
2022/01/01 - 2022/01/03
2位(同エリア921件中)
yeppoon_loverさん
- yeppoon_loverさんTOP
- 旅行記122冊
- クチコミ125件
- Q&A回答19件
- 435,659アクセス
- フォロワー403人
この旅行記のスケジュール
2022/01/01
-
電車での移動
ひかり641 新横浜1151→岐阜羽島1329
-
バスでの移動
岐阜羽島駅1354→大垣駅前1420(名阪近鉄バス 羽島線)
-
大垣散策
-
電車での移動
大垣1656→岐阜1707
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2021年の年末…恒例のバンコク滞在「微笑みの年末年始」、今年もならず!
しかし、昨年と違い、今年の年末は、海外への渡航はできなくても、国内の旅は許される状況になってきたので、フォートラの日本地図とにらめっこを続け、まだ白かった岐阜に目をつけ、旅の計画を開始しました。
どこに泊まる?高山?下呂温泉?宿を探すも、高山本線沿線の温泉宿は高過ぎて手が出ず…岐阜市内で温泉付きの良さげなホテルを見つけ、1泊目が決定!
1泊したら、帰っちゃう?
せっかくの年末年始、1泊2日のとんぼ返りはイヤ!
岐阜と我が家のある横浜との間2泊目を探していると、勝手知ったる山梨の石和温泉で素泊まりながらも良心的な価格の宿を何とか探し出し、「食事なんて、どうにかなるでしょ」と2泊目も決定!
1月1日、元日の穏やかな日差しの中、初詣に出かける人を尻目に、僕は、バックパックを背負い、彷徨い始めたのでした…
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 JR特急 JRローカル 徒歩
PR
-
元日の穏やかな日差しの中、新横浜駅に向かいます。
新横浜駅 駅
-
今回はお店のお休みが多い年始の旅と言うことで、食べ損ないのないよう食事は先手先手を心がけ、新横浜でブランチを…と考えていたのですが、元日のこの日は、一風堂とかリンガーハットとかつけ麺の舎鈴とか、麺類のお店しか営業していなくて、食指が動かず。
-
じゃぁ、崎陽軒のシウマイ弁当!と崎陽軒に行くと、弁当にスゴい行列ができていて、アホらしくなり、退散。
改札内の駅弁屋さんにお邪魔して、最初に目に入った和牛の弁当の数々を前に、直感に任せ、食べたいものを選びました。新横浜駅 駅
-
ひかりに乗車します。
新横浜駅 駅
-
今回は、グリーン車で。
エクスプレス予約のグリーンプログラムのポイント消化で、グリーン料金無料で利用です。 -
今回のグリーン車、色合いが何となく安っぽいな~と思ったのですが、降りたときに気付いたのですが、乗車したのは、N700Sと言う新しい車両だったみたいです。
-
直感に任せて買った「牛宝弁当」、山形牛と米沢牛を一気に味わえます。
これが2022年最初の食事になりました。 -
特に左の山形牛の焼肉が、めっちゃ美味しかったです。
現地でアツアツの焼肉食べたら、どんな味がするんすかね~??? -
食うのに夢中になっている間に、「しまった!富士山を見逃したかもしれない!」とふと気づき、窓の外を見たら、ちょうど、富士山が見え始めたタイミング。箸を止め、スマホに持ち替え、シャッターチャンスを伺い、撮影。
三島~新富士の間が、一番キレイでしたね。三島駅 駅
-
浜名湖を通過。
ウナギ、密漁して、喰いてぇ~←捕まりたいんか~???浜名湖 自然・景勝地
-
名古屋を素通り。
この名鉄、かっけぇな。名古屋駅 駅
-
岐阜羽島で、新幹線を降ります。
グリーン車に乗っていると、あっという間ですね。
もうちょっと、乗っていたい。岐阜羽島駅 駅
-
セブンイレブンであったかいお茶を買って、セブンイレブンアプリで岐阜に来た足跡をつけてから…
-
再度、駅前に戻り、バスに30分ほど乗車。
岐阜羽島駅 駅
-
向かった先は、ここ、大垣駅。
鉄道ファンなら誰もが知る通称「大垣夜行」、1996年より「ムーンライトながら」と変遷を辿り、つい最近まで運行されていた東京発の長距離の夜行列車の終点が、ここ大垣で、子供の頃より「新幹線など使わずに大阪まで行く」、「親父の実家の鹿児島に安く行く」とかテーマを決めて旅程を組む時に、必ず登場する列車で、いつも頭の片隅に存在する駅でもありました。
結局、「ムーンライトながら」への乗車が実現することがないまま、この列車は昨年以降、運転されなくなりました。
廃止後になってしまいましたが、それでもこの大垣駅に到達できたことに、ちょっとした感慨を覚えました。大垣駅 駅
-
コインロッカーを探し、コンビニ横で見つけ、バックパックを預けます。
大垣駅 駅
-
秀吉、故障。
仕方がないので、てっぺんに昇り損ねた光秀に預けます。
何だかな~(苦笑)
あ、三日だけ、天下、獲ったか。
(後で調べたら、秀吉に滅ぼされたのは、13日後らしいですね)大垣駅 駅
-
水の都、大垣。
大垣は、豊富な地下水の水脈の上に位置しており、良質な地下水が湧き出る井戸がところどころにあります。
街を散策しながら、いくつかの井戸を見て回っていきます。 -
その前に、神社でお参りを。
-
一つ目は、高屋稲荷神社にある…
-
こちらの井戸。
風情を感じます。
お気に入りになりそうな一角です。 -
2カ所目の井戸に向かう直前、かわいいワンコにじっと見つめられ、足を止めました。
-
ジッと見つめられっぱなし…
こう言う視線に、弱いんです。
僕の足に体を摺り寄せてきて、鼻声を出されたら、もう、たまりません。
しばらく、遊びました。…いや、遊ばれたのかも。 -
ワンコのすがるような目線に後ろ髪をひかれながら来たのは、2カ所目の井戸、栗屋公園の井戸。
こちらも、神社のすぐ横にありました。 -
水門川沿いに、「四季の路」と呼ばれる緑道があり、今回は行けませんでしたが、その一番端には、松尾芭蕉の奥の細道の旅の結びの地があります。
-
OKB Streetと呼ばれるアーケードに来ましたが、ここにある…
-
OKB牧場、絶対何かを狙ってる(笑)
-
そのOKB牧場のほど近くにも、井戸があります。
-
名水 大手いこ井の泉です。
大垣の町は、そこかしこで、水の流れる音がしていて、心地いいです。 -
大手いこ井の泉から歩いて数分の場所にある麋城(びじょう)の滝…ここは既に大垣城の一角です。
大垣城 名所・史跡
-
麋城の滝にいたにゃんこ、近付くと、逃げずに、体をスリスリ。
腰のあたり、なでなでしてあげました。
太っちょなので、最初はよく見えなかったのですが、首輪をしていて、飼い猫みたいです。
旅先でわんこにもにゃんこにも体を摺り寄せられ、懐かれる…こんなに嬉しいことはありません。大垣城 名所・史跡
-
大垣城までやってきました。
元日なので、中へは入れず…ま、ある程度、分かっていたことなので、しゃーないです。大垣城 名所・史跡
-
大垣城の城主、戸田氏鉄さん、徳川家康と近しい関係らしいのですが…知らん。
大垣城 名所・史跡
-
その近くの大垣大神宮で、2度目のお参り。
大垣大神宮 寺・神社
-
昭和チックな喫茶店の前を通り…
-
大垣八幡神社へ。
ここにある大垣の湧水を探してみますが…大垣八幡神社 寺・神社
-
広い境内には、伏見稲荷みたいな鳥居やいくつものお宮さんがありますが、自噴井らしきものが見当たらないので、巫女さんに聞いてみたら…
大垣八幡神社 寺・神社
-
入口のすぐ裏側にありましたとさ。
大垣駅から徒歩で行けそうな井戸は全て回り、少し、暗くなってきたので、今日はここまで。グーグルマップのタイムラインで自分の歩いた跡を見てみたら4キロ弱を歩いていました…新年から、いい運動になりました。
今回の散策、春や初夏とか、暖かい時期に、改めてやってみたいです。そのときには、奥の細道の結びの場所にも訪れてみたいです -
大垣駅に戻り、コインロッカーからバックパックを取り出し、ホームへ。
大垣駅 駅
-
岐阜に向かいます。
大垣から岐阜まで3駅、15分弱です。
大垣駅は始発電車が多いので、楽に移動できました。大垣駅 駅
-
岐阜駅に到着、すっかり暗くなっていました。
岐阜駅 駅
-
とりあえず、ホテルに直行。
今夜の宿は、ドーミーインです。天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前 宿・ホテル
2名1室合計 10,900円~
-
ドーミーインのレセプションで食事できる場所を聞くと、元日のこの日は、駅ビルのアスティの中くらいしか、確実に案内できる情報はないとのこと。行ってみると、何軒もある店舗の中で、営業しているのは、サイゼリヤとリンガーハット、焼き鳥居酒屋のみ。
お酒を飲まないので居酒屋は除外、リンガーハットはテイクアウトのみ…必然的にサイゼリヤでの晩御飯になりました。
安く済んで、何より(笑)アスティ岐阜 ショッピングモール
-
食事のあと、ホテルに戻る途中…岐阜駅のイルミネーションが、残雪を照らしている…寒いわけだわ。
岐阜駅 駅
-
ホテルに戻りました。
ドーミーイン、今回が初めての利用だったのですが、温泉旅館のような本格的なお風呂があるし、風呂上がりの無料のアイスクリームやマッサージチェア、深夜のラーメンの無料提供など、サービスが非常に充実しています。
良いです!また、利用すると思います!天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前 宿・ホテル
2名1室合計 10,900円~
-
その温泉旅館のような本格的なお風呂、入ってきます。
は~、気持ちよかった。
お風呂の様子、ホームページにも出ているので、ぜひ、チェックしてみてください。
https://www.hotespa.net/hotels/gifu/spa/天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前 宿・ホテル
2名1室合計 10,900円~
-
翌朝…奥にある山のてっぺんを目指します。
天然温泉 金華の湯 ドーミーイン岐阜駅前 宿・ホテル
2名1室合計 10,900円~
-
岐阜駅で、金ピカでマスクをした信長公と対面をしてから、バスに乗り…
岐阜駅 駅
-
岐阜公園でバスを降ります。
-
岐阜公園の中にあるロープウェーで…
岐阜公園 公園・植物園
-
金華山の頂上を目指します。
ぎふ金華山ロープウェー 乗り物
-
「金華山頂」駅でロープウェーを降りましたが、「山頂」は名ばかり(笑)
ここからお城がある実際の山頂まで、少ししんどい道を登ります。 -
5分ほど歩くと、岐阜城の看板とその奥に岐阜城が姿を現しました。
岐阜城 名所・史跡
-
イチオシ
岐阜城の城郭…変な言い方ですが、カッコ良い!
城郭がひたすら大きいお城とか、美しく着飾ったお城とか、「フツーの一軒家」みたいなお城…様々なお城を見てきましたが、岐阜城は、厳しい地形の上にそびえ立つ姿に、今まで感じたことのない威厳やカッコ良さを感じました。岐阜城 名所・史跡
-
それと、ここに来るまでの地形の厳しさを考えると、この城を落とすのは、非常に難しいだろうな、と感じました。
岐阜城 名所・史跡
-
頂上の城郭の近くからの風景。
かなり登ってきたことが、分かります。 -
来た道をいったん戻り…
岐阜城 名所・史跡
-
途中から往路と別のルートに入ります。
年末の寒波の時の降雪が、今も残っています。
残雪の道を先に進むと、展望レストランがあり、その上が、展望台になっています。
その展望台からの風景…絶景でした。岐阜城 名所・史跡
-
展望台からの風景。
お城の周りから見下ろす風景も良かったのですが、展望台からの風景は、もっと良かった。
その迫力に、感動すら覚えていました。 -
イチオシ
金華山を登る道、しんどいのですが、しんどい思いするだけの価値は十分にある…この風景を目の前に、そう感じないわけにはいきません。
-
ロープウェーで麓に…
-
金華山を十分に楽しんだので、岐阜駅に戻ります。
-
岐阜駅に向かうバスの車窓から、路面電車が目に入りました。
岐阜駅 駅
-
岐阜駅前から、岐阜市内線と言う路面電車が、2005年まで発着していましたが、渋滞や歩行者の道路横断の危険の解消のために廃止になったそうです。
温室効果ガス削減を目的として、電気自動車の普及と同時に、排気ガスが出ない路面電車(トラムやライトレール)などへの交通手段の移行推進を試みている都市がシドニー都心部など、世界にあります。
この動きに乗って、路面電車が復活…なんて可能性が、ゼロじゃないと思っています。もしそうなったら、いち鉄道ファンとして、歓迎します。岐阜駅 駅
-
楽しい思いをたくさんさせてもらった岐阜を出発しますが、お正月を彷徨う流浪の旅は、まだ続きます。
(後編に続く)アスティ岐阜 ショッピングモール
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (7)
-
- 多良さん 2022/02/10 10:48:13
- 横浜の「ヨコハマ エア キャビン」に乗ってみたいです!^^
- yeppoon_loverさん、こんにちは~♪
今日は、ご訪問いただき、いいねまで頂戴しありがとうございました。
『2022年、正月を彷徨う』二編を拝見させていただきました~^^
丁度この時期は国内の旅は許される状況でしたので良かったですね~☆
しか~し!今は、オミクロンの猛攻で再び日本中が大騒動ですね~(涙)。
ワタシ的には、「ぶらり旅」が出来るようになる日も近い気がしますが。。。
ご交流いただいていましたのに、《フォロー》させていただいていない事に気が付きましたので、勝手ながらフォローさせていただきます。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
多良
- yeppoon_loverさん からの返信 2022/02/11 08:49:03
- RE: 横浜の「ヨコハマ エア キャビン」に乗ってみたいです!^^
- 多良さん
コメントをありがとうございます。
まったりユルい街歩きが好きなんで、多良さんの日記、まったりユルく拝見していました。
元日の旅は何とかできましたが、その後、成人の日、そして今日から3日間に予定した旅は、あえなく、中止です。
コロナ禍になってから、実現した旅よりも、計画・準備しても中止せざるを得ない旅の方が多く、キャンセルの連絡をする回数が、増えました。
大変悔しいですね。
Yokohama Air Cabinのこと、地元のクセして、何か月か前、職場のメンバーに言われるまで、知りませんでした。
大変、恥ずかしい…
当方も、フォローさせていただきます。
それでは。
yeppoon_lover
-
- atsuhimeさん 2022/01/06 22:44:33
- Happy new year ! (*^o^*)
- yeppoon -lover さん、こんばんはー。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
しかしお正月の岐阜旅。
渋い!(^ω^)
岐阜ってどちらかと言うと地味なイメージだけど、見どころたくさんありますよね。
何より綺麗な水があちこちに流れていると言うのが素敵。それだけで心が洗われる気がします。
そんな岐阜の街角で、yepoon-lover さんがワンちゃんやネコちゃんにスリスリされている姿を想像するだけでほっこりしてしまいました。
ホテル、ドーミーインに泊まられたんですね。やっぱり温泉付きで色んなサービスもあって朝食も美味しいのは大きな魅力。
まだ福岡と仙台と水戸のドーミーインしか泊まったことないけど、全国のドーミーイン制覇を狙いたいくらいです。(^ν^)
では後半も楽しみにしています。
atsuhime
- yeppoon_loverさん からの返信 2022/01/07 06:36:17
- Re: あけましておめでとうございます!
- atsuhimeさん
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年はたくさん旅に出られると良いですね!
atsuhimeさんがお住まいの滋賀(…でしたよね?)が伊吹山の先のすぐそこ!…と言うところまで来ておきながら、こっそり引き返し、怒られやしないかと、ドキドキしていました(笑)
岐阜は、素敵なところです。
今回お邪魔した岐阜市内や大垣は本当に楽しいところで、やり足りないことがあって、また!と思っていますし、LINE仲間から郡上八幡のおすすめポイントを教えてもらったりしていて、後を引いている状態です。
僕は犬猫両方大好きな二刀流でして、わんこやにゃんことの出会いがあると、僕の旅の思い出はグンとグレートアップします。
今でも、わんこ、にゃんこの写真を見ると顔つきが変わるのが、自分でも分かり、ちょっと人に見せられません~
atsuhimeさん、ドーミーイン、たくさん利用されてますね~。
ドーミーインは、今回が初めての利用だったのですが、とても良かったので、これを機に、今後も、ドーミーインを利用する機会があると思います、ぜひ、相談させてくださいね~
では、後半は、いつも通り、のんびりお待ちください。
yeppoon_lover
-
- Antonioさん 2022/01/05 00:00:45
- ドーミーイン
- こんばんは。偶然の一致ですが、今週末、岐阜のドーミーインを利用するので、参考になりました。
- yeppoon_loverさん からの返信 2022/01/05 21:43:06
- RE: ドーミーイン
- お役に立てて、光栄です。
クチコミにも、日記にない写真を追加して紹介しておりますので、ご確認ください。
- Antonioさん からの返信 2022/01/05 22:10:09
- RE: RE: ドーミーイン
丁寧にご連絡いただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
岐阜市(岐阜) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
7
65