東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年の秋、4トラベラーさんを初め色々な方の京都の紅葉のブログを拝見し、その美しさにうっとり、「そうだ来年は京都に行こう!」と決めました。<br /><br />京都は修学旅行以来、一人旅は独身時代以来。<br />なので京都の名所といえば、昔の修学旅行の定番コースしか知らないような状況で、私の中ではデータ更新されておらず、こんな紅葉の観光スポットがあるのねと浦島太郎状態でした。<br /><br />紅葉の時季の京都の混雑は尋常ではないようなので、あまり移動せず、東山・祇園方面中心に計画を立てました。<br /><br />人気の寺院には朝早く行き、夜はライトアップも楽しもう。<br />食事や拝観の予約は、時間を気にしながら観光するのは避けたいので最低限にして。<br /><br /><br />1日目<br />東京 7:21発→ 京都 9:32着<br />・祇園ゆやま で京料理ランチ<br />・真如堂、法然院、安楽寺<br />・哲学の道<br />・永観堂ライトアップ<br /><br />2日目<br />・東福寺、光明院<br />・花見小路から高台寺、圓徳院へ<br />・清水寺<br />・京菜味のむら でおばんざい<br />・高台寺と清水寺のライトアップ<br /><br />3日目<br />・南禅寺、水路閣、永観堂<br />・八千代で湯豆腐料理<br />・毘沙門堂<br />・茶寮都路里で和スイーツ<br />京都 16:54 → 東京 19:06着<br /><br /><br />

秋色の京都を一人旅 -2-  東福寺・光明院・高台寺と清水寺は昼夜、そしておばんざい料理

50いいね!

2021/11/23 - 2021/11/25

762位(同エリア6663件中)

旅行記グループ 国内旅行

2

93

heidi77

heidi77さん

この旅行記スケジュールを元に

昨年の秋、4トラベラーさんを初め色々な方の京都の紅葉のブログを拝見し、その美しさにうっとり、「そうだ来年は京都に行こう!」と決めました。

京都は修学旅行以来、一人旅は独身時代以来。
なので京都の名所といえば、昔の修学旅行の定番コースしか知らないような状況で、私の中ではデータ更新されておらず、こんな紅葉の観光スポットがあるのねと浦島太郎状態でした。

紅葉の時季の京都の混雑は尋常ではないようなので、あまり移動せず、東山・祇園方面中心に計画を立てました。

人気の寺院には朝早く行き、夜はライトアップも楽しもう。
食事や拝観の予約は、時間を気にしながら観光するのは避けたいので最低限にして。


1日目
東京 7:21発→ 京都 9:32着
・祇園ゆやま で京料理ランチ
・真如堂、法然院、安楽寺
・哲学の道
・永観堂ライトアップ

2日目
・東福寺、光明院
・花見小路から高台寺、圓徳院へ
・清水寺
・京菜味のむら でおばんざい
・高台寺と清水寺のライトアップ

3日目
・南禅寺、水路閣、永観堂
・八千代で湯豆腐料理
・毘沙門堂
・茶寮都路里で和スイーツ
京都 16:54 → 東京 19:06着


旅行の満足度
5.0
観光
5.0

PR

  • 2日目<br /><br />7:45にホテルを出て東福寺に向かいます。<br /><br />よいお天気で清々しい朝。<br />でも3日間ともお昼頃からは雲が出てきました。<br />それでも、旅行中いつも半分は雨や曇天の時が多い中、傘をささずに全日程過ごすことは珍しいので、こんな晴々とした朝は私にとっては貴重です。<br /><br />鴨川に架かるこの三条大橋を何度渡ったことか。<br /><br />駅伝の発祥地の記念碑がありました。<br />白い建物はスタバ。<br /><br />

    2日目

    7:45にホテルを出て東福寺に向かいます。

    よいお天気で清々しい朝。
    でも3日間ともお昼頃からは雲が出てきました。
    それでも、旅行中いつも半分は雨や曇天の時が多い中、傘をささずに全日程過ごすことは珍しいので、こんな晴々とした朝は私にとっては貴重です。

    鴨川に架かるこの三条大橋を何度渡ったことか。

    駅伝の発祥地の記念碑がありました。
    白い建物はスタバ。

  • 東福寺 臥雲橋<br /><br />ここは拝観料がかからないので、ここで引返す人もいました。<br />朝の早い時間帯はまだまだひともまばら。<br /><br />

    東福寺 臥雲橋

    ここは拝観料がかからないので、ここで引返す人もいました。
    朝の早い時間帯はまだまだひともまばら。

  • 臥雲橋からもみじ越しに通天橋を。<br /><br />朝は逆光になってなかなかうまく写真が撮れませんでした。<br />少しズームして。<br /><br />

    イチオシ

    臥雲橋からもみじ越しに通天橋を。

    朝は逆光になってなかなかうまく写真が撮れませんでした。
    少しズームして。

  • 東福寺 日下門<br /><br />通天橋・開山堂  拝観料¥1000(秋季)<br /><br /><br />

    東福寺 日下門

    通天橋・開山堂  拝観料¥1000(秋季)


    東福寺 寺・神社・教会

    臥雲橋、通天橋からの眺め以外にも by heidi77さん
  • 経蔵前のもみじが見事です。<br /><br />

    経蔵前のもみじが見事です。

  • 赤と黄色、地面は散りもみじに敷き詰められて。<br /><br />

    赤と黄色、地面は散りもみじに敷き詰められて。

  • 東福寺 橋ともみじ<br /><br />

    東福寺 橋ともみじ

  • 日差しに照らされて<br /><br />

    イチオシ

    日差しに照らされて

  • 東福寺 開山堂<br /><br />

    東福寺 開山堂

  • 開山堂の庭<br /><br /><br />

    開山堂の庭


  • 通天橋から臥雲橋を望んで。<br /><br />紅葉の「洗玉澗」越しの景色は「錦の雲海」と言われるそうで、正にその通りの絶景でした!<br /><br />

    通天橋から臥雲橋を望んで。

    紅葉の「洗玉澗」越しの景色は「錦の雲海」と言われるそうで、正にその通りの絶景でした!

  • 東福寺には2000本のもみじが植えられています。<br /><br /><br /><br />

    東福寺には2000本のもみじが植えられています。



  • 境内は赤、黄、緑に彩られて。<br /><br /><br />

    境内は赤、黄、緑に彩られて。


  • どこもかしこも素晴らしい紅葉にため息。<br /><br />

    どこもかしこも素晴らしい紅葉にため息。

  • 見晴らし台から通天橋を見上げて。<br /><br />

    見晴らし台から通天橋を見上げて。

  • 東福寺本坊庭園(八相の庭)<br />拝観料 ¥500(秋季)<br /><br />東西南北の4つの庭園は日本庭園史の研究家、重森三玲によって昭和14年(1939)に完成されました。<br /><br />こちらは、八相の庭 南庭<br />仙人の住む島となる四仙島を表現した石組が配置されています。<br /><br />

    東福寺本坊庭園(八相の庭)
    拝観料 ¥500(秋季)

    東西南北の4つの庭園は日本庭園史の研究家、重森三玲によって昭和14年(1939)に完成されました。

    こちらは、八相の庭 南庭
    仙人の住む島となる四仙島を表現した石組が配置されています。

  • 八相の庭 南庭<br />右奥の苔の築山は5つあり、京都五山をイメージしているそうです。<br /><br /><br />

    八相の庭 南庭
    右奥の苔の築山は5つあり、京都五山をイメージしているそうです。


  • 八相の庭 東庭<br />円柱の石で北斗七星に見立てているとか。<br /><br />

    八相の庭 東庭
    円柱の石で北斗七星に見立てているとか。

  • 八相の庭 西庭<br />市松模様のサツキが特徴的です。<br /><br />

    八相の庭 西庭
    市松模様のサツキが特徴的です。

  • 八相の庭 北庭<br />市松模様に苔と敷石が配置されていています。<br /><br />

    八相の庭 北庭
    市松模様に苔と敷石が配置されていています。

  • 苔と敷石の市松模様がシンボリック。<br /><br />八相の庭ではそれぞれ特徴あるお庭を楽しむことができました。<br /><br />

    苔と敷石の市松模様がシンボリック。

    八相の庭ではそれぞれ特徴あるお庭を楽しむことができました。

  • 東福寺 本堂<br /><br />格子窓から皆さん中を覗いていました。<br />天井に描かれた龍が少しだけ見えました。<br /><br />

    東福寺 本堂

    格子窓から皆さん中を覗いていました。
    天井に描かれた龍が少しだけ見えました。

  • 東福寺 三門<br />立派な佇まいです。<br /><br />秋の東福寺というと、臥雲橋、通天橋からの景色が有名ですが、境内の紅葉や八相の庭など他にも見所があり、とても見応えがありました。<br /><br /><br /><br />

    東福寺 三門
    立派な佇まいです。

    秋の東福寺というと、臥雲橋、通天橋からの景色が有名ですが、境内の紅葉や八相の庭など他にも見所があり、とても見応えがありました。



  • 東福寺から歩いてすぐの 東福寺の塔頭 光明院へ。<br /><br /><br />

    東福寺から歩いてすぐの 東福寺の塔頭 光明院へ。


    東福寺 光明院 寺・神社・教会

  • 光明院<br /><br />

    光明院

  • 光明院 波心庭<br />東福寺 八相の庭と同じく重森三玲によって作られた枯山水庭園の波心庭。<br /><br />

    光明院 波心庭
    東福寺 八相の庭と同じく重森三玲によって作られた枯山水庭園の波心庭。

  • 光明院 波心庭<br /><br />

    光明院 波心庭

  • 光明院 波心庭<br /><br />秋にはその緑の苔と紅葉とカラフルに彩られることから“虹の苔寺”とも呼ばれているそうです。<br /><br /><br />

    光明院 波心庭

    秋にはその緑の苔と紅葉とカラフルに彩られることから“虹の苔寺”とも呼ばれているそうです。


  • 光明院<br />龍の絵が掛けられている部屋がありました。<br /><br />

    光明院
    龍の絵が掛けられている部屋がありました。

  • 光明院の丸窓<br /><br /><br />

    光明院の丸窓


  • 高台寺にはバスで向かいました。<br /><br />バス停前の南座。<br />京都南座というと、片岡仁左衛門さんが思い浮かびます。<br /><br />中村勘三郎さんが存命中は、銀座の歌舞伎座や国立劇場にたまに観に行きましたが、近頃はめっきりです。<br /><br />

    高台寺にはバスで向かいました。

    バス停前の南座。
    京都南座というと、片岡仁左衛門さんが思い浮かびます。

    中村勘三郎さんが存命中は、銀座の歌舞伎座や国立劇場にたまに観に行きましたが、近頃はめっきりです。

  • 花見小路を通って。<br /><br />ここは夜にも通りました。<br />その時そこで偶然に・・・<br /><br /><br />

    花見小路を通って。

    ここは夜にも通りました。
    その時そこで偶然に・・・


  • 高台寺には11:00頃到着。<br /><br />もう少し午前中早い時間に訪れようと考えていましたが、東福寺の紅葉が素晴らしく思ったよりも時間がかかり予定よりも遅くなってしまいました。<br /><br />高台寺 拝観料¥600<br />高台寺・圓徳院共通 ¥900<br /><br />

    高台寺には11:00頃到着。

    もう少し午前中早い時間に訪れようと考えていましたが、東福寺の紅葉が素晴らしく思ったよりも時間がかかり予定よりも遅くなってしまいました。

    高台寺 拝観料¥600
    高台寺・圓徳院共通 ¥900

    高台寺 寺・神社・教会

  • 高台寺 庫裡<br /><br />高台寺は豊臣秀吉の正室ねねが秀吉没後、その菩提を弔うために建てた寺院。<br /><br /><br />

    高台寺 庫裡

    高台寺は豊臣秀吉の正室ねねが秀吉没後、その菩提を弔うために建てた寺院。


  • 遺芳庵<br />小さな茶室ともみじが風情があります。<br /><br /><br /><br />

    遺芳庵
    小さな茶室ともみじが風情があります。



  • 小堀遠州作の庭園<br />開山堂を挟んで東に臥龍池、西に偃月池があります。<br /><br />

    小堀遠州作の庭園
    開山堂を挟んで東に臥龍池、西に偃月池があります。

  • 橋の途中にある観月台<br /><br /><br />

    橋の途中にある観月台


  • 渡ることはできませんが。<br /><br />

    渡ることはできませんが。

  • 方丈庭園波心庭のしだれ桜<br /><br />桜が咲いたらきっと素晴らしいでしょうね。<br /><br />

    方丈庭園波心庭のしだれ桜

    桜が咲いたらきっと素晴らしいでしょうね。

  • 臥龍廊<br />開山堂と霊屋をつなぐ階段は、その形が龍の背中に似ていることから「臥龍廊」と名付けられています。<br /><br /><br />

    臥龍廊
    開山堂と霊屋をつなぐ階段は、その形が龍の背中に似ていることから「臥龍廊」と名付けられています。


  • 臥龍池<br />夜にはライトアップでまた違った表情を見せてくれます。<br /><br />この写真では思ったよりも池に木々が反射していません^^;<br />夜の方が写真写りがよかったかも。<br /><br /><br /><br /><br />

    臥龍池
    夜にはライトアップでまた違った表情を見せてくれます。

    この写真では思ったよりも池に木々が反射していません^^;
    夜の方が写真写りがよかったかも。




  • 臥龍廊と臥龍池<br /><br /><br /><br /><br />

    臥龍廊と臥龍池




  • 霊屋<br />四百年大遠忌  ねね様がこちらに眠ってらっしゃいます。<br /><br /><br /><br />

    霊屋
    四百年大遠忌  ねね様がこちらに眠ってらっしゃいます。



  • 千利休の意匠による茶室「時雨亭」と奥に見える「傘亭」。<br />時雨亭は珍しい2階建ての茶室だそうです。<br /><br />

    千利休の意匠による茶室「時雨亭」と奥に見える「傘亭」。
    時雨亭は珍しい2階建ての茶室だそうです。

  • この辺りから観音様の後ろ姿が木々の間から見えました。<br />意外に見逃しやすいかも。<br /><br />

    この辺りから観音様の後ろ姿が木々の間から見えました。
    意外に見逃しやすいかも。

  • 高台寺は高低差があります。<br /><br />

    高台寺は高低差があります。

  • 竹林<br /><br />青々とした竹林です。<br />紅葉の中に緑の竹林があるのは変化があってよいですね。<br /><br /><br /><br />

    竹林

    青々とした竹林です。
    紅葉の中に緑の竹林があるのは変化があってよいですね。



  • 甘味処の高台寺雲居庵で一服。<br />目の前には赤と緑の紅葉が見て取れ、とても眺めのよい場所にあります。<br />ほっと一息つきました。<br /><br /><br /><br />

    甘味処の高台寺雲居庵で一服。
    目の前には赤と緑の紅葉が見て取れ、とても眺めのよい場所にあります。
    ほっと一息つきました。



  • 圓徳院<br /><br />

    圓徳院

    圓徳院 寺・神社・教会

  • 圓徳院<br />臣秀吉の妻、北政所ねねが晩年の19年間を過ごした地に建つ圓徳院。<br />

    圓徳院
    臣秀吉の妻、北政所ねねが晩年の19年間を過ごした地に建つ圓徳院。

  • 巨石を多く配置した珍しい造りの枯山水庭園<br /><br />

    巨石を多く配置した珍しい造りの枯山水庭園

  • 襖絵<br />撮影禁止の看板がなかった気がしたので・・・<br /><br />

    襖絵
    撮影禁止の看板がなかった気がしたので・・・

  • トイレをお借りしたら、手洗い場が素敵なタイルだったので。<br /><br />

    トイレをお借りしたら、手洗い場が素敵なタイルだったので。

  • 天満宮<br /><br />

    天満宮

  • 天満宮の天神さんのお使いといわれる神牛さん。<br /><br />

    天満宮の天神さんのお使いといわれる神牛さん。

  • ねねの道<br />通りにはお店が綺麗なお店が建ち並んでいます。<br /><br />

    ねねの道
    通りにはお店が綺麗なお店が建ち並んでいます。

    ねねの道 名所・史跡

  • パーキングの所の階段を上がった高台に人がいたので上ってみると、八坂の塔と家々の屋根瓦が見渡せました。<br /><br />日本の古都らしい風景です。<br /><br /><br />

    パーキングの所の階段を上がった高台に人がいたので上ってみると、八坂の塔と家々の屋根瓦が見渡せました。

    日本の古都らしい風景です。


  • 二年坂~三年坂<br />

    二年坂~三年坂

    二年坂 名所・史跡

  • 二年坂~三年坂 賑わっています。<br /><br /><br /><br />

    二年坂~三年坂 賑わっています。



  • お香のお店で娘へのお土産を購入。<br />種類がたくさんあって迷う。<br /><br />

    お香のお店で娘へのお土産を購入。
    種類がたくさんあって迷う。

  • 八坂の塔が見える坂<br />こちらも写真撮影する人でいっぱいで、人が写りこまないよう写真を撮るのはタイミングが難しい。<br /><br />何組ものカップルがブライダル撮影をしていました。<br /><br />この辺りでランチのお店を事前チェックしていましたがなかなか見つからず、暖簾に小さな文字で名前が書いてあるのをやっと見つけましたが定休日のようでした。<br />仕方がなくこのまま、清水寺まで行くことにしました。<br />朝から何も食べていない(・・;)<br /><br /><br />

    八坂の塔が見える坂
    こちらも写真撮影する人でいっぱいで、人が写りこまないよう写真を撮るのはタイミングが難しい。

    何組ものカップルがブライダル撮影をしていました。

    この辺りでランチのお店を事前チェックしていましたがなかなか見つからず、暖簾に小さな文字で名前が書いてあるのをやっと見つけましたが定休日のようでした。
    仕方がなくこのまま、清水寺まで行くことにしました。
    朝から何も食べていない(・・;)


  • 清水寺仁王門<br /><br />仁王門は、御所を見下ろすことができないように建てられたのだとか・・・<br /><br />

    清水寺仁王門

    仁王門は、御所を見下ろすことができないように建てられたのだとか・・・

    清水寺 寺・神社・教会

  • 三重塔<br /><br />桃山様式の極彩色が復元されているそうです。<br /><br />

    三重塔

    桃山様式の極彩色が復元されているそうです。

  • 彩色豊か<br /><br />

    彩色豊か

  • 音羽山はすっかり秋景色。<br /><br />

    音羽山はすっかり秋景色。

  • 何も説明がいりませんね。<br />よく見る紅葉の清水寺。<br />もみじの雲海に舞台が浮かんでいるようです。<br /><br />

    何も説明がいりませんね。
    よく見る紅葉の清水寺。
    もみじの雲海に舞台が浮かんでいるようです。

  • 三重塔と清水の舞台が見渡せます。<br /><br />

    三重塔と清水の舞台が見渡せます。

  • 清水の舞台<br />

    清水の舞台

  • 清水の舞台を下から眺める。<br /><br />

    清水の舞台を下から眺める。

  • 茶わん坂を通ってバスで一旦ホテルに戻ります。<br /><br />お昼ご飯を食べ損ねたし、体力が限界でもう一歩も動きたくない。<br /><br />

    茶わん坂を通ってバスで一旦ホテルに戻ります。

    お昼ご飯を食べ損ねたし、体力が限界でもう一歩も動きたくない。

  • ホテルリソル京都河原町三条へ戻りました。<br /><br />エレベーター前には赤いチェア、奥は共有スペースがありコーヒーサーバーがあります。<br />コーヒーを入れて部屋に持ち帰り、パンなど少しお腹に入れました。<br /><br />体力回復!<br /><br />ライトアップへ行く前、にホテルから歩いて行ける おばんざい料理を食べに行きました。<br /><br />

    ホテルリソル京都河原町三条へ戻りました。

    エレベーター前には赤いチェア、奥は共有スペースがありコーヒーサーバーがあります。
    コーヒーを入れて部屋に持ち帰り、パンなど少しお腹に入れました。

    体力回復!

    ライトアップへ行く前、にホテルから歩いて行ける おばんざい料理を食べに行きました。

  • この辺りは碁盤目のようにアーケード街が続いています。<br />歩いていると ”新京極” の文字が。<br /><br />修学旅行で夜の買い物タイムがあったのですが、友人と迷ってしまい、集合時間に間に合わず待ってくれた先生と後から宿へ戻ったと言う苦い思い出があります(笑)<br /><br />そんな方向音痴の私でも今はGoogleナビのおかげで、なんとか目的地に行くことができるのはありがたいです。<br /><br /><br />

    この辺りは碁盤目のようにアーケード街が続いています。
    歩いていると ”新京極” の文字が。

    修学旅行で夜の買い物タイムがあったのですが、友人と迷ってしまい、集合時間に間に合わず待ってくれた先生と後から宿へ戻ったと言う苦い思い出があります(笑)

    そんな方向音痴の私でも今はGoogleナビのおかげで、なんとか目的地に行くことができるのはありがたいです。


  • 京菜味のむら 錦店<br /><br />閉店が17:00(L.O.16:30)だったので、まだあまりお腹は空いていませんでしたが、滞在中におばんざい料理を食べたいと思っていたので急いでやってきました。<br /><br />12種類の雅ご膳セットがありましたが、食べられそうもないので6種類の八坂セットにしました。<br />プラス200円で湯葉丼をふわとろ湯丼に。<br />¥1000+200<br /><br /><br />家庭的な味でほっこり。<br /><br />

    京菜味のむら 錦店

    閉店が17:00(L.O.16:30)だったので、まだあまりお腹は空いていませんでしたが、滞在中におばんざい料理を食べたいと思っていたので急いでやってきました。

    12種類の雅ご膳セットがありましたが、食べられそうもないので6種類の八坂セットにしました。
    プラス200円で湯葉丼をふわとろ湯丼に。
    ¥1000+200


    家庭的な味でほっこり。

  • 錦市場近くのおばんざいのお店から高台寺へは、徒歩で向かいました。<br />お昼にも通りましたが、花見小路を少しだけ寄り道して。<br />ここから高台寺までのルートを検索たら、脇道を通るルートを示したのでそちら方面を歩いていると・・・<br /><br />なんと舞妓さんに出会いました!!<br /><br />これからお座敷のようで、女将さんが送り出しの言葉をかけていてそれに対してしきりにうなずいて返事している様子でした。<br />遠目からなので薄暗くてお顔までははっきりと見えませんでしたが、まさか舞妓さんに出会えるとは思ってもみなかったので感激です。<br /><br />私道では写真撮影や声をかけたりしてはいけないとの看板があちこちにありましたので、何気にそっとそばを通りすぎて。<br /><br /><br />

    錦市場近くのおばんざいのお店から高台寺へは、徒歩で向かいました。
    お昼にも通りましたが、花見小路を少しだけ寄り道して。
    ここから高台寺までのルートを検索たら、脇道を通るルートを示したのでそちら方面を歩いていると・・・

    なんと舞妓さんに出会いました!!

    これからお座敷のようで、女将さんが送り出しの言葉をかけていてそれに対してしきりにうなずいて返事している様子でした。
    遠目からなので薄暗くてお顔までははっきりと見えませんでしたが、まさか舞妓さんに出会えるとは思ってもみなかったので感激です。

    私道では写真撮影や声をかけたりしてはいけないとの看板があちこちにありましたので、何気にそっとそばを通りすぎて。


    花見小路 名所・史跡

  • 高台寺ライトアップ<br /><br />17:00開門ですが特に並ぶことはせず、17:40に入りました。<br />前日祝日だった永観堂よりも混雑はありませんでした。<br />それにこの日は夜でもそれほど寒くない。<br /><br />

    高台寺ライトアップ

    17:00開門ですが特に並ぶことはせず、17:40に入りました。
    前日祝日だった永観堂よりも混雑はありませんでした。
    それにこの日は夜でもそれほど寒くない。

    高台寺 寺・神社・教会

  • 高台寺 遺芳庵のライトアップ<br /><br />今ではいくつもの寺院や名所などで行われるライトアップ、京都で最初にライトアップを開催したのはこの高台寺だそうです。<br /><br />

    高台寺 遺芳庵のライトアップ

    今ではいくつもの寺院や名所などで行われるライトアップ、京都で最初にライトアップを開催したのはこの高台寺だそうです。

    高台寺 寺・神社・教会

  • 方丈庭園 波心庭でのプロジェクションマッピング<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    方丈庭園 波心庭でのプロジェクションマッピング






  • 高台寺のライトアップといえば、この景色ですね。<br />臥龍池のリフレクション写真。<br /><br />初めてこちらの写真を見たときに感動して絶対ライトアップはここに来ようと思っていました。<br />念願が叶いました。<br /><br />

    イチオシ

    高台寺のライトアップといえば、この景色ですね。
    臥龍池のリフレクション写真。

    初めてこちらの写真を見たときに感動して絶対ライトアップはここに来ようと思っていました。
    念願が叶いました。

  • 左手は開山堂。<br /><br />昼間とはまた違った光景を目にすることができました。<br /><br />

    左手は開山堂。

    昼間とはまた違った光景を目にすることができました。

  • 池に反射する様は本当に幻想的で。<br /><br /><br />

    池に反射する様は本当に幻想的で。


  • 言葉がでないくらい感動的。<br /><br /><br />

    言葉がでないくらい感動的。


  • ここは通行はできませんが、階段を照らす灯りがほんのりと。<br /><br />

    ここは通行はできませんが、階段を照らす灯りがほんのりと。

  • 竹林もとても幻想的でした。<br /><br />

    竹林もとても幻想的でした。

  • 二年坂はこの時間帯になると、流石に昼間の混雑は見られずゆっくりと歩くことができました。<br /><br />

    二年坂はこの時間帯になると、流石に昼間の混雑は見られずゆっくりと歩くことができました。

    二年坂 名所・史跡

  • 夜の八坂の塔を見たくてここまでやってきました。<br />ほんのり灯りがともった坂道と塔の雰囲気がよいですね。<br /><br />当初予定はしていませんでしたが、ここまで来たなら清水寺のライトアップも見に行ってみようと向かいました。<br /><br />

    夜の八坂の塔を見たくてここまでやってきました。
    ほんのり灯りがともった坂道と塔の雰囲気がよいですね。

    当初予定はしていませんでしたが、ここまで来たなら清水寺のライトアップも見に行ってみようと向かいました。

  • 清水坂は結構人で賑わっていました。<br /><br />仁王門の奥から青いレーザー。<br /><br /><br />

    清水坂は結構人で賑わっていました。

    仁王門の奥から青いレーザー。


    清水寺 寺・神社・教会

  • 三重塔は赤く照らし出されて<br /><br />

    三重塔は赤く照らし出されて

  • ライトアップされたもみじの向こうに京都タワーが。<br /><br /><br />

    ライトアップされたもみじの向こうに京都タワーが。


  • ライトで照らし出された音羽山の赤や緑、黄色の木々。<br /><br />

    ライトで照らし出された音羽山の赤や緑、黄色の木々。

  • 清水寺<br /><br />青いレーザーと浮かび上がる舞台が幻想的です。<br /><br />

    イチオシ

    清水寺

    青いレーザーと浮かび上がる舞台が幻想的です。

  • 清水の舞台を下から<br /><br />

    清水の舞台を下から

  • 小さな池に反射する三重塔と青いレーザー<br /><br />予定にしていませんでしたが、清水寺のライトアップもダイナミックで、来てみて本当によかったと思いました。<br /><br /><br /><br /><br />

    イチオシ

    小さな池に反射する三重塔と青いレーザー

    予定にしていませんでしたが、清水寺のライトアップもダイナミックで、来てみて本当によかったと思いました。




  • <br />素晴らしい2ヶ所のライトアップを堪能してバスでホテルへ帰りました。<br /><br />この日歩いた歩数は、27、332歩!<br /><br />最初歩数計をセットし忘れたので2万8千歩以上は歩いていると思いますが、よく歩いた一日でした。<br />もし同行者が一緒だったらきっと辟易したことでしょう(笑)<br /><br />明日は旅行最終日です。<br />


    素晴らしい2ヶ所のライトアップを堪能してバスでホテルへ帰りました。

    この日歩いた歩数は、27、332歩!

    最初歩数計をセットし忘れたので2万8千歩以上は歩いていると思いますが、よく歩いた一日でした。
    もし同行者が一緒だったらきっと辟易したことでしょう(笑)

    明日は旅行最終日です。

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

国内旅行

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ふわっくまさん 2022/03/16 12:33:09
    京の都・・
    heidi77さん、こんにちは。
    先程私の方にもお越しいただき、ありがとうございました(^_-)-☆

    さて京都市内に叔母が住んでいて、たまに会いに行くのですが・・
    やっぱりいつでも訪れられるとなったら、雑に廻るというか・・(笑)
    特にライトアップされた光景など、久し振りに眺めさせていただきました。

    紅葉が照らされた清水寺と青いレーザーなど、スゴク幻想的で・・
    ・・舞妓さんに遭遇されたそうで、とてもラッキーでしたね(^^♪

    そして京都は歩いて散策すると、興味深い光景に遭遇することが多く・・
    たくさん歩かれて、充実した時間を過ごされたなぁーと思いました。
                 ふわっくま



    heidi77

    heidi77さん からの返信 2022/03/16 20:22:12
    Re: 京の都・・
    ふわっくまさん、こんばんは~

    何十年前もの修学旅行では寂光院と三千院の印象が一番残っていて、行きたかったのですが思っていたより遠くて諦め、狭いエリア中心にしました。
    花見小路通やホテルの前の通りは何度通ったことか。
    舞妓さんに出くわしたのはホントラッキーでした!
    京都も美味しいものがたくさんあるのに食べる時間がなかったくらいよく動きました。

    いつでも行けると思うと、意外に行ったことがないとか、じっくりと回ったことがないとかあるあるですよね。
    今までの京都の秋は半端ない混雑を見聞きしていましたので、特にこの時季の京都の再訪はすぐにはないかもと思うと昼夜頑張ってしまいました。

    またまたのコメントとフォローまでもありがとうございます♪
    これからもよろしくお願いします(^^)


    heidi77

heidi77さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP