米沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍が想像以上に長引き海外に出かけられなくなって2年半。<br />すっかり旅のがスタイルが変わりました。<br />新たに加ったのがJALのどこかにマイルを活用して、リーズナブルに日本全国を気ままに空の旅をすることと、もう一つが車を燃費の良いコンパクトカーに買い替えたことによって、車を利用した一人旅。<br />車でひとり旅をする際に、私が決めた3つのルールがあります。<br /><br />ルートその1<br />高速道路は使わずにひたすら一般道を走る<br />高速で一瞬で通り過ぎてしまう場所で思わぬ発見<br />ルールその2<br />ホテルや旅館には泊まらず車中泊が原則<br /> 入浴は日帰り温泉を利用する<br /> ルールその3<br />事前の観光プランは最小限とし、思いつくまま気の向くままに、見かけた所に立ち寄る。<br />キーワードはいろいろあります。<br /> 絶景、パワースポット、一の宮神社、古刹、古い街並み、近代建築、世界遺産、現代アート、美術館、日本百名城、日本百名山、教会、秘湯・・・<br />とまあ数えきれない程あります。 <br />まあ、ものは言い様で、単なる節約旅行でめんどくさがり屋だけなんですが。<br />そんな気ままな車旅で、今年のGW中盤は栃木から福島を抜けて山形の酒田まで1300キロを超える距離をドライブしてきました。<br />こちらでは最終日の城下町米沢の街歩きと裏磐梯の山の中のドライブと猪苗代ハーブ園の菜の花と鯉のぼりのコラボを紹介します。

激走1361キロ  一般道をひたすら走ったGWドライブ一人旅  最終日 米沢の街歩きと猪苗代ハーブ園

15いいね!

2022/05/02 - 2022/05/04

202位(同エリア561件中)

旅行記グループ ドライブ ひとり旅

0

58

ぬいぬい

ぬいぬいさん

この旅行記スケジュールを元に

コロナ禍が想像以上に長引き海外に出かけられなくなって2年半。
すっかり旅のがスタイルが変わりました。
新たに加ったのがJALのどこかにマイルを活用して、リーズナブルに日本全国を気ままに空の旅をすることと、もう一つが車を燃費の良いコンパクトカーに買い替えたことによって、車を利用した一人旅。
車でひとり旅をする際に、私が決めた3つのルールがあります。

ルートその1
高速道路は使わずにひたすら一般道を走る
高速で一瞬で通り過ぎてしまう場所で思わぬ発見
ルールその2
ホテルや旅館には泊まらず車中泊が原則
入浴は日帰り温泉を利用する
ルールその3
事前の観光プランは最小限とし、思いつくまま気の向くままに、見かけた所に立ち寄る。
キーワードはいろいろあります。
絶景、パワースポット、一の宮神社、古刹、古い街並み、近代建築、世界遺産、現代アート、美術館、日本百名城、日本百名山、教会、秘湯・・・
とまあ数えきれない程あります。
まあ、ものは言い様で、単なる節約旅行でめんどくさがり屋だけなんですが。
そんな気ままな車旅で、今年のGW中盤は栃木から福島を抜けて山形の酒田まで1300キロを超える距離をドライブしてきました。
こちらでは最終日の城下町米沢の街歩きと裏磐梯の山の中のドライブと猪苗代ハーブ園の菜の花と鯉のぼりのコラボを紹介します。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 最終日道の駅米沢で目が覚めたのは6時過ぎ。<br />道駅が開くのは9時過ぎのため早朝営業しているファミレスをスマホで探します。<br />ここから20分足らずのところに7時から営業しているガストがあるうようです。<br />

    最終日道の駅米沢で目が覚めたのは6時過ぎ。
    道駅が開くのは9時過ぎのため早朝営業しているファミレスをスマホで探します。
    ここから20分足らずのところに7時から営業しているガストがあるうようです。

    道の駅 米沢 道の駅

    車中泊のできる道の駅 by ぬいぬいさん
  • 店が開くまでまだ10分以上あるため近くを車で走っているときに見つけた北山殉教遺跡。<br />ここは米沢藩の上級家臣だった甘粕右衛門の一族を含むキリスト教信者がキリシタン弾圧に抵抗して殉教した場所で最終的に57人がここで処刑されたそうです。

    店が開くまでまだ10分以上あるため近くを車で走っているときに見つけた北山殉教遺跡。
    ここは米沢藩の上級家臣だった甘粕右衛門の一族を含むキリスト教信者がキリシタン弾圧に抵抗して殉教した場所で最終的に57人がここで処刑されたそうです。

    北山原殉教遺跡 名所・史跡

  • 朝食はガストでモーニングセットを。

    朝食はガストでモーニングセットを。

  • お腹が満足したところで最初に向かったのは上杉神社。

    お腹が満足したところで最初に向かったのは上杉神社。

  • 米沢城址の松が岬公園の上杉神社の鳥居をくぐった参道の左手に謙信公祠堂跡があります。<br />ここは米沢城で最も高い位置にあり、上杉謙信の遺骸を納めた御堂が建てられていた場所です。<br />明治の初めに上杉謙信と上杉鷹山を御祭神とした上杉神社が創建され、謙信公の遺骸は上杉家の御廟所に移されています。

    米沢城址の松が岬公園の上杉神社の鳥居をくぐった参道の左手に謙信公祠堂跡があります。
    ここは米沢城で最も高い位置にあり、上杉謙信の遺骸を納めた御堂が建てられていた場所です。
    明治の初めに上杉謙信と上杉鷹山を御祭神とした上杉神社が創建され、謙信公の遺骸は上杉家の御廟所に移されています。

    謙信公祠堂跡 名所・史跡

  • その隣にあるのがこちらの招魂碑<br />この石碑は明治11年に、戊辰戦争と西南戦争で戦死した郷土の人を慰霊するために建立さっれたもの。<br />周りは桜の木で囲まれているため、桜の季節には花見客で賑わうそうです。

    その隣にあるのがこちらの招魂碑
    この石碑は明治11年に、戊辰戦争と西南戦争で戦死した郷土の人を慰霊するために建立さっれたもの。
    周りは桜の木で囲まれているため、桜の季節には花見客で賑わうそうです。

    招魂碑 名所・史跡

    招魂碑は戊辰戦争と西南戦争で戦死した郷土の人を慰霊するために建もの by ぬいぬいさん
  • 上杉神社の境内の参道鳥居の手前の右側には、崩壊寸前の米沢藩を復興させた江戸時代随一の名君として知られる米沢藩第9代藩主の上杉鷹山の銅像があります。<br />「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成さぬは人の なさぬなりけり」という誰もが知っている名言は、鷹山が家臣に対して詠んだ歌です。<br />ちなみにケネディ大統領が日本で一番尊敬できる人物は?<br />そう問われたときに、上杉鷹山と答えたという逸話も残っています。

    上杉神社の境内の参道鳥居の手前の右側には、崩壊寸前の米沢藩を復興させた江戸時代随一の名君として知られる米沢藩第9代藩主の上杉鷹山の銅像があります。
    「なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成さぬは人の なさぬなりけり」という誰もが知っている名言は、鷹山が家臣に対して詠んだ歌です。
    ちなみにケネディ大統領が日本で一番尊敬できる人物は?
    そう問われたときに、上杉鷹山と答えたという逸話も残っています。

    上杉鷹山公之像 名所・史跡

    米沢藩を立て直した名君上杉鷹山の銅像が上杉神社の参道にあります by ぬいぬいさん
  • 上杉家が城主をつとめた米沢城址の本丸跡地に創建された上杉神社。<br />その参道の右側に入ったところに鎧甲冑姿で床几に座った上杉謙信像があります。<br />上杉謙信といえば戦国最強の武士として「軍神」や「越後の龍」などと呼ばれていた一方で、自分の欲よりも義を重んじた武将としても知られていて今も人気の高い武将の一人ですよね。

    上杉家が城主をつとめた米沢城址の本丸跡地に創建された上杉神社。
    その参道の右側に入ったところに鎧甲冑姿で床几に座った上杉謙信像があります。
    上杉謙信といえば戦国最強の武士として「軍神」や「越後の龍」などと呼ばれていた一方で、自分の欲よりも義を重んじた武将としても知られていて今も人気の高い武将の一人ですよね。

    上杉謙信公像 名所・史跡

    上杉謙信を祀る上杉神社の参道の右側に上杉謙信公像があります by ぬいぬいさん
  • 上杉神社は、戦国最強の武将と言われた上杉謙信を御祭神として米沢城本丸跡に建立された神社です。

    上杉神社は、戦国最強の武将と言われた上杉謙信を御祭神として米沢城本丸跡に建立された神社です。

  • 上杉謙信にあやかって開運招福や諸願成就学業成就や商売繁盛のご利益もあるとされる人気のパワースポットです。

    上杉謙信にあやかって開運招福や諸願成就学業成就や商売繁盛のご利益もあるとされる人気のパワースポットです。

  • 米沢に旅したい際には外せない、定番の観光スポットのひとつです。

    米沢に旅したい際には外せない、定番の観光スポットのひとつです。

    上杉神社 寺・神社・教会

    米沢城本丸跡に創建された上杉謙信公を御祭神とする神社 by ぬいぬいさん
  • 上杉神社の西側に上杉家第14代の上杉茂憲伯爵邸があります。<br />

    上杉神社の西側に上杉家第14代の上杉茂憲伯爵邸があります。

    上杉記念館(旧上杉伯爵邸) 名所・史跡

    上杉家14代の上杉茂憲伯爵邸は米沢牛の食べれるレストランになっています by ぬいぬいさん
  • ここはもともと米沢城二の丸跡で、最初に建てられたのが明治29年で、その後米沢の大火で焼失し現在の建物は大正14年に再建されたもの。<br />

    ここはもともと米沢城二の丸跡で、最初に建てられたのが明治29年で、その後米沢の大火で焼失し現在の建物は大正14年に再建されたもの。

  • 現在は米沢牛の食べられるレストランとして営業しています。<br />日本庭園は無料で見学できます。

    現在は米沢牛の食べられるレストランとして営業しています。
    日本庭園は無料で見学できます。

  • 庭園側から見た上杉伯爵邸<br />かなりのボリュームの豪邸ですね

    庭園側から見た上杉伯爵邸
    かなりのボリュームの豪邸ですね

  • 庭園の池には水芭蕉が咲いていました。

    庭園の池には水芭蕉が咲いていました。

  • こちらは上杉神社の駐車場を出た通り沿いにあった写真館の建物。<br />アールデコ風のデザインから、昭和初期に建てられたと思われる建物ですね。<br />見た感じ写真館としての営業はしていない感じでした。<br />

    こちらは上杉神社の駐車場を出た通り沿いにあった写真館の建物。
    アールデコ風のデザインから、昭和初期に建てられたと思われる建物ですね。
    見た感じ写真館としての営業はしていない感じでした。

  • 国立山形大学の前身の米沢高等工業学校は、明治43年に東京・大阪・京都・名古屋・熊本・仙台に続いて、全国7番目の高等工業学校として開設されました。<br />

    イチオシ

    国立山形大学の前身の米沢高等工業学校は、明治43年に東京・大阪・京都・名古屋・熊本・仙台に続いて、全国7番目の高等工業学校として開設されました。

    旧米沢高等工業学校本館 名所・史跡

    全国で7番目に開設された高等工業学校は国立山形大学の前身でルネサンス様式の美しい姿をした歴史的建造物 by ぬいぬいさん
  • ルネサンス様式を基調とした木造2階建の本館の建設は、明治43年建設された歴史的建造物。<br />

    イチオシ

    ルネサンス様式を基調とした木造2階建の本館の建設は、明治43年建設された歴史的建造物。

  • 山形大学のキャンパス内にあり外観はいつでも見学できますが、内部は平日しか公開されていないようでが外からしか見ることができませんでした。

    山形大学のキャンパス内にあり外観はいつでも見学できますが、内部は平日しか公開されていないようでが外からしか見ることができませんでした。

  • 米沢の林泉寺は今から約500年程前に、上杉謙信の祖父長尾能景が父親の菩提を弔うために、越後国高田に建立さた上杉家の菩提寺。<br />

    米沢の林泉寺は今から約500年程前に、上杉謙信の祖父長尾能景が父親の菩提を弔うために、越後国高田に建立さた上杉家の菩提寺。

    春日山林泉寺 寺・神社・教会

    上杉家の菩提寺で歴代藩主の奥方や子女、重臣の直江兼続の墓があります by ぬいぬいさん
  • 慶長年間の上杉景勝の米沢30万石減封によって、林泉寺も米沢に移転しました。<br />

    慶長年間の上杉景勝の米沢30万石減封によって、林泉寺も米沢に移転しました。

  • 境内には景勝の正室菊姫や鷹山の側室お豊の方など、歴代藩主の奥方や子女の御廟や米沢藩の重臣だった直江兼続夫妻の墓があります。<br />上杉家の霊代藩主の墓は上杉家御廟ににあります。<br />境内散策する場合100円の拝観料が必要です。

    境内には景勝の正室菊姫や鷹山の側室お豊の方など、歴代藩主の奥方や子女の御廟や米沢藩の重臣だった直江兼続夫妻の墓があります。
    上杉家の霊代藩主の墓は上杉家御廟ににあります。
    境内散策する場合100円の拝観料が必要です。

  • こちらが直江兼続夫妻の墓<br />今から13年ほど前のおNHKの大河ドラマ「天地人」の主人公ですね。

    こちらが直江兼続夫妻の墓
    今から13年ほど前のおNHKの大河ドラマ「天地人」の主人公ですね。

    直江山城守兼続夫妻の墓 名所・史跡

    NHKの大河ドラマ「天地人」の主人公で上杉家の重鎮として活躍した直江兼続夫妻の墓が林泉寺にあります by ぬいぬいさん
  • こちらは武田信玄の七男の武田信清の墓<br />何故、戦国時代のライバル関係にあった上杉家の菩提寺に信玄の七男の墓地が?<br />そう思いましたが武田家滅亡後に上杉景勝の正室となっていた異母姉・菊姫の縁を頼って上杉家の寄寓し禄をもらいその家臣になってたそうなんです。

    こちらは武田信玄の七男の武田信清の墓
    何故、戦国時代のライバル関係にあった上杉家の菩提寺に信玄の七男の墓地が?
    そう思いましたが武田家滅亡後に上杉景勝の正室となっていた異母姉・菊姫の縁を頼って上杉家の寄寓し禄をもらいその家臣になってたそうなんです。

    武田信清の墓 名所・史跡

    上杉家菩提寺の林泉寺にある武田信玄七男の清信の墓があります by ぬいぬいさん
  • こちら上杉家歴代の当主のお墓のある上杉家霊廟

    こちら上杉家歴代の当主のお墓のある上杉家霊廟

    上杉家廟所 名所・史跡

  • 門をくぐって杉木立を抜けた先に歴代藩主の廟があります。

    門をくぐって杉木立を抜けた先に歴代藩主の廟があります。

  • 横一列に歴代藩主の御霊屋が並んでいます。<br />

    横一列に歴代藩主の御霊屋が並んでいます。

  • 唯一家祖である上杉謙信公の廟所だけが中央の奥まった位置にあります。

    唯一家祖である上杉謙信公の廟所だけが中央の奥まった位置にあります。

  • もともと謙信公の御遺骸だけ上杉神社境内にあった先程のに謙信公祠堂にあって明治時代になってここの移されたためのようです。

    イチオシ

    もともと謙信公の御遺骸だけ上杉神社境内にあった先程のに謙信公祠堂にあって明治時代になってここの移されたためのようです。

  • こんな感じで横並びに歴代藩主の廟が並んでいます。

    こんな感じで横並びに歴代藩主の廟が並んでいます。

  • 米沢市の中心部から少し離れた笹野にある、真言宗豊山派の寺院「笹野観音」

    米沢市の中心部から少し離れた笹野にある、真言宗豊山派の寺院「笹野観音」

    笹野観音堂 (あじさい寺) 寺・神社・教会

    地元では紫陽花寺として人気の古刹 by ぬいぬいさん
  • 地元では紫陽花の名所として知られている古刹です。

    イチオシ

    地元では紫陽花の名所として知られている古刹です。

  • 創建は今から1200年ほど前まで遡る大同元年<br />法相宗の名僧・徳一上人により建立されたそうです。<br />御本尊は千手千眼観世音菩薩を祀っています。

    創建は今から1200年ほど前まで遡る大同元年
    法相宗の名僧・徳一上人により建立されたそうです。
    御本尊は千手千眼観世音菩薩を祀っています。

  • 今から190年ほど前に火災で焼失し再建された本堂は10年後に再建されたもの。<br />

    今から190年ほど前に火災で焼失し再建された本堂は10年後に再建されたもの。

  • 大工や人足・茅屋根職人・石行や彫物師などおよそ約7100人もの職人が関わったとされる本堂はなかなか立派な装飾が施されていました。。

    大工や人足・茅屋根職人・石行や彫物師などおよそ約7100人もの職人が関わったとされる本堂はなかなか立派な装飾が施されていました。。

  • 米沢からは白布温泉と裏磐梯の桧原湖北岸を結ぶ全長17.8kmの山岳道路西吾妻スカイバレーををぬけて猪苗代高原に向かいます。<br />白布温泉の入口で満開の桜を発見

    米沢からは白布温泉と裏磐梯の桧原湖北岸を結ぶ全長17.8kmの山岳道路西吾妻スカイバレーををぬけて猪苗代高原に向かいます。
    白布温泉の入口で満開の桜を発見

  • 東京では4月の上旬には散っていた桜も、この辺りでは1か月後のGWに満開になるんですね。

    東京では4月の上旬には散っていた桜も、この辺りでは1か月後のGWに満開になるんですね。

  • 白布温泉のある峠道は戦国時代、山形県米沢と会津の合戦では徒歩や馬で超えていた険しい山道。

    白布温泉のある峠道は戦国時代、山形県米沢と会津の合戦では徒歩や馬で超えていた険しい山道。

  • 雪深いこの一帯は11月上旬から4月の中旬までは雪のため通行止めになっていて、5月のこの時期もかなりの雪が残っていています。

    雪深いこの一帯は11月上旬から4月の中旬までは雪のため通行止めになっていて、5月のこの時期もかなりの雪が残っていています。

  • ヘヤピンカーブの連続する山道はバイク乗りには格好のツーリングロードになっているようで、勢いよく下ってくるバイクや車は怖いほどでした。

    ヘヤピンカーブの連続する山道はバイク乗りには格好のツーリングロードになっているようで、勢いよく下ってくるバイクや車は怖いほどでした。

  • こちらの「東鉢七曲り」は眼下に檜原湖を見下ろすビュースポットです。<br /><br />

    こちらの「東鉢七曲り」は眼下に檜原湖を見下ろすビュースポットです。

  • 向こうに見えるのが磐梯山の噴火によってできた檜原湖です。

    向こうに見えるのが磐梯山の噴火によってできた檜原湖です。

  • 檜原湖のすぐそばの五色沼に立ち寄りましたが駐車場は満杯で一向に進まないため諦めて、猪苗代ハーブ園へ

    檜原湖のすぐそばの五色沼に立ち寄りましたが駐車場は満杯で一向に進まないため諦めて、猪苗代ハーブ園へ

    猪苗代ハーブ園 公園・植物園

  • この時期はチューリップ

    この時期はチューリップ

  • そしてもう一つは磐梯山を背にして一面に広がる菜の花畑と鯉のぼりのトリプルショット

    そしてもう一つは磐梯山を背にして一面に広がる菜の花畑と鯉のぼりのトリプルショット

  • 磐梯山に向かって泳ぐ鯉のぼり<br />なかなかの絶景ですね。

    イチオシ

    磐梯山に向かって泳ぐ鯉のぼり
    なかなかの絶景ですね。

  • 赤いハートの向こうに見える磐梯山<br />

    赤いハートの向こうに見える磐梯山

  • 黄色い菜の花に埋もれたカップルも絵になりますね。

    黄色い菜の花に埋もれたカップルも絵になりますね。

  • 再び菜の花と磐梯山のコラボ

    再び菜の花と磐梯山のコラボ

  • ピンクの芝桜も見ごろを迎えています。

    ピンクの芝桜も見ごろを迎えています。

  • 温室の中にはブーゲンビリアが

    温室の中にはブーゲンビリアが

  • そしてアンブレラスカイは連休中のためここで写真を撮る人たちで大行列<br />私は一人なので並んでも仕方がないので横から覗くだけで十分です。

    イチオシ

    そしてアンブレラスカイは連休中のためここで写真を撮る人たちで大行列
    私は一人なので並んでも仕方がないので横から覗くだけで十分です。

  • ビニール傘もこんだけあるとアートですね

    ビニール傘もこんだけあるとアートですね

  • こんな感じで一組ずつ写真を撮っていたら行列ができるはず。<br />

    こんな感じで一組ずつ写真を撮っていたら行列ができるはず。

  • 最後に寄ったのは薄皮饅頭の柏屋 磐梯高原店

    最後に寄ったのは薄皮饅頭の柏屋 磐梯高原店

    柏屋 磐梯高原 グルメ・レストラン

  • 子供のころからこの柏屋の薄皮饅頭には目がないんです。<br />お土産買いました。<br />さあ家に帰ります。<br />ここから自宅までは220キロ<br />

    子供のころからこの柏屋の薄皮饅頭には目がないんです。
    お土産買いました。
    さあ家に帰ります。
    ここから自宅までは220キロ

  • 再び国道4号線をひたすら走って草加の手前で沈む夕日を横目で見ながら、家にたどり着いたのは7時半ころでした。<br />3日間で走った総距離はなんと1361キロ<br />さすがに疲れました。

    再び国道4号線をひたすら走って草加の手前で沈む夕日を横目で見ながら、家にたどり着いたのは7時半ころでした。
    3日間で走った総距離はなんと1361キロ
    さすがに疲れました。

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ドライブ ひとり旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP