉には「勇気の扉」のプレートが…。ワロタ。そりゃ一見さんは勇気いるわ。

  • 松應寺本堂。

    松應寺本堂。

    松應寺 (松応寺) 寺・神社・教会

  • 本堂横にあるのが白藤。<br />とてつもなく甘~い香りがあたり一面に漂っています。

    本堂横にあるのが白藤。
    とてつもなく甘~い香りがあたり一面に漂っています。

  • 散り始めですが、まだまだ美しいです。

    散り始めですが、まだまだ美しいです。

  • 品格を感じます。

    品格を感じます。

  • 藤棚の奥には家康の父、松平広忠公の御廟所があります。

    藤棚の奥には家康の父、松平広忠公の御廟所があります。

  • さて、最後の藤スポット、岡崎公園へ向かいます。<br />伊賀川沿いを南下。

    さて、最後の藤スポット、岡崎公園へ向かいます。
    伊賀川沿いを南下。

  • ぽかぽか陽気で気持ちいい。

    ぽかぽか陽気で気持ちいい。

  • 水もきれい。鯉も泳いでます。

    水もきれい。鯉も泳いでます。

  • 左にチラリと見えるのが「図書館交流プラザ りぶら」。ここまで来ると岡崎城が見えます。

    左にチラリと見えるのが「図書館交流プラザ りぶら」。ここまで来ると岡崎城が見えます。

  • 岡崎公園は桜の名所でもありますが、今年は見逃してしまいました。

    岡崎公園は桜の名所でもありますが、今年は見逃してしまいました。

  • ここからも岡崎城。<br />あー腹減った。藤を見る前に昼めしにします。どこで食べようか…

    ここからも岡崎城。
    あー腹減った。藤を見る前に昼めしにします。どこで食べようか…

  • ここに決ーめた。選んだのは乙川河川敷。

    ここに決ーめた。選んだのは乙川河川敷。

  • 名鉄電車を眺めるにもいいところ。

    名鉄電車を眺めるにもいいところ。

  • 暴れん坊チキンの「からあげ弁当」(650円)。タレは“甘だれ”にしました。もちろん一杯やります。青空の下で飲むビールはうまいなぁ。

    暴れん坊チキンの「からあげ弁当」(650円)。タレは“甘だれ”にしました。もちろん一杯やります。青空の下で飲むビールはうまいなぁ。

  • そして藤棚へ。

    そして藤棚へ。

  • かつての岡崎藩の石数から“五万石藤”と呼ばれています。8~9分咲きといったところでしょうか。

    かつての岡崎藩の石数から“五万石藤”と呼ばれています。8~9分咲きといったところでしょうか。

    五万石藤 名所・史跡

  • きれいですね。

    きれいですね。

  • 藤色のシャワー。

    藤色のシャワー。

  • 藤の木は全部で12本。樹齢120年を超えるものもあるようです。

    藤の木は全部で12本。樹齢120年を超えるものもあるようです。

  • ウェディングや着物姿など多くの方が撮影してました。<br />やはり藤と着物は合いますね。

    ウェディングや着物姿など多くの方が撮影してました。
    やはり藤と着物は合いますね。

  • ついでなので岡崎公園もぶらり。<br />岡崎城。一見立派ですが、鉄筋コンクリート製です。中は展示館。<br />

    ついでなので岡崎公園もぶらり。
    岡崎城。一見立派ですが、鉄筋コンクリート製です。中は展示館。

    岡崎城 名所・史跡

  • 岡崎城裏手の清海堀。ここからの眺めが好き。

    岡崎城裏手の清海堀。ここからの眺めが好き。

  • “二人の家康”越しの岡崎城。

    “二人の家康”越しの岡崎城。

  • 家康公が舞い踊るからくり時計。<br />なにげに地味。

    家康公が舞い踊るからくり時計。
    なにげに地味。

  • 岡崎公園は完全に「どうする家康」モード。<br />「三河武士のやかた家康館」は「大河ドラマ館」に…。入館料800円は高過ぎ!

    岡崎公園は完全に「どうする家康」モード。
    「三河武士のやかた家康館」は「大河ドラマ館」に…。入館料800円は高過ぎ!

    三河武士のやかた家康館 美術館・博物館

  • 仮設の観光案内所と土産物屋。<br />そう、来年(2024年)1月、大河ドラマが終わったら全て元に戻すようです。

    仮設の観光案内所と土産物屋。
    そう、来年(2024年)1月、大河ドラマが終わったら全て元に戻すようです。

    おかざき屋 お土産屋・直売所・特産品

  • 今日は藤鑑賞が目的でしたが、結果的に徳川家康の所縁の地を巡る散歩にもなっちゃいましたね。楽しかったです。 <br />ぼちぼち帰ります…

    今日は藤鑑賞が目的でしたが、結果的に徳川家康の所縁の地を巡る散歩にもなっちゃいましたね。楽しかったです。 
    ぼちぼち帰ります…

  • と、その前にちょっと寄り道。<br />菅生神社です。

    と、その前にちょっと寄り道。
    菅生神社です。

    菅生神社 寺・神社・教会

  • この神社の花手水が好きなんです。

    この神社の花手水が好きなんです。

  • う~ん、きれいですね。

    う~ん、きれいですね。

  • 癒やされますねー。<br />今日の歩行距離は約7.5km。いっぱい歩けてよかったです。<br />(おわり)

    癒やされますねー。
    今日の歩行距離は約7.5km。いっぱい歩けてよかったです。
    (おわり)

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2022-2023

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP