喜多方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
もう4ヶ月前(当初投稿時点で)のこと、というか、まだ4ヶ月前のこと、というか、<br />東北の旅(https://4travel.jp/travelogue_group/34916)の、番外編みたいな感じ。<br /><br />想定以上の好評だった前編(https://4travel.jp/travelogue/11674508)からの続きです。<br /><br />本当は、会津若松をもっとじっくり巡る、という方向もあるとは思うのですが、<br />結局、喜多方まで足を伸ばしてきたのでした。<br />せっかくなので、ちょっとだけ喜多方の街を歩いてきました。<br /><br />本当は、もっと旅行記としても作り方があり、<br />極上の旅、にできる要素はもっともっとあるものとは思いますが、<br />自分では、喜多方まで新しい車両に乗ってきたりして良かったなあ、ぐらいに思っていたのでした。

極上の旅、かも。 後編

7いいね!

2020/09/22 - 2020/09/22

235位(同エリア411件中)

旅行記グループ 2020.9 東北の旅

0

30

sh-50

sh-50さん

もう4ヶ月前(当初投稿時点で)のこと、というか、まだ4ヶ月前のこと、というか、
東北の旅(https://4travel.jp/travelogue_group/34916)の、番外編みたいな感じ。

想定以上の好評だった前編(https://4travel.jp/travelogue/11674508)からの続きです。

本当は、会津若松をもっとじっくり巡る、という方向もあるとは思うのですが、
結局、喜多方まで足を伸ばしてきたのでした。
せっかくなので、ちょっとだけ喜多方の街を歩いてきました。

本当は、もっと旅行記としても作り方があり、
極上の旅、にできる要素はもっともっとあるものとは思いますが、
自分では、喜多方まで新しい車両に乗ってきたりして良かったなあ、ぐらいに思っていたのでした。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 徒歩

PR

  • 会津若松駅3番ホームから。<br />気がついたら、こんな車両になっていました。<br /><br /><br />何度も乗って、若干うんざり、という感じの方も見かけたような。<br />でも、首都圏の電車より、デザイン的にも多少工夫されてきているような。

    会津若松駅3番ホームから。
    気がついたら、こんな車両になっていました。


    何度も乗って、若干うんざり、という感じの方も見かけたような。
    でも、首都圏の電車より、デザイン的にも多少工夫されてきているような。

  • 乗ってみました。<br />座席は首都圏の近郊型の電車、いや、そこまで行かなくても、そもそも会津若松まで乗ってきたE721系の座席と同じような感じ。<br />ただし、片側は1列。

    乗ってみました。
    座席は首都圏の近郊型の電車、いや、そこまで行かなくても、そもそも会津若松まで乗ってきたE721系の座席と同じような感じ。
    ただし、片側は1列。

  • 4・5番ホームの向こうにも、線路が引かれていて、車両基地などとなっています。<br />E721系がいたりします。

    4・5番ホームの向こうにも、線路が引かれていて、車両基地などとなっています。
    E721系がいたりします。

  • 前。<br />画像奥に小さく写っているだけですが、<br />行き先表示が今や液晶パネル。<br />きっと、運賃などがここに表示されるのかな。

    前。
    画像奥に小さく写っているだけですが、
    行き先表示が今や液晶パネル。
    きっと、運賃などがここに表示されるのかな。

  • ようこそ、会津若松へ。

    ようこそ、会津若松へ。

  • いよいよ、電気式気動車、GV-E400形で行く(ぇ)、磐越西線、スタート。

    いよいよ、電気式気動車、GV-E400形で行く(ぇ)、磐越西線、スタート。

    会津若松駅

  • 発車後ちょっとの間、同じ磐越西線の郡山方面の線路と併走します。<br /><br /><br />そういえば、進行方向左側の転車台とか撮るのを狙ってみれば良かったかな。

    発車後ちょっとの間、同じ磐越西線の郡山方面の線路と併走します。


    そういえば、進行方向左側の転車台とか撮るのを狙ってみれば良かったかな。

  • しばらく見える白い大きな観音像、会津慈母観音像というものであるようです。<br />(地図の位置情報は所在するところにしています)<br /><br />地図を見直したら、郡山~会津若松間でも見えるのかもしれません。<br />(東長原駅~広田駅間とか)

    しばらく見える白い大きな観音像、会津慈母観音像というものであるようです。
    (地図の位置情報は所在するところにしています)

    地図を見直したら、郡山~会津若松間でも見えるのかもしれません。
    (東長原駅~広田駅間とか)

    祈りの里 会津村 公園・植物園

  • 会津若松駅を出ると、次の停車駅は、こちら。<br />会津若松~塩川間の2駅(堂島、笈川)は、朝夕を中心に、限られた便しか停車しないので、この列車も通過しています。

    会津若松駅を出ると、次の停車駅は、こちら。
    会津若松~塩川間の2駅(堂島、笈川)は、朝夕を中心に、限られた便しか停車しないので、この列車も通過しています。

    塩川駅

  • 塩川駅の駅名標、通常バージョンもあります。

    塩川駅の駅名標、通常バージョンもあります。

  • 塩川駅に停車していると、このような列車が向かいのホームにやってきました。

    塩川駅に停車していると、このような列車が向かいのホームにやってきました。

  • 距離が近すぎ、SLの様子は撮れませんでした。

    距離が近すぎ、SLの様子は撮れませんでした。

  • 塩川駅には、上り(会津若松行き)だけが停車するようです。<br />どうも、今乗っている列車の停まっているホームが短いためのようです。

    塩川駅には、上り(会津若松行き)だけが停車するようです。
    どうも、今乗っている列車の停まっているホームが短いためのようです。

  • ちょっと映り込みが激しいですが、いろいろロゴマークがあるので撮ってみました。

    ちょっと映り込みが激しいですが、いろいろロゴマークがあるので撮ってみました。

  • 降りました。<br />乗り慣れないせいか、あの座席のデザインの故か、そこはかとなく都会感を感じたのですが、この先乗ったときに同じ印象を抱くかどうかは分からないかも。

    降りました。
    乗り慣れないせいか、あの座席のデザインの故か、そこはかとなく都会感を感じたのですが、この先乗ったときに同じ印象を抱くかどうかは分からないかも。

  • 改札口。

    改札口。

  • 列車の行き違いがない場合、双方向の列車とも、優先的に1番ホームに発着する取り扱いのようです。<br /><br />3番ホームまであるみたいですが、3番ホームは会津若松方面専用のようです。

    列車の行き違いがない場合、双方向の列車とも、優先的に1番ホームに発着する取り扱いのようです。

    3番ホームまであるみたいですが、3番ホームは会津若松方面専用のようです。

  • やってきました、喜多方駅。

    やってきました、喜多方駅。

    喜多方駅

  • 駅名の由来、JR東日本の統一的なスタイルなのか、あるいは仙台支社のスタイルなのか。<br /><br />もとは「北方」だったのを、縁起を担いで改めた、ということでしょうか。

    駅名の由来、JR東日本の統一的なスタイルなのか、あるいは仙台支社のスタイルなのか。

    もとは「北方」だったのを、縁起を担いで改めた、ということでしょうか。

  • 駅前。

    駅前。

  • とりあえず、案内図。<br />(本当は、モデルコースが示されているものなのですが)<br /><br />ラーメンで名高いところですが、蔵の街でもあるようです。

    とりあえず、案内図。
    (本当は、モデルコースが示されているものなのですが)

    ラーメンで名高いところですが、蔵の街でもあるようです。

  • よく見ると、各コースとも、最後に喜多方駅に戻ってくるまでの徒歩の所要時間が長めだったりして。<br />

    よく見ると、各コースとも、最後に喜多方駅に戻ってくるまでの徒歩の所要時間が長めだったりして。

  • いつもの(?)駅前案内図。

    いつもの(?)駅前案内図。

  • 駅周辺をアップにしてみましたが、<br />これだけではこの街の良いスポットは見えてこないか。

    駅周辺をアップにしてみましたが、
    これだけではこの街の良いスポットは見えてこないか。

  • モデルコースどおり、とはいきませんが、街を歩いてみます。<br /><br />熱塩加納、という地名を見て思い出したのですが、<br />喜多方駅からは、かつて、日中線という路線が熱塩駅まで延びていました。<br />旧熱塩加納村内の日中温泉に由来する名称であったようです。<br />最初に本でこの路線のことを知ったときには、まだ路線が残っていたかな、というぐらいですが、全国的に見ても非常に本数の少ない鉄道路線、という書かれ方で載っていたような。<br />廃止前、どころか、廃止前20年以上、1日3往復のみ運行で、日中線という名称なのに日中には運行されない、とネタにされていたそうですが、<br />後のJR東日本岩泉線とかJR北海道札沼線(浦臼~新十津川間)とかのことを考えると、驚くほどではない、というべきなのか、あるいは、現在が昔から見ると驚くべき状況なのか。

    モデルコースどおり、とはいきませんが、街を歩いてみます。

    熱塩加納、という地名を見て思い出したのですが、
    喜多方駅からは、かつて、日中線という路線が熱塩駅まで延びていました。
    旧熱塩加納村内の日中温泉に由来する名称であったようです。
    最初に本でこの路線のことを知ったときには、まだ路線が残っていたかな、というぐらいですが、全国的に見ても非常に本数の少ない鉄道路線、という書かれ方で載っていたような。
    廃止前、どころか、廃止前20年以上、1日3往復のみ運行で、日中線という名称なのに日中には運行されない、とネタにされていたそうですが、
    後のJR東日本岩泉線とかJR北海道札沼線(浦臼~新十津川間)とかのことを考えると、驚くほどではない、というべきなのか、あるいは、現在が昔から見ると驚くべき状況なのか。

  • 蔵めぐりみたいなこともしてみようかな、と。

    蔵めぐりみたいなこともしてみようかな、と。

  • 上の画像の看板の色つきの通り、「ふれあい通り」。<br />ちなみに、画像右側のお店(文房具店?)、現在はすぐ隣(画像右となり。外れています)で、きれいな店舗で営業中です。

    上の画像の看板の色つきの通り、「ふれあい通り」。
    ちなみに、画像右側のお店(文房具店?)、現在はすぐ隣(画像右となり。外れています)で、きれいな店舗で営業中です。

  • 元々は醤油・味噌とかお酒を造っている店のようですが、展示室もあるようです。

    元々は醤油・味噌とかお酒を造っている店のようですが、展示室もあるようです。

    若喜商店縞柿の蔵座敷 名所・史跡

  • 市役所の付近まで行ったりもしました。

    市役所の付近まで行ったりもしました。

  • こう見ると、蔵の街のメイン(?)がずっと並んでいるところが分かってきますが、結局、この後、とりとめなく、時間と脚の許す限り、街中を歩いていたのでした。<br /><br /><br />ということで、一番重要な?蔵の街の街並みやラーメンなどの画像はないまま、なんとなく喜多方を歩いてきました、ということで。<br />やはり、街歩きをするときには、事前に下調べをした方がいいか、と改めて思ったのでした。

    こう見ると、蔵の街のメイン(?)がずっと並んでいるところが分かってきますが、結局、この後、とりとめなく、時間と脚の許す限り、街中を歩いていたのでした。


    ということで、一番重要な?蔵の街の街並みやラーメンなどの画像はないまま、なんとなく喜多方を歩いてきました、ということで。
    やはり、街歩きをするときには、事前に下調べをした方がいいか、と改めて思ったのでした。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2020.9 東北の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP