千倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回訪問した南房総の花摘み施設と特徴をまとめてみました。<br /><br />道の駅 おおつの里花倶楽部;関東最大級の広大な温室では四季を通じて様々な花が栽培されています。名物は黄色のストレリチア(極楽鳥花)とサンゴアロエ(アロエの女王)です。<br /><br />道の駅 三芳村鄙の里;花摘みやみかん狩り、たけのこ狩り、ソラマメ狩り、いちご狩りなどが体験できます。行列のできるビンゴバーガーや農村レストラン、足湯もおすすめです。<br /><br /> 白間津の花畑;房総の花摘みスポットとして必ず紹介されるのが白間津の花畑です。海を見ながら露地栽培の花摘みができ、写真撮影スポットとしてもおすすめです。<br /> <br />千田の花畑;いま南房総で一番元気な花摘みスポットだと思います。1~2月はビニールトンネルによる花栽培が見られます。隣接の道の駅も利用でき、食事やお土産の心配も無用です。<br /><br />和田の花畑;ビニールハウスや温室が多い花摘みスポットですが、休眠中の施設も多くあるようです。2月上旬には、抱湖園の元朝桜と菜の花が同時に咲き誇ります。<br /><br />鴨川の菜な畑ロード;一万坪の広大な敷地一杯に菜の花が咲き乱れます。菜の花摘み体験や地元農産物の購入、日曜日にはミニトレイン(ドクターイエロー)の乗車も楽しめます。<br /><br />

全国旅行支援で南房総の旅・・白間津の花畑、千田の花畑、和田の花畑、抱湖園の寒桜、鴨川菜な畑ロードを巡ります。

7いいね!

2023/02/07 - 2023/02/07

71位(同エリア196件中)

旅行記グループ 全国旅行支援

0

61

YAMAJI

YAMAJIさん

今回訪問した南房総の花摘み施設と特徴をまとめてみました。

道の駅 おおつの里花倶楽部;関東最大級の広大な温室では四季を通じて様々な花が栽培されています。名物は黄色のストレリチア(極楽鳥花)とサンゴアロエ(アロエの女王)です。

道の駅 三芳村鄙の里;花摘みやみかん狩り、たけのこ狩り、ソラマメ狩り、いちご狩りなどが体験できます。行列のできるビンゴバーガーや農村レストラン、足湯もおすすめです。

白間津の花畑;房総の花摘みスポットとして必ず紹介されるのが白間津の花畑です。海を見ながら露地栽培の花摘みができ、写真撮影スポットとしてもおすすめです。

千田の花畑;いま南房総で一番元気な花摘みスポットだと思います。1~2月はビニールトンネルによる花栽培が見られます。隣接の道の駅も利用でき、食事やお土産の心配も無用です。

和田の花畑;ビニールハウスや温室が多い花摘みスポットですが、休眠中の施設も多くあるようです。2月上旬には、抱湖園の元朝桜と菜の花が同時に咲き誇ります。

鴨川の菜な畑ロード;一万坪の広大な敷地一杯に菜の花が咲き乱れます。菜の花摘み体験や地元農産物の購入、日曜日にはミニトレイン(ドクターイエロー)の乗車も楽しめます。

PR

  • 南房総市千倉町の「白間津花のパーキングエリア」です。<br />千倉町の白間津、七浦地区は、黒潮の影響で、真冬でも霜が降らない常春の地です。

    南房総市千倉町の「白間津花のパーキングエリア」です。
    千倉町の白間津、七浦地区は、黒潮の影響で、真冬でも霜が降らない常春の地です。

  • 白間津の花売店です。<br />切り花の露地栽培が盛んで、1月から3月にかけて、ポピー、キンセンカ、ストックなどの花が咲き揃い、花摘みが楽しめる。

    白間津の花売店です。
    切り花の露地栽培が盛んで、1月から3月にかけて、ポピー、キンセンカ、ストックなどの花が咲き揃い、花摘みが楽しめる。

  • 海の見えるお花畑として人気です。<br />今年は寒波の影響で、育ちが良くなかった様ですが、今は回復しています。

    海の見えるお花畑として人気です。
    今年は寒波の影響で、育ちが良くなかった様ですが、今は回復しています。

  • ストックです!!

    ストックです!!

  • キンセンカです。<br />早春から初夏にかけて、橙色や黄色の頭状花を次々に長く咲かせる秋まき一年草の代表種です。

    キンセンカです。
    早春から初夏にかけて、橙色や黄色の頭状花を次々に長く咲かせる秋まき一年草の代表種です。

  • キンセンカの花です。

    キンセンカの花です。

  • ポピーです。

    ポピーです。

  • 矢車草です。<br />古代エジプトの ツタンカーメン王の 墓からも発見された、 由緒ある花です。

    矢車草です。
    古代エジプトの ツタンカーメン王の 墓からも発見された、 由緒ある花です。

  • 矢車草の花です。

    矢車草の花です。

  • リナリアです。<br />金魚草を小さくしたような形のため、姫金魚草(ヒメキンギョソウ)とも呼ばれています。

    リナリアです。
    金魚草を小さくしたような形のため、姫金魚草(ヒメキンギョソウ)とも呼ばれています。

  • ノースポールです。<br />マーガレットを小ぶりにしたような花姿で、花期が長く育てやすい人気の一年草です。

    ノースポールです。
    マーガレットを小ぶりにしたような花姿で、花期が長く育てやすい人気の一年草です。

  • 南房総市千倉町の「千田の花畑駐車場」です。<br />「道の駅ちくら・潮風王国」の向いにあります。

    南房総市千倉町の「千田の花畑駐車場」です。
    「道の駅ちくら・潮風王国」の向いにあります。

  • 千田の花売店です。<br />売店では花生産者直売のストックやキンギョソイ、矢車草、キンセンカ、ポピー、鉢花・ポット苗、食用菜花、そら豆などが販売されてます。

    千田の花売店です。
    売店では花生産者直売のストックやキンギョソイ、矢車草、キンセンカ、ポピー、鉢花・ポット苗、食用菜花、そら豆などが販売されてます。

  • 台風の直撃による被害や新型コロナウイルスの影響、耕作放棄地の増加など厳しい対応に追われていますが、千田地区のお花畑の再生は確実に進んでいるように見えました。

    台風の直撃による被害や新型コロナウイルスの影響、耕作放棄地の増加など厳しい対応に追われていますが、千田地区のお花畑の再生は確実に進んでいるように見えました。

  • ストックのビニールトンネルです。<br />1~2月はビニールトンネルで栽培しています。

    ストックのビニールトンネルです。
    1~2月はビニールトンネルで栽培しています。

  • ポピーのビニールトンネルです!!

    ポピーのビニールトンネルです!!

  • キンセンカです。

    キンセンカです。

  • 矢車草です。

    矢車草です。

  • 食用菜花の畑です。

    食用菜花の畑です。

  • ソラマメのビニールトンネルです。

    ソラマメのビニールトンネルです。

  • 南房総市和田町の「和田浦の花畑」です。

    南房総市和田町の「和田浦の花畑」です。

  • 「間宮七郎平と和田の花」の解説板です。<br />和田浦は南房総の花づくり発祥の地です。

    「間宮七郎平と和田の花」の解説板です。
    和田浦は南房総の花づくり発祥の地です。

  • 天皇・皇后陛下行幸の記念碑です。<br />昭和28年(1953)の行幸の折、昭和天皇皇后両陛下は和田町のお花づくりをご覧になられています。

    天皇・皇后陛下行幸の記念碑です。
    昭和28年(1953)の行幸の折、昭和天皇皇后両陛下は和田町のお花づくりをご覧になられています。

  • 花畑の菜の花が満開でした。

    花畑の菜の花が満開でした。

  • 和田町花園地区の花栽培農家を訪ねます。

    和田町花園地区の花栽培農家を訪ねます。

  • キンギョソウのビニールハウスです。

    キンギョソウのビニールハウスです。

  • カーネションのビニールハウスです。<br />母の日に贈る花として、古くから親しまれています。又、年間を通してフラワーアレンジやブーケなどに利用されます。

    カーネションのビニールハウスです。
    母の日に贈る花として、古くから親しまれています。又、年間を通してフラワーアレンジやブーケなどに利用されます。

  • ポピーとキンセンカです。

    ポピーとキンセンカです。

  • 和田町花園地区の花栽培は、温室やビニールハウスが多いようです。<br />栽培が行われていない温室も多く見かけました。

    和田町花園地区の花栽培は、温室やビニールハウスが多いようです。
    栽培が行われていない温室も多く見かけました。

  • キンギョコウの温室です。

    キンギョコウの温室です。

  • 抱湖園の駐車場です。<br />国道128号線の南房総プリンセスシーハイツと和田浦の花畑の間の通りを山側へ直進、JR外房線の踏切を渡りさらに直進すると右側にあります。国道128号線の交差点から約400mです。

    抱湖園の駐車場です。
    国道128号線の南房総プリンセスシーハイツと和田浦の花畑の間の通りを山側へ直進、JR外房線の踏切を渡りさらに直進すると右側にあります。国道128号線の交差点から約400mです。

  • 駐車場の寒桜です。<br />旧暦の元旦の朝に咲くことから「元朝桜(がんちょうざくら)」と呼ばれています。

    駐車場の寒桜です。
    旧暦の元旦の朝に咲くことから「元朝桜(がんちょうざくら)」と呼ばれています。

  • 花は淡紅色で一重咲・中輪です。<br />約60本の寒桜が抱湖園に咲き誇ります。

    花は淡紅色で一重咲・中輪です。
    約60本の寒桜が抱湖園に咲き誇ります。

  • 蘇鉄(ソテツ)の群落です。<br />人気の観葉植物で、実は食用や生薬として利用されています。

    蘇鉄(ソテツ)の群落です。
    人気の観葉植物で、実は食用や生薬として利用されています。

  • 日本水仙も咲いています。<br />古くから日本で親しまれてきた房咲きスイセンで、寒い冬に清楚で可憐な花を咲かせ、甘く芳しい香りを漂わせます。

    日本水仙も咲いています。
    古くから日本で親しまれてきた房咲きスイセンで、寒い冬に清楚で可憐な花を咲かせ、甘く芳しい香りを漂わせます。

  • ちょっと急な階段を、5分ほど登っていきます。

    ちょっと急な階段を、5分ほど登っていきます。

  • 階段途中からは、和田町の家並みや温室・ビニールハウス、太平洋が望めました。

    階段途中からは、和田町の家並みや温室・ビニールハウス、太平洋が望めました。

  • 小さな溜池の周りにも多くの寒桜が植えられています。

    小さな溜池の周りにも多くの寒桜が植えられています。

  • 農業用の溜池です。<br />東屋もありますが、ここからは斜面の木が邪魔して和田の町は見渡せません。

    農業用の溜池です。
    東屋もありますが、ここからは斜面の木が邪魔して和田の町は見渡せません。

  • 抱湖園の寒桜の見頃は例年1月下旬~2月下旬です。

    抱湖園の寒桜の見頃は例年1月下旬~2月下旬です。

  • 満開も過ぎ散り始めていました。

    満開も過ぎ散り始めていました。

  • 一番奥には梅も咲いていました。

    一番奥には梅も咲いていました。

  • 鴨川市江見地区の「道の駅鴨川オーシャンパーク」です。<br />サザエ又はピラミッドのようなユニークな外観が評判の道の駅です。物産館でお土産を購入、金目鯛の干物5枚を購入、「4,000円の地域クーポン(紙クーポン)」で支払いました。

    鴨川市江見地区の「道の駅鴨川オーシャンパーク」です。
    サザエ又はピラミッドのようなユニークな外観が評判の道の駅です。物産館でお土産を購入、金目鯛の干物5枚を購入、「4,000円の地域クーポン(紙クーポン)」で支払いました。

  • 人工磯の「千年磯」です。<br />この施設は海水を導入し、かつて磯であった地下の岩盤を再現した人工磯の潮だまりプールです??

    人工磯の「千年磯」です。
    この施設は海水を導入し、かつて磯であった地下の岩盤を再現した人工磯の潮だまりプールです??

  • アロエです。<br />日本では古くから薬用や食用として親しまれてきた植物です。

    アロエです。
    日本では古くから薬用や食用として親しまれてきた植物です。

  • 日本水仙の植え込みです。<br />日本水仙の三大群生地は、千葉県南房総、福井県越前海岸、兵庫県淡路島です。

    日本水仙の植え込みです。
    日本水仙の三大群生地は、千葉県南房総、福井県越前海岸、兵庫県淡路島です。

  • 駐車場すぐそばの、休憩所・トイレ棟です。

    駐車場すぐそばの、休憩所・トイレ棟です。

  • 鴨川市広場地区の「菜な畑ロード2023」の会場です。<br />菜の花祭りの期間は、1月7日~3月13日です。

    鴨川市広場地区の「菜な畑ロード2023」の会場です。
    菜の花祭りの期間は、1月7日~3月13日です。

  • 「菜な畑ロード2023」のポスターです。

    「菜な畑ロード2023」のポスターです。

  • 菜の花摘み体験は毎日開催されおり、お一人様10本150円です。

    菜の花摘み体験は毎日開催されおり、お一人様10本150円です。

  • ストックの切り花です。<br />食用菜花や地元野菜、果物も販売しています。

    ストックの切り花です。
    食用菜花や地元野菜、果物も販売しています。

  • インスタグラムフォトコンテストも開催中で、ペア宿泊券など豪華な景品が当たります。

    インスタグラムフォトコンテストも開催中で、ペア宿泊券など豪華な景品が当たります。

  • 1万坪の田んぼ一面に菜の花が咲き誇ります。<br />植えられているのは観賞用の菜の花です。

    1万坪の田んぼ一面に菜の花が咲き誇ります。
    植えられているのは観賞用の菜の花です。

  • 菜の花はアブラナ科の総称でナタネ、白菜、キャベツ、ブロッコリーなど多くの種類があります。満開の菜の花を堪能しました!!

    菜の花はアブラナ科の総称でナタネ、白菜、キャベツ、ブロッコリーなど多くの種類があります。満開の菜の花を堪能しました!!

  • ミニトレイン「ドクターイエロー」は、日曜日に運航されています。

    ミニトレイン「ドクターイエロー」は、日曜日に運航されています。

  • 睦沢町の「道の駅むつざわ つどいの郷」です。<br />温泉、直売所、レストラン、ドッグラン、バーベキュー、芝生広場もある道の駅です。

    睦沢町の「道の駅むつざわ つどいの郷」です。
    温泉、直売所、レストラン、ドッグラン、バーベキュー、芝生広場もある道の駅です。

  • イタリアンレストラン「トラットア・ドゥーエ」で遅めのランチです。<br />「千葉プレミアム食事券」を使い、ペアランチセットを注文しました。

    イタリアンレストラン「トラットア・ドゥーエ」で遅めのランチです。
    「千葉プレミアム食事券」を使い、ペアランチセットを注文しました。

  • 前菜盛り合わせ、スープ、コーヒーです。

    前菜盛り合わせ、スープ、コーヒーです。

  • パスタとパンです。

    パスタとパンです。

  • +200円でメイン②を、ピザに変更しました。<br />プチデザートが付いて4,000円でした。お勧めです!!

    +200円でメイン②を、ピザに変更しました。
    プチデザートが付いて4,000円でした。お勧めです!!

  • つどいの市場です。<br />お土産に九十九里産ハマグリを購入、「4,000円の地域クーポン(電子クーポン)」で支払いました。

    つどいの市場です。
    お土産に九十九里産ハマグリを購入、「4,000円の地域クーポン(電子クーポン)」で支払いました。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

全国旅行支援

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP