
2022/08/13 - 2022/08/14
2位(同エリア631件中)
yeppoon_loverさん
- yeppoon_loverさんTOP
- 旅行記124冊
- クチコミ131件
- Q&A回答25件
- 469,838アクセス
- フォロワー434人
この旅行記のスケジュール
2022/08/13
-
電車での移動
はくたか558 飯山1038-長野1049
-
電車での移動
かがやき508 長野1054-大宮1155
-
電車での移動
大宮1227-南桜井1257
-
電車での移動
南桜井1339-大宮1403
-
電車での移動
大宮1415-鉄道博物館(大成)1417
-
電車での移動
鉄道博物館(大成)1604-大宮1607
-
電車での移動
大宮1751-川越1816
-
-
電車での移動
川越1905-大宮1929
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
2022年の夏休み、ちょっと長めの流浪の旅に出てきました。
世間では「行動制限の無い夏休みは3年ぶり」と騒いでいますが、僕は、コロナ禍に入ってから、2020年は鹿児島、2021年は静岡&山梨と、感染の波の合間を縫って旅ジャンキーの自由人として行動してきたため、夏休みの流浪は当り前、今年も、旅の候補リストから、「これかな~?」と選び、計画を練りました。
インバウンドが少しずつ復活してきているようですが、本格的な復活の前に、本来の姿の日本を、楽しめるだけ楽しんでおきたい!そんな思いで、マスク着用、うがいや手指の手洗いの励行を心がけ、楽しんできました。
見てやってください。
後編:埼玉編、台風8号直撃の中、埼玉を流浪して来ました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
PR
-
飯山駅より、上り新幹線に乗車します。
飯山駅 駅
-
青空が見えていますが、雲の動きが早く、天候が不安定になってきたのが、分かります。
-
長野駅で、大宮までノンストップの新幹線に乗り継ぎ。
特に乗り継がなくても良いのですが、駅ねっとでテキトーに一番早いのを選んで購入したら、これになっていました。長野駅 (JR東日本) 駅
-
これから先、食べ損なっても大丈夫なように、車内で、野沢温泉の朝市で買っておいた笹ずし、いただきます。
笹の下に隠れている肉みそが美味しいです。 -
軽井沢手前で。
かなり雲行きが怪しくなってきました。
いよいよ、台風に突入か??? -
軽井沢を通過すると雨が降り始め、碓氷峠トンネルを通過し、群馬県に入ると、かなり強い雨になっていました。
-
大宮到着直前の写真、窓に雨雫が。
-
とりあえず、大宮駅に到着です。
大宮駅 駅
-
駅ナカのコンビニでビニール傘を購入し、一旦、ホテルに荷物を預けに、駅の外に出ます。新幹線の車窓から見かけたような強い雨は降っていませんが、傘は確実に必要です。
大宮駅 駅
-
再び、大宮駅に戻り、東武線に乗ります。
大宮駅 駅
-
お盆の車内、ガラガラ。
-
南桜井駅で電車を降ります。
これから向かおうとしているのは、「首都圏外郭放水路」、利根川水系の河川が洪水となったときに、溢れた水を江戸川に放流するための施設で、地下空間に巨大な柱が立ち並ぶ様子から、「地下神殿」と呼ばれている場所で、この日に見学するツアーを申し込んでいました。南桜井駅は、公共の交通機関を利用してお邪魔するときの最寄り駅で、ここからタクシーで向かうことになります。 -
駅を出て、タクシーを探しますが…
流しのタクシーは、全く通らず。
スマホで、この地区のタクシー会社を調べるも、ここまで来てくれるタクシー会社は見つからず。
配車アプリ呼び出しは、全く反応なし。
最後の手段として、首都圏外郭放水路の事務所に電話を入れ、個人タクシーと法人営業のタクシー会社の電話番号を教えてもらい、電話をするも、個人タクシーは携帯電源オフ、法人営業の方は「回せるクルマがない」と言う回答…
頑張って歩いて行っても、もう間に合わない。
…万事休す。
再度、事務所に電話を入れ、泣く泣く、キャンセルしてもらいました。
自分の中の雨男、覚醒す。凹む。 -
電車で大宮まで戻る間に、他に観光できそうな場所がないか探したのですが…台風で荒天の中の街歩きが楽しいはずはない、公園も同様、ショッピングモールなんて食指が動かない。
残すは、鉄道博物館のみ。
前日に横川の鉄道文化むらで遊んだ上に、2日連続で同じような施設を見学するのはあまり本意ではないのですが、何もせずにウジウジするのもイヤなので、鉄道博物館に行くことを決断しました。大宮駅 駅
-
大宮駅で、東武電車を降り、駅の真反対にあるニューシャトルのホームに向かいます。
大宮駅 駅
-
大宮駅からニューシャトルで一駅、まんまの名前の「鉄道博物館」駅で降り、セブンイレブンに。鉄道博物館のチケット、事前申し込みをし、セブンイレブンで支払い手続きをしないといけないみたいなので、来ました。
めんどくさ。
せっかく来たので、セブンアプリの埼玉県の足跡付けも済ませました。 -
では、鉄道博物館に。
鉄道博物館 美術館・博物館
-
これ、確かに、子どもの時に、横浜線で乗った記憶がある。
鉄道博物館 美術館・博物館
-
子どもの時、当時住んでいた青葉台から、山下公園とか中華街とか野毛山動物園とか、横浜の中心部方面に連れていかれる時、長津田で横浜線に乗り換えていましたが、結構な確率で、この茶色い電車が来ました。
茶色い車体と、この車内の真ん中に立つ手すり、鮮明に覚えています。
懐かしい…鉄道博物館 美術館・博物館
-
女子の二人組、結構、多かったです。
今、流行なんでしょうか???
ここで、僕の心に刺さったのは、残念ながら、子どもの時以来の再会となった茶色い電車だけでした。
横川の鉄道文化むらと比べると、お金をかけ、内容を格段に充実させていることは理解できますが、キレイにまとめ過ぎていて冒険していない印象で、また、予約しないとできない事が多すぎて自由度が低く感じ、どこか物足りないのです。
横川の鉄道文化むらは、機会があれば、また行きたいと思いますが、この鉄道博物館には、申し訳ないですが、「また行きたい」と言う思いが浮かびませんでした。
ま、感じ方は、人それぞれ、僕のしょーもない独り言と言うことにしておいてください。鉄道博物館 美術館・博物館
-
ホテルに戻り、レセプションで、荷物を受け取り、部屋で一休みします。
東横INN大宮駅東口 宿・ホテル
-
3日ぶりのベッド、ひとりだけの空間で浴びるシャワー…日常の世界に戻ってきたところに、どこか安堵感を覚えながら、雨を洗い流し、暖かくしてから、ベッドに寝ころび、テレビやスマホを見ながら、一休み。
それにしても、大宮のこの東横イン、ホテル全体がめっちゃキレイでした。ホテル自体が新しいのか、リノベーションをしたばかりなんですかね?
暗くなり始めた頃に、食事のために外出します。東横INN大宮駅東口 宿・ホテル
-
埼玉に来た時にぜひ行ってみたかったラーメン屋さんを目指し、大宮から川越線に乗って、川越に向かいます。
川越到着時点で、台風の雨がMAX。
でも、ここまで来たら、もう、後には引けない。
川越駅前からバスで本川越駅に向かい、本川越駅から歩いて、数百メートルを歩き、目的の場所に向かうと…本川越駅 駅
-
チャーシュー力、早じまいか、コノヤロー(涙)これがお前のやり方かっっっ???(←「1.4事変」で検索を)
ワタクシ、プロレスファンなので、ここのラーメン、食べてみたかったのに~。
最寄りの駅まで来ながら、ツアーに参加できない。お店の前まで来て目当てのものを食べられない。
旅をしているとき、何もかもがウマくいかないこと、たま~にあります。
そういう時は、撤退するのが一番。 -
素直に大宮に戻ります。
川越駅 駅
-
大宮に戻ってくると、雨が小康状態になっていたので、晩飯探しを仕切り直し。
こちらのラーメン屋さんで…北海道らぁ麺 ひむろ グルメ・レストラン
-
入魂の一杯!
札幌味噌ラーメン、美味しかった~。
最後に救われました。
満腹になったので、ホテルに戻って、寝ます。
グダグダの日記に付き合わせてしまい、すみません…
<(_ _)>北海道らぁ麺 ひむろ グルメ・レストラン
-
【2022年8月14日】
台風は過ぎましたが、「台風一過」のイメージとはちょっと違う曇り空。
ですが、残り半日、目いっぱい、楽しみます。東横INN大宮駅東口 宿・ホテル
-
日曜日朝の大宮駅。
活動しているのは、旅をしている僕のような人だけ。
ガランとしています。大宮駅 駅
-
コインロッカーに大きな荷物を入れてから、ここで軽く、朝食。
レイルウェイクラブ グルメ・レストラン
-
優雅にグリーン車で、30分のプチ旅行です。
-
「間もなく、とろ」
とろ?
歴史の授業で習ったとろ遺跡ってこんなところにあったっけ?
スマホ検索したら、遺跡があるのは、土呂ではなく、登呂。静岡でしたとさ、ちゃんちゃん。すみません、頭が目覚めていないアホの戯言でした。 -
日曜日朝の宇都宮線のグリーン車、ガラガラ。
-
栗橋で電車を降り、東武線に乗り換えます。
栗橋駅 駅
-
栗橋の改札口の前で。
義経って、こんな感じの軽いキャラだっけ?栗橋駅 駅
-
東武線が来ました。
栗橋駅 駅
-
旅に出ると出くわす、自分で開ける電車のドア。
これ、いつまで経っても、慣れません。
ドンピシャのタイミングでちゃちゃっと開けられたことが無く、後ろの人、イラっとしてないかな?と、いつも緊張します。 -
今回は、その心配の必要なし。
降りたの、僕だけでした。
栗橋から2つ目の、柳生駅です。柳生駅 駅
-
「田舎の駅」って感じ。
良い雰囲気の駅ですね~柳生駅 駅
-
柳生駅から、三県境に向かいます。
-
三県境は、3つの都道府県が1点で交わる県境ですが、日本には、ザックリと50カ所弱の三県境があるそうです。
-
50カ所弱の三県境のほとんどが、厳しい山間や河川上に定められアクセスが困難な場所がほとんど、しかし、これから向かうところには、平地で一般の人が簡単にアクセスできる、数少ない三県境、ところどころで見かけるこの案内に従い、向かいます。
-
途中の田んぼの稲。
昨日の台風で倒されてしまいました。
かわいそうに。 -
味わい深いおうちの前を通り過ぎます。
-
途中、写真の十字路と脇道への入口が集まる場所があります。
(十字路から撮影)
ここは、十字路を通過し、左の水たまりがある脇道に入ってください。
この写真では隠れてしまっていますが、右手に小さな公園があります。その公園が目に入った時に、脇道に入ると良いと思います。 -
脇道に入って数十メートル、田んぼの向こうに人だかりが見えたら、そこが三県境です。
-
三県境に着きました!
三県境 名所・史跡
-
埼玉県、栃木県、群馬県が県境を接する場所です。
この場所、埼玉県と栃木県が接するのは理解していましたが、残り一つって、茨城県かな~?と思っていたら、群馬県がここまで足を延ばしているのは、意外でした。
ここで、定番になっていると思われる、撮影をします。 -
栃木県に瞬間移動!
-
群馬県に瞬間移動!
-
埼玉県に瞬間移動!
以上、数秒で三県に瞬間移動した証拠写真でした~(笑) -
ちなみに、上でも書いた通り、一般の人が簡単にアクセスできる三県境は、他に、熊本県、宮崎県、鹿児島県が接する「桑木津留集落」など、数えるしか無いようです。
桑木津留集落は、実際に訪れた人のブログを見る限り、現地にそれらしき標識はほとんど無く、スマホのGPS機能を利用しないと、到達した事を確認することさえもできないような場所みたいでした…(汗)
訪れて、達成感を感じる事ができるのは、やはり、ここですかね~。
この看板に書かれた場所に、寄り道してきます。 -
この写真の奥の突堤を越えていくと…
-
巨大な水辺が見えてきます。
渡良瀬遊水地です。
日本最大の遊水地です。 -
ここは、利根川水系の洪水を和らげる目的で造成された場所、形態は全く違うものの、昨日行き損なった首都圏外郭放水路と共通の目的を持つ施設です。
それぞれから学んで、それぞれで学んだことを深められるチャンスを逃したのは、返す返すも残念でした。
ジメジメしてうっすら汗ばんできて、腹も少し減ってきたので、程々で引き上げます。 -
柳生駅まで戻ります。
-
突堤に沿って走るこの道、車の通行量が非常に多いので、十分に注意して横断してください。
-
柳生駅で20分ほど電車を待ちます。
時刻表では1時間に2本しか電車がきませんが、時刻表にない特急とかの通過電車がひっきりなしに来る印象です。柳生駅 駅
-
栗橋で乗り換え。
降りる人がたくさん。栗橋駅 駅
-
降りる人のほとんどが、JRに乗り換え。
その流れに乗って、僕も乗り換え。栗橋駅 駅
-
大宮までの戻りも、優雅にグリーン車です。
-
大宮駅で、ランチを食べて、この旅を締めます。
有名な町中華、多万里で、11時半の開店を待ちます。食堂 多万里 グルメ・レストラン
-
11時半を数分過ぎて、開店。
僕は行列の3人目でしたが、その後も来店はずっと続き、席はあっと言う間に埋まっていきました。食堂 多万里 グルメ・レストラン
-
昔ながらの、丸いチャーハン。
画像検索してから、絶対これ!!!って決めていました。食堂 多万里 グルメ・レストラン
-
それと、餃子も。
すみません、待ちきれなくて、チャーハン、食ってます(笑)
どちらも、めっちゃウマかったです。
近所にあったら、確実に通っています、ここ。食堂 多万里 グルメ・レストラン
-
大宮からもグリーン車利用で、横浜に戻ります。
大宮駅の東口、駅そのものは、意外と大きくなく、周囲の昔ながらのアーケードと相まって、どこか昭和っぽいな~って印象です。
西口には一切立ち寄っていないので、西口は全然違うかもしれません。大宮駅 駅
-
横浜に到着、この日は、この後まっすぐ自宅に戻り、昼下がりから暗くなりかける時間まで、爆睡してました。
群馬、長野、埼玉を流浪した夏休みの旅、いかがでしたでしょうか?
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- maiさん 2022/08/21 00:10:07
- 結構、流浪されましたね!
- こんばんは。
旅行記、楽しく拝見させて頂いてます。
チャーシュー力のくだり、笑っちゃいました。
台風、残念でしたね。旅行で一番の敵!
写真もキレイに撮れないし、行動も制限されちゃうし…
また再トライですね。
- yeppoon_loverさん からの返信 2022/08/21 10:05:03
- RE: 結構、流浪されましたね!
- maiさん
おはようございます。
はい、目一杯楽しんで来ましたが、首都圏外郭放水路とチャーシュー力は、リベンジしたいです。
よりによって、お盆期間に直撃なんて…台風ちゃん、嫌い!
首都圏外郭放水路は、アクセス方法を再度、きちんと調べて、慎重に考えて、再度、挑戦します。
yeppoon_lover
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
行田・羽生・加須(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
67