2022/04/25 - 2022/04/25
71位(同エリア205件中)
旅行ブロガー電車丸(嶋拓)さん
- 旅行ブロガー電車丸(嶋拓)さんTOP
- 旅行記158冊
- クチコミ3件
- Q&A回答4件
- 99,862アクセス
- フォロワー99人
八尾市は大阪府の中河内地域に位置しており、大阪市の東南部に隣接している都市です。(Wikipedia参照)また、中小企業を中心として高度な技術力と製品開発力がある「ものづくりのまち」でもあります。全国トップシェアの出荷額で伝統がある歯ブラシ生産をはじめ、金属製品や電子機器など最先端技術に至るまで、匠の技が光っています。(八尾市参照)
最後になりますが、私の旅行記を見て八尾市に行きたいと思ったきっかけ及び八尾市に旅行に行く時の参考となれば幸いです。八尾市の旅行が皆様にとって忘れられない思い出になります事を心よりお祈り申し上げます。
-
八尾市に到着!大阪で五番目の都市。
近鉄八尾駅 駅
-
同じリノアス八尾に行きました。リノアス八尾とは近鉄八尾駅近くにある110店舗(2021年8月現在)からなるショッピングモールであります。また、アリオ八尾と2階部分から繋がっているため、外に出ずにアリオ八尾に行くことが可能です。LINOAS(リノアス)の名称は、LINOがハワイ語で『結びつく』『光る』「輝く」という意味があり、ASは日本語の『明日』を組み合わせた造語が由来となっています。(Japanショッピングモール参照)ショップの営業時間は10:00~20:00、8F レストラン街の営業時間は11:00~22:00です。(リノアス八尾参照)
-
お昼の時間になったので、揚げてなんぼを訪問しました。揚げてなんぼはテイクアウトの唐揚げ専門店であり、弁当も販売しています。揚げてなんぼのから揚げは『玉ねぎのしぼり汁』を使用している特徴があります。玉ねぎの酵素を利用していることでお肉が柔らかくなっています。営業時間は10:00~20:00となっています。(リノアス八尾参照)ランチや小腹が空いたときはもちろん、夕食の一品にも最適です!( Retty参照)
-
メニューの中からから揚げ焼き鳥弁当にしました。ボリューム満点で美味しかったです!
-
近鉄八尾駅の噴水広場。花が咲いていて、綺麗でした!
近鉄八尾駅 駅
-
次はバスを使って、八尾空港に到着!八尾空港は定期便の就航ではなく、主に航空宣伝・写真測量・操縦訓練などの事業や自家用の小型航空機やヘリコプターの発着に利用される以外に陸上自衛隊や消防・警察の航空隊が利用している空港であります。(skytrek参照)一説によると、前身は1933年(1934年、1938年とも)に設置された阪神飛行学校の滑走路であります。1956年から八尾飛行場として供用されました。(wikipedia参照)
八尾空港 空港
-
八尾空港は東西に位置するA滑走路(長さ1,490m・幅45m)と、これに交差するB滑走路(長さ1,200m・幅30m)の2本の滑走路を持っている特徴があります。飛行場の運用時間内(午後7時30分まで)の場合、これら美しい飛行場灯火を眺めることが可能です。(八尾市観光データベース参照)八尾空港からみた飛行機。よくは見れませんでしたが、かっこよかったです!
八尾空港 空港
-
八尾南駅にある地下鉄の列車。
八尾南駅 駅
-
その後はコンペイトウミュージアム やおに行きました。コンペイトウミュージアム やおは南蛮渡来のお菓子「コンペイトウ」の歴史や文化を学べて、オリジナルコンペイトウ作りを体験できる施設であります。体験用の釜でコンペイトウ作りもあります。(コンペイトウミュージアム )営業時間は月~金 9:00~17:00(工場見学可能)となっており、休日は土・日・祝(但し、事前予約で土日祝も体験可能)となっています。(osaka-info参照)
コンペイトウミュージアム やお 名所・史跡
-
最後はミキハウスを訪問。ミキハウスは
-
ミキハウス本社
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
関西シリーズ(大阪・兵庫・和歌山)①
-
前の旅行記
旅行体験記2022~姫路~桜が満開で大勢の観光客で大賑わい。お城以外に観光スポット・グルメ再発見!
2022/04/06~
姫路
-
次の旅行記
旅行体験記2022~有田~和歌山二番目の都市。みかんで有名な都市で絶景旅!
2022/05/09~
有田・有田川
-
旅行体験記2021~和歌山①~雨でも満喫!グルメ最高!~
2021/04/29~
和歌山市
-
旅行体験記2021~和歌山②和歌山のリゾート島(和歌山マリーナシティ)で一日満喫出来ます!~
2021/05/13~
和歌山市
-
旅行体験記2021~神戸~県庁所在地で美味しいランチと神戸牛グルメ、クルージング
2021/06/13~
神戸
-
旅行体験記2021~明石~兵庫県四番目の都市及び子午線とタコ日本一の街でグルメ・観光スポット巡り
2021/10/09~
明石
-
旅行体験記2021~吹田~万博開催の五番目の大阪都市で観光スポット巡り、太陽の塔がお出迎え~
2021/12/04~
吹田・万博公園
-
旅行体験記2022~宝塚~兵庫県五番目の都市。歌劇の街と手塚治虫の故郷で観光ツアーとグルメ旅
2022/01/28~
宝塚
-
旅行体験記2022~枚方~社会人生活でよく通っていた都市で観光スポット巡り~
2022/03/04~
寝屋川・枚方・交野
-
旅行体験記2022~姫路~桜が満開で大勢の観光客で大賑わい。お城以外に観光スポット・グルメ再発見!
2022/04/06~
姫路
-
旅行体験記2022~八尾~大阪4番目の都市。大阪の知られざる魅力再発見!~
2022/04/25~
八尾・藤井寺・柏原
-
旅行体験記2022~有田~和歌山二番目の都市。みかんで有名な都市で絶景旅!
2022/05/09~
有田・有田川
-
旅行体験記2022~西宮~高校球児の熱き舞台で美味しいグルメと観光スポット、新たな魅力再発見!
2022/05/18~
西宮・芦屋
-
旅行体験記2022~東大阪~近鉄沿線で美味しいグルメ・魅力スポット発見!
2022/06/22~
東大阪市
-
旅行体験記2022~伊丹~兵庫県6番目の都市。空港が有名な都市で町巡りと散歩。
2022/07/06~
伊丹
-
旅行体験記2022~泉佐野~空港がある都市で公園、観覧車、温泉で楽しい思い出作れます!
2022/07/25~
関西空港・泉佐野
-
旅行体験記2022~芦屋~兵庫県8番目の都市。高級住宅街でグルメと街歩き!
2022/08/17~
西宮・芦屋
-
旅行体験記2022~池田~チキンラーメンと落語の街で大阪の魅力と楽しさ再発見!
2022/08/29~
池田
-
旅行体験記2022~箕面~自然を楽しみながらウォーキング!知られざる大阪の魅力
2022/09/07~
箕面
-
旅行体験記2022~神戸~ハロウィンスペシャル!神戸の新たな魅力再発見!
2022/10/31~
神戸
-
旅行体験記2022〜堺〜大阪の知られざる魅力再発見!ららぽーとオープン!
2022/12/07~
堺
-
旅行体験記2022~三田~兵庫県9番目の都市。2022年の旅行納め!
2022/12/14~
三田(兵庫)
-
旅行体験記2023~茨木~川端康成ゆかりの地で知られざる大阪の魅力再発見!
2023/01/30~
茨木・摂津
-
旅行体験記2022~高槻~グルメ旅と歴史巡り旅、大阪の魅力再発見!
2023/05/22~
高槻・島本
-
旅行体験記2023 ~紀の川~和歌山3番目の都市。フルーツと絶景旅
2023/08/07~
岩出・紀の川
-
旅行体験記2023~尼崎~兵庫県10番目の都市。兵庫の魅力、再発見!
2023/09/18~
尼崎
-
旅行体験記2024~吹田~約3年ぶりの訪問。万博開催都市で大阪の魅力再発見!
2024/02/29~
吹田・万博公園
-
旅行体験記2024~海南~和歌山4番目の都市。庭園、美味しいグルメ、漆器で魅力再発見!
2024/03/07~
海南
-
旅行体験記2024~加古川~兵庫県10番目の都市。棋士の街で散策旅
2024/03/12~
加古川・播磨・高砂
-
旅行体験記2024~岸和田~だんじり祭りが有名な都市で大阪の知られざる魅力再発見旅!
2024/04/04~
岸和田・貝塚
-
旅行体験記2024~宝塚~初出店スペシャル!歌劇が有名な都市で楽しさ盛りだくさん!!
2024/04/28~
宝塚
-
旅行体験記2023~堺~母の日スペシャル!大阪の知られざる魅力再発見!
2024/05/12~
堺
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
八尾・藤井寺・柏原(大阪) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 関西シリーズ(大阪・兵庫・和歌山)①
0
11