1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 米沢
  6. 米沢 観光
  7. 上杉家廟所
米沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

上杉家廟所

名所・史跡

米沢

このスポットの情報をシェアする

上杉家廟所 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006064

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

上杉家の初代謙信から12代斉定までの歴代の藩主の廟がある。杉木立に囲まれた廟内は藩の気風を示すが如く清潔で深閑とした趣を持つ。隣接する法音寺は、上杉家の菩提寺で越後の春日山から移したものである。中央に謙信公の祠堂が配され中央から左へ2代景勝公、4代綱勝公、6代吉憲公、8代宗房公、10代治憲公、右へ向って3代定勝公、5代綱憲公、7代宗憲公、9代重定公、11代治廣公の祠堂が並んでいます。 【料金】 大人: 400円 20名以上団体料金 300円 障がい者料金 300円 大学生: 200円 20名以上団体料金 150円 高校生: 200円 20名以上団体料金 150円 中学生: 100円 20名以上団体料金 50円 小学生: 100円 20名以上団体料金 50円

施設名
上杉家廟所
住所
  • 山形県米沢市御廟1-5-30
電話番号
0238-23-3115
アクセス
米沢駅 バス 15分
バス停「御廟所西口」 徒歩 5分
その他
バリアフリー設備: 障がい者用P○
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 音声案内○
バリアフリー設備: 割引○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(33件)

米沢 観光 満足度ランキング 13位
3.35
アクセス:
3.54
上杉神社あたりからだと徒歩15分ほど by SUR SHANGHAIさん
人混みの少なさ:
4.15
私が行った時には、ほぼ無人でした。 by SUR SHANGHAIさん
バリアフリー:
3.23
おおきな丸石がごろごろしているので廟舎内は歩きやすくはないかも by sallyさん
見ごたえ:
3.81
静謐な佇まいの中に並ぶ廟が印象に残ります。 by SUR SHANGHAIさん
  • 満足度の高いクチコミ(21件)

    上杉謙信の墓もあります

    4.0

    • 旅行時期:2019/11
    • 投稿日:2024/04/29

    上杉神社から車で5分くらいの距離で、住宅街の一角にひっそりとあります。上杉謙信を筆頭に歴代の上杉家の藩主が眠っています...  続きを読む。厳粛な雰囲気の杉林の中に、歴代藩主の廟が一列に並べられており、最後に米沢城からこの地に移されて祀られた上杉謙信のお墓が正面にありました。 改修されたばかりという小さな資料館もあって覗いてみましたが、さほど大した資料はありませんでした。   閉じる

    てくてく

    by てくてくさん(男性)

    米沢 クチコミ:13件

  • 米沢藩主だった上杉家歴代の人物の廟所

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    上杉謙信をはじめ、米沢藩主だった上杉家歴代の人物の廟があるのは、国指定史跡にもなっている上杉家廟所。

    ●注:上杉家の...  続きを読む奥方様たちや子女、上杉家ゆかりの人々の墓は春日山林泉寺にある点に要注意。

    上杉神社あたりからだと徒歩15分ほどの場所にあり、道筋には現代の民家も並んでいるんですが、入り口から先には杉の木が鬱蒼と茂っていて一線を画した雰囲気になっています。

    小さな資料館を含めた拝観は有料。
    入口から入った所にある窓口でチケットを買うようになっています。

    上杉家廟所の歴史や、一つ一つの廟の説明などは、次の上杉家廟所のサイトで見てみるといいと思います。
    http://uesugigobyo.com/

    歴代藩主の廟が横並びになっている敷地内は一層静謐な佇まいで、身が引き締まる思い。
    上杉謙信の廟はさらに奥まった場所にありますが、そこへは立ち入り禁止です。
    一人でやって来て、上杉謙信の廟に向かい長い祈りを捧げている男性の後ろ姿が印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2023/05/15

  • みどころです

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    上杉家歴代藩主の墓所で上杉景勝をここに最初に埋葬したのが始まりです。
    明治時代の米沢城解体以降は兼信公もここに移動し安置...  続きを読むされているそうです。
    景勝から八代までと、九代以降では御堂の造りが違っていて、火葬か土葬の違いらしいです。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 国指定史跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    およそ400年前に米沢藩の初代藩主である景勝公が逝去して以来、歴代藩主の墓所となってきた場所で
    明治になって家祖である謙...  続きを読む信公の遺骸も米沢城から移されて、現在の形になったということです。
    中央奥にあるのが謙信公の廟所。周囲は杉木立に囲まれており厳粛な空気に満たされていました。  閉じる

    投稿日:2022/06/12

  • お墓が並んで

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    米沢の観光で上杉家の廟所を訪問しました。大きな駐車場があります。入り口で拝観料を払い、すぐ横に小さめの見学施設があります。...  続きを読むそののち奥にある廟所へ。杉の木々もあり気分は上がります。上杉家のお墓が一列に並んでいました。ただ、それで終了ですので(所要時間5分もいらない)ちょっと400円は高いかな?  閉じる

    投稿日:2022/08/09

  • シンとした空気がいい

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    上杉家好きでも、歴史に詳しいわけでもありませんが、杉の木立のなか、ずらりと居並ぶ廟所に惹かれ行ってみました。思った通り、な...  続きを読むにか荘厳な空気がありました。上杉謙信さんを家の初代とし、米沢藩主の初代の上杉景勝さんからずらり12代の上杉家(当主?)のお墓が並んでいます。
    修復などを経ているのでしょう、パッと見ための経年変化からは同じ時代に建てられたものと思われましたが、そこは不明です。ただ、わかるのは屋根の形が違うところ。古い時代がまんなか、新しい時代になるに従い外側になりますが、外側は、正方形の屋根に丸い玉をちょんと乗せた形のお屋根であることがわかると思います。倹約につとめ、米沢藩の経済的な立て直しをしたことであまりに有名な「上杉鷹山(ようざん)」公の時代前後からこのような簡素な形になったと、資料にありました。

    入場料は大人400円だったと思います。入ってすぐに小さな資料館があり、比較的新しいです。わたしのような詳しくないひとが見るにはちょうど良い分量で、内容もわかりやすく興味深く拝見いたしました。
    お墓に行く前に立ち寄られると良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 歴代十二代の廟

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/07(約4年前)
    • 0

    米沢の上杉神社から西に1km程のところに上杉家廟所があります。老杉木立に囲まれた廟所は凛とした雰囲気が漂い、歴代藩主十二代...  続きを読むの廟が左右交互に並んでいます。時代時代によってそれぞれの廟の作りが、豪華であったり、質素であったりと変遷があり、見応えがあります。その中でも一番人気なのは鷹山公の廟。質素です。  閉じる

    投稿日:2020/08/16

  • 上杉謙信の墓もあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 22


    上杉神社から車で5分くらいの距離で、住宅街の一角にひっそりとあります。上杉謙信を筆頭に歴代の上杉家の藩主が眠っています...  続きを読む。厳粛な雰囲気の杉林の中に、歴代藩主の廟が一列に並べられており、最後に米沢城からこの地に移されて祀られた上杉謙信のお墓が正面にありました。
    改修されたばかりという小さな資料館もあって覗いてみましたが、さほど大した資料はありませんでした。
      閉じる

    投稿日:2019/11/20

  • (上杉家廟所) 厳かな雰囲気のある場所です

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    米沢藩歴代12藩主の墓所です。厳かな雰囲気のある場所です。2代から8代までは火葬で、御堂は入母屋造りとなっています。9代治...  続きを読む憲(鷹山公の1代前)から12代までは土葬で、御堂の構造は簡略化され材質も落とされているようです。鷹山公は、死後の世界でも倹約令を徹底しているようです。  閉じる

    投稿日:2019/06/30

  • 国指定史跡である上杉家の廟所です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 2

    老杉が立ち並ぶ中に廟があります。
    上杉謙信の軍旗である「毘」と「龍」の大きな旗がたっています。
    その奥にどーんと左右に...  続きを読む上杉家の祠堂が並んでいます。
    ドーンと並ぶ12の廟です。
    初代から十二代まですべての上杉家のご当主のお墓がここにあります。
    中央には上杉謙信の廟があります。
    上杉景勝、上杉鷹山、上杉綱憲(上杉氏に養子入りした吉良上野介の子供です。)にお参り。  閉じる

    投稿日:2018/02/15

  • 杉木立の中

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    廟所に隣接した第一駐車場に駐車 その時私たちの他に1台あった
    拝観受付し 立派な杉の木立を歩いていると 先の方が出口へと...  続きを読む・・・
    廟所に行くと私達だけでした
    二代景勝公が逝去された約390年前に歴代藩主の墓所と定まり 景勝公を中心にその後は左右交互に幕末の藩主十二代まで廟がありました
    廟の造り方は時代を繁栄しているのか 年代によって造り方が違う
    景勝公の廟の奥に拝殿があり そちらに明治になり謙信公の御遺骸が移された
    廟所は周りが杉で囲まれ特別な空気が流れている感じがしました  閉じる

    投稿日:2017/08/03

  • 廟屋の建築様式が・・・

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    上杉家御廟は、江戸時代初期から後期までの歴代の藩主の廟が上杉謙信廟を中心に
    左には偶数代の藩主で右には奇数代の藩主が並置...  続きを読むされていました。
    廟屋の建築様式が流造りや入母屋造り・宝形造りと屋根の構造が違っていて
    印象的でした。
    相対的に仙台・伊達家等と違って、質素な建物でした。
      閉じる

    投稿日:2017/06/10

  • 米沢藩代々の藩主が眠っています

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    上杉謙信からはじまり歴代の米沢藩主代々の墓所となっている場所です。こじんまりとしていますが、杉木立に囲まれた廟所は荘厳な雰...  続きを読む囲気です。上杉神社からは少し離れていますが歴史が好きな方は訪れてもいいと思います。尚、無料では見学できません。
      閉じる

    投稿日:2016/10/25

  • 杉の大木が見事

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    上杉神社から西へ向かったところにあります。通りがかりに案内があったので入ってみました。
    樹齢は何百年でしょうか。参道の両...  続きを読む脇に立ち並ぶ杉の大木には目を見張るものがあります。上杉家のお墓が代々大切に守られてきたことがわかりました。  閉じる

    投稿日:2016/10/24

  • 杉木立ちの中の廟所

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    米沢駅の観光案内所で上杉家御廟所への行き方を尋ねると、ちょうど10分後にバスが出るとのことで、バスに乗って行きました。あと...  続きを読むでバスの時刻表を見ると、1時間に1本もバスの便がなかったので、グットタイミングでした。バスを降りて来た道をそのまま進んで、右に折れると、大きな木々が茂る場所が見えて来ます。入口で入場料を支払います。左右に太い杉の木が鬱蒼と生える中を進むと正面に藩祖の上杉謙信のお墓がありました。上杉謙信の骨は甕に入れられたまま、越後から会津を経由して、ここ米沢まで持って来たのだそうです。その左右に同じ形をした十数代の藩主のお墓が並んでいます。見事な眺めです。  閉じる

    投稿日:2016/10/02

  • 上杉家歴代藩主の墓所

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/09(約8年前)
    • 0

    米沢城址から車で五分くらい移動したところにあります。
    午前九時から午後五時まで開門されていて、拝観料は大人300円かかり...  続きを読むます。
    上杉家歴代藩主の墓所で上杉景勝をここに最初に埋葬したのが始まりです。
    明治時代の米沢城解体以降は兼信公もここに移動し安置されているそうです。
    景勝から八代までと、九代以降では御堂の造りが違っていて、火葬か土葬の違いらしいです。

      閉じる

    投稿日:2016/12/12

  • 上杉家の墓所

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/06(約8年前)
    • 0

    米沢城址(松が岬公園)の北西に位置する上杉家廟所は、上杉謙信公をはじめとして、十二代斉定公までがごちらの廟所に祀られていま...  続きを読むす。上杉謙信公が亡くなったのは春日山城(現在の新潟県)ですが、その後の上杉家が会津、さらには米沢と移るに従い、上杉家の廟所も移ってきたとの事です。木々に覆われた上杉家廟所はとても落ち着いた雰囲気で神聖な場所のように感じられました。拝観料は大人350円です、駐車場、トイレも完備されていました。  閉じる

    投稿日:2016/11/05

  • 歴代の藩主の墓

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    上杉家廟所は、
    歴代の藩主が眠っている場所です。
    初代藩主から十二代藩主までずらりと並んでいました。
    さすが名門上杉...  続きを読む家。
    一つ一つが立派な造りです。
    様々な苦難の歴史がここにつまっているような気がしました。
    合掌・・・  閉じる

    投稿日:2016/05/03

  • 壮大で圧巻

    • 4.5
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    上杉景勝が亡くなった元和9年(1623年)より上杉家の御廟所とされ以降、歴代の藩主が埋葬されているところです。
    それまで...  続きを読む米沢城に眠っていた謙信公は、明治9年に御廟所へ移されました。
    正面の鳥居を入って木立の中を真っ直ぐに進むと壮大な景色が現れます。
    入って正面に謙信の廟屋、向って左に上杉景勝の廟屋、向って右に景勝の息子・定勝の廟屋といった形で、左右交互に、内側から外側に向うように一列に建てられています。
    なかなかの圧巻。一族揃ったこれだけの廟所はほかにないのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2015/11/23

  • お墓

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    上杉家のお墓です。謙信公、景勝公、鷹山公をはじめ、歴代の藩主のお墓が、同じような形で葬られています。奥方、姫のお墓もありま...  続きを読むす。上杉家の結束が感じられる場所です。杉木立もすばらしいです。ただ、お墓なので、派手さはありません。  閉じる

    投稿日:2016/03/18

  • しんしんと雪降りしきる杉木立の中

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 1

    しんしんと雪が降りしきる中、杉木立に囲まれ、整然と御霊屋が並びます。上杉謙信公を中心とした、米沢藩歴代の藩主が静かに眠って...  続きを読むいます。
    門前は、御廟町との名があった米沢の街中。しかし、一旦、廟所の中に入ると深遠で厳かな雰囲気に包まれます。特に冬は雰囲気を味わうなら上杉神社よりおすすめです。
    また、雪の降る冬でも見学できるのがよいです。直江兼次公夫妻などを祀る林泉寺は、冬期間は雪のため観覧できません。御廟所では受付で長靴を貸してくれました。12月の初め、長靴が全て埋まってしまうほどの積雪でしたが、管理人さんの話では御廟所にある灯篭の高さまで雪が積もるのだそうです。ピークは1月末から2月初め。2月の上・中旬、米沢では上杉神社を会場として上杉雪灯篭まつりが行われますが、ここ、御廟所でも雪面にあけた穴にろうそくを灯すそうです。
    杉木立の深遠な雰囲気が幻想的に彩られると思います。  閉じる

    投稿日:2014/12/10

1件目~20件目を表示(全33件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

上杉家廟所について質問してみよう!

米沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • SUR SHANGHAIさん

    SUR SHANGHAIさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • ももちゃんさん

    ももちゃんさん

  • umaro64さん

    umaro64さん

  • sallyさん

    sallyさん

  • ミロヒさん

    ミロヒさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP