川崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週木曜日には、最高気温が3℃、珍しく関東南部に10センチの雪が降りました。今年は寒い日が続きますが、それでも週末にはすっきり晴れ渡った青空です。<br />家内は女子会だそうで、昼前から銀座~赤坂方面にお出かけだそうです。そういえば、初詣に行っていないことを思いだし、運動不足解消も兼ねてウォーキングで神社を幾つか回ろう。<br />ということで、近場の川崎から多摩川を渡り六郷まで足を延ばしました。調子に乗って歩いたらくたびれました(笑)。

今年の初詣は、ウォーキングがてら川崎の稲毛神社から多摩川越えて六郷神社に。

10いいね!

2022/01/08 - 2022/01/08

396位(同エリア874件中)

旅行記グループ 神社・仏閣参拝

0

30

entetsu

entetsuさん

この旅行記スケジュールを元に

先週木曜日には、最高気温が3℃、珍しく関東南部に10センチの雪が降りました。今年は寒い日が続きますが、それでも週末にはすっきり晴れ渡った青空です。
家内は女子会だそうで、昼前から銀座~赤坂方面にお出かけだそうです。そういえば、初詣に行っていないことを思いだし、運動不足解消も兼ねてウォーキングで神社を幾つか回ろう。
ということで、近場の川崎から多摩川を渡り六郷まで足を延ばしました。調子に乗って歩いたらくたびれました(笑)。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
3.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この日は土曜日。<br />東京、神奈川や千葉など南関東に雪が積もったのは木曜日でしたが、くっきり晴れ渡り、自宅マンションからも美しい富士山を見ることが出来ました。<br />さぁ、出発です。

    この日は土曜日。
    東京、神奈川や千葉など南関東に雪が積もったのは木曜日でしたが、くっきり晴れ渡り、自宅マンションからも美しい富士山を見ることが出来ました。
    さぁ、出発です。

  • 川崎駅西口にある「ラゾーナ川崎プラザ」裏手の通りを歩いています。JR川崎駅側から見ることの多いラゾーナですが、反対側から見ています。この辺りの雪は完全に解けています。<br />ラゾーナは、年末・年始は大混雑でしたが今日あたりは少しは落ち着いたかな?

    川崎駅西口にある「ラゾーナ川崎プラザ」裏手の通りを歩いています。JR川崎駅側から見ることの多いラゾーナですが、反対側から見ています。この辺りの雪は完全に解けています。
    ラゾーナは、年末・年始は大混雑でしたが今日あたりは少しは落ち着いたかな?

    ラゾーナ川崎プラザ ショッピングモール

  • 「女躰神社」にやって来ました。<br />その名のとおり、女性の悩みを解決し、願いを叶えてくれる神様、安産の神様として親しまれているそうです。そのはじまりには、一人の勇気ある女性の伝説が伝えられています。<br /><br />

    「女躰神社」にやって来ました。
    その名のとおり、女性の悩みを解決し、願いを叶えてくれる神様、安産の神様として親しまれているそうです。そのはじまりには、一人の勇気ある女性の伝説が伝えられています。

    女躰神社 寺・神社・教会

    「ラゾーナ川崎プラザ」裏手の通りにある神社です by entetsuさん
  • 多摩川と鶴見川に挟まれたこの地は、たびたび大水に見舞われていましたが、ある年これまでにも無いような大洪水に遇い、田畑も水没し、村人たちの窮状に胸を痛めた一人の女性が、水中に身を投じ、水神の怒りを静めたのだそうです。<br />その偉業を称え、又後世に伝えるため、多摩川辺りの俗称「ニコニコ松」の下に一祠を建立してその御霊をお祀りし、その後、現在の地にお祀りされる様になった、との事です。<br />現在、ニコニコ松の所在は定かではなく、関連は分りませんが、この神社の西北側にはニコニコ通り商店街という商店街があります。

    多摩川と鶴見川に挟まれたこの地は、たびたび大水に見舞われていましたが、ある年これまでにも無いような大洪水に遇い、田畑も水没し、村人たちの窮状に胸を痛めた一人の女性が、水中に身を投じ、水神の怒りを静めたのだそうです。
    その偉業を称え、又後世に伝えるため、多摩川辺りの俗称「ニコニコ松」の下に一祠を建立してその御霊をお祀りし、その後、現在の地にお祀りされる様になった、との事です。
    現在、ニコニコ松の所在は定かではなく、関連は分りませんが、この神社の西北側にはニコニコ通り商店街という商店街があります。

  • 女躰神社の境内には「女躰神社こども園」があります。<br />認定こども園とは、教育・保育を一体的に行う施設で、いわば幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設です。<br />こちらでは、長時間保育の子供たちも、幼稚園の子たちと一緒に教育時間を過ごし、様々なことを学ぶことができるといいます。

    女躰神社の境内には「女躰神社こども園」があります。
    認定こども園とは、教育・保育を一体的に行う施設で、いわば幼稚園と保育所の両方の良さを併せ持っている施設です。
    こちらでは、長時間保育の子供たちも、幼稚園の子たちと一緒に教育時間を過ごし、様々なことを学ぶことができるといいます。

  • 川崎市役所(現在工事中です)の隣、第一京浜(国道15号線)沿いの稲毛公園にやってきました。

    川崎市役所(現在工事中です)の隣、第一京浜(国道15号線)沿いの稲毛公園にやってきました。

  • これは、多摩川に架かっていた旧・六郷橋の親柱。<br />1925年(大正14年)から1984年(昭和59年)まで使われていたもので、2002年(平成14年)に移築されたものです。

    これは、多摩川に架かっていた旧・六郷橋の親柱。
    1925年(大正14年)から1984年(昭和59年)まで使われていたもので、2002年(平成14年)に移築されたものです。

    旧六郷橋親柱 名所・史跡

    川崎の稲毛神社近くにあります by entetsuさん
  • 二つ目の神社、「稲毛神社」の正面赤鳥居です。<br />このすぐ右側が第一京浜(国道15号線)になっています。

    二つ目の神社、「稲毛神社」の正面赤鳥居です。
    このすぐ右側が第一京浜(国道15号線)になっています。

    稲毛神社 寺・神社・教会

  • 稲毛神社は、明治以前は「川崎山王社」と称し、現在も氏子の間では「山王さん」の名で親しまれています。社伝では欽明(きんめい)天皇の時代(6世紀頃)に鎮座したといいます。<br />江戸時代を通し、東海道川崎宿の総鎮守として人々の崇敬を集めて来ました。

    稲毛神社は、明治以前は「川崎山王社」と称し、現在も氏子の間では「山王さん」の名で親しまれています。社伝では欽明(きんめい)天皇の時代(6世紀頃)に鎮座したといいます。
    江戸時代を通し、東海道川崎宿の総鎮守として人々の崇敬を集めて来ました。

  • 本殿の手前にある「天地睨みの狛犬」。<br />上半身に関するお願いは右側の狛犬を撫で、下半身については左側の狛犬を撫でてから参拝すると良いとの説明書きがあります。

    本殿の手前にある「天地睨みの狛犬」。
    上半身に関するお願いは右側の狛犬を撫で、下半身については左側の狛犬を撫でてから参拝すると良いとの説明書きがあります。

  • 1991年(平成3年)大典記念として建立された、彫刻家・薮内佐斗司氏(東京芸術大学大学院教授)の作品です。<br /><br />

    1991年(平成3年)大典記念として建立された、彫刻家・薮内佐斗司氏(東京芸術大学大学院教授)の作品です。

  • 江戸時代に建てられた社殿は、第二次大戦中の空襲で焼失し、現存する建物は1963年(昭和三十八年)の再建です。

    イチオシ

    地図を見る

    江戸時代に建てられた社殿は、第二次大戦中の空襲で焼失し、現存する建物は1963年(昭和三十八年)の再建です。

  • 江戸時代には、「山王様の大銀杏」として知られていた大銀杏。<br />樹齢1,000年以上と伝わります。

    江戸時代には、「山王様の大銀杏」として知られていた大銀杏。
    樹齢1,000年以上と伝わります。

  • 稲毛神社参拝を終えて、多摩川を渡っています。<br />上流を見ると、京急本線とJR線の二つの橋が見えます。<br />川面は驚くほど穏やかでした。

    稲毛神社参拝を終えて、多摩川を渡っています。
    上流を見ると、京急本線とJR線の二つの橋が見えます。
    川面は驚くほど穏やかでした。

  • 県境付近を通過。<br />なんと、今年になって初の東京都(笑)。<br />職場も横浜市内だし、用がないもんなぁ・・・。

    イチオシ

    県境付近を通過。
    なんと、今年になって初の東京都(笑)。
    職場も横浜市内だし、用がないもんなぁ・・・。

    六郷橋 名所・史跡

  • 橋の上から河原のゴルフ練習場を眺めます。<br />こちらの正式名称は「六郷ゴルフ倶楽部」。<br />1950年代後半から60年代の後半のほぼ十年間に渡りJR鉄橋下から野球場、サッカー場までを含む広い河川敷でゴルフコースを経営していました。今のゴルフ練習場はその名残とも言うべき場所です。

    橋の上から河原のゴルフ練習場を眺めます。
    こちらの正式名称は「六郷ゴルフ倶楽部」。
    1950年代後半から60年代の後半のほぼ十年間に渡りJR鉄橋下から野球場、サッカー場までを含む広い河川敷でゴルフコースを経営していました。今のゴルフ練習場はその名残とも言うべき場所です。

    六郷ゴルフ倶楽部 名所・史跡

  • 六郷橋を渡ってすぐ左手にある小さい神社が「北野天神」。<br />今日3カ所目の神社です。<br />別名が、「落馬止め天神」とか「止め天神」。

    六郷橋を渡ってすぐ左手にある小さい神社が「北野天神」。
    今日3カ所目の神社です。
    別名が、「落馬止め天神」とか「止め天神」。

    北野天神 寺・神社・教会

  • 「止め天神」には、徳川八代将軍吉宗が乗る馬が暴走し、あわや落馬というときに、将軍の落馬を止めたのがこの天神様の御加護だといういわれがあります。<br /><br />

    「止め天神」には、徳川八代将軍吉宗が乗る馬が暴走し、あわや落馬というときに、将軍の落馬を止めたのがこの天神様の御加護だといういわれがあります。

  • 最近、江戸時代から続いている神事が縁日に限って復活されました。<br />等身大の「木馬」をお社の中にすえて、かって将軍の落馬を止めた天神様の御加護にあやかり、その木馬にまたがり祈願する有難い神事です。<br />縁日は毎月25日で、誰でも木馬にまたがることができ、絵馬やお守りもご用意されているそうです。

    最近、江戸時代から続いている神事が縁日に限って復活されました。
    等身大の「木馬」をお社の中にすえて、かって将軍の落馬を止めた天神様の御加護にあやかり、その木馬にまたがり祈願する有難い神事です。
    縁日は毎月25日で、誰でも木馬にまたがることができ、絵馬やお守りもご用意されているそうです。

  • 最後にやって来たのが「六郷神社」。<br />鳥居とその向こうにあるのが神門。切妻造で、左右に透塀を連ね玉垣をめぐらし、六郷の総鎮守らしい風格を漂わせています。<br /><br />六郷とは、東京都大田区南部、JR蒲田駅付近から多摩川の鉄橋にいたる地区で、かつて八幡塚、高畑、古川、町屋、道塚、雑色の6集落があったことに由来します。現行の地区名では仲六郷、西六郷、東六郷、南六郷に分れます。

    最後にやって来たのが「六郷神社」。
    鳥居とその向こうにあるのが神門。切妻造で、左右に透塀を連ね玉垣をめぐらし、六郷の総鎮守らしい風格を漂わせています。

    六郷とは、東京都大田区南部、JR蒲田駅付近から多摩川の鉄橋にいたる地区で、かつて八幡塚、高畑、古川、町屋、道塚、雑色の6集落があったことに由来します。現行の地区名では仲六郷、西六郷、東六郷、南六郷に分れます。

    六郷神社 寺・神社・教会

  • 神門の外には、「太鼓橋」。<br />1191年に梶原景時が寄進したといわれます。<br />梶原景時といえば、今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場するようです。演じるのは歌舞伎役者の中村獅童さんだそうです。<br />義経に人気が集中する鎌倉時代を題材とする大河ドラマ。さて成功するか・・・?<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    神門の外には、「太鼓橋」。
    1191年に梶原景時が寄進したといわれます。
    梶原景時といえば、今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場するようです。演じるのは歌舞伎役者の中村獅童さんだそうです。
    義経に人気が集中する鎌倉時代を題材とする大河ドラマ。さて成功するか・・・?

  • 境内には参拝者の姿もチラホラ。これまで参拝してきた4つの神社の中では一番人が多かった。<br /><br />さて、その六郷神社ですが、社伝によれば1057年(天喜5年)源頼義、義家の父子が、この地の大杉の梢高く源氏の 白旗をかかげて軍勢をつのり、京都の石清水八幡に武運長久を祈ったところ、士気大いに奮い、 前九年の役に勝利をおさめたので、凱旋後、その分霊を勧請したのが、当社の創建と伝えられます。

    境内には参拝者の姿もチラホラ。これまで参拝してきた4つの神社の中では一番人が多かった。

    さて、その六郷神社ですが、社伝によれば1057年(天喜5年)源頼義、義家の父子が、この地の大杉の梢高く源氏の 白旗をかかげて軍勢をつのり、京都の石清水八幡に武運長久を祈ったところ、士気大いに奮い、 前九年の役に勝利をおさめたので、凱旋後、その分霊を勧請したのが、当社の創建と伝えられます。

  • 1189年(文治5年)、源頼朝もまた奥州征定の時、祖先の吉例にならい、白旗を立てて戦いでの勝利を祈願したので、1191年(建久2年)に梶原景時に命じて社殿を造営しました。<br />今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にピッタリの神社ですが、番組には登場はしないのでしょうね・・・。

    1189年(文治5年)、源頼朝もまた奥州征定の時、祖先の吉例にならい、白旗を立てて戦いでの勝利を祈願したので、1191年(建久2年)に梶原景時に命じて社殿を造営しました。
    今年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にピッタリの神社ですが、番組には登場はしないのでしょうね・・・。

  • 狛犬。<br />1685年(貞享2年)に六郷中町有志が子供の安楽を祈り寄進したものであるといいます。高さは60センチほど、前は社殿前にありましたが現在は前庭に保存されています。<br /><br />

    狛犬。
    1685年(貞享2年)に六郷中町有志が子供の安楽を祈り寄進したものであるといいます。高さは60センチほど、前は社殿前にありましたが現在は前庭に保存されています。

  • 大田区最古。大田区文化財に選定されています。

    大田区最古。大田区文化財に選定されています。

  • 何ともユーモラス(笑)。

    何ともユーモラス(笑)。

  • 帰りは脇参道を通って国道15号線に出ました。

    帰りは脇参道を通って国道15号線に出ました。

  • 川崎まで戻り、市役所近くの「萬福大飯店 川崎店」でランチ。<br />海鮮炒飯でしたが、イマイチでした。

    川崎まで戻り、市役所近くの「萬福大飯店 川崎店」でランチ。
    海鮮炒飯でしたが、イマイチでした。

    萬福大飯店 川崎店 グルメ・レストラン

    川崎市役所の近くにあります by entetsuさん
  • よく歩きました!

    よく歩きました!

  • 冒頭お話ししたように、家内は女子会とかで赤坂でサムギョプサル食ってるはず。<br />帰宅して飯はどうしようかと思っていたら、長男夫婦から愛の手が差しのばされ、近くの「はま寿司」で一献。もちろんご馳走しました(笑)。

    冒頭お話ししたように、家内は女子会とかで赤坂でサムギョプサル食ってるはず。
    帰宅して飯はどうしようかと思っていたら、長男夫婦から愛の手が差しのばされ、近くの「はま寿司」で一献。もちろんご馳走しました(笑)。

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

神社・仏閣参拝

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP