川根・井川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の旅行は、阪急交通社の「3つの乗り物と徳川ゆかりの東海3名城を巡る3日間」です。往復とも東海道新幹線を利用、東京駅~静岡駅(普通車指定)と三島駅~品川駅(グリーン車指定)に乗車、浜名湖畔の「THE HAMANAKO」に連泊し、雄踏温泉の露天風呂を満喫しました。<br /><br />NHK大河ドラマにあやかって、徳川家康ゆかりの3名城(浜松城、長篠城、岡崎城)を巡り、徳川家康が眠る久能山東照宮も訪ねました。3つの乗り物は、南アルプスあぷとライン、日本平ロープウエイ、清水みなとクルーズでした。台風2号の影響が心配でしたが、いい旅が出来ました。<br /><br />旅行代金(2泊3日、1人分)は、59,900円(通常料金)ー10,000円(旅行割)=49,900円(今回のツアー代金)でした。クーポン券は2,000*2=4,000円で、紙クーポンで支給され、QRコードを読み込み電子クーポンとして使いました。今回の還元率は約23%でした。

全国旅行支援で東海の旅・・大井川鉄道のアプト式列車に乗車します。

4いいね!

2023/06/04 - 2023/06/04

274位(同エリア324件中)

旅行記グループ 全国旅行支援

0

58

YAMAJI

YAMAJIさん

今回の旅行は、阪急交通社の「3つの乗り物と徳川ゆかりの東海3名城を巡る3日間」です。往復とも東海道新幹線を利用、東京駅~静岡駅(普通車指定)と三島駅~品川駅(グリーン車指定)に乗車、浜名湖畔の「THE HAMANAKO」に連泊し、雄踏温泉の露天風呂を満喫しました。

NHK大河ドラマにあやかって、徳川家康ゆかりの3名城(浜松城、長篠城、岡崎城)を巡り、徳川家康が眠る久能山東照宮も訪ねました。3つの乗り物は、南アルプスあぷとライン、日本平ロープウエイ、清水みなとクルーズでした。台風2号の影響が心配でしたが、いい旅が出来ました。

旅行代金(2泊3日、1人分)は、59,900円(通常料金)ー10,000円(旅行割)=49,900円(今回のツアー代金)でした。クーポン券は2,000*2=4,000円で、紙クーポンで支給され、QRコードを読み込み電子クーポンとして使いました。今回の還元率は約23%でした。

PR

  • 今回の「全国旅行支援 東海の旅」で、3日間お世話になった「セイシン観光バス」です。<br />今回の旅行の参加人数は、1号車2号車合わせて、90人を超えています。

    今回の「全国旅行支援 東海の旅」で、3日間お世話になった「セイシン観光バス」です。
    今回の旅行の参加人数は、1号車2号車合わせて、90人を超えています。

  • 大井川です。<br />南アルプスの間ノ岳を源流として、静岡県中部を下り駿河湾に注いでいます。

    大井川です。
    南アルプスの間ノ岳を源流として、静岡県中部を下り駿河湾に注いでいます。

  • 新大井川橋の下を通過です。<br />大井川に架かる、新東名高速道路の橋梁です。

    新大井川橋の下を通過です。
    大井川に架かる、新東名高速道路の橋梁です。

  • 大井川第一橋梁です。<br />大井川鉄道の橋梁で、SL列車を撮影できる有名スポットです。

    大井川第一橋梁です。
    大井川鉄道の橋梁で、SL列車を撮影できる有名スポットです。

  • 道の駅川根温泉です。<br />露天風呂からSL列車が楽しめる、日帰り温泉「ふれあいの泉」があります。

    道の駅川根温泉です。
    露天風呂からSL列車が楽しめる、日帰り温泉「ふれあいの泉」があります。

  • 売店です。<br />地元川根産の新鮮野菜や手作り饅頭、川根茶などを販売しています。

    売店です。
    地元川根産の新鮮野菜や手作り饅頭、川根茶などを販売しています。

  • 鵜山の七曲です。<br />川根温泉から塩郷ダム間の約4km、大井川が大きく蛇行しています。対岸には久野脇集落が見えています。

    鵜山の七曲です。
    川根温泉から塩郷ダム間の約4km、大井川が大きく蛇行しています。対岸には久野脇集落が見えています。

  • 塩郷の吊橋(長さ220m、高さ11m)です。<br />ゆらゆら揺れる吊り橋の上からSL列車が見られます。県道77号線と大井川鉄道の線路、そして大井川をまたぐ、大井川で一番長い吊り橋です。

    塩郷の吊橋(長さ220m、高さ11m)です。
    ゆらゆら揺れる吊り橋の上からSL列車が見られます。県道77号線と大井川鉄道の線路、そして大井川をまたぐ、大井川で一番長い吊り橋です。

  • 下泉河内川に架かる、大井川鉄道のガーター橋です。<br />下泉駅のホームが見えています。

    下泉河内川に架かる、大井川鉄道のガーター橋です。
    下泉駅のホームが見えています。

  • 今日の大井川は、台風2号の影響で水量も増し濁っています。

    今日の大井川は、台風2号の影響で水量も増し濁っています。

  • 川根茶の茶畑です。<br />川根で育まれる茶葉は、 山間地のお茶にしかない、 独特の香りとコクのある旨みが特徴で、 お茶本来の美味しさが感じられます。

    川根茶の茶畑です。
    川根で育まれる茶葉は、 山間地のお茶にしかない、 独特の香りとコクのある旨みが特徴で、 お茶本来の美味しさが感じられます。

  • 写真手前が千代橋(旧道)で奥が大井川第4橋梁です。<br />国道362号線から千頭駅に入って行く千代橋から撮影しています。

    写真手前が千代橋(旧道)で奥が大井川第4橋梁です。
    国道362号線から千頭駅に入って行く千代橋から撮影しています。

  • 千頭駅(せんずえき)です。<br />標高300m、今なお秘湯の趣を残す寸又峡温泉への玄関口となっています。大井川本線の終着駅で井川線の始発駅です。

    千頭駅(せんずえき)です。
    標高300m、今なお秘湯の趣を残す寸又峡温泉への玄関口となっています。大井川本線の終着駅で井川線の始発駅です。

  • 大井川鉄道は、大井川本線(金谷駅~千頭駅、39.5km、蒸気機関車を動態保存)と井川線(千頭駅~井川駅、25.5km、南アルプスあぷとライン)を運営しています。

    大井川鉄道は、大井川本線(金谷駅~千頭駅、39.5km、蒸気機関車を動態保存)と井川線(千頭駅~井川駅、25.5km、南アルプスあぷとライン)を運営しています。

  • 千頭駅の構内です。

    千頭駅の構内です。

  • きかんしゃトーマスフェアが開催中でした。

    きかんしゃトーマスフェアが開催中でした。

  • 元南海高野線で「ズームカー」と呼ばれた21000系が停車中です。

    元南海高野線で「ズームカー」と呼ばれた21000系が停車中です。

  • 「トロッコ列車いかわ号(客車4両+ディーゼル機関車)」です。<br />千頭駅から接岨峡温泉駅まで乗車します。

    「トロッコ列車いかわ号(客車4両+ディーゼル機関車)」です。
    千頭駅から接岨峡温泉駅まで乗車します。

  • トロッコ列車の車内です。<br />カーブ箇所が多く、トンネルも小さいので、それに合った小型車両を使用しています。

    トロッコ列車の車内です。
    カーブ箇所が多く、トンネルも小さいので、それに合った小型車両を使用しています。

  • 運転席です。<br />走行中、車掌が車内放送で、井川線沿線の見どころを案内してくれます。

    運転席です。
    走行中、車掌が車内放送で、井川線沿線の見どころを案内してくれます。

  • 川根両国駅です。<br />ホームに接して小さなベンチが並ぶる無人駅です。

    川根両国駅です。
    ホームに接して小さなベンチが並ぶる無人駅です。

  • 両国吊橋(長さ145m、高さ8m)です。<br />大井川と併走する「南アルプスあぷとライン」の真上にかかる吊り橋です。

    両国吊橋(長さ145m、高さ8m)です。
    大井川と併走する「南アルプスあぷとライン」の真上にかかる吊り橋です。

  • トンネルを通過中です。

    トンネルを通過中です。

  • 大井川です。<br />上流側を見ています。澤間集落に架かる赤い橋が見えています。

    大井川です。
    上流側を見ています。澤間集落に架かる赤い橋が見えています。

  • 澤間駅です。<br />ホームに接して小さな待合室がある無人駅です。

    澤間駅です。
    ホームに接して小さな待合室がある無人駅です。

  • 寸又川に架かる橋梁を通過中です。

    寸又川に架かる橋梁を通過中です。

  • 横沢が寸又川に合流しています。

    横沢が寸又川に合流しています。

  • 土本駅付近を通過中です。

    土本駅付近を通過中です。

  • 「きかんしゃトビー号」とすれ違います。

    「きかんしゃトビー号」とすれ違います。

  • 川根小山駅です。<br />ホームに接して小さな待合室がある無人駅です。

    川根小山駅です。
    ホームに接して小さな待合室がある無人駅です。

  • 奥泉駅です。<br />昭和レトロな駅舎があります。寸又峡・寸又峡温泉や接岨湖・長島ダムなどに向かうバスの接続駅です。

    奥泉駅です。
    昭和レトロな駅舎があります。寸又峡・寸又峡温泉や接岨湖・長島ダムなどに向かうバスの接続駅です。

  • 泉大橋です。<br />大井川に架かる、県道388号線の真っ赤な上路式アーチ橋です!!

    泉大橋です。
    大井川に架かる、県道388号線の真っ赤な上路式アーチ橋です!!

  • アプト式電気機関車が待機中です。

    アプト式電気機関車が待機中です。

  • アプトいちしろ駅に到着です。<br />標高396m、長島ダム駅までの約1.5km、高低差約89mをアプト式列車が走ります。

    アプトいちしろ駅に到着です。
    標高396m、長島ダム駅までの約1.5km、高低差約89mをアプト式列車が走ります。

  • 最後部のディーゼル機関車です。<br />この後ろに接続します。

    最後部のディーゼル機関車です。
    この後ろに接続します。

  • アプト式電気機関車が入線してきます。<br />左手に駅舎が見えていまが無人駅です。ホーム近くにトイレ棟があります。

    アプト式電気機関車が入線してきます。
    左手に駅舎が見えていまが無人駅です。ホーム近くにトイレ棟があります。

  • アプト式電気機関車を接続です。<br />電気機関車が後ろから押し上げて走ります!!

    アプト式電気機関車を接続です。
    電気機関車が後ろから押し上げて走ります!!

  • 市代吊橋(長さ107m、高さ10m)です。<br />鉄製トラス構造の吊り橋で、「産業遺産」に選定されています。鉄道用吊橋として建設され、現在は道路橋として使用されています。

    市代吊橋(長さ107m、高さ10m)です。
    鉄製トラス構造の吊り橋で、「産業遺産」に選定されています。鉄道用吊橋として建設され、現在は道路橋として使用されています。

  • アプト式線路です。<br />線路の中央にランクレール(歯形レート)が敷設されています。

    アプト式線路です。
    線路の中央にランクレール(歯形レート)が敷設されています。

  • アプトいちしろ駅から長島ダム駅の間にある、1000分の90という日本一の勾配を登って行きます。

    アプトいちしろ駅から長島ダム駅の間にある、1000分の90という日本一の勾配を登って行きます。

  • 日本で唯一のアプト区間を走る列車です。<br />この区間は電化されています。

    日本で唯一のアプト区間を走る列車です。
    この区間は電化されています。

  • アプトいちしろキャンプ場が見えています。

    アプトいちしろキャンプ場が見えています。

  • 長島ダムです。<br />大井川に建設された、堤高109m、堤長308mの重力式コンクリートダムです。治水・利水用のダムで、発電はしていません。

    長島ダムです。
    大井川に建設された、堤高109m、堤長308mの重力式コンクリートダムです。治水・利水用のダムで、発電はしていません。

  • 長島ダム駅です。<br />標高485m、アプト式電気機関車を切り離します。赤い屋根が駅舎で、長島ダムに一番近い無人駅です。

    長島ダム駅です。
    標高485m、アプト式電気機関車を切り離します。赤い屋根が駅舎で、長島ダムに一番近い無人駅です。

  • 通常の線路に戻りました。

    通常の線路に戻りました。

  • 接岨湖(せっそこ)です。<br />長島ダムの建設で出来たダム湖で、総貯水量は7,800万m3です。

    接岨湖(せっそこ)です。
    長島ダムの建設で出来たダム湖で、総貯水量は7,800万m3です。

  • 元祖レインボーブリッジが見えてきました。

    元祖レインボーブリッジが見えてきました。

  • レインボーブリッジ(長さ481m、高さ70m)です。<br />上路式ワーレストラス橋です。

    レインボーブリッジ(長さ481m、高さ70m)です。
    上路式ワーレストラス橋です。

  • 「奥大井湖上駅」です。<br />別名「奥大井恋鍵駅」、接岨湖に浮んで見える無人駅です。「幸せを呼ぶ鐘と愛の鍵箱」が見えています。

    「奥大井湖上駅」です。
    別名「奥大井恋鍵駅」、接岨湖に浮んで見える無人駅です。「幸せを呼ぶ鐘と愛の鍵箱」が見えています。

  • 接岨湖です。<br />いつもはエメラルドグリーンに輝く秘境湖ですが、台風2号の影響であいにく湖は濁っています??

    接岨湖です。
    いつもはエメラルドグリーンに輝く秘境湖ですが、台風2号の影響であいにく湖は濁っています??

  • 接岨峡温泉駅が見えてきました。

    接岨峡温泉駅が見えてきました。

  • 接岨峡温泉駅に到着です。<br />標高496m、「若返りの湯」として親しまれる接岨峡温泉の最寄り駅です。

    接岨峡温泉駅に到着です。
    標高496m、「若返りの湯」として親しまれる接岨峡温泉の最寄り駅です。

  • 「トロッコ列車関の沢号」が待機中、千頭駅行きの最終列車です。

    「トロッコ列車関の沢号」が待機中、千頭駅行きの最終列車です。

  • 駅舎です。

    駅舎です。

  • レインボーブリッジです。<br />以下4枚の写真は、県道388号線のバス車内から撮影しています。

    レインボーブリッジです。
    以下4枚の写真は、県道388号線のバス車内から撮影しています。

  • 平田集落には、川根茶の茶畑が広がっています。

    平田集落には、川根茶の茶畑が広がっています。

  • 接岨湖です。

    接岨湖です。

  • 長島ダムは放水を続けています・・・<br />これから浜松に向います。

    長島ダムは放水を続けています・・・
    これから浜松に向います。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

全国旅行支援

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP