
2021/05/29 - 2021/05/29
1位(同エリア741件中)
yeppoon_loverさん
- yeppoon_loverさんTOP
- 旅行記124冊
- クチコミ131件
- Q&A回答25件
- 469,529アクセス
- フォロワー433人
皆さん、こんにちは!
突然ですが、ワタクシ、麻婆豆腐が大好きなんです。
普段、ほとんど料理をしない私ですが、自宅に豆板醤と豆豉醤(トーチージャン)、ラー油は必ず常備、麻婆豆腐だけは、いつでも作れる状態にし、実際に、年に何回かは自宅で麻婆豆腐を作ります。
しかしながら、所詮は男の手料理、目分量のため、大抵、作り過ぎて、味も都度、不安定…安心・安定を求め、お店の麻婆豆腐を食べに行くことを、身体が求めてしまう…
過去の旅日記を見返すと、色んな所で食べていることが分かったので、振り返ると共に、初紹介の麻婆豆腐もリリースいたします。
麻婆豆腐がキライな方は、どうぞ、スルーしてください…
- 旅行の満足度
- 4.0
PR
-
私の地元の横浜市内に、「創造中華・華星」と言うお店があります。
綱島や本牧にあるお店です。探せば、他にも何カ所か、あるかもしれません。
お店の名前からして、創作料理をイメージしますが、至ってフツーの中華屋さん。大陸の方が調理していますが、日本向けの味付けで作ってくれるので、どれも口に合い、美味しいです。
で、そこで一番注文しているのが、この麻婆丼。
安心・安定の味です。 -
場所は変わって、タイの首都、バンコク。
プロンポン駅のそば、フジスーパーに向かうSoi33-1の路地に入ってすぐ右手に「担担麺」と言うお店があります。担々麺 和食
-
入口で、こんな残念な日本語メニューの集まりを見つけたら、そこが、そのお店です。海外のこう言う残念な日本語、愛嬌があって、好きです。
残念なメニュー特集は、こちら↓
https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/12517953/担々麺 和食
-
以前、「バンコクで無性に食べたくなるもの」として紹介した、こちらも、安心・安定の味です。
飛び抜けて…と言う訳ではなく、どこか、安心できる味なのです。
タイ飯に食傷気味になったとき、食事を考えるのが面倒くさいとき、お腹がすいて我慢できないとき…何回食べたか、分かりません。助けられました。
隣に日本そばのお店がありますが、私はほとんど、こちらです。担々麺 和食
-
同じく、バンコクのヤワラートで。
腹ペコのとき、人で溢れる町のビルの一角にこんなメニューを見つけ、麻婆豆腐を発見した瞬間、カモを探していたおばちゃんがロックオン、「あたしについてきな!」 -
ビルの最上階に上がり、人気のない場所を、「ここ、ヤバくね?」とドキドキしながら、ひたすら歩かされ…
-
フツーの中華屋さんに到着。
地元のチャイニーズのジィさんたちがカラオケに興じていて、それをBGMにしながら麻婆豆腐をいただく味わい深い経験をいたしました。
残念だったのは、花椒が入っていて、それを避けるのが、ちょっと大変だったこと。花椒、味が変に変わってしまうので、好きじゃないんです。 -
さらに遙か南、オーストラリアへ…
オーストラリアに夢中になっていた時期、なぜか、「海外の麻婆豆腐」に興味を抱き、彷徨い歩いたことが、何回も。
オーストラリアでは、どんな小さな町でも中華屋さんがありますが、オーストラリアの小さな町の中華屋さんって、中華風に味付けをした肉料理だけで食指が動かないようなお店が結構あり、中々、期待通りにはいきません。
オーストラリアで美味しい中華を食べるとしたら、チャイナタウンがあるような大きな都市で…が自分の中での結論です。
こちらは、大都市シドニーのビジネス街、ノースシドニーにある中華屋さん。
レストランでよく出てくるスタンダードな麻婆豆腐でしたが、もちろん、美味しくて、ホッとしました。 -
シドニーで麻婆豆腐だったら…つい最近も紹介した、チャイナタウンのフードコートのこのお店を外すわけにはいきません。
サセックス センター ショッピングセンター
-
「Ma's Kitchen、馬氏快餐」の麻婆丼、オーストラリアで一番たくさん食べた料理です。
この写真を見る度にお腹が反応します。
早くコロナ禍が収束し、自由にこの麻婆丼を食べに行ける日が来ることを、願って止みません。サセックス センター ショッピングセンター
-
美味しい麻婆豆腐があれば、そうでないものも、ある。
美味しくない麻婆豆腐を経験したのは、心の故郷であり、ハンドルネームにもしているヤプーン(Yeppoon)に向かう際の飛行機の玄関口、クイーンズランド州ロックハンプトン(Rockhampton)の中心部にある、"Hong Kong Seafood Restaurant"と言うレストラン。 -
「作るのに、45分かかる」と言われ、その言葉通りに待たされ、出てきたのは、青唐辛子味の麻婆豆腐。青唐辛子の風味と麻婆豆腐、とことん合いませんでした。
1時間近く待たされ、ハズれくジを引き、意気消沈でホテルに戻ることに…
うまくいくときもあれば、失敗もある。
それが、旅ですね。 -
ロックハンプトンと同じ、クイーンズランド州にあるゴールドコーストでいただいた麻婆豆腐。
オーストラリアのメジャーな観光地の中華屋さんなので、安心・安定の味ですが、ここのお店の麻婆の特徴は、玉ねぎのみじん切りが入っていること、それが麻婆のソースにとても合い、そして優しい味わいになっていました。日本の家庭のカレーと同じように、麻婆豆腐も、お店で細かな違いがあるんだな~と、感じたものでした。
自宅で麻婆豆腐を作るとき、ひき肉を炒める時に玉ねぎのみじん切りを入れることがあり、このゴールドコーストで食べたときの味を思い出しています。サーファーズパラダイス ビーチ
-
インド洋に面した町、パースでも、麻婆豆腐!
このときはクリスマス、レストランがほとんど閉まっている中、アジアンフードが集中するエリアまでさ迷い歩き、たどり着いたお店です。
アジアの人たちの有難さを感じた瞬間でした。
「クリスマスイブに食いっぱぐれるかも???」
こんなときに限り、山下達郎のあの曲が頭の中をヘビーローテーション…きっと誰も来ない静な夜の街…そんな中で、危機感を抱きながら必死で探したお店の麻婆豆腐、めっちゃ美味しくて、ご飯のお代わり、追加オーダーしました。
私の麻婆豆腐の写真、コーンスープとのセットが何枚かありますが、私の鉄板の組み合わせです。 -
日本に戻り、再び、地元・横浜へ。
横浜と言えば中華街ですが、中華街で麻婆豆腐は食べられて当り前、なので、そうじゃないところ、皆さんに紹介いたします。
こちらのお店、陳健一の父親、陳健民のお弟子さんが麻婆豆腐を作るお店、10年来、お世話になっています。陳健一氏が4歳の時に弟子入りした…と伺っています。福禄寿 グルメ・レストラン
-
こちら、中辛。
最初、見た目にビビりましたが、食べてみると意外と辛さはそれほどでもない、麻婆のソースが引き立つ辛さです。
ボリューム満点です。 -
こちら、一番辛くないスタンダード版。
麻婆のソースそのものを味わえます。
豆豉醤の主張が割と強めで、他のお店との違いが分かります。
めっちゃ、ウマい。 -
こちらのお店の麻婆豆腐、ランチで税込み880円。
メインの麻婆豆腐(他のおかずも選べます!)、お櫃にはいったご飯、スープ、副菜、ザーサイ、食後のコーヒーがついています。福禄寿 グルメ・レストラン
-
こんな感じで、出てきます。
料理の味は、もちろん、文句のつけようのない美味しさ。加えて、このボリュームで、この値段、大変良心的。
当然ですが、地元の固定客、たくさんいます。福禄寿 グルメ・レストラン
-
お店は2軒あり、JR横浜線鴨居駅から徒歩で行けるお店が利便性が高いと思います。ぜひ!
写真のお店の場所は、もう1軒の方で、横浜上麻生線添い、横浜陸運局近くです。
近くまでくれば、この外観なので、すぐに分かりますが、電車+徒歩では厳しく、公共の交通機関だと、「池辺」と言うバス停のそば、新横浜、市が尾、中山、大倉山、新羽(にっぱ)、新横浜からのバスで行けます。
頑張れば、ららぽーと横浜からだったら、徒歩で行けます。福禄寿 グルメ・レストラン
-
(2023年4月29日追加)
「改装のため」として、しばらく休業の期間が続いていました。
休業が始まってからしばらくの間、建物に「休業」の札が貼られたのみで、特に何も進捗の無い状態が続き、「コロナ禍で疲れてしまったのかな?」と心配になっていましたが、1年半ほどの期間を経て、2023年4月、営業を再開しました。
再開後のランチの値段は、税込み930円。
50円の値上がりですが、工事をしたし、物価高だし、予想はしていました。
僕の中で「世界一」を認定するくらい美味しい麻婆豆腐とボリューム面でも大満足なランチを今まで数十回もいただき、その内容を知っている立場としては、930円でも、十分にコスパに優れた内容だと思っています。福禄寿 グルメ・レストラン
-
(2023年4月29日追加)
お店は、改装を機に、陳健民のお弟子さんから、その息子さんに代替わりをし、その息子さんが切り盛りしていたもう1店舗のJR鴨居駅近くのお店を閉じたとのこと。
代替わりをしても、安心・安定の美味しさは、そこに居てくれました。
あ~、涙が出るくらい、嬉しい!福禄寿 グルメ・レストラン
-
(2023年4月29日追加)
改装を経ても、外観は武骨なまま(笑)
味に対する自信の表れと解釈しております。福禄寿 グルメ・レストラン
-
(2021年6月6日追加)
ぴょんさんに教えていただいた、ランドマークプラザにある陳健一麻婆豆腐店、行ってきました。価格面で敷居が高いイメージを持っていたのですが、ランチ営業をしていて、リーズナブルな価格となっていたので、突撃です!陳麻婆豆腐 みなとみらい店 グルメ・レストラン
-
(2021年6月6日追加)
来た!
いただきます!
…うまい!まじ、うまい!
こちらの麻婆豆腐も、源流を辿っていくと、福禄寿と同じ、陳建民と言うことになりますが、それぞれ、独自に変わっていったのか、違いを感じました。
間違えていたらゴメンナサイなのですが、鶏ガラスープを使っている感じがして、味に優しさを感じました。
福禄寿は豆豉醤が前面に出ていて、ガツンと来る味。
それぞれ、陳建民を踏襲しつつも、違う方向に進化していった印象です。
陳麻婆豆腐と福禄寿、どちらがウマイ?と聞かれると、お答えできません。
どちらも違う方向を目指して進化した「別物」、ぜひ、両方、試してみていただきたいです。陳麻婆豆腐 みなとみらい店 グルメ・レストラン
-
(2021年6月13日追加)
本日、この日記への掲載の報告をしに、福禄寿にランチを食べに行ってきました。
ママに、報告が事後となってしまったことを詫びると、「どんどん宣伝して」と笑って話を聞いてくれました。
麻婆豆腐と共に、ママの気さくさも、僕が気に入る理由です。
近くのららぽーとに、地産地消で野菜やお弁当を扱うお店から頼まれて、麻婆豆腐を販売している、と聞いたので…福禄寿 グルメ・レストラン
-
(2021年6月13日追加)
行ってきました。
麻婆豆腐をららぽーとに卸しているのは、私があまり立ち寄らない鴨居駅近くのお店、あるかどうか分からないままお邪魔してみたら、お弁当コーナーに確認できず。
店員さんに「福禄寿の麻婆豆腐があると聞いてきたのですが、今日は取り扱い、ないですか?」と聞くと、「あのお店の、美味しいですよね~、今日はまだ入ってないんです。お店が忙しいと入荷が遅くなったり、無い日もあるんです」…今日はきっと忙しいんだろうな、商売繁盛、何よりです。
皆さんもららぽーと横浜にお越しの際は、マルシェストリートにある、こちらで探してみてください。運が良ければ、福禄寿の麻婆豆腐に出会えるかも…です。ららぽーと横浜 ショッピングモール
-
麻婆豆腐を語り出すと、止まらなくなるので、この辺でほどほどに…
麻婆豆腐よ、永遠に!
(何のこっちゃ?)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (23)
-
- Antonioさん 2023/04/30 08:03:17
- 陳健一さん
- おはようございます。陳健一さんが3月に
亡くなりました。まだ亡くなるような年齢ではなかったのでびっくりでした。ニュースで知って永田町にある陳さんのお店で食べましたが、日本人が好みそうなドンピシャの麻婆豆腐だったので人気があるのに納得しますた。
- yeppoon_loverさん からの返信 2023/04/30 11:12:31
- RE: 陳健一さん
- Antonioさん
こんにちは。
そうですね、ちょっと早いな、と思って、僕もビックリしました。
僕は、陳建一麻婆豆腐は、横浜のランドマークプラザでお世話になっているのですが、福禄寿の麻婆豆腐も、陳建一麻婆豆腐も、どちらも絶品で、どちらも簡単に行ける自分の住環境は恵まれているな、と思っております(笑)
yeppoon_lover
-
- tomomiさん 2021/08/17 15:46:02
- 麻婆豆腐ファンがこんなにいたとは!!
- 私も麻婆豆腐大好きです(*^▽^*) 週1で麻婆豆腐を作っていた時期もあります(笑)
なんて素敵なタイトル!と思って旅行記を開くとコメント数にびっくりしました。麻婆豆腐、みなさんお好きなんですね♪
個人的には麻婆豆腐の豆腐は絹ごし豆腐が好きです。お店で食べたので一番おいしかったのは今のところ赤坂四川飯店の麻婆豆腐、レトルトでは中村屋の麻婆豆腐が好きです(必ずストックしてます笑)。
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/08/17 16:45:37
- RE: 麻婆豆腐ファンがこんなにいたとは!!
- tomomiさん
こんにちは。
日記を読んでくださった方にたくさんコメントをいただいて、とても嬉しいです。
tomomiさんも、コメントをくださり、ありがとうございます。
週1で麻婆豆腐をお作りになられていたとは、tomomiさんも、本当にお好きなんですね。
仲間に出会えて、嬉しいです(笑)
私も、木綿よりも、絹ごしの方が、喉越しが良くて、好きです。
木綿より崩れやすくて、調理するときに、気を使ってしまいますが…
(それでも、必ず崩れる【涙】)
レトルトは、丸美屋が好きですね。
付属のとろみ粉、絶妙な下味がついてて、あれのお陰で、麻婆豆腐がすごく美味しくなります。
赤坂四川飯店って、陳建一のお店ですよね。
お気に入りになるの、分かります。
コメントをいただいたぴょんさんに、横浜のランドマークプラザにある陳建一のカジュアルな方のお店を教えていただき、ワタシ、麻婆豆腐だけでなく、担々麺もいたく気に入ってしまい、先週、再訪したばかりです。
また、近々、行く可能性、大です。
yeppoon_lover
-
- mom Kさん 2021/08/10 13:56:57
- 納得旅行記
- 麻婆豆腐放浪記は、楽しいです。私の場合は、あの中華のナス炒め(いつも名前が読めない。魚の文字が入っている名)。アジアでは、どの国にも似たようなのがあります。
ご存じでしたら、ぜひお教えください。
私は、本メニューそれほどでもなく、ゴールドコーストのチャーハンにくぎ付けでした。地元にお気に入りのお味があってよかったですね。
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/08/11 15:22:54
- Re: 魚香茄子ですよね?
- mom Kazukoさん
こんにちは。
「魚香茄子」ですよね?
こちらの日記で紹介した馴染みの店でも、ランチで麻婆茄子をやるときは、「魚香茄子(マーボナス)」ってメニューになっています。
改めて、Wikipediaを覗いてみたら、魚香茄子は麻婆茄子の原型との記述がありました。
残念ながら、海外では注文したことがありません。
中華街で美味しい獅子頭や担々麺を発掘するのがマイブームですので、もし、美味しい魚香茄子を見つけたら、必ず、報告いたします。
検索してみたら、「獅門酒楼」と言うお店で、メニューにあるようですので、今度、食べてみます。
ゴールドコーストのSpecial Fried Rice…今でも出された時の様子をはっきりと覚えています。
僕が出された料理を完食せずに持ち帰り用にパックしてもらったのは、あの時が初めてです(笑)
yeppoon_lover
- mom Kさん からの返信 2021/08/11 18:36:06
- 感謝しております
- たぶんそうです。繁体字と簡体字の違いかもしれませが、「香」の字が入っていました。マレーシアでは、マレー系にもインド系にも変種が実現。万人の好む味かもしれません。私の舌は、常にローカルですから。
そうですか。あのチャーハン、お写真を一目拝見しただけでも見抜けました。昔、神戸の中華街栄和飯店でとびっきりおいしい炒飯が出されていました。友人も娘のボーイフレンドも職場女子一泊旅行もそこへ。みんなにどれほど感謝されたか。家族へのお土産にも頼んでいたくらい。
しかし、数年後、激変。食べ終わって、コックが変わったかと尋ねたら、そうだと主人が。以来、ぞっこんの炒飯には会えていません。ここはという旅先で試してはいますが。
例のナスメニューは、フランクフルト空港隣接ビル、同じフロア高級レベルチャイニーズレストランは、久々の感動味でした。おそらく麻婆豆腐も期待できます。シェフの写真撮ってきました。
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/08/13 00:25:13
- RE: 感謝しております
- mom Kazukoさん
こんばんは。
本日、mom Kazukoさんとの掲示板でのやりとりをきっかけに、横浜の中華街で、「魚香茄子」を食べに行ってきました。
お店は、この前の返事で書いた「獅門酒楼」ですが、ソースは、酸辣湯のように軽く酸味がある味で、思ったよりもあっさりと食べやすい味でした。具材は、茄子、ひき肉の他にキノコ類、中華ハムと盛りだくさんでしたね。もちろん、ご飯と合います。
また、新たに発掘したら、こちらで報告いたします。
「南京町 栄和飯店」で検索したら、「閉店」との情報が…(涙)
mom Kazukoさんオススメの炒飯をいただけないとは、寂しいですね。
フランクフルトにも魚香茄子や麻婆豆腐…欧州に行くとどんな味わいになるか、興味をそそられます。
yeppoon_lover
- mom Kさん からの返信 2021/08/13 08:29:29
- 脱帽
- yeppoon_loverさん、おはようございます!元気になるメールありがとうございます。それにしても「あくなき探求」とあなた様のフットワークと行動力。私も見習わせていただきたいし、とてもうれしいです。そうですか。栄和飯店廃業ですかあ。熱狂的に通っていたのは、30年前ですからね。10年間ほどでした。コックさんはもちろん亡くなったと思いますが、舌は覚えていますから、彼(彼女)はこの世で素晴らしい仕事をされたわけですね。チャーハン落胆後、一度別物のをいただきに一人入店。何を食べたのかも覚えていない程度のお味でしたから。以前のお客様は途絶えたのかもしれません。店内ガラ空きだったことだけ印象的。
私は食べていませんが、連れが歓喜していました。南千住「丸千葉」麻婆豆腐。
私は、お魚とお店の人たちと客筋を楽しむお店です。今日も良い日を!
-
- yumikenさん 2021/06/01 17:59:54
- たまら~んです♪(*´∀`*)♪
- こんにちは、yeppoon_loverさん(^^)
お久しぶりです♪
私。。麻婆豆腐大好きです(*´ー`*)
単品の麻婆豆腐も麻婆豆腐丼も。。
そして1番は麻婆豆腐麺ヽ(´▽`)/
麺と豆腐をレンガに載せて熱々で♪
食べ終わって最後にスープの底にある挽肉をレンゲで♪これが楽しみです(^O^)
あぁ~今夜は丸美屋の麻婆豆腐の素で作ろうかしら(^^;
お腹空いてきました(笑)
yumiken
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/06/01 23:14:44
- Re: たまら~んです♪(*´∀`*)♪
- yumikenさん
こんばんは。
麻婆豆腐麺…なるほど。
ワタクシ、最近、セブンイレブンだったか、麻婆焼きそばをいただきました。
大変、美味しくいただきましたよ~。
ラーメンのスープが無いと、邪道でしょうか?
あんかけ系には、焼きそばとかの汁のない麺が、好みでございます。
五目あんかけ焼きそばとか、ジャージャー麵とか…
ワタクシ、昨日からずっと、麻婆豆腐モードです。
自分で撮影した麻婆豆腐の写真見て、いつも腹を空かせて…頭が少しおかしくなっています(笑)
yeppoon_lover
-
- ベリーニさん 2021/06/01 10:24:20
- 大好きですよ!
- 麻婆豆腐~いやもう大好きです!
横浜線鴨居駅(メモメモ)
実は私、これから仕事で横浜に向かうところ。
時間をやりくりしてお昼ご飯に食べた~い。
yeppoon lover さん、情報ありがとうございま~す。
ベリーニ
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/06/01 11:03:12
- Re: 大好きですよ!
- ベリーニさん
こんにちは。コメントをありがとうございます。
もし、鴨居駅近くで行かれるようでしたら、
「福禄寿 鴨居白山店」を目指してください。
「福禄寿」は、駅から遠い方になります。
(間に合うと良いのですが…)
よろしくお願いいたします。
yeppoon_lover
- ベリーニさん からの返信 2021/06/01 12:19:02
- Re: 大好きですよ!
- 情報、ありがとうございます♪
思っていたより遠い!でも、間に合いそうなのでこのまま『突撃隣の晩ごはんー!』
行ってきま~す。
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/06/01 12:59:35
- RE: Re: 大好きですよ!
- 暑い中、貴重なお時間を取らせてしまい恐縮です。
お楽しみください。
それから、午後、昼寝なさいませんよう…
-
- atsuhimeさん 2021/05/31 22:04:40
- はーい。大好きです!! ٩(^‿^)۶
- yeppoon loverさん、こんばんは。
何を隠そう、私昨日美味しい麻婆豆腐を食べて来たところでした。
なので、あまりのタイムリーな話題に嬉しくなってしまいました。(*´꒳`*)
ちょっとお洒落な創作中華料理店に行ったのですが、麻婆豆腐めっちゃ美味しかった。
舌がビリビリする感じがなんとも言えませんでした。
yeppoon loverさんのおすすめの福禄寿さんの麻婆豆腐も食べてみたいなぁ。
ところで、最近、ちょっとした事がきっかけでオーストラリアでお仕事をされている人とメル友になりました。(今は日本にいて、今月末にオーストラリアに帰られるそうです。)
なので、コロナが収まったらオーストラリアに行くという目的が出来そうです。
その時はまた色々教えてくださいね。
よろしくお願いします。(*^o^*)
atsuhime
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/05/31 23:01:02
- おや、奇遇ですね〜
- atsuhimeさん
こんばんは〜
> 何を隠そう、私昨日美味しい麻婆豆腐を食べて来たところでした。
何と!
よその家のカレーがどんなカレーか気になるように、よその麻婆豆腐、大変、気になります。
創作料理の麻婆豆腐って、見た目から誘ってきそうな感じがします。
そのうち、日記にして、UPしてくれますよね?
楽しみにしていますね〜
福禄寿の麻婆豆腐、横浜にお越しの際は、ぜひ、お試しを。
中華街の麻婆豆腐とは、完全な「別物」です。
キッチリ空腹にしてから、ご来店くださいね。
> コロナが収まったらオーストラリアに行くという目的が出来そうです。
> その時はまた色々教えてくださいね。
承知いたしました。
お任せください。
日本とは空の色が違います。解放感も違います。
atsuhimeさんに、ぜひ体験していただきたいです。
ではでは〜
yeppoon lover
-
- チーママ散歩さん 2021/05/31 07:07:50
- おはようございます。
- おはようございます。
ご無沙汰しています。
お元気そうで安心しました。
朝からピリっと。目が覚める感じ^ ^
私も好きです。
お客様が来る時は、一品に入れる事が多い。
簡単で大皿にどん!
山椒で、ピリリ。
花椒で、香りも良し。
食べたい。
お夕飯のメニュー考える手間が省けました。
今夜はコレ!決まり~☆彡
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/05/31 07:18:52
- Re: 元気です!
- チーママ散歩さん
おはようございます。
いつもありがとうございます。
お目覚めいただけたようで、何よりでございます(笑)
なるほど、大皿の料理は、おもてなしに良いですね~
麻婆豆腐は、ご飯が進むし、お酒のお供にも良いですね!多少、食べ過ぎても、「豆腐だから大丈夫」と自分に言い聞かせられるし(笑)
今夜は麻婆豆腐で決まりでしょうか?
腕によりをかけて、ご家族を笑顔にしてくださいね!
では、仕事に行ってきま~す!
yeppoon_lover
-
- ぴょんさん 2021/05/31 06:16:25
- 私も大好きです!
- こんにちわ!麻婆豆腐特集楽しく拝見しました。
ランドマークの陳建一麻婆豆腐は行かれましたか?
辛さの中に旨味たっぷりで、私の中ではナンバーワンです!
すっかりご無沙汰でしたが、思い出したら無性に食べたくなってしまったので、
近々足を運んでみようと思います!
ぴょん
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/05/31 06:48:11
- Re: 私も大好きです!
- ぴょんさん
おはようございます。
コメントをありがとうございます。
渋谷勤務時代に、セルリアンタワーにある陳建一のお店に行ったことがありますが、職場の飲み会で、「早く帰りてぇ~」としか考えていなくて、味わった記憶が全くございません(笑)
陳建一のお店ってお値段それなりって印象なんですが、お値打ちなお店ってありますかね?
探して、チャレンジしてみます~
ぴょんさんオススメの麻婆豆腐が、あったら、教えてくださいね!
それでは。
yeppoon_lover
- ぴょんさん からの返信 2021/05/31 22:46:22
- Re: 私も大好きです!
- ランドマークの陳建一麻婆豆腐は、ランチは千円台で食べてましたよ!
周辺のオフィスの方のランチ需要がほとんどですから、今もそのくらいの価格設定だと思います。
うん、完全に麻婆豆腐モードになりました。行かねば!
ぴょん
- yeppoon_loverさん からの返信 2021/05/31 23:07:28
- まじすか!
- ぴょんさん
こんばんは…です。
> ランドマークの陳建一麻婆豆腐は、ランチは千円台で食べてましたよ!
え!まじすか???
渋谷のセルリアンタワーのときは、確か、コースで、最低でも4000円とか5000円とかで職場で大ブーイング、職場の取締役が半額くらい負担して開催…そんな記憶だったんで、敷居が高いってイメージでした。
必ず、行きます!
情報をありがとうございます!
私も引き続き、麻婆豆腐モードです(笑)
yeppoon_lover
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
港北・長津田・青葉(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
23
28