中之条旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前の週に孫たちと丸沼高原でキャンプをした帰り道、中之条で開催されていた国際現代芸術祭の中之条ビエンナーレの屋外展示作品をいくつか見ました。<br />これを改めてじっくり見たいと思い、開催最終日の11月14日一人でドライブがてら出かけてきました。<br />現代アート大好きな私、この手の作品には目がなく一人じっくり堪能してきました。

中之条ドライブ ひとり旅 現代アートの祭典・中之条ビエンナーレを楽しむ

22いいね!

2021/11/14 - 2021/11/14

73位(同エリア198件中)

旅行記グループ ドライブ ひとり旅

0

73

ぬいぬい

ぬいぬいさん

この旅行記スケジュールを元に

前の週に孫たちと丸沼高原でキャンプをした帰り道、中之条で開催されていた国際現代芸術祭の中之条ビエンナーレの屋外展示作品をいくつか見ました。
これを改めてじっくり見たいと思い、開催最終日の11月14日一人でドライブがてら出かけてきました。
現代アート大好きな私、この手の作品には目がなく一人じっくり堪能してきました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 品川の家を出て一般道を走って3時間ほどで中之条に到着しました。<br />先週関越道を渋滞の中走った時と到着時間はほとんど変わりませんでした。<br /><br />中之条の町中にある観光協会も入っているtsumujiは、地産の食材を使ったカフェ、伝統工芸品や作家の1点物などが揃う雑貨屋さんや足湯があります。<br />時間がまだ早いので足湯も開いていませんでした。<br />

    品川の家を出て一般道を走って3時間ほどで中之条に到着しました。
    先週関越道を渋滞の中走った時と到着時間はほとんど変わりませんでした。

    中之条の町中にある観光協会も入っているtsumujiは、地産の食材を使ったカフェ、伝統工芸品や作家の1点物などが揃う雑貨屋さんや足湯があります。
    時間がまだ早いので足湯も開いていませんでした。

    つむじカフェ グルメ・レストラン

  • 四万ブルーと呼ばれる幻想的で鮮やかなコバルトブルーの湖水の見れるのが、四万温泉の入口に位置する四万湖と温泉の一番奥にある奥四万湖。<br />

    四万ブルーと呼ばれる幻想的で鮮やかなコバルトブルーの湖水の見れるのが、四万温泉の入口に位置する四万湖と温泉の一番奥にある奥四万湖。

    四万湖 自然・景勝地

    中之条ダムのある四万湖の水は薄い水色の四万ブルー by ぬいぬいさん
  • どちらも中之条ダムと四万川ダムにより造られた人口のダム湖です。<br />光の当たり具合で色は微妙に変化しますが、先週見た奥四万湖が濃いブルーに対して、四万湖は水色に近いブルーといった感じですね。

    イチオシ

    地図を見る

    どちらも中之条ダムと四万川ダムにより造られた人口のダム湖です。
    光の当たり具合で色は微妙に変化しますが、先週見た奥四万湖が濃いブルーに対して、四万湖は水色に近いブルーといった感じですね。

    四万湖 自然・景勝地

    中之条ダムのある四万湖の水は薄い水色の四万ブルー by ぬいぬいさん
  • こちらの中之条ダムは高さが42m、長さが118.2mのアーチ式のコンクリートダムです。

    こちらの中之条ダムは高さが42m、長さが118.2mのアーチ式のコンクリートダムです。

  • 中之条から四万温泉に向かう途中、四万の甌穴の手前に中之条メロディーラインがあります。<br />群馬県にはここ以外に何か所かあるようですが、千と千尋の神隠しのモデルになったといわれる温泉旅館 四万温泉積善館に因んで、千と千尋の神隠しのテーマソング「いつも何度でも」のメロディーが、40キロくらいで下り車線を車で走ると、アスファルトとタイヤの摩擦音で聞こえてきます。<br />ちょっと不思議な感じでした。<br />上りを走っても聞こえません。

    中之条から四万温泉に向かう途中、四万の甌穴の手前に中之条メロディーラインがあります。
    群馬県にはここ以外に何か所かあるようですが、千と千尋の神隠しのモデルになったといわれる温泉旅館 四万温泉積善館に因んで、千と千尋の神隠しのテーマソング「いつも何度でも」のメロディーが、40キロくらいで下り車線を車で走ると、アスファルトとタイヤの摩擦音で聞こえてきます。
    ちょっと不思議な感じでした。
    上りを走っても聞こえません。

    中之条町メロディーライン (いつも何度でも) 名所・史跡

    40キロくらいで車で走り抜けると千と千尋の神隠しのテーマソングが聞こえてきます by ぬいぬいさん
  • 四万温泉に向かう国道沿いを流れる四万川。<br />「四万ブルー」はここでも見ることができます。<br />

    四万温泉に向かう国道沿いを流れる四万川。
    「四万ブルー」はここでも見ることができます。

    四万の甌穴 自然・景勝地

  • ポットホールとも呼ばれる甌穴は、水の流れが渦巻き状になる川底のくぼみに石や砂が入り、それが水流の力で回転し、長い年月をかけて侵食してできた円形の穴です。

    ポットホールとも呼ばれる甌穴は、水の流れが渦巻き状になる川底のくぼみに石や砂が入り、それが水流の力で回転し、長い年月をかけて侵食してできた円形の穴です。

  • 中之条ビエンナーレは中之条と四万温泉にかけて何か所にも会場を分けて開催されていますが、四万温泉の河原の向こう岸にもアート作品が屋外展示されています。<br />遠目に見るとロープに干された洗濯物のようでしたが、近くで見ると布地に絵が描かれています。

    中之条ビエンナーレは中之条と四万温泉にかけて何か所にも会場を分けて開催されていますが、四万温泉の河原の向こう岸にもアート作品が屋外展示されています。
    遠目に見るとロープに干された洗濯物のようでしたが、近くで見ると布地に絵が描かれています。

  • ビエンナーレの会場の公開は10時からなので温泉街を少し散策します。<br />温泉のお土産の定番といえばやっぱり温泉まんじゅう。<br />四万温泉の温泉街にも温泉饅頭を製造販売しているお菓子屋さんが何軒かありますが、おすすめなのが塩之湯飲泉所の斜向かいにあった楓月堂。<br />

    ビエンナーレの会場の公開は10時からなので温泉街を少し散策します。
    温泉のお土産の定番といえばやっぱり温泉まんじゅう。
    四万温泉の温泉街にも温泉饅頭を製造販売しているお菓子屋さんが何軒かありますが、おすすめなのが塩之湯飲泉所の斜向かいにあった楓月堂。

    楓月堂 グルメ・レストラン

    四万温泉のおすすめの温泉まんじゅう屋さん お土産はこちらで! by ぬいぬいさん
  • こしあんと粒あんが選べて1個80円でバラ売りもしています。<br />できたての温泉饅頭美味しかったです。

    こしあんと粒あんが選べて1個80円でバラ売りもしています。
    できたての温泉饅頭美味しかったです。

  • 四万温泉のメインストリートである桐の木平商店街の真ん中あたりにある四万郵便局の向かい側に塩之湯飲泉所 があります。 <br />四万温泉には無料で入浴できる温泉や足湯が点在していますが、浸かる温泉でなく飲む温泉もここともうひとつ川の反対側にあるゆずりは飲泉所がありました。

    四万温泉のメインストリートである桐の木平商店街の真ん中あたりにある四万郵便局の向かい側に塩之湯飲泉所 があります。
    四万温泉には無料で入浴できる温泉や足湯が点在していますが、浸かる温泉でなく飲む温泉もここともうひとつ川の反対側にあるゆずりは飲泉所がありました。

    塩之湯飲泉所 名所・史跡

    四万温泉の温泉街にある飲む温泉 by ぬいぬいさん
  • 四万温泉の温泉街の終点のバス停の目の前にある荻橋の袂から河原へ下りる階段があり、下りたところに丸い石を外壁に貼りつけた無料で入れる河原の湯があります。<br />コロナの規制なのか現在(2021.11.14現在)入浴できるのは9:00~14:00まで。<br />男湯と女湯がありますが洞窟風呂のような雰囲気があってなかなかいい雰囲気の温泉でした。<br />

    四万温泉の温泉街の終点のバス停の目の前にある荻橋の袂から河原へ下りる階段があり、下りたところに丸い石を外壁に貼りつけた無料で入れる河原の湯があります。
    コロナの規制なのか現在(2021.11.14現在)入浴できるのは9:00~14:00まで。
    男湯と女湯がありますが洞窟風呂のような雰囲気があってなかなかいい雰囲気の温泉でした。

    河原の湯 温泉

    四万川の川の畔にある洞窟風呂のような雰囲気を持った無料で入れる温泉 by ぬいぬいさん
  • 先週来たとき3度ほど覗いてみたのですが混雑していて結局はいることができませんでした。<br />今回は朝の8時40分から開くのを待っていたので、貸し切り入浴できました。<br />入口の鍵はタイマー設定で解錠できるようで9時になったら自動的にカシャっと音がして開きました。

    先週来たとき3度ほど覗いてみたのですが混雑していて結局はいることができませんでした。
    今回は朝の8時40分から開くのを待っていたので、貸し切り入浴できました。
    入口の鍵はタイマー設定で解錠できるようで9時になったら自動的にカシャっと音がして開きました。

  • 群馬県民のソウルフードのひとつに焼きまんじゅうがあります。<br />餡子の入ったまんじゅうを焼いたものではなく、酒饅頭の餡子を抜いたようなものを串に刺して、甘いみそだれを塗って炭火で焼いたもの。<br />四万温泉にも焼きまんじゅうのお店があって久しぶりに食べたかったのですが、朝早かったせいか残念ながらまだ開いていませんでした。<br />食べたかったなあ。

    群馬県民のソウルフードのひとつに焼きまんじゅうがあります。
    餡子の入ったまんじゅうを焼いたものではなく、酒饅頭の餡子を抜いたようなものを串に刺して、甘いみそだれを塗って炭火で焼いたもの。
    四万温泉にも焼きまんじゅうのお店があって久しぶりに食べたかったのですが、朝早かったせいか残念ながらまだ開いていませんでした。
    食べたかったなあ。

    焼きまんじゅう島村 グルメ・レストラン

    群馬県民のソウルフード焼きまんじゅうの店が温泉街にありました by ぬいぬいさん
  • こちらは上の湯 四万温泉で無料で入れる温泉の一つです。

    こちらは上の湯 四万温泉で無料で入れる温泉の一つです。

    四万温泉 上の湯 温泉

    四万温泉の山口地区にある無料で入れる温泉 by ぬいぬいさん
  • 川の向こう岸に見えるのが無料で入れる山口川音の足湯

    川の向こう岸に見えるのが無料で入れる山口川音の足湯

    山口川音の足湯 温泉

    四万温泉の河原にある露天風呂風の足湯は冬季は閉鎖されます by ぬいぬいさん
  • 2年に一度、群馬県の中之条町の里山や廃校になった小中学校の校舎、温泉街や中之条の街中で開催される国際的芸術祭「中之条ビエンナーレ」<br /><br />

    2年に一度、群馬県の中之条町の里山や廃校になった小中学校の校舎、温泉街や中之条の街中で開催される国際的芸術祭「中之条ビエンナーレ」

  • 私の大好きなジャンルである現代アートの祭典です。

    私の大好きなジャンルである現代アートの祭典です。

  • 中之条ビエンナーレ2021は「中之条市街地」「伊参」「四万温泉」「沢渡暮坂」「六合」の5つのエリア、約40会場にて開催されています。

    中之条ビエンナーレ2021は「中之条市街地」「伊参」「四万温泉」「沢渡暮坂」「六合」の5つのエリア、約40会場にて開催されています。

  • 朝から夕方まで回っても1日で全会場を見ることはできません。<br />今回は四万温泉と伊参、中之条駅周辺を中心に見るつもりです。<br />

    朝から夕方まで回っても1日で全会場を見ることはできません。
    今回は四万温泉と伊参、中之条駅周辺を中心に見るつもりです。

  • 最初に見たのは四万温泉エリアの第三小学校

    最初に見たのは四万温泉エリアの第三小学校

  • 今回ビエンナーレの会場になっているのは廃校になっている学校が一番多いようです。<br />私の世代の小学校は木造校舎が当たり前でしたが、やっぱり木造の校舎を見るとノスタルジックな懐かしい気分になりますね。

    今回ビエンナーレの会場になっているのは廃校になっている学校が一番多いようです。
    私の世代の小学校は木造校舎が当たり前でしたが、やっぱり木造の校舎を見るとノスタルジックな懐かしい気分になりますね。

  • 次に向かったのは「沢渡暮坂」エリアの旧沢田小学校<br />こちらは鉄筋コンクリートの校舎ですが、ここもすでに廃校になっている校舎です。

    次に向かったのは「沢渡暮坂」エリアの旧沢田小学校
    こちらは鉄筋コンクリートの校舎ですが、ここもすでに廃校になっている校舎です。

  • ビエンナーレは無料で見ることの出来る屋外展示作品も数多くあるのですが、屋内展示作品を見るにはパスポートが必要です。

    ビエンナーレは無料で見ることの出来る屋外展示作品も数多くあるのですが、屋内展示作品を見るにはパスポートが必要です。

  • パスポートは1500円するのですが会期中は何度でも見学することができるので、じっくり何度も見たい場合は全然お得です。

    パスポートは1500円するのですが会期中は何度でも見学することができるので、じっくり何度も見たい場合は全然お得です。

  • こちらは澤渡温泉にある澤渡神社<br />ここもアート作品の展示会場になっています。

    こちらは澤渡温泉にある澤渡神社
    ここもアート作品の展示会場になっています。

  • 素材は紙のようですが、ねじってロープ状にしたものを編んだり巻き付けたりしています。

    素材は紙のようですが、ねじってロープ状にしたものを編んだり巻き付けたりしています。

  • ぶら下がる片腕<br />かなり不気味

    ぶら下がる片腕
    かなり不気味

  • こちらではアーティストの方自ら説明していましたがちょっと不気味な鬼やカッパのような姿の絵ばかり

    こちらではアーティストの方自ら説明していましたがちょっと不気味な鬼やカッパのような姿の絵ばかり

  • こちらは「やませ」という古民家の会場

    こちらは「やませ」という古民家の会場

  • ここが一番見ごたえがありました。

    ここが一番見ごたえがありました。

  • 白矢 幸司 《After the Rain》 Koji Shiraya &quot;After the Rain&quot;

    白矢 幸司 《After the Rain》 Koji Shiraya "After the Rain"

  • 不燃の木<br /><br />「本を木に戻す」『THE BOOK OF TREE』というシリーズのコンセプトだそうです

    不燃の木

    「本を木に戻す」『THE BOOK OF TREE』というシリーズのコンセプトだそうです

  • おおだいらまこ 《吹けば飛ぶサカナ》

    おおだいらまこ 《吹けば飛ぶサカナ》

  • 嘉 春佳 《暮らし / 窓のそと、箪笥のなか》<br />2019 年に中之条で暮らす人々から集めた古着を再構成するインスタレーション作品

    嘉 春佳 《暮らし / 窓のそと、箪笥のなか》
    2019 年に中之条で暮らす人々から集めた古着を再構成するインスタレーション作品

  • 四方 謙一 《Collected sight dancing on the site》

    四方 謙一 《Collected sight dancing on the site》

  • 占部 紗也香 《全ては風のせいにする》

    占部 紗也香 《全ては風のせいにする》

  • こちらの会場も廃校になった小学校の「伊参スタジオ」

    こちらの会場も廃校になった小学校の「伊参スタジオ」

    伊参スタジオ公園 名所・史跡

    廃校となった校舎が映画のロケ地となって「伊参スタジオ」としてよみがえりました by ぬいぬいさん
  • ここは、25年ほど前に群馬県が人口200万人到達を記念して、地方自治体として初めて製作した役所広司が主演の映画「眠る男」の撮影拠点として使われた場所。<br />

    ここは、25年ほど前に群馬県が人口200万人到達を記念して、地方自治体として初めて製作した役所広司が主演の映画「眠る男」の撮影拠点として使われた場所。

  • 木造の古びた校舎は「伊参スタジオ」となり、映画で使われたセットや資料も公開しています。

    木造の古びた校舎は「伊参スタジオ」となり、映画で使われたセットや資料も公開しています。

  • こちらが眠る男の撮影のセット

    こちらが眠る男の撮影のセット

  • 映画関係の資料も公開しています。

    映画関係の資料も公開しています。

  • 毎年秋には「伊参スタジオ映画祭」が開催され、中之条町ロケ作品や若手作家の作品などを上映しているそうです。

    毎年秋には「伊参スタジオ映画祭」が開催され、中之条町ロケ作品や若手作家の作品などを上映しているそうです。

  • ここからがアート作品の展示になります

    ここからがアート作品の展示になります

  • 天井からぶら下がった無数の四角いフレームが回転しています。

    天井からぶら下がった無数の四角いフレームが回転しています。

  • 白い壁一面に無数の円筒が突き出ています

    白い壁一面に無数の円筒が突き出ています

  • この筒を覗くと、誰かの願望が書かれています。

    この筒を覗くと、誰かの願望が書かれています。

  • 道を走っていて見つけた木で作られた巨大カマキリ

    道を走っていて見つけた木で作られた巨大カマキリ

  • カマキリの向かい側の会場が旧伊参小学校のイサマムラ

    カマキリの向かい側の会場が旧伊参小学校のイサマムラ

  • こちらでは17人の内外のアーティストの作品を展示していました。

    こちらでは17人の内外のアーティストの作品を展示していました。

  • お昼を食べに道の駅霊山たかやまへ。<br />霊山と呼ばれる嵩山にも登ってみたいですね。

    お昼を食べに道の駅霊山たかやまへ。
    霊山と呼ばれる嵩山にも登ってみたいですね。

    嵩山 自然・景勝地

  • 道の駅霊山たけやまにあるやぶき屋根のいかにもおいしそうなお蕎麦屋さん「そば処 けやき」<br />

    道の駅霊山たけやまにあるやぶき屋根のいかにもおいしそうなお蕎麦屋さん「そば処 けやき」

    そば処 けやき グルメ・レストラン

  • 先週来たときは20組待ちで諦めましたが今度こそ食事をしよう思い再び来ましたが今日は30組近く待っていて今回も諦めました。

    先週来たときは20組待ちで諦めましたが今度こそ食事をしよう思い再び来ましたが今日は30組近く待っていて今回も諦めました。

  • こちらは旧五反田小学校<br />1909年 今から110年も前に建てられた古い学校です。<br />

    こちらは旧五反田小学校
    1909年 今から110年も前に建てられた古い学校です。

  • 作者:木村吉邦  作品名:吾妻の空駕籠 

    作者:木村吉邦  作品名:吾妻の空駕籠 

  • 作者:山本純子 Junko Yamamoto / Japan, USA 作品名:Distant Intimacy

    作者:山本純子 Junko Yamamoto / Japan, USA 作品名:Distant Intimacy

  • 今回の中之条ビエンナーレで一番衝撃的だった作品がこちらの鳳凰

    イチオシ

    今回の中之条ビエンナーレで一番衝撃的だった作品がこちらの鳳凰

  • 彫刻家の西島雄志さんの吉祥という作品です。

    彫刻家の西島雄志さんの吉祥という作品です。

  • 渦形に巻いた銅線で作られた鳳凰はパーツを天井からワイヤーで吊るされています。<br />

    渦形に巻いた銅線で作られた鳳凰はパーツを天井からワイヤーで吊るされています。

  • 下には丸い鏡が敷き詰められていて、パーツごとに見ると何なのかよくわかりませんがちょっと離れて見ると鳳凰の姿になっています。

    下には丸い鏡が敷き詰められていて、パーツごとに見ると何なのかよくわかりませんがちょっと離れて見ると鳳凰の姿になっています。

  • 最後は中之条の町中にある会場へ<br />こちらは廣盛酒造 廃業した造り酒屋をリノベーションしたギャラリーです。

    最後は中之条の町中にある会場へ
    こちらは廣盛酒造 廃業した造り酒屋をリノベーションしたギャラリーです。

  • こちらは先ほど五反田小学校で見た鳳凰の作者の「真神」<br />くるくる巻いたコイルを使って、ニホンオオカミが神格化したものを表現しています。

    イチオシ

    こちらは先ほど五反田小学校で見た鳳凰の作者の「真神」
    くるくる巻いたコイルを使って、ニホンオオカミが神格化したものを表現しています。

  • 無数の歯車を組み合わせた作品

    無数の歯車を組み合わせた作品

  • ワイヤーに下がった切り絵がライトに照らされた回り灯籠のように壁に影を映し出しています。

    ワイヤーに下がった切り絵がライトに照らされた回り灯籠のように壁に影を映し出しています。

  • 裏側の別棟の建物の名感も作品が展示されています。

    裏側の別棟の建物の名感も作品が展示されています。

  • そこには足首から切断された無数の足が<br />これ夜見たら絶対怖いですね。<br />

    そこには足首から切断された無数の足が
    これ夜見たら絶対怖いですね。

  • かなり不気味な感じですね。

    かなり不気味な感じですね。

  • 今から136年前の明治18年に開校された擬洋風建築の旧吾妻第三小学校の校舎をリノベーションした、中之条町歴史と民族の博物館「ミュゼ」。<br />

    今から136年前の明治18年に開校された擬洋風建築の旧吾妻第三小学校の校舎をリノベーションした、中之条町歴史と民族の博物館「ミュゼ」。

    中之条町歴史と民俗の博物館ミュゼ 美術館・博物館

    明治時代の擬洋風建築の歴史的建造物をリノベーションした博物館 by ぬいぬいさん
  • 館内には中之条町を中心としたエリアの原始・古代・中世・近世までの民俗資料や温泉の資料を展示しています。<br />

    館内には中之条町を中心としたエリアの原始・古代・中世・近世までの民俗資料や温泉の資料を展示しています。

  • 入館料は200円ですが今回はビエンナーレのパスで入ることができました。

    入館料は200円ですが今回はビエンナーレのパスで入ることができました。

  • 最後は王子町ガレージのTETTAこと杉本聡子さんの「中心で回る」

    最後は王子町ガレージのTETTAこと杉本聡子さんの「中心で回る」

  • このユニークなコスチュームの助成がアーティストのTETTAさん

    このユニークなコスチュームの助成がアーティストのTETTAさん

  • 彼女自身が仏像の姿で台座に乗ってくるくる回っていました。<br />全部見ることはできませんでしたが結構楽しめました。<br />2年後は早めにパスポートを購入してすべての作品を見てみたいと思います。

    彼女自身が仏像の姿で台座に乗ってくるくる回っていました。
    全部見ることはできませんでしたが結構楽しめました。
    2年後は早めにパスポートを購入してすべての作品を見てみたいと思います。

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ドライブ ひとり旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP