川崎旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月の3連休。<br />学校は夏休みに入り、各地で大混雑らしいですが、あいにく天気も今一つ。<br /><br />翌週にソウルへの2泊3日旅行を控え、近場に出かけました。<br /><br />まず、川崎で1本映画を観て、5月には10年に一度の「大開帳奉修 赤札授与」で大混雑だった川崎大師の「風鈴市」、そして、大師公園にある中国庭園「瀋秀園(しんしゅうえん)」にも行ってみます。<br /><br />宜しければ、過去の川崎大師旅行記もご覧ください。<br /><br />5月「川崎大師大開帳奉修赤札授与」<br />http://4travel.jp/travelogue/10886169<br /><br />2月「ウォーキングで川崎大師」<br />http://4travel.jp/travelogue/10859321

「川崎大師・風鈴市」と「瀋秀園」散策。TOHOシネマズ川崎で、最近で一番面白かった映画も観賞!!

25いいね!

2014/07/20 - 2014/07/20

213位(同エリア874件中)

旅行記グループ 神社・仏閣参拝

1

115

entetsu

entetsuさん

7月の3連休。
学校は夏休みに入り、各地で大混雑らしいですが、あいにく天気も今一つ。

翌週にソウルへの2泊3日旅行を控え、近場に出かけました。

まず、川崎で1本映画を観て、5月には10年に一度の「大開帳奉修 赤札授与」で大混雑だった川崎大師の「風鈴市」、そして、大師公園にある中国庭園「瀋秀園(しんしゅうえん)」にも行ってみます。

宜しければ、過去の川崎大師旅行記もご覧ください。

5月「川崎大師大開帳奉修赤札授与」
http://4travel.jp/travelogue/10886169

2月「ウォーキングで川崎大師」
http://4travel.jp/travelogue/10859321

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まず、映画です。<br /><br />3連休の中日で、大混雑。<br />夏休み最初の休みともあって、「ポケモン・ザ・ムービー」を観に来た子供達と家族連れや、スタジオジブリ作品「思い出のマーニー」なども封切りされ大盛況です。<br /><br />川崎にはシネスポットが3館。<br />ここ「TOHOシネマズ 川崎」の他、チネチッタと109シネマズ川崎があります。<br />私の自宅は、川崎駅から一駅、歩こうと思えば歩ける距離ですので映画鑑賞には助かります。

    まず、映画です。

    3連休の中日で、大混雑。
    夏休み最初の休みともあって、「ポケモン・ザ・ムービー」を観に来た子供達と家族連れや、スタジオジブリ作品「思い出のマーニー」なども封切りされ大盛況です。

    川崎にはシネスポットが3館。
    ここ「TOHOシネマズ 川崎」の他、チネチッタと109シネマズ川崎があります。
    私の自宅は、川崎駅から一駅、歩こうと思えば歩ける距離ですので映画鑑賞には助かります。

    TOHOシネマズ 川崎 名所・史跡

    今回はプレミアスクリーンで観賞 by entetsuさん
  • 11:05上映開始の会場は、ラッキーなことにプレミアムシネマ。<br />全席リクライニングシート仕様、サイドテーブルを完備。<br />ほぼ、寝ている感じで観賞できる・・・(笑)。<br />料金は、通常料金です。<br /><br />

    11:05上映開始の会場は、ラッキーなことにプレミアムシネマ。
    全席リクライニングシート仕様、サイドテーブルを完備。
    ほぼ、寝ている感じで観賞できる・・・(笑)。
    料金は、通常料金です。

  • TOHOシネマズのチケットはネットで購入済み。<br />座席もネットで事前指定。<br />便利なもんです。<br /><br />シネマイレージカードに加入していると、「6回観たら1回無料」「鑑賞時間の長さでマイルが貯まりポップコーンやドリンクなどと交換」などの特典がありますよ。<br /><br />なお、我家は夫婦二人とも50歳超。<br />チケットは「夫婦50割引」で@1100円です。

    イチオシ

    TOHOシネマズのチケットはネットで購入済み。
    座席もネットで事前指定。
    便利なもんです。

    シネマイレージカードに加入していると、「6回観たら1回無料」「鑑賞時間の長さでマイルが貯まりポップコーンやドリンクなどと交換」などの特典がありますよ。

    なお、我家は夫婦二人とも50歳超。
    チケットは「夫婦50割引」で@1100円です。

  • 観たのは、韓国映画「怪しい彼女」。<br /><br />口の悪さと頑固さでトラブルばかり起こしている70歳のおばあちゃんが、ふと目にした「青春写真館」という不思議な写真館で遺影のつもりで写真を撮ったら、なんと20歳の少女になってしまう・・・。

    観たのは、韓国映画「怪しい彼女」。

    口の悪さと頑固さでトラブルばかり起こしている70歳のおばあちゃんが、ふと目にした「青春写真館」という不思議な写真館で遺影のつもりで写真を撮ったら、なんと20歳の少女になってしまう・・・。

  • 監督<br />ファン・ドンヒョク<br />出演<br />シム・ウンギョン、ナ・ムニ、パク・イナン、ソン・ドンイル、イ・ジヌク、ジニョン(B1A4)<br /> <br />最近観たすべての映画で、間違いなくベストの映画でした。<br />老人問題、嫁姑問題、貧困、恋愛、青春、ファッション、音楽、親子愛、・・・。<br />内容はてんこ盛り。<br /><br />シム・ウンギョンという人知りませんでしたが、熱演でした。<br />脇役陣も素晴らしい。<br />笑いあり、涙ありでした。<br /><br />映画だと、韓国ドラマにありがちな、いいところで、「次回に続く・・・」<br />〜え? ここも引っ張るのかよ・・・(笑)。<br />というのが無くて、テンポよくあっという間でした。

    監督
    ファン・ドンヒョク
    出演
    シム・ウンギョン、ナ・ムニ、パク・イナン、ソン・ドンイル、イ・ジヌク、ジニョン(B1A4)

    最近観たすべての映画で、間違いなくベストの映画でした。
    老人問題、嫁姑問題、貧困、恋愛、青春、ファッション、音楽、親子愛、・・・。
    内容はてんこ盛り。

    シム・ウンギョンという人知りませんでしたが、熱演でした。
    脇役陣も素晴らしい。
    笑いあり、涙ありでした。

    映画だと、韓国ドラマにありがちな、いいところで、「次回に続く・・・」
    〜え? ここも引っ張るのかよ・・・(笑)。
    というのが無くて、テンポよくあっという間でした。

  • 映画は2時間程でしたので、時間は13:30頃。<br />ちょうど腹も減ったし、ランチにします。

    イチオシ

    映画は2時間程でしたので、時間は13:30頃。
    ちょうど腹も減ったし、ランチにします。

  • 場所は「多福楼」。

    場所は「多福楼」。

    チャ~ボン 多福楼 川崎店 グルメ・レストラン

    大変安い中華。刀削麺も美味しい。 by entetsuさん
  • TOHOシネマズ 川崎からは少し歩きますが、久しぶりの来店です。

    TOHOシネマズ 川崎からは少し歩きますが、久しぶりの来店です。

  • 生ビール199円。<br /><br />ホント??<br /><br />入店します。<br />

    生ビール199円。

    ホント??

    入店します。

  • うん、本当みたい。<br />生ビール、199円!

    うん、本当みたい。
    生ビール、199円!

  • メニューは豊富です。<br /><br />かつ、安い(笑)。

    メニューは豊富です。

    かつ、安い(笑)。

  • 梅雨明け間近ですが、蒸し暑い。<br /><br />こういうときはビールに限ります。<br /><br />残念ながら、私のショットはありません。<br />(誰も、待ってない?)<br /><br />日頃、韓国ドラマに付き合わされてブーブー文句言っていて、「えー、映画まで韓国?」と言っていた家内でしたが、今回の映画は文句なし。<br />「面白かった〜」との感想(笑)。

    梅雨明け間近ですが、蒸し暑い。

    こういうときはビールに限ります。

    残念ながら、私のショットはありません。
    (誰も、待ってない?)

    日頃、韓国ドラマに付き合わされてブーブー文句言っていて、「えー、映画まで韓国?」と言っていた家内でしたが、今回の映画は文句なし。
    「面白かった〜」との感想(笑)。

  • 店内の様子。

    店内の様子。

  • 2階には宴会場もあります。<br /><br />川崎地区に会社なんかがあると、ここはコスパ抜群ですね。

    2階には宴会場もあります。

    川崎地区に会社なんかがあると、ここはコスパ抜群ですね。

  • 目移りするメニューから選んだのは・・・。

    目移りするメニューから選んだのは・・・。

  • 本日のサービス品。<br /><br />バンバンジーの辛味ソース。<br /><br />単品を頼もうとしましたが、「出来ますけど値段は一緒です」と。<br />なんと550円。<br /><br />チキン、美味いです。

    本日のサービス品。

    バンバンジーの辛味ソース。

    単品を頼もうとしましたが、「出来ますけど値段は一緒です」と。
    なんと550円。

    チキン、美味いです。

  • 家内が頼んでシェアーしたのが、焼きそば家庭風だったか・・・。<br /><br />このボリューム(笑)。<br />たしか、800円。<br /><br />最初は、味にパンチが無いようだったけど、徐々に慣れてくるとなんともあっさり味でいける味。

    家内が頼んでシェアーしたのが、焼きそば家庭風だったか・・・。

    このボリューム(笑)。
    たしか、800円。

    最初は、味にパンチが無いようだったけど、徐々に慣れてくるとなんともあっさり味でいける味。

  • 私が注文したのは、日替わり刀削麺650円。<br /><br />今日のは、野獣野菜刀削麺だそうです。<br /><br />「手前の野菜を乗せて、混ぜて食べて下さい」とのこと。

    私が注文したのは、日替わり刀削麺650円。

    今日のは、野獣野菜刀削麺だそうです。

    「手前の野菜を乗せて、混ぜて食べて下さい」とのこと。

  • こんな感じになりまして、これまた凄いボリューム。<br /><br />スープはやや薄味。<br /><br />砂肝や、ホルモンが入っています。

    こんな感じになりまして、これまた凄いボリューム。

    スープはやや薄味。

    砂肝や、ホルモンが入っています。

  • 刀削麺自体は、きしめんか山梨のほうとう見たいな感じですが、スープ・野菜・ホルモンなどが混ざって美味しい。<br /><br />これだけ食べて飲んで、2400円!<br />お奨めです。

    刀削麺自体は、きしめんか山梨のほうとう見たいな感じですが、スープ・野菜・ホルモンなどが混ざって美味しい。

    これだけ食べて飲んで、2400円!
    お奨めです。

  • さて、「京急川崎」駅に戻ってきました。<br /><br />川崎大師の風鈴市の幟。<br />雰囲気を盛り上げますね。

    さて、「京急川崎」駅に戻ってきました。

    川崎大師の風鈴市の幟。
    雰囲気を盛り上げますね。

    京急川崎駅

  • 夏の風物詩として定着した感のある川崎大師風鈴市は、今年で19回目。<br /><br />今年は、7月17日(木)〜7月21日(祝)までです。

    夏の風物詩として定着した感のある川崎大師風鈴市は、今年で19回目。

    今年は、7月17日(木)〜7月21日(祝)までです。

  • 京急大師線に乗ります。<br /><br />3連休とあって、混んでいます。

    京急大師線に乗ります。

    3連休とあって、混んでいます。

  • 3駅・約5分ほどで「川崎大師」駅到着。

    3駅・約5分ほどで「川崎大師」駅到着。

    川崎大師駅

    「京急電鉄発祥の碑」があります by entetsuさん
  • 上の「川崎大師」駅の写真の左手方向にあるのは・・・。

    イチオシ

    地図を見る

    上の「川崎大師」駅の写真の左手方向にあるのは・・・。

    川崎大師駅

    「京急電鉄発祥の碑」があります by entetsuさん
  • 大師電気鉄道「発祥之地」記念碑。<br />つまり、「京急電鉄発祥の碑」。<br /><br />

    大師電気鉄道「発祥之地」記念碑。
    つまり、「京急電鉄発祥の碑」。

  • 以前にもご紹介しましたが、京浜急行電鉄株式会社は、1898年(明治31年)2月25日大師電氣鐡道株式会社として設立され、1899年(明治32年)1月21日、川崎六郷橋〜川崎大師間の営業を開始しました。<br />

    以前にもご紹介しましたが、京浜急行電鉄株式会社は、1898年(明治31年)2月25日大師電氣鐡道株式会社として設立され、1899年(明治32年)1月21日、川崎六郷橋〜川崎大師間の営業を開始しました。

  • 大師電氣鐡道は、1899年(明治32年)4月25日「京浜電気鉄道株式会社」に社名変更。<br />その後品川方面や横浜方面に延伸を続け、戦争を経て、1948年(昭和23年)「京浜急行電鉄株式会社」を設立。今日に繋がります。<br /><br />江戸時代から多くの参拝客を集めていた川崎大師とともに発展したのが、京急だということですね。

    大師電氣鐡道は、1899年(明治32年)4月25日「京浜電気鉄道株式会社」に社名変更。
    その後品川方面や横浜方面に延伸を続け、戦争を経て、1948年(昭和23年)「京浜急行電鉄株式会社」を設立。今日に繋がります。

    江戸時代から多くの参拝客を集めていた川崎大師とともに発展したのが、京急だということですね。

  • 川崎大師の表参道です。

    川崎大師の表参道です。

  • 大師の風鈴市に行く前に、見ておきたい場所があってそちらに先に向かいます。<br />大師公園にある、「瀋秀園」(しんしゅうえん)です。<br /><br />表参道を途中で右に折れて、川崎大師の裏側を通ります。<br /><br />見えてきたのは、川崎大師の「薬師殿」。<br /><br />元々は、自動車交通安全祈祷殿として1963年(昭和38年)12月創建されましたが、2006年4月29日、大師河原に新祈祷殿が完成移転し、2008年11月「薬師殿」として落慶されました。

    大師の風鈴市に行く前に、見ておきたい場所があってそちらに先に向かいます。
    大師公園にある、「瀋秀園」(しんしゅうえん)です。

    表参道を途中で右に折れて、川崎大師の裏側を通ります。

    見えてきたのは、川崎大師の「薬師殿」。

    元々は、自動車交通安全祈祷殿として1963年(昭和38年)12月創建されましたが、2006年4月29日、大師河原に新祈祷殿が完成移転し、2008年11月「薬師殿」として落慶されました。

  • 薬師殿を突っ切り、大師公園にやってきました。<br /><br />大師公園には、野球場、テニスコート、わんぱく広場、芝生広場などがありますが、プールもあります。<br />今年のプール営業期間は7月10日(火)〜8月31日(金)。<br />料金は、大人300円子供100円と格安。<br /><br />子供達の歓声が聞こえてきました。

    薬師殿を突っ切り、大師公園にやってきました。

    大師公園には、野球場、テニスコート、わんぱく広場、芝生広場などがありますが、プールもあります。
    今年のプール営業期間は7月10日(火)〜8月31日(金)。
    料金は、大人300円子供100円と格安。

    子供達の歓声が聞こえてきました。

    大師公園 公園・植物園

    7月~8月はプールも開放。人工せせらぎでは子供達が水と遊ぶ。 by entetsuさん
  • こっちはプールではなくて、人工のせせらぎ。<br /><br />冬の間は水は流されてはいませんが、夏になる前に清掃をして水を流しているようです。<br /><br />パンツ姿になった子供もいて、涼しくて楽しそう。

    こっちはプールではなくて、人工のせせらぎ。

    冬の間は水は流されてはいませんが、夏になる前に清掃をして水を流しているようです。

    パンツ姿になった子供もいて、涼しくて楽しそう。

  • 噴水も、眺めるのではなく「入る」スポット(笑)。

    イチオシ

    噴水も、眺めるのではなく「入る」スポット(笑)。

  • 遊具もいっぱいあります。<br /><br />「わんぱく広場」です。<br /><br />自転車がたくさん駐輪していました。<br /><br />なお、車の方は駐車場があります。<br />2時間まで400円 (2時間以後30分ごとに50円)と安いですが、土日祝はすぐにいっぱいになってしまうようです。<br />公園の周りには、いくつかコインパーキングがあります。

    遊具もいっぱいあります。

    「わんぱく広場」です。

    自転車がたくさん駐輪していました。

    なお、車の方は駐車場があります。
    2時間まで400円 (2時間以後30分ごとに50円)と安いですが、土日祝はすぐにいっぱいになってしまうようです。
    公園の周りには、いくつかコインパーキングがあります。

  • 「瀋秀園」です。<br /><br />ここには過去2回来ましたが、1回は来るのが遅く既に閉園、もう1回は開園前でした。<br />今日は、園内を観賞できそうです。

    「瀋秀園」です。

    ここには過去2回来ましたが、1回は来るのが遅く既に閉園、もう1回は開園前でした。
    今日は、園内を観賞できそうです。

    瀋秀園 公園・植物園

    やっと入園叶いました by entetsuさん
  • 一対の獅子が守っています。

    一対の獅子が守っています。

  • 正門です。<br /><br />色彩の美しい中国式の建物です。

    イチオシ

    正門です。

    色彩の美しい中国式の建物です。

  • 開園時間は、午前9時〜午後4時。<br />入場料は無料。<br />休園日は、毎週月曜日(月曜日が国民の祝日または振替休日のときはその翌日)及び国民の祝日の翌日(1月1日〜1月3日は開園)・12月29日〜12月31日だそうです。<br /><br />

    開園時間は、午前9時〜午後4時。
    入場料は無料。
    休園日は、毎週月曜日(月曜日が国民の祝日または振替休日のときはその翌日)及び国民の祝日の翌日(1月1日〜1月3日は開園)・12月29日〜12月31日だそうです。

  • 入園し、正門を中から観ています。<br /><br />この庭園は、川崎市が、中国の瀋陽市から友好都市提携五周年を記念して寄贈されたもので、悠久の歴史と伝統にはぐくまれた中国庭園技術の奥義をきわめた瀋陽市のすばらしい庭園という意味で「瀋陽園」と名づけられています。<br /><br />開園は、1987年(昭和62年)9月です。

    入園し、正門を中から観ています。

    この庭園は、川崎市が、中国の瀋陽市から友好都市提携五周年を記念して寄贈されたもので、悠久の歴史と伝統にはぐくまれた中国庭園技術の奥義をきわめた瀋陽市のすばらしい庭園という意味で「瀋陽園」と名づけられています。

    開園は、1987年(昭和62年)9月です。

  • 庭園面積は約4300?で、太湖石を主景とした閉鎖的な空間と、池(秀湖)を中心とした明るい開放的な空間からなり、滝、石、築山、樹木など四季の変化に富む景色を楽しみながら橋と園路により庭園内を回遊できるようになっています。<br /><br />

    庭園面積は約4300?で、太湖石を主景とした閉鎖的な空間と、池(秀湖)を中心とした明るい開放的な空間からなり、滝、石、築山、樹木など四季の変化に富む景色を楽しみながら橋と園路により庭園内を回遊できるようになっています。

  • 「渡り」をしなかった鴨・・・。

    「渡り」をしなかった鴨・・・。

  • 特に明代、清代の寺廊、親王邸などに用いられた瑠璃瓦は、端正で美しく色合いも綺麗です。

    特に明代、清代の寺廊、親王邸などに用いられた瑠璃瓦は、端正で美しく色合いも綺麗です。

  • 中国庭園らしい色彩。

    中国庭園らしい色彩。

  • 蓮ですね。<br /><br />中国や韓国では、蓮の花は泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる姿が仏の智慧や慈悲の象徴とされ、様々に意匠されています。

    イチオシ

    蓮ですね。

    中国や韓国では、蓮の花は泥水の中から生じ清浄な美しい花を咲かせる姿が仏の智慧や慈悲の象徴とされ、様々に意匠されています。

  • 美しく丹精された庭園内には、色んな木々がありましたが、やはりモミジが多く、秋には大変美しい景色が楽しめる予感。

    美しく丹精された庭園内には、色んな木々がありましたが、やはりモミジが多く、秋には大変美しい景色が楽しめる予感。

  • 階段を登ると、休憩所みたいな東屋がありました。

    階段を登ると、休憩所みたいな東屋がありました。

  • 東屋から庭園を見下ろすと、こんな感じです。<br /><br />暑くて、あんまり園内に人はいませんでしたが、じっとしていると心地よい風も吹きます。

    東屋から庭園を見下ろすと、こんな感じです。

    暑くて、あんまり園内に人はいませんでしたが、じっとしていると心地よい風も吹きます。

  • 竹も風情がありますね。

    竹も風情がありますね。

  • 園内は小さくて、ぐるりと回るのに精々20分です。<br /><br />聞くところによると、なんでもここはコスプレイヤーのメッカらしく、時々コスプレをした若者達が集まっては写真会を開いているようです。<br /><br />こんなに暑くては、まぁ、居ませんわな。

    園内は小さくて、ぐるりと回るのに精々20分です。

    聞くところによると、なんでもここはコスプレイヤーのメッカらしく、時々コスプレをした若者達が集まっては写真会を開いているようです。

    こんなに暑くては、まぁ、居ませんわな。

  • 念願の、 瀋秀園。<br />楽しめましたが、ちと暑い・・・(笑)。<br /><br />まぁ、シンガポールの「チャイニーズガーデン」よりはましですが・・・。<br />あの時は暑かった〜。<br />オオトカゲもいないし・・・(笑)。<br />家内は、「オオトカゲがいそうね」。<br />残念ながら、ここにはいません。<br /><br />http://4travel.jp/travelogue/10884209

    念願の、 瀋秀園。
    楽しめましたが、ちと暑い・・・(笑)。

    まぁ、シンガポールの「チャイニーズガーデン」よりはましですが・・・。
    あの時は暑かった〜。
    オオトカゲもいないし・・・(笑)。
    家内は、「オオトカゲがいそうね」。
    残念ながら、ここにはいません。

    http://4travel.jp/travelogue/10884209

    瀋秀園 公園・植物園

    やっと入園叶いました by entetsuさん
  • 再び、大師公園を通り、川崎大師に向かいます。<br /><br />「ターザンロープ」。<br />子供には大人気〜。

    再び、大師公園を通り、川崎大師に向かいます。

    「ターザンロープ」。
    子供には大人気〜。

    大師公園 公園・植物園

    7月~8月はプールも開放。人工せせらぎでは子供達が水と遊ぶ。 by entetsuさん
  • 人工せせらぎの向こうには、小型のテント。<br /><br />陽を避けながら、1日過すんでしょうね。

    人工せせらぎの向こうには、小型のテント。

    陽を避けながら、1日過すんでしょうね。

  • 芝生広場。<br /><br />気持ちいいですね。

    芝生広場。

    気持ちいいですね。

  • 川崎大師に着きました。<br /><br />「不動門」。<br /><br />元の山門ですが、現在の大山門建立に伴い不動門として移設されています。<br />

    川崎大師に着きました。

    「不動門」。

    元の山門ですが、現在の大山門建立に伴い不動門として移設されています。

  • 「大山門」。<br /><br />川崎大師として有名ですが、正式名称は、「金剛山 金乗院 平間寺」。<br /><br />5月の、10年に一度の「大開帳奉修 赤札授与」以来の訪問です。

    「大山門」。

    川崎大師として有名ですが、正式名称は、「金剛山 金乗院 平間寺」。

    5月の、10年に一度の「大開帳奉修 赤札授与」以来の訪問です。

    平間寺(川崎大師) 寺・神社・教会

    7月は風鈴市で賑わっていました by entetsuさん
  • 「大山門」は、開創850年の記念事業として昭和52年に建立。

    「大山門」は、開創850年の記念事業として昭和52年に建立。

  • 浴衣姿のひともチラホラ。

    浴衣姿のひともチラホラ。

  • この大山門は、堂塔伽藍を囲う浄域結界の総門に当り、京都・東寺の国宝尊像を模刻造立した四天王像(仁王さま)が奉安されています。

    この大山門は、堂塔伽藍を囲う浄域結界の総門に当り、京都・東寺の国宝尊像を模刻造立した四天王像(仁王さま)が奉安されています。

  • 境内に入りました。<br /><br />なにやらパフォーマンス。<br /><br />大師には必ずいます。<br />大道芸人の育成にも一役買っているのかもしれません。

    境内に入りました。

    なにやらパフォーマンス。

    大師には必ずいます。
    大道芸人の育成にも一役買っているのかもしれません。

  • 手水舎。<br /><br />「大山門」と「大本堂」を結ぶ参道の右側にある水屋にある水器は、昭和33年にご本尊遷座を記念して奉納された水器です。

    手水舎。

    「大山門」と「大本堂」を結ぶ参道の右側にある水屋にある水器は、昭和33年にご本尊遷座を記念して奉納された水器です。

  • さて、「川崎大師風鈴市」は今年で第19回め。<br />川崎大師の夏の風物詩として、すっかり定着しました。<br /><br />人ごみの多さは気になりますが、後でゆっくり見る事にしてまずはお参りです。

    イチオシ

    地図を見る

    さて、「川崎大師風鈴市」は今年で第19回め。
    川崎大師の夏の風物詩として、すっかり定着しました。

    人ごみの多さは気になりますが、後でゆっくり見る事にしてまずはお参りです。

    川崎大師 風鈴市 祭り・イベント

    今年で19回目。すっかり夏の風物詩として定着しました。 by entetsuさん
  • うーん、やっぱり凄い人出・・・。

    うーん、やっぱり凄い人出・・・。

  • 「大本堂」。<br /><br />昭和39年5月の大開帳奉修に落慶されました。<br /><br />ご本尊は「弘法大師」。<br /><br />また、古来より勅願寺に列せられた由縁によって大本堂大棟には菊花の紋章が許されています。<br />

    「大本堂」。

    昭和39年5月の大開帳奉修に落慶されました。

    ご本尊は「弘法大師」。

    また、古来より勅願寺に列せられた由縁によって大本堂大棟には菊花の紋章が許されています。

  • よく見ると、各地の風鈴が奉納され、並んでいます。

    イチオシ

    よく見ると、各地の風鈴が奉納され、並んでいます。

  • 反対側から見ています。

    反対側から見ています。

  • お賽銭をあげ、お参りしました。<br /><br />神社やと勘違いして、「二拝二拍手一拝」している人がいて、なんだか怒ってる人が居ましたが、作法は、本来自由なはず。<br />我々は、神職でも僧侶でもないのですから・・・。<br />信心の気持ちがあればいいのでは・・・。

    お賽銭をあげ、お参りしました。

    神社やと勘違いして、「二拝二拍手一拝」している人がいて、なんだか怒ってる人が居ましたが、作法は、本来自由なはず。
    我々は、神職でも僧侶でもないのですから・・・。
    信心の気持ちがあればいいのでは・・・。

  • 右側の銅葺き屋根が、中書院。<br /><br />左の建物が、信徒会館。<br />赤札は、この信徒会館でいただきました。

    右側の銅葺き屋根が、中書院。

    左の建物が、信徒会館。
    赤札は、この信徒会館でいただきました。

  • 「八角五重塔」。<br /><br />昭和59年の大開帳ならびに弘法大師1150年御遠忌を記念し落慶。<br /><br />八角は最も円に近い建造物の形といわれ、「包容力」「完全性」を象徴しているのだそうです。

    「八角五重塔」。

    昭和59年の大開帳ならびに弘法大師1150年御遠忌を記念し落慶。

    八角は最も円に近い建造物の形といわれ、「包容力」「完全性」を象徴しているのだそうです。

  • 「弘法大師道標」。<br /><br />この道標は、元々は江戸から来て、多摩川の渡しを渡って、川崎宿に入ってすぐの「万年屋」の脇、東海道と大師道が別れる地点に建てられていたものを、戦後になって川崎大師・平間寺の境内に移されたものです。<br /><br />年代は、江戸時代・寛文3年(1663)と推定されています。<br /><br />

    「弘法大師道標」。

    この道標は、元々は江戸から来て、多摩川の渡しを渡って、川崎宿に入ってすぐの「万年屋」の脇、東海道と大師道が別れる地点に建てられていたものを、戦後になって川崎大師・平間寺の境内に移されたものです。

    年代は、江戸時代・寛文3年(1663)と推定されています。

  • 道標正面。<br /><br />「大師河原 従是弘法大師江之道 災厄消除」とあります。<br /><br />

    道標正面。

    「大師河原 従是弘法大師江之道 災厄消除」とあります。

  • 道標右側面。<br /><br />「こうぼう大し江のみち」とあります。<br /><br />道標としては古く、しかも大型(高さ171cm・幅52cm・厚さ47cm)。<br />300年の風雪に耐えて、摩滅・破損のほとんどみられないことは特筆に値するそうで、川崎市重要歴史記念物に指定されています。

    道標右側面。

    「こうぼう大し江のみち」とあります。

    道標としては古く、しかも大型(高さ171cm・幅52cm・厚さ47cm)。
    300年の風雪に耐えて、摩滅・破損のほとんどみられないことは特筆に値するそうで、川崎市重要歴史記念物に指定されています。

  • ここの売店で、お箸を購入しました。<br /><br />800円。

    ここの売店で、お箸を購入しました。

    800円。

  • パフォーマンスはまだまだ続いていました。<br />熱演中(笑)。

    パフォーマンスはまだまだ続いていました。
    熱演中(笑)。

  • パフーマンスの見物中の浴衣の女性、欧米の方でした。

    パフーマンスの見物中の浴衣の女性、欧米の方でした。

  • さて、「川崎大師風鈴市」です。<br /><br />北海道から沖縄まで、全国47都道府県より、 900種類、 30,000個の風鈴が集まりました。<br /><br />今年で、第19回目の開催。<br />何年か前には、次男が浴衣姿で行ったら、カメラ小僧やオヤジにバシバシ撮られたそうです(笑)。<br />

    さて、「川崎大師風鈴市」です。

    北海道から沖縄まで、全国47都道府県より、 900種類、 30,000個の風鈴が集まりました。

    今年で、第19回目の開催。
    何年か前には、次男が浴衣姿で行ったら、カメラ小僧やオヤジにバシバシ撮られたそうです(笑)。

  • 場所的には、大山門から境内に入ってすぐの左手です。

    場所的には、大山門から境内に入ってすぐの左手です。

  • 白いのは煙ではなく、ミスト。<br /><br />

    白いのは煙ではなく、ミスト。

  • でも、これだけ人が多いと、殆ど効果は無い・・・。

    でも、これだけ人が多いと、殆ど効果は無い・・・。

  • うん?<br />これは?

    うん?
    これは?

  • 川崎大師オリジナル「厄除だるま風鈴」。

    川崎大師オリジナル「厄除だるま風鈴」。

  • 900種類、30,000個の風鈴の中でも一番人気がこの「厄除だるま風鈴」です。<br /><br />

    イチオシ

    900種類、30,000個の風鈴の中でも一番人気がこの「厄除だるま風鈴」です。

  • 江戸風鈴風のガラス風鈴で、見た目のインパクトも一番。<br />厄除けの川崎大師を象徴することが人気の理由だそうです。 <br />

    江戸風鈴風のガラス風鈴で、見た目のインパクトも一番。
    厄除けの川崎大師を象徴することが人気の理由だそうです。

  • 厄除だるま風鈴(素通し)名入れサービス。<br /><br />これは、7月20日(日)、21日(月・祝)に厄除だるま風鈴を買った方に、名入れサービスをしてくれるというもの。<br /><br />各日300名様限定だそうで、この日の受付分は11:00で完売。<br />職人さんが、これだけの量をせっせと名入れしてました(笑)。<br />

    厄除だるま風鈴(素通し)名入れサービス。

    これは、7月20日(日)、21日(月・祝)に厄除だるま風鈴を買った方に、名入れサービスをしてくれるというもの。

    各日300名様限定だそうで、この日の受付分は11:00で完売。
    職人さんが、これだけの量をせっせと名入れしてました(笑)。

  • 金属、陶磁器、ガラス、石や炭、金、銀などでできた珍しい風鈴が勢揃い。<br /><br />今回は、全国47都道府県から900種類 30,000個が出品、販売されています。<br /><br />これは、「飯能焼ふうりん」。<br />現在の飯能市近辺で、1830年(天保元年)〜1887年(明治20年)頃焼かれていた焼き物を現代になって復刻した焼き物。

    金属、陶磁器、ガラス、石や炭、金、銀などでできた珍しい風鈴が勢揃い。

    今回は、全国47都道府県から900種類 30,000個が出品、販売されています。

    これは、「飯能焼ふうりん」。
    現在の飯能市近辺で、1830年(天保元年)〜1887年(明治20年)頃焼かれていた焼き物を現代になって復刻した焼き物。

  • 大混雑〜。

    大混雑〜。

  • ガラス製の涼やかな音色が人気の「江戸風鈴」。

    ガラス製の涼やかな音色が人気の「江戸風鈴」。

  • 小田原ふうりん。<br /><br />小田原鋳物で出来た風鈴です。<br /><br />

    小田原ふうりん。

    小田原鋳物で出来た風鈴です。

  • 南部ふうりん。<br /><br />鉄製。<br />岩手県の伝統工芸南部鉄器でできた風鈴で、さすがに大人気。<br />販売スペースも大きい。<br /><br />結構高いです。<br />安くても3〜4000円。

    南部ふうりん。

    鉄製。
    岩手県の伝統工芸南部鉄器でできた風鈴で、さすがに大人気。
    販売スペースも大きい。

    結構高いです。
    安くても3〜4000円。

  • 常滑焼は、愛知県常滑市を中心とし、その周辺を含む知多半島内で焼かれる陶器ですね。<br />

    常滑焼は、愛知県常滑市を中心とし、その周辺を含む知多半島内で焼かれる陶器ですね。

  • ん?<br /><br />貝殻??

    ん?

    貝殻??

  • 伊勢桑名ふうりん。<br /><br />このはまぐり風鈴は、実際にはハマグリではないらしい。<br /><br />桑名の名物はハマグリですが、伝統的な地場産業である鋳物技術を生かした商品として開発されたそうです。<br />(桑名商工会議所HP)

    伊勢桑名ふうりん。

    このはまぐり風鈴は、実際にはハマグリではないらしい。

    桑名の名物はハマグリですが、伝統的な地場産業である鋳物技術を生かした商品として開発されたそうです。
    (桑名商工会議所HP)

  • 岡山の備前焼ふうりんと、富山県高岡の鉄ふうりん。<br /><br />備前焼は岡山の人気焼き物。<br />高岡は、実は鉄器、銅器、真鍮など金属加工品の産地。<br />きっちり、風鈴にしてるんですね。<br /><br />去年の11月、高岡を訪問した際に勉強しました。<br />http://4travel.jp/travelogue/10828037

    岡山の備前焼ふうりんと、富山県高岡の鉄ふうりん。

    備前焼は岡山の人気焼き物。
    高岡は、実は鉄器、銅器、真鍮など金属加工品の産地。
    きっちり、風鈴にしてるんですね。

    去年の11月、高岡を訪問した際に勉強しました。
    http://4travel.jp/travelogue/10828037

  • 諏訪ガラスふうりん。<br /><br />諏訪ガラスも有名ですね。<br />ランプ類や、グラス・酒器・タンブラー、小物・雑貨など人気です。

    イチオシ

    諏訪ガラスふうりん。

    諏訪ガラスも有名ですね。
    ランプ類や、グラス・酒器・タンブラー、小物・雑貨など人気です。

  • 高岡真鍮ふうりん。<br /><br />いい音がしていましたが、高い・・・。

    高岡真鍮ふうりん。

    いい音がしていましたが、高い・・・。

  • 露店も沢山出店しています。

    露店も沢山出店しています。

  • 「八角五重塔」と味噌おでん・・・(笑)。<br /><br />たくさん中華を食べたので、お腹は減りません。

    「八角五重塔」と味噌おでん・・・(笑)。

    たくさん中華を食べたので、お腹は減りません。

  • 懐かしい感じ。<br /><br />でも、子供の頃、親は絶対にやらせてくれなかった・・・。

    懐かしい感じ。

    でも、子供の頃、親は絶対にやらせてくれなかった・・・。

  • 美味そうでしたが・・・。

    美味そうでしたが・・・。

  • 再び、風鈴市に戻ります。

    再び、風鈴市に戻ります。

  • 丸亀エコがらすふうりん。<br /><br />丸亀といえば、「うちわ」が有名ですが、資源ごみとして回収した廃ビンをガラスコップや花瓶に蘇らせる「ガラス工房」が丸亀にあるみたいです。<br />

    丸亀エコがらすふうりん。

    丸亀といえば、「うちわ」が有名ですが、資源ごみとして回収した廃ビンをガラスコップや花瓶に蘇らせる「ガラス工房」が丸亀にあるみたいです。

  • 人は相変わらず・・・。

    人は相変わらず・・・。

  • 南部ふうりん。<br /><br />大人気。

    南部ふうりん。

    大人気。

  • 特別展示コーナー。

    特別展示コーナー。

  • 金ふうりんとプラチナふうりん、小田原置型ふうりんは非売品。<br /><br />小田原鋳物は、天文3年(1534年)に河内から来住した山田治郎左衛門が鋳物業を開いたことが始まりで、現在小田原で唯一残っている鋳物工場の作品。<br />置型ふうりんは室内でも楽しめるふうりんだそうです。<br />

    金ふうりんとプラチナふうりん、小田原置型ふうりんは非売品。

    小田原鋳物は、天文3年(1534年)に河内から来住した山田治郎左衛門が鋳物業を開いたことが始まりで、現在小田原で唯一残っている鋳物工場の作品。
    置型ふうりんは室内でも楽しめるふうりんだそうです。

  • 非売品を除くと、最高値の鹿児島県の薩摩切子で出来た風鈴で、赤は71,500円、そ例外は67,100円。

    非売品を除くと、最高値の鹿児島県の薩摩切子で出来た風鈴で、赤は71,500円、そ例外は67,100円。

  • これです。<br /><br />薩摩切子は、薩摩藩が幕末から明治初頭にかけて生産したガラス細工・カットグラス(切子)。<br />一旦衰退しましたが、現在は復刻生産されています。<br /><br />ショーケースに入って、恭しい。<br /><br />結局、風鈴は買わず・・・・。<br />マンション住まいではベランダに下げてもご近所が・・・。<br />安くないし。<br /><br />また、風鈴市会場に「風鈴納め所」という場所がありました。<br />古くなった風鈴に対し、感謝の気持ちお納めるのだそうです。 <br />

    これです。

    薩摩切子は、薩摩藩が幕末から明治初頭にかけて生産したガラス細工・カットグラス(切子)。
    一旦衰退しましたが、現在は復刻生産されています。

    ショーケースに入って、恭しい。

    結局、風鈴は買わず・・・・。
    マンション住まいではベランダに下げてもご近所が・・・。
    安くないし。

    また、風鈴市会場に「風鈴納め所」という場所がありました。
    古くなった風鈴に対し、感謝の気持ちお納めるのだそうです。

  • 「仲見世通商店街」を通りながら、駅に向かっています。<br /><br />トントコとんとこと、名物の飴切り包丁の音がして風情があります。

    「仲見世通商店街」を通りながら、駅に向かっています。

    トントコとんとこと、名物の飴切り包丁の音がして風情があります。

    川崎大師仲見世通商店街 市場・商店街

  • これも、名物のダルマ屋さん。<br /><br />大師は厄除けで有名で、ここのダルマも厄除けの縁起物。

    これも、名物のダルマ屋さん。

    大師は厄除けで有名で、ここのダルマも厄除けの縁起物。

  • せき止め飴も定番。<br /><br />でも、写真だけ(笑)。

    せき止め飴も定番。

    でも、写真だけ(笑)。

  • 京急「川崎大師」駅前に来ました。<br /><br />大師の参道にはスタバやドトールはなく、懐かしい感じの喫茶店。

    京急「川崎大師」駅前に来ました。

    大師の参道にはスタバやドトールはなく、懐かしい感じの喫茶店。

  • ティールーム「城亜」。<br /><br />いわゆる純喫茶ですね。<br />「たばこOK」にも惹かれました。<br /><br />一服しましょう。

    ティールーム「城亜」。

    いわゆる純喫茶ですね。
    「たばこOK」にも惹かれました。

    一服しましょう。

  • コーヒー@450円。<br /><br />下は、大師の風鈴市のチラシ。<br />上は、買ったお箸です。<br /><br />グリップ?が太めで使いやすい。<br />これ800円。<br /><br />汗も引いて、喫茶店を後にします。<br /><br />コーヒーは懐かしい感じの、酸っぱめの味でした。

    コーヒー@450円。

    下は、大師の風鈴市のチラシ。
    上は、買ったお箸です。

    グリップ?が太めで使いやすい。
    これ800円。

    汗も引いて、喫茶店を後にします。

    コーヒーは懐かしい感じの、酸っぱめの味でした。

  • 店の前には、ムクゲの花。<br /><br />白い花弁に中央にピンク色。<br /><br />ご存知のとおり、韓国の国花としても知られます。

    店の前には、ムクゲの花。

    白い花弁に中央にピンク色。

    ご存知のとおり、韓国の国花としても知られます。

  • 川崎大師駅前には、妙齢のゆかたご婦人達。<br /><br />恐らく、大師で奉納踊りがあるのかと思います。

    川崎大師駅前には、妙齢のゆかたご婦人達。

    恐らく、大師で奉納踊りがあるのかと思います。

    川崎大師駅

    「京急電鉄発祥の碑」があります by entetsuさん
  • ここまでお付き合い下さり、有難うございました。<br /><br />今年の「川崎大師風鈴市」は、もう終わりましたし、「瀋秀園」観賞も暑すぎる・・・。<br /><br />公開中の韓国映画「怪しい彼女」は、まだやってます。<br />最近観た映画の中では、ベストの映画でした。<br />宜しければ、ご覧になっても損はないかと思います。<br /><br />有難うございました。

    ここまでお付き合い下さり、有難うございました。

    今年の「川崎大師風鈴市」は、もう終わりましたし、「瀋秀園」観賞も暑すぎる・・・。

    公開中の韓国映画「怪しい彼女」は、まだやってます。
    最近観た映画の中では、ベストの映画でした。
    宜しければ、ご覧になっても損はないかと思います。

    有難うございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

神社・仏閣参拝

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • キラキラcmさん 2014/07/23 20:06:30
    こんばんは!
    entetsuさん、梅雨明けして暑くなってきましたね〜。
    風鈴市とはなんとも夏らしくていいですね。たくさんの風鈴が並んでましたが、結構高いものなんですね。
    ランチの中華も美味しそうです。しかもリーズナブルだし。生ビールも安い!

    「怪しい彼女」知らなかったです。
    韓国ドラマは良くみるけど、韓国の映画は最近みてないなぁ。

    来週はソウルですね。
    今回はどんな旅行記になるのでしょう?
    楽しみです。

entetsuさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP