阿南・日和佐・海陽・那賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
18切符とJR四国のバースデイ切符を利用して、四国を散歩してみました。<br />画像は、瑜祇塔(ゆぎとう)@薬王寺にてです。<br /><br />過去の「河内」な散歩記。<br /><br />関西散歩記~2022-3 大阪・東大阪市編~「近鉄/河内永和駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11806789<br /><br />関西散歩記~2022 大阪・柏原市編~「近鉄/河内国分駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11765467<br /><br />関西散歩記~2022 大阪・東大阪市編~「近鉄/河内小阪駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11750812<br /><br />関西散歩記~2021-2 大阪・東大阪市編~「近鉄/河内花園駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11739132<br /><br />関西散歩記~2021 大阪・松原市編~「近鉄/河内天美駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11695550<br /><br />広島旅行記~2021 東広島市編~「JR/河内駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11687269<br /><br />関西散歩記~2020 大阪・松原市編~「近鉄/河内松原駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11667345<br /><br />関西散歩記~2018 大阪・交野市編~「京阪/河内森駅」「JR/河内磐船駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11333166<br /><br />関西散歩記~2017 大阪・八尾市編~「近鉄/河内山本駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11242530<br /><br />関西散歩記~2017 大阪・東大阪市編~「JR/河内永和駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11219450<br /><br />関西散歩記~2015-2 大阪・柏原市編~「JR/河内堅上駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11012831<br /><br /><br />過去の徳島・美波町散歩記。<br /><br />ちょい旅~2012 徳島・美波町編~<br />https://4travel.jp/travelogue/10723930<br />

徳島旅行記~2023 美波町編~その2

49いいね!

2023/03/03 - 2023/03/06

40位(同エリア299件中)

旅行記グループ 春の18切符~2023~

0

47

ろくお

ろくおさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

18切符とJR四国のバースデイ切符を利用して、四国を散歩してみました。
画像は、瑜祇塔(ゆぎとう)@薬王寺にてです。

過去の「河内」な散歩記。

関西散歩記~2022-3 大阪・東大阪市編~「近鉄/河内永和駅」
https://4travel.jp/travelogue/11806789

関西散歩記~2022 大阪・柏原市編~「近鉄/河内国分駅」
https://4travel.jp/travelogue/11765467

関西散歩記~2022 大阪・東大阪市編~「近鉄/河内小阪駅」
https://4travel.jp/travelogue/11750812

関西散歩記~2021-2 大阪・東大阪市編~「近鉄/河内花園駅」
https://4travel.jp/travelogue/11739132

関西散歩記~2021 大阪・松原市編~「近鉄/河内天美駅」
https://4travel.jp/travelogue/11695550

広島旅行記~2021 東広島市編~「JR/河内駅」
https://4travel.jp/travelogue/11687269

関西散歩記~2020 大阪・松原市編~「近鉄/河内松原駅」
https://4travel.jp/travelogue/11667345

関西散歩記~2018 大阪・交野市編~「京阪/河内森駅」「JR/河内磐船駅」
https://4travel.jp/travelogue/11333166

関西散歩記~2017 大阪・八尾市編~「近鉄/河内山本駅」
https://4travel.jp/travelogue/11242530

関西散歩記~2017 大阪・東大阪市編~「JR/河内永和駅」
https://4travel.jp/travelogue/11219450

関西散歩記~2015-2 大阪・柏原市編~「JR/河内堅上駅」
https://4travel.jp/travelogue/11012831


過去の徳島・美波町散歩記。

ちょい旅~2012 徳島・美波町編~
https://4travel.jp/travelogue/10723930

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
3.0
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ●JR/北河内駅サイン@JR/北河内駅<br /><br />JR/山河内駅から手前に二つ、JR/北河内駅で下車してみました。

    ●JR/北河内駅サイン@JR/北河内駅

    JR/山河内駅から手前に二つ、JR/北河内駅で下車してみました。

    北河内駅

  • ●JR/北河内駅<br /><br />位置的に日和佐の街の北側にある、無人駅です。

    ●JR/北河内駅

    位置的に日和佐の街の北側にある、無人駅です。

  • ●JR/北河内駅<br /><br />この駅は、JR/阿南から8つ目の駅。<br />お隣が美波の中心、JR/日和佐駅になります。

    ●JR/北河内駅

    この駅は、JR/阿南から8つ目の駅。
    お隣が美波の中心、JR/日和佐駅になります。

  • ●JR/北河内駅<br /><br />駅前には、とても綺麗な河津桜が咲いていました。<br />すごく華やかですね。

    ●JR/北河内駅

    駅前には、とても綺麗な河津桜が咲いていました。
    すごく華やかですね。

  • ●JR/北河内駅<br /><br />1939年に開業した駅。<br />当初は、赤河内駅という名前でした。<br />現在の名前になったのは、1959年のことです。

    ●JR/北河内駅

    1939年に開業した駅。
    当初は、赤河内駅という名前でした。
    現在の名前になったのは、1959年のことです。

  • ●北河内谷川@井ノ上橋から<br /><br />駅のすぐ近くを流れる「北河内谷川」です。

    ●北河内谷川@井ノ上橋から

    駅のすぐ近くを流れる「北河内谷川」です。

  • ●北河内谷川@井ノ上橋から<br /><br />鳥たちが逃げていってしまった…(泣)。<br />とても綺麗な川です。

    ●北河内谷川@井ノ上橋から

    鳥たちが逃げていってしまった…(泣)。
    とても綺麗な川です。

  • ●北河内谷川@JR/北河内駅界隈<br /><br />川に沿って、日和佐の街中まで歩いてみようと思います。<br />

    ●北河内谷川@JR/北河内駅界隈

    川に沿って、日和佐の街中まで歩いてみようと思います。

  • ●北河内谷川@JR/北河内駅界隈<br /><br />列車が走っていきました。<br />のどかで良いですね、JR/牟岐線。

    ●北河内谷川@JR/北河内駅界隈

    列車が走っていきました。
    のどかで良いですね、JR/牟岐線。

  • ●津波避難タワー@北河内谷川界隈<br /><br />四国でも太平洋側で心配される南海トラフの大津波。<br />不意に道端に津波避難タワーが現れました。<br />高さは、12.2mあります。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    ●津波避難タワー@北河内谷川界隈

    四国でも太平洋側で心配される南海トラフの大津波。
    不意に道端に津波避難タワーが現れました。
    高さは、12.2mあります。

  • ●津波避難タワーから@北河内谷川界隈<br /><br />開放されていたので、上がってみました。<br />更にタワーの裏山に上がれるようになっていたので、上がってみました。<br />

    ●津波避難タワーから@北河内谷川界隈

    開放されていたので、上がってみました。
    更にタワーの裏山に上がれるようになっていたので、上がってみました。

  • ●津波避難タワー界隈@北河内谷川界隈<br /><br />どうしてこの場所にタワー???って思ってたのですが、山に通じているので納得。多くの人のスペースが確保できそうです。

    ●津波避難タワー界隈@北河内谷川界隈

    どうしてこの場所にタワー???って思ってたのですが、山に通じているので納得。多くの人のスペースが確保できそうです。

  • ●津波避難タワー界隈@北河内谷川界隈<br /><br />山道が続く限り上がっていくと、綺麗に整備された場所に出ました。<br />屋根付きの施設がありました。<br />ここも避難所になるのかなぁ…。

    ●津波避難タワー界隈@北河内谷川界隈

    山道が続く限り上がっていくと、綺麗に整備された場所に出ました。
    屋根付きの施設がありました。
    ここも避難所になるのかなぁ…。

  • ●金毘羅神社<br /><br />その施設の裏手は、金毘羅神社がありました。<br />

    ●金毘羅神社

    その施設の裏手は、金毘羅神社がありました。

  • ●金毘羅神社界隈から<br /><br />金毘羅神社から、階段を使い、下に下りることが出来ます。<br />きっと、津波の時も、この階段を使い、上がって、金毘羅神社も避難所になりそうですね。<br />向かいの山の上に、日和佐城の模擬天守が見えています。

    ●金毘羅神社界隈から

    金毘羅神社から、階段を使い、下に下りることが出来ます。
    きっと、津波の時も、この階段を使い、上がって、金毘羅神社も避難所になりそうですね。
    向かいの山の上に、日和佐城の模擬天守が見えています。

  • ●金毘羅神社界隈から<br /><br />すぐそこは、太平洋が広がっています。<br />ウミガメの産卵で有名な大浜海岸も近い場所にあります。

    ●金毘羅神社界隈から

    すぐそこは、太平洋が広がっています。
    ウミガメの産卵で有名な大浜海岸も近い場所にあります。

  • ●金毘羅神社界隈から<br /><br />そして日和佐のシンボル、薬王寺も見えています。

    ●金毘羅神社界隈から

    そして日和佐のシンボル、薬王寺も見えています。

  • ●厄除け橋@日和佐川<br /><br />日和佐川にかかる橋、「厄除け橋」<br />その橋にウミガメの像(笑)。<br />さすが、日和佐です!

    ●厄除け橋@日和佐川

    日和佐川にかかる橋、「厄除け橋」
    その橋にウミガメの像(笑)。
    さすが、日和佐です!

  • ●厄除け橋から<br /><br />厄除け橋からも見えている日和佐城。<br />展示室や展望室があるみたいなのですが、現在は、休館中のようです。

    ●厄除け橋から

    厄除け橋からも見えている日和佐城。
    展示室や展望室があるみたいなのですが、現在は、休館中のようです。

  • ●厄除け橋から@日和佐川<br /><br />日和佐川の奥の山の中腹に、薬王寺が見えています。

    ●厄除け橋から@日和佐川

    日和佐川の奥の山の中腹に、薬王寺が見えています。

  • ●日和佐川界隈から<br /><br />薬王寺のシンボル「瑜祇塔(ゆぎとう)」<br />あそこまで上がってみようと思います。

    ●日和佐川界隈から

    薬王寺のシンボル「瑜祇塔(ゆぎとう)」
    あそこまで上がってみようと思います。

  • ●日和佐川<br /><br />もう河口が近い日和佐川。<br />赤い橋が、先ほど渡った「厄除け橋」です。

    ●日和佐川

    もう河口が近い日和佐川。
    赤い橋が、先ほど渡った「厄除け橋」です。

  • ●薬王寺界隈<br /><br />薬王寺の案内が出てきました。<br />「四国霊場第23番札所」<br />そうです、四国八十八ヵ所の一つです。

    ●薬王寺界隈

    薬王寺の案内が出てきました。
    「四国霊場第23番札所」
    そうです、四国八十八ヵ所の一つです。

  • ●薬王寺界隈<br /><br />建物の壁一面に、ウミガメの絵。<br />カラフルで綺麗ですが、何かこのウミガメ、凄く強そうです(笑)。<br />今日の空に同化しそうです。

    イチオシ

    ●薬王寺界隈

    建物の壁一面に、ウミガメの絵。
    カラフルで綺麗ですが、何かこのウミガメ、凄く強そうです(笑)。
    今日の空に同化しそうです。

  • ●薬王寺<br /><br />薬王寺到着です。<br />あの「瑜祇塔(ゆぎとう)」まで行ってみましょう。

    ●薬王寺

    薬王寺到着です。
    あの「瑜祇塔(ゆぎとう)」まで行ってみましょう。

  • ●薬王寺<br /><br />まず、1835年建立の「仁王門」をくぐって進みます。

    イチオシ

    ●薬王寺

    まず、1835年建立の「仁王門」をくぐって進みます。

  • ●薬王寺<br /><br />僕が大学生の時に来たのが最後。なので、25年振り以上の薬王寺。<br />久しぶりですが、意外に覚えているもの。<br />境内に足を入れると、とても懐かしい記憶が蘇って来ます。

    ●薬王寺

    僕が大学生の時に来たのが最後。なので、25年振り以上の薬王寺。
    久しぶりですが、意外に覚えているもの。
    境内に足を入れると、とても懐かしい記憶が蘇って来ます。

  • ●薬王寺<br /><br />「女厄坂」33段。<br />薬王寺は厄除けのお寺。<br />境内には、3つの厄除けの坂があります。<br />一番最初がこの坂です。

    ●薬王寺

    「女厄坂」33段。
    薬王寺は厄除けのお寺。
    境内には、3つの厄除けの坂があります。
    一番最初がこの坂です。

  • ●薬王寺<br /><br />続いて、「男厄坂」<br />42段。<br />足元をよく見ると、小銭が置かれています。<br />そうだ、おかんも祖母もよくやってた!と、思い出しました。<br />かがみながら1円玉を1段1段置いていってました。<br />

    ●薬王寺

    続いて、「男厄坂」
    42段。
    足元をよく見ると、小銭が置かれています。
    そうだ、おかんも祖母もよくやってた!と、思い出しました。
    かがみながら1円玉を1段1段置いていってました。

  • ●薬王寺<br /><br />女厄坂、男厄坂を上り切ると、「本堂」があります。<br />明治41年のものです。<br />

    ●薬王寺

    女厄坂、男厄坂を上り切ると、「本堂」があります。
    明治41年のものです。

  • ●薬王寺<br /><br />本堂の奥には、「大師堂」があります。<br />お遍路さんがバスで到着をすると、すごい混雑になります。<br />

    ●薬王寺

    本堂の奥には、「大師堂」があります。
    お遍路さんがバスで到着をすると、すごい混雑になります。

  • ●薬王寺<br /><br />境内の大きなクスノキ。<br />

    ●薬王寺

    境内の大きなクスノキ。

  • ●薬王寺から<br /><br />本堂の高さから。<br />日和佐の街を見下ろすことが出来ます。

    ●薬王寺から

    本堂の高さから。
    日和佐の街を見下ろすことが出来ます。

  • ●薬王寺<br /><br />3つある厄坂のうちの最後のひとつ。<br />「男女還暦厄坂」です。<br />61段あります。

    ●薬王寺

    3つある厄坂のうちの最後のひとつ。
    「男女還暦厄坂」です。
    61段あります。

  • ●薬王寺<br /><br />この厄坂を上り切ると「瑜祇塔(ゆぎとう)」があります。

    ●薬王寺

    この厄坂を上り切ると「瑜祇塔(ゆぎとう)」があります。

    薬王寺(徳島県美波町) 寺・神社・教会

  • ●薬王寺から<br /><br />その「瑜祇塔(ゆぎとう)」の高さからの眺めです。<br />先ほどの本堂からの高さと、かなり目線が上がりました。<br />海もよく見えています。

    イチオシ

    ●薬王寺から

    その「瑜祇塔(ゆぎとう)」の高さからの眺めです。
    先ほどの本堂からの高さと、かなり目線が上がりました。
    海もよく見えています。

  • ●薬王寺から<br /><br />大好きな日和佐の街。<br />小学生の時に初めて来たときの雰囲気と何もかわらない。<br />これから起こりうる南海トラフ地震の被害が最小限であるように…と願うばかりです。

    ●薬王寺から

    大好きな日和佐の街。
    小学生の時に初めて来たときの雰囲気と何もかわらない。
    これから起こりうる南海トラフ地震の被害が最小限であるように…と願うばかりです。

  • ●薬王寺<br /><br />最後にエアー鐘楼して(笑)薬王寺を後にしました。

    ●薬王寺

    最後にエアー鐘楼して(笑)薬王寺を後にしました。

  • ●道の駅 日和佐@JR/日和佐駅界隈<br /><br />薬王寺からすぐの距離の「道の駅 日和佐」です。<br />国道55号線沿いにあります。

    ●道の駅 日和佐@JR/日和佐駅界隈

    薬王寺からすぐの距離の「道の駅 日和佐」です。
    国道55号線沿いにあります。

    道の駅 日和佐 道の駅

  • ●JR/日和佐駅@道の駅 日和佐界隈<br /><br />その道の駅に隣接するようにJR/日和佐駅があります。<br />JRの駅と道の駅が一体化している駅は、他に四国内に2つあるようです。

    ●JR/日和佐駅@道の駅 日和佐界隈

    その道の駅に隣接するようにJR/日和佐駅があります。
    JRの駅と道の駅が一体化している駅は、他に四国内に2つあるようです。

  • ●JR/日和佐駅@道の駅 日和佐界隈<br /><br />跨線橋を渡り駅の正面に行きます。

    ●JR/日和佐駅@道の駅 日和佐界隈

    跨線橋を渡り駅の正面に行きます。

  • ●JR/日和佐駅<br /><br />美波町の中心となる駅、JR/日和佐駅。<br />名前の通り旧日和佐町の中心でもある駅です。<br />駅の開業は、1939年。<br />牟岐線の開業は、1913年なので、26年後ですね。

    イチオシ

    地図を見る

    ●JR/日和佐駅

    美波町の中心となる駅、JR/日和佐駅。
    名前の通り旧日和佐町の中心でもある駅です。
    駅の開業は、1939年。
    牟岐線の開業は、1913年なので、26年後ですね。

    日和佐駅

  • ●JR/日和佐駅から<br /><br />駅からは、真正面に日和佐城が見えています。

    ●JR/日和佐駅から

    駅からは、真正面に日和佐城が見えています。

  • ●JR/日和佐駅<br /><br />駅のロータリーには先ほどの薬王寺の「瑜祇塔(ゆぎとう)」の模型。<br />やっぱり街のシンボルですね。

    ●JR/日和佐駅

    駅のロータリーには先ほどの薬王寺の「瑜祇塔(ゆぎとう)」の模型。
    やっぱり街のシンボルですね。

  • ●JR/日和佐駅<br /><br />駅にある観光案内板。<br />クルーズ船もあるようですね。<br />風光明媚で、素朴な街。<br />大好きです。

    ●JR/日和佐駅

    駅にある観光案内板。
    クルーズ船もあるようですね。
    風光明媚で、素朴な街。
    大好きです。

  • ●JR/日和佐駅サイン@JR/日和佐駅<br /><br />特急列車を含め、すべての列車が停車します。<br />数年前には、NHKの朝ドラ「ウェルかめ」の舞台にもなった街です。

    ●JR/日和佐駅サイン@JR/日和佐駅

    特急列車を含め、すべての列車が停車します。
    数年前には、NHKの朝ドラ「ウェルかめ」の舞台にもなった街です。

  • ●JR/日和佐駅<br /><br />本日の街歩きは、ここまで。<br />今から18切符で、道草せずに、ゆっくりとJR/高松駅まで向かいます。

    ●JR/日和佐駅

    本日の街歩きは、ここまで。
    今から18切符で、道草せずに、ゆっくりとJR/高松駅まで向かいます。

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

春の18切符~2023~

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP